JPS61128999A - 乾燥機 - Google Patents

乾燥機

Info

Publication number
JPS61128999A
JPS61128999A JP25080584A JP25080584A JPS61128999A JP S61128999 A JPS61128999 A JP S61128999A JP 25080584 A JP25080584 A JP 25080584A JP 25080584 A JP25080584 A JP 25080584A JP S61128999 A JPS61128999 A JP S61128999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
drying
regeneration
dehumidifier
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25080584A
Other languages
English (en)
Inventor
勝彦 角谷
大道 幸延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25080584A priority Critical patent/JPS61128999A/ja
Publication of JPS61128999A publication Critical patent/JPS61128999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は除湿剤を用いた熱風乾燥機に関するもので、特
に衣類等を乾燥するための乾燥機に関するものである。
従来の技術 従来の乾燥手段を第3図のブロック構成図に示し、その
動作について第4図の湿り空気線図に示す。温度t、 
CC>で絶対湿度がX、CKI/El)、:r−7り〃
ピがi、(1lcj / W )の状態の乾燥用空気入
(第4図のム)をヒータ1で加熱して温度1. 、エン
タルピiBの状態(第4図のB)の熱風Bにして被乾燥
物収納庫2にファン3によって送風し、被乾燥物を乾燥
する。この時、外部との熱の出入りがないため、乾燥用
空気は等エンタルピー変化を行ない、温度がtoに下が
るとともに絶対湿度はXcに上がり(第4図のC)温風
Cとなって、凝縮器、すなわち熱交換器4に送り込まれ
る。熱交換器4内で乾燥用空気は機外の室温の冷却用空
気りによりt、まで冷却され、絶対湿度がX、まで除湿
される。その後再びヒータ1により加熱され、再度被乾
燥物の乾燥に用いられる。一方冷却用空気りは温度t8
まで加熱されて機外に排出される。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の乾燥機において、乾燥速度を早めるた
めには被乾燥物収納庫2に入る乾燥用空気の絶対湿度を
下げるか、あるいは温度を高くする必要がある。絶対湿
度を下げるには冷凍機等で冷却除湿したり、吸湿剤を用
いて除湿する方法が考えられるが、いずれも冷凍機運転
のため、あるいは吸湿剤再生のだめの余分な電力を必要
とし、非常に効率の悪いものとなってしまう。また乾燥
用空気の温度を上げるためにはヒータへの入力を増大さ
せる方法があるが実用的でなかった。
そこで、本発明は上記従来技術に鑑みてなされたもので
、ヒータ入力の増大なしで乾燥速度が速く高効率の乾燥
機を簡単な構成で提供するものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、被乾燥物収納庫
と除湿剤との間で形成した乾燥用空気の循環経路と前記
乾燥用空気を循環経路内で循環させるファンと、前記除
湿剤の再生用ヒータと、この再生に使用した後の再生用
空気より熱回収する熱交換器と、再生用空気を送風する
ファンとから構成されるものでろる。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、被乾燥物より水分を奪った多湿の乾燥用空気
を除湿剤を用いて除湿するとともに、等エンタルピー変
化により温度を上げ再び被乾燥物の乾燥を行なう。一方
吸湿した除湿剤の再生には、除湿剤の再生を行なった再
生用空気の排熱を熱交換器により熱回収を行ない予加熱
された再生用空気を再生用ヒータにより加熱して行なう
ものである、 このように熱回収を行なうことにより、ヒータ入力の増
大なしで乾燥速度が早くできまた乾燥効率の向上がはた
せるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
であり、軸方向にハニカム状の通気穴を有する自材に塩
化リチウム等の除湿剤を含浸させたもので、毎時6〜1
0回転するものである。7は乾燥用空気を循環させるだ
めのファンであり、被乾燥物収納庫6と除湿器6の除湿
ゾーン8との間で乾燥用空気の循環経路を形成している
。9は再生用空気を加熱する再生用ヒータ、10は除湿
器6の再生シー711にある除湿剤を再生した後の再生
用空気より熱回収を行なう熱交換器、12は再生用空気
送風用のファンである。乾燥用空気は循環経路内をファ
ン7により循環させる。被乾燥物に含まれる水分は除湿
器6に吸湿される。除湿器eの再生は再生用空気を再生
用ヒータで加熱することにより行われる。まだ再生後の
乾燥用空気の熱量を利用して機外より吸気した再生用空
気Hを熱交換器10により予熱することにより効率よく
再生を行なう。
以上のように構成された乾燥機について以下その動作に
ついて湿り空気温図を用いて説明する。
温度30℃、相対湿度子o % +絶対湿度0.019
Kg/ Kq’の衣類等の乾燥後の乾燥用空気Fが除湿
器6の除湿ゾーン8にファン7によって174Kg′/
hの割合で送風されると等エンタルピー変化により温度
が60.6℃に上がると同時に絶対湿度が0.011 
Kg/Kq/に減少した乾燥用空気Gとなる(第2図F
−,G)。この高温低湿度の乾燥用空気Gにより被乾燥
物すなわち、衣類等を効率良く乾燥を行ない、1.43
に4/hの水分を蒸発させ再び等エンタルピー変化を行
ない1点にもどり、乾燥用空気は循環する(第4図、F
→cr−、y)。除湿器6は毎時6〜10回転している
ため、除湿ゾーン8にある除湿を行なった除湿剤は除湿
器6の再生ゾーン11に移動し、ここで再生が行なわれ
る。
20℃、60%の再生用空気Hは、熱交換器10の低温
側を流れ、除湿剤を再生した後の再生用空気!より熱回
収を行ない、41℃まで予加熱されJ、その後再生用ヒ
ータeによ#)温度が140”Cまで加熱されに1再生
ゾーン11に4sK11’/hの割合で供給されると除
湿剤の水分を1.43に9/hの割合で蒸発させて再生
し、再生用空気は等エンタルピー変化を行ない温度が6
6°C1絶対温度が0.042 Kq/ Kq’の再生
用ヒータとなる。その後熱交換器10の高温側に供給さ
れ、そこで機外よシ吸気した20°C16CIの再生用
空気Hにより37℃(L点)まで冷却され排気される。
以上のように本実施例の乾燥機では、1200W=10
32&lI/hの再生用ヒータの入力に対して1.43
Kg/hの水分の蒸発、すなわち、乾燥速度が得られ、
その蒸発潜熱は83B&11/hとなり、入力に対する
蒸発潜熱の割合すなわち乾燥効率はとなり、従来の熱風
乾燥方式のドラム式衣類乾燥機が1050Wの入力で1
〜/hの水分の蒸発速度を得て乾燥効率が65チである
のに対し、2割以上の効率向上が実現でき、ヒータ入力
の増大なしで乾燥速度を速くでき、あるいは同じ乾燥速
度ならヒータ入力を低減させることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、除湿剤を用い被乾燥物を乾燥し
、除湿剤の再生を熱回収を行なって効率良く行なうこと
により、乾燥効率を大きく向上でき、ヒータ入力の増大
なしで乾燥時間を短縮することが熱交換器とファンの従
来の乾燥機に必要とするものの外に除湿剤を用意するだ
けの簡単な構成で実現できるものであり、その効果は大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す乾燥機のブロック構成図
、第2図は同湿り空気線図、第3図は従来の乾燥機のブ
ロック構成図、第4図は同湿り空気線図である。 6・・・・・・被乾燥物収納庫、6・・・・・・除湿器
(除湿剤)、7.12・・・・・・ファン、9・旧・・
再生用ヒータ、1゜・・・・・・熱交換器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名り一
さ二>ミ; =婢・喫硬 ズ       t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被乾燥物収納庫と除湿剤の間の循環経路に乾燥用空気を
    循環させるファンと、前記除湿剤の再生用ヒータと、こ
    の再生に使用した後の再生用空気から熱回収する熱交換
    器と、前記再生用空気を送風するファンとを備え、機外
    より吸気した再生用空気は前記熱交換器の低温側に供給
    され、予備加熱された後再生用ヒータで加熱され、その
    後除湿剤を再生し、さらに前記熱交換器の高温側に供給
    された後排気されるようにした乾燥機。
JP25080584A 1984-11-28 1984-11-28 乾燥機 Pending JPS61128999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25080584A JPS61128999A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25080584A JPS61128999A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128999A true JPS61128999A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17213307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25080584A Pending JPS61128999A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070195A3 (en) * 2000-03-21 2002-03-21 Mars Inc A method and apparatus for coating centers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070195A3 (en) * 2000-03-21 2002-03-21 Mars Inc A method and apparatus for coating centers
US6638550B2 (en) 2000-03-21 2003-10-28 Mars, Inc. Method for coating solid confectionery centers
US7320808B2 (en) 2000-03-21 2008-01-22 Mars Incorporated Method and apparatus for coating confectionery centers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2993563A (en) Method and apparatus of conditioning air
US3009540A (en) Method of air conditioning
JPH0118335B2 (ja)
CN101589282A (zh) 对干燥产品时所用的供应气体的含湿量进行控制的处理
CN101291718A (zh) 蒸汽提取装置
JP2009285225A (ja) ハイブリッド式乾燥機
JP5723132B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPS61212310A (ja) 除湿装置
JPS631423A (ja) 除湿装置
JP2000304448A (ja) 乾燥機
JPS61128999A (ja) 乾燥機
JP4947739B2 (ja) 超低露点温度の乾燥空気を供給するデシカント空調機
JPS61106198A (ja) 乾燥機
JPS625000B2 (ja)
JPH09108496A (ja) 除湿装置付き衣類乾燥機
JPS61109597A (ja) 乾燥機
JP3926260B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2000126498A (ja) 除湿装置
JP3815151B2 (ja) 乾燥機
KR20100035765A (ko) 제습로터 건조재생장치
JPS60119992A (ja) 衣類乾燥機
CN117127372A (zh) 一种热泵与转轮除湿混合的干衣机
JPS60139297A (ja) 衣類乾燥機
JPS61212311A (ja) 除湿装置
JPS6145480B2 (ja)