JPS61128117A - 方位検知装置 - Google Patents

方位検知装置

Info

Publication number
JPS61128117A
JPS61128117A JP24957184A JP24957184A JPS61128117A JP S61128117 A JPS61128117 A JP S61128117A JP 24957184 A JP24957184 A JP 24957184A JP 24957184 A JP24957184 A JP 24957184A JP S61128117 A JPS61128117 A JP S61128117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wound
opposite directions
wires
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24957184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Maeda
裕司 前田
Shigeru Horikoshi
堀越 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24957184A priority Critical patent/JPS61128117A/ja
Publication of JPS61128117A publication Critical patent/JPS61128117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、車両などの移動体の進行方位を検知するため
の方位検知装置に関し、特に地磁気により進行方位を検
知する方位検知装置に関する。
〔発明の背景〕
走行中に外部からの磁界の影響で移動体の着磁量が変化
することは良く知られている。そのため正確な進行方位
を算出するにはその都度補正を行う必要がある。
しかしながら、従来の方位検知装置は、例えば、特開昭
58−48811号公報に示されるように、磁心の中心
を通りかつ磁心の外周に巻かれたX側出力巻線及びこの
X側出力巻線と直交して巻かれたX側出力巻線において
、X側及びX側出力巻線:はそれぞれ1本の巻線から構
成されていた。そのため出力は1点しか出す、車体磁化
による誤差を補正するためには出力中点を得なければな
らず、その出力中点を算出するにはどうしても移動体を
旋回させなければならなかった。また、上記従来技術で
は、移動体の旋回により複数点を求め、これらの点から
中点を演算処理によ請求めるため、補正を行うのにも長
時間を要する等の欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術における問題点に鑑み、
移動体を旋回させることなく出力中点を算出し、移動体
の着磁量が変化しても自動的に補正を行い、常に正確な
進行方位を検知できる方位検知装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、中空の高透磁率磁心の中心を通シかつ
磁心の外周を取り巻く如く互いに直交して巻かれた2組
の出力巻線において、各組の出力巻線が2本の巻線を有
しかつそれぞれ反対方向の出力が得られるよう相反する
方向に巻かれていることにある。上記特徴により、進行
方向の出力と進行方向と1800反対方向の出力が常時
得られ、そのため移動体を旋回させることなく上記2つ
の出力より直接出力中点が算出でき、移動体の着磁量が
変化しても前記出力中点を用いて自動的に補正を行うこ
とができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図により説明す
る。
方位検知装置は第1図に示すように、環状の高透磁率磁
心1と、この磁心1に交流磁界を励磁するようトロイダ
ル状に巻かれた励磁巻締2と、出力電圧を誘起する出力
巻線3,4,5.6とから構成されている。出力巻線3
,4,5.6は磁心1の中心を通υかつ磁心1の外周に
巻かれている。
出力巻線3,6は出力巻線4,5と直交している。
出力巻線3,6は出力巻線3,6の基準端子8゜14を
共通として相反する方向に巻かれており、それぞれ反対
方向の出力電圧が誘起される。同様に出力巻線4.5は
出力巻線4,50基準端子10.12を共通として相反
する方向に巻かれており、それぞれ反対方向の出力電圧
が誘起される。
なお図を分シ易くするために出力巻線3,4,5゜6の
巻数は1ターンしか図中には示していないが、要求に応
じて変えても良い。しかし、同心円上でかつ出力中点に
対し正反対の方向を示す出力電圧が誘起されるように、
出力巻線3.6の巻数は回収とする。同様に出力巻線4
,5の巻数も同数とする。
次に前記した方位検知装置の動作について説明する。
励磁巻線2に交流電流が印加されると磁心1には交流磁
界が励磁されるが、この状態で、出力巻線3,4,5.
6の出力端子7,9,11.13から出力電圧が誘起さ
れることはない。しかし地磁気のような一定方向の外部
磁界Hが出力巻線3゜4.5.6に作用すると、交流磁
界は出力巻線3゜4.5.6に鎖交する外部磁界の影響
を受け、出力巻線3,4,5.6の出力端子7,9,1
1゜13には出力1粍圧が誘起される。この出力電圧は
出力巻線3,4.5.6に鎖交する外部磁界の鎖交量に
比例する。
前記した方位7咲知装置に適用される検出回路構成を第
2図により説明する。
発振器16より周波数fで5″j1幼回路15を5堅動
し、励磁巻線2に交流電流を印加させると磁心1には交
流磁界が発生する。すると出力巻線3,4゜5.6の出
力端子7,9,11.13には、出力巻線3,4,5.
6に鎖交する地磁気の鎖交量に比例したY+ 、XI、
X2 、Yzなる出力電圧が誘起される。その出力電圧
Y+ + XI 、X2 + Y2は各々検波器17.
1B、19.20により周波数21で同期検波され、更
に積分器21,22゜23.24によ少時間積分され、
次にアンプ25゜26.27.28で増幅され安定した
アナログ出力Vy+ 、 Vxt + Vxx 、 V
yzとなり、A/Di換器29に入る。なお、出力巻線
4.5の基準端子10.12を共通としているため出力
巻線4,5には同じ基準電圧Xsがかかり、その値はD
/A変換器30よシ演算処理部(CPU)31の結果と
して決定される。同様に出力巻線3,6の基準端子8,
14を共通としているため出力巻線3゜6には同じ基準
電圧YNがかかり、その値はD/A変換器30より演算
処理部31の結果として決定される。
以上の回路より出力されるアナログ出力VyI。
Vx+ 、 Vxt 、 Vyzは、第3図に示すよう
に應1出力(VXI 、 Vy+ )とA2出力(Vx
t 、 Vyz )となり、出力中点Oに対し正反対の
方向を示す。今A1出力側を移動体の進行方向に合わせ
るものとすると、地磁気に対する移動体の進行方位θは
メモリー(几OM)32内のプログラムに従って演算処
理部31で のj!kに計算することで得られ、表示器33へ出力す
るものとする。ここで、VXN、 VjNはアナログ出
力の中点である。しかし、上記の進行方位の算出方法は
、アナログ出力VTI + VXI + VXt + 
Vyzが第4図に示すように予め定めた一定基準値内領
域にある場合にだけ使用できる。
ところで、荷物の積み替え、マグネットの着脱。
踏切通過などの外部の強磁界の影響により移動体の着磁
量VMが大きく変化し、アナログ出力VyI。
VxI+ Vxz 、 VY2が予め定めた一定基準値
内領域を超えた場合、補正を行う必要がある。
この場合の進行方位の算出方法を第5図により説明する
第5図は本発明の方位検知装置にかかる進行方位を算出
する方法の一実施例による進行方位算出フローチャート
である。ステップ100で、アナログ出力Vxt、 V
xx 、 Vy+ 、 Vyz ’に取込す。ステ/V
 Y 2の平均値を前述の式で求め、この値より出力中
点Vxs、 VyNを算出する。ステップ120で、7
 f lj f 出力Vx+、 Vxz 、 Vy+ 
、 Vyzが予め定めた一定基準値内領域にあるかどう
かを判定する。
アナログ出力VXI 、 VXt 、 Vy+ 、 V
T2 カ予メ定メた一定基準値内領域を超えた場合は、
ステップ130で、算出した出力中点に応じたフィード
バック貴だけ基準電圧XN、YNを変化させ、アナログ
出力Vx+ + Vxt + Vy+ + V’yzが
予め定めた一定基準値内領域に入るようにする。ステッ
プ140で、再度アナログ出力Vx+ 、 VXt 、
 ’I/y+ + VT2を取込み、アナログ出力Vx
I、 Vxx + Vyl、 Vyl(7)平均@を前
述の式で求め、この値より出力中点Vxw、Vywを算
出する。ステップ150では、の計算することにより、
地磁気に尉する移動体の進行方位θを求める。
トコロチ、アナログ出力Vyt + VXI + VX
t +V y 2が予め定めた一定基準値内領域を超え
た場合には補正が必要であると前記したが、外部磁界の
影響が小さくアナログ出力Vy+ 、VXI 、 Vx
z 。
Vyzが予め定めた一定基準値内領域にあっても、前記
したステップ130を用いていつでも補正を行っても良
い。
以上の操作は走行中に自動的にできるため運転者は補正
を全く意識する必要がなく、また、移動体の着磁量の変
化による誤差を無くすことができるため、方位の検知精
度を大幅に改善することができる。
〔発明の効果〕
本発明の方位検知装置によれば、進行方向の出力と進行
方向と180°反対方向の出力を常時得ることができ、
その2つの出力の平均値より出力中点が算出できるため
、移動体を旋回させずに補正を簡単に行うことができる
という優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による方位検知装置(の構造図、第2
図は、本発明の一実施例による方位検知装置に適用され
る検出回路(4成図、第3図は、本発明による方位検知
装置の出力特性図、第4図は、移動体の着磁量の変化に
対する出力特性図、第5図は、本発明の方位検知装置に
かかる進行方位を算出する方法の一実施−1による進行
方位算出フローチャートである。 第 30 V−<z  μN ん 呂l+口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中空の高透磁率磁心と、前記磁心にトロイダル状に
    巻かれ交流磁界を励磁する励磁巻線と、前記磁心の中心
    を通りかつ前記磁心の外周を取り巻く如く互いに直交し
    て巻かれた2組の出力巻線とから成る方位検知装置にお
    いて、前記各組の出力巻線は2本の巻線を有しかつそれ
    ぞれ反対方向の出力が得られるよう相反する方向に巻か
    れたことを特徴とする方位検知装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の方位検知装置において
    、上記中空の高透磁率磁心は環状の高透磁率磁心である
    ことを特徴とする方位検知装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の方位検知装置において
    、上記相反する方向に巻かれた2本の出力巻線の巻数は
    同数であることを特徴とする方位検知装置。
JP24957184A 1984-11-28 1984-11-28 方位検知装置 Pending JPS61128117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24957184A JPS61128117A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 方位検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24957184A JPS61128117A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 方位検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128117A true JPS61128117A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17194979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24957184A Pending JPS61128117A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 方位検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129714A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 Kyocera Corp 方位読取装置
JPH01282417A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Mazda Motor Corp 磁気センサ装置
JPH06160500A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁力計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129714A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 Kyocera Corp 方位読取装置
JPH01282417A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Mazda Motor Corp 磁気センサ装置
JPH06160500A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁力計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518770A (ja) 方位検出装置
JPS6151244B2 (ja)
JP2006234581A (ja) 電子コンパス及び方位測定方法
JPH0629729B2 (ja) 移動体用方位検出装置
JPH09152473A (ja) 磁気探知装置
JPH0629732B2 (ja) 移動体用方位検出装置
US7181857B2 (en) Geomagnetic sensor for auto-calibration of magnetic field deviation and method of using the same
JPH07111348B2 (ja) 方位検出装置の出力補正装置
JP3751056B2 (ja) 電子コンパス
JPS6035851Y2 (ja) 方位検知装置
JPS61128117A (ja) 方位検知装置
JPH0348713A (ja) 車両用方位計
JPH0161166B2 (ja)
JPS62255815A (ja) 車両方位誤差補正方法
JPH10153428A (ja) 車両方位検出装置
JPH061195B2 (ja) デジタル地図を用いた着磁.地磁気偏差領域検出方式
JPS5824811A (ja) 方位検出装置
JPH0319929B2 (ja)
JPS62191713A (ja) ハイブリツド航法装置
JP2622637B2 (ja) 移動体方位測定方法及び装置
JPH05297799A (ja) 車両進行方位補正装置
JPS628011A (ja) 移動体方位検知装置
JP2000088576A (ja) 方位検出装置
JP4053351B2 (ja) 地磁気方位センサ
JP3019965B2 (ja) 方位測定装置