JPS61127506A - カ−トリツジオ−トチエンジヤ - Google Patents

カ−トリツジオ−トチエンジヤ

Info

Publication number
JPS61127506A
JPS61127506A JP24836784A JP24836784A JPS61127506A JP S61127506 A JPS61127506 A JP S61127506A JP 24836784 A JP24836784 A JP 24836784A JP 24836784 A JP24836784 A JP 24836784A JP S61127506 A JPS61127506 A JP S61127506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
shelf
carriage
motor
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24836784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hirose
広瀬 吉彦
Noboru Yukimura
昇 幸村
Shigeru Sugita
茂 杉田
Masa Sato
雅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24836784A priority Critical patent/JPS61127506A/ja
Publication of JPS61127506A publication Critical patent/JPS61127506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/045Storage devices mechanical in a circular arrangement, e.g. towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はカートリッジオートチェンジャ(Ca r t
 ridge Auto Changer)、即ち収納
部に収容保管した多数個のカートリッジのうち所要のカ
ートリッジを検索・把持してカートリッジ装入式機器へ
W1送φ装入し、使用後再び収納部の元の場所へ戻し搬
送する操作を自動的に行う装置に関する。
〔従来の技術〕
便宜上、ブイクロフィルムシステム機器を例にして説明
する。
マイクロフィルムは文書・図面等の資料の大容量記録媒
体として優れ(ロールマイクロフィルムは1巻のフィル
ムに例えば約3000フレーム分等の多量の情報が収鎌
される)、資料の長期保存、保管場所の節約等のために
多方面に大いに利用されている。
一方このようなマイクロフィルムを能率的に活用するた
めに、リーダ・リーダプリンタ等のマイクロフィルム扱
い機器(以下リーダ等と記す)については種々の機能付
加の工夫 補助機材の開発がなされている。
例えば、リーダ等にセットしたマイクロフィルム中の所
要フレームの検索を能率化するために所要フレーム自動
検索機構を具備させる。マイクロフィルムをカートリッ
ジ化してリーグ等に対するフィルムセットを簡便化する
等である。
又、保有のマイクロフィルムカートリッジ(以下カート
リッジと略記する)が大量にある場合にはカートリッジ
自体の検索・抽出作業が問題となる。即ち、多数個の保
管カートリッジの中から所要の情報が収録されているカ
ートリッジを探し出す操作を手作業で行うのは煩わしく
、又そのために要する時間も少なくない、そこで所要カ
ートリーフジの検索・抽出からそのカートリッジのり一
ダ搾水機への搬送・装入、使用後の戻し搬送までの全操
作を自動的に行う#述のようなカートリッジオートチェ
ノジャの開発もなされている。
カートリッジオートチェンジャ(以下CAC装置と略記
する)は機構的には大別して、多数個のカートリッジを
収容保管したカートリッジ収納部と、該収納部から指定
された特定カートリッジを取り出してリーグ等本機のカ
ートリッジ装入部へ搬送・装入し、再び収納部へ戻し搬
送するカートリッジ取出し・搬送機構部と、所要カート
リッジ指定子役を含む装置作動制御回路部と、をX備し
てなる。
又上記のようなCAC装置は、リーグ等本機とは別体で
1本機にならべて使用する組合せ装置、リーグ等本機を
据え置くペデイスタルに内蔵させたベディスタル兼用装
置、リーグ等本機に内蔵させた作り付は装置等の形態で
構成することかでさる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来のこの種のGAG装置は問題点の1つと
して装置が全体的にかなり大型であることが挙げられる
。そこで本発明は装置を可及的に小型化できるように装
置構成を工夫したものである。
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、縦軸を中心に回転駆動され、カートリッジ差
し込み収納間を多段に周設したトラム型カートリッジ収
納棚体を主体とするカートリッジ収納機構と、該機構に
並設され、該機構と連係動作して指定された特定の棚列
・役位の収納カートリッジを取出してカートリッジ装入
式機器のカートリッジ装入部へ搬送し、再び元の収納棚
部へ戻し搬送するカートリッジ取出し・搬送機構とを、
その両機構の各中心縦軸線を結ぶ線が?e置外装位の平
面において外装筐のほぼ対角線方向となるように、外装
液内に配設内蔵させた。ことを特徴とするカートリッジ
オートチェンジャを要旨とする。
〔作 用〕
即ち、  CAC装置外装筐内に配設内蔵させる。装置
の主体機構たるカートリッジ収納機構と回取出し−ta
送機構とを装置外装液内に上記のような配置で内蔵させ
ることにより1両機構が外装交円にデッドスペース少な
く納まり、 J/cffl外装筐の平面形状も小さくな
り、全体に小型な?tiを構成することができる。
〔実施例〕
(1)全体的な概略構成(第1・2図)本例のCAC装
置はリーグ等本機を据え置くペディスタルに内蔵させた
ベデイスタル兼用装置の形態で構成したもので、第1図
はそのCAC装置装置品そのEにt21したリーグ等本
機Bの外観斜視図、fiisZ図はCAC装置装置品面
図である。
1はGAG装置Aの外装筐であり、その内部にはカート
リ、ジ収納部たる後述する回転ドラム型カートリッジ収
納棚機構20、カートリッジ取出し・搬送機構40等が
組込まれている。2は外装筐1の上面板、3はその上面
板に開口させたカートリッジ出入0.4は上面板2を前
方へ延長して形成した張り出しパネル部、5はパネル部
に配設した操作盤であり、′#、源スイッチ6、所要カ
ートリッジ指定子役としてのテンキー7、検索スタート
キー8.カートリッジ戻しキー9、各種の表欣器・警告
器10等を有する。
リーグ等本機Bはchc’it置Aの一装面板21−の
所定位置に位置決めして4!置される。100はリーダ
搾水槻Bの底板に開口させたカートリッジ出入口(カー
トリッジ装入部)であり、リーグ等本機BをGAG装f
iAの上面板z上の所定の位置に位置決めしてflat
すると、  CAC装置Aの上面板2側のカートリッジ
出入口3に一致対面してCAC装giAとリーグ等本機
Bが口3・lOOを介して互いに連通した状態となる。
1011大リーグ等本機Bの前面側のフィルムフレーム
拡大投影・Illllタスクリーンる。リーグ等本機B
の内部機構(フィルム駆動機構・投影機構等)、操作盤
等は図に省略した。
而して操作盤5のテンキー7により所要カートリッジの
番号(番地)指定を行い検索スタートキー8を押すとC
AC装置tAが1’):!!&L、回転ドラム型カート
リッジ収容棚機構20に収容保管されている多数個のカ
ートリッジのうち所要のカートリッジが検索され、カー
トリッジ取出し・搬送機構40の後述するハンド機構に
より把持されて収納部から抜き出され、次いで装置上面
板2の出入口3へ上昇搬送され、その日3からリーグ等
本機B−のカートリッジ出入口100内に進入し、[1
的のカートリッジがリーグ等本機Bのカートリッジ装入
部に対して自動的に装着状態となる。
リーグ等本機Bに於ける上記装着カートリー、ジの使用
後、戻しキー9を押すと、該装着カートリッジは下降搬
送により装入部から抜き外されてCAC装置A内へ引き
込まれ、次いで収納部20の元の場所へ戻し搬送され、
  GAG装置Aは次の所要カートリッジ検索まで待機
状態となる。
(2)カートリッジ収納部20(第3図)21は縦軸2
2を中心に回転自由のドラム型カートリッジ収納41m
(以下ドラム棚と略記する)であり、本例のものは下円
板23と上円板24との間に1円周に沿って略45″間
隔に8列で、各列、ヒ下11段の合計88の単位棚26
を形成してあり、その各欄26に夫々マイクロフィルム
カートリッジCを予め差し込んで収納させである。この
カートリッジCの各[26への収納作業は、装置性装置
fの側壁板の一部をヒンジ部11を中心に開閉自由の扉
板12(第1弓0図)としてあり、その扉を開けてなさ
れる。
ドラム棚21の上記8つの棚列について1便宜上、第3
図に於て、後述するカートリ7ジ取出し・搬送機構40
に現在対面位置している棚列を第1棚列251とし、そ
れから時計回りに順次に第2〜第8棚列25□〜258
とする。又各欄列のE下の各欄26は最下位棚を@1段
とし、それより上に順次にff12〜第11段とする。
Mlは上記ドラム棚21の回転騙動用正逆転モータ、2
7はその回転軸に固着したギヤであり、ドラム棚の上円
板24の外周縁に形成したギヤ28に噛合しており、モ
ータMlの正転駆動により、ドラム棚21が縦軸22を
中心に反時計方向aに回転駆動され、逆転駆動により時
計方向すに回転駆動される。
ドラム棚21は本例装置の場合、第t4iI列251が
カートリッジ取出し・搬送機構40に対面位置した回転
角位置を初期設定時のホームポジション(HP)回転角
位置と定めてあり、そのHP回転角位置は、装置の不動
部材(不図示)に定置支持させた第17オトインタラプ
タ29の光路部にドラム棚上円板24の上面に配設した
位置板30が位置することにより検知される。
31は装この不動部材に定置支持させた第22オドイン
タラプタ、32.〜32.lはドラム棚゛ E円板24
のと面に、ml−第8棚列251〜25Bに対応する位
置に夫々配設した第1−第8の位置板であり、それ等の
位置板は軸22を中心とする同一円周上に配列されてい
て、ドラム棚21の正転a又は逆転すに伴ない第2フオ
トイ/クラブタ31の光路部を順次によぎって通過する
。これによりドラム11121の回転に伴なう51.1
− 第8棚列251〜258のカートリッジ取出し・搬
送機構40に対する順次対面・通過が制御回路でパルス
カウント(ドラム棚21の正転aのとさは加算カウント
、逆転すのときは#&算カウント)されて検知される。
而して操作盤5のテン+−7により所要カートリッジの
番号指定がなされると、ル11回路にてその指冗番号の
カートリッジが存在する棚列と棚没位とが演算される。
叉、カートリッジ取出し・搬送機構40に対するドラム
棚21の現在回転角位置との関係に於て、ドラム棚21
の回転駆動方向が、演算棚列を少ない回転角度で機構4
0に対面位置させることができる方向(正転駆fiaか
、逆転駆abか)に演算決定される。
次いで検索スタートキー8が押されると、モータMlが
正転又は逆転駆動してドラム棚21の正転a又は逆転す
がなされ、演算棚列とE記パルスカウント内容とが一致
した時点で直ちにモータM1の回転が停止される。これ
によりドラム棚21は13iIrL棚列に対応する棚列
部分がカートリッジ取出し・搬送機構40に対面位とし
た状態、即ち機構40の位置に検索された状態となる。
33は装置の不9h部材に定置支持させたSL装;RC
Zm7し/ 4 Fプ57ジ+)、34+ 〜34Bは
ドラム棚上円板24のと面に、第1−第8棚列251〜
25.に対応する位置に夫々配設した第1−:j48の
ストッパ陶板であり それ等の陶板は軸22を中心とす
る同一・円周上に配列されていて、ドラム!11121
の回転に伴ないSL装置33の位置を順次に通過する。
 SL装ご33へはモータM1への通電オフと同時的(
モータM1への通電オフから 0.1〜1秒の範囲内)
に通電がなされてプランジャが後退勤し、そのプランジ
ャに取付けたピン35が、モータM1への通電オフ時点
でSL装g133の位置に対応しているストッパ胴板の
テーパ切欠き部に嵌入する。これによりドラム棚21の
慣性回転による、所要検索棚列の機構40に対する位置
ずれが防止されて、所要検索棚列が機構40に対して正
確に位置決めされて対面した状態が確保される。ドラム
棚21のμf回転時はSL装置33への通電がオフにさ
れて上記の位置決めロックが解除される。
(3)カートリッジ取出し・搬送機構40(ffi3〜
5図) a)ベース円板 41は下面側の中心支軸(不図示)を中心に、水平に回
動自由のベース円板、M2は該ベース円板の回転wA動
用正逆転モータ、42はその回転軸に固着したギヤであ
り、ベース円板41の外周縁に形成したギヤ43に噛合
している。
ベース円板41は常時は該円板と一体のストッパ突起4
4が第1のストッパピン45に当接して受1f:められ
た第3rI!J実線示・第5図(a)の回転角位置状!
出にある。これを第1回転角位置とする。
この位置に於てモータM2が正転駆動されることにより
ベース円板41は反時計方向aに回動駆動され、はぼ4
5’程度回動すると、153図2点鎖線示・第5図 (
b)のようにストッパ突起44が第2のスト−、パピン
46に当接してベース円板41のそれ以上の回動が阻止
される。又スト7パ突起44の上記第2のストッパピン
46に対する当接がマイクロスイッチ等のセンナ48に
より検知されて、その検知信号によりモータM2の正転
駆動が停止ヒされる。ベース円板41のこの回転角位置
を第2回転角位置とする。
この位置に於てモータM2が逆転駆動されることにより
ベース円板41は、ストッパ突起44が第1のストッパ
ピン45に当接するまで時計方向すに逆回動されて再び
第1回転角位置に戻される。又ストッパ突起44の第1
のス)−/バビン45に対する当接がセンサ47により
検知されて。
その信号によりモータM2の逆転駆動が停止される。
b)第1移動体 49・49.50は上記のベース円板41の1面に夫々
基部をしっかりと固定しで立設した一対の垂直レール部
材と、垂直角型ステ一部材951は上記レール部材49
・49.ステ一部材50の上端部に固着支持させた、円
板の一部を切欠き、且つ板面には円板切欠き側を開放辺
とした方形開口部52を大さく形成した形態の枠板であ
る。
53は上記の垂直レール部材49・49に、該レール部
材に沿って上下方向に滑らかに摺動移動可能にレールベ
アリング等を介して係合させた第1移動体としての、前
面及び上面を開放したボックス形第1キャリフジである
M3はベース円板41に固定支持させた正逆転モータ、
54はその回転軸に固着した駆動プーリ、55はベース
円板41に取付は保持させた下側プーリ、56は枠板5
1に取付は保持させた上側プーリ、57は上記の駆動プ
ーリ54.下側プーリ55、上側プーリ56の3者に懸
回張設したワイヤであり、駆動プーリ54にはワイヤ5
7を数回巻付けて懸回しである。そして下側プーリ55
と上側プーリ56間のワイヤの一部一と上記の第1キヤ
リツジ53とを結合させてあり、モータM3が正転駆動
されることにより第1キヤリツジ53はレール部材49
−49に沿って上昇(前1)移動駆動され、逆にモータ
M3が逆転駆動されることにより下降(後退)移動駆動
される。
58は垂直ステ一部材50に取付は支持させた縦長の、
第1キヤリツジ53についての移動位置検出板であり、
該検出板の一方側の縦縁には級長子に沿って、ドラム棚
21の第1〜@llの各棚段位置に対応する位置に第1
〜第11のスリット51〜Sllを上下に形成してあり
、又他方側の縦縁の下端側には第1キヤリフジ53のホ
ームポジシ、ン位近検知用のスリ7) S (HP)を
、上端側には上昇終点位置検知用のスリ7) S (S
T)を形成しである。59@60は第1キヤリツジ53
に取付は支持させた@l及び第2のフォトインクラブタ
であり、夫々第1キヤリーIジ53の上下移動に伴ない
上記検出板58の一方側の縦縁と他方側の縦縁に沿って
移動する。
第1キヤリツジ53は初期設定時は第27オトインタラ
プタ60がスリットS (HP)を検知した状態の、レ
ール部材下端側位jl(第3図、2点鎖線水位置)をホ
ームポジシ1ンとして待機している。
第1キヤリツジ53がモータM3の正転により上昇移動
駆動されるとそれに伴なって第1フオトインタラプタ5
9により検出板58の棚段位対応スリッ)51〜Sll
が順次に検知され、制御回路で加算パルスカウントされ
る。逆にモータM3の逆転により下降移動駆動されると
減算パルスカウントされる。
而してそのパルスカウント内容と、制御回路の演算41
1役位とが一致した時点でモータM3の回転が停止され
る。これにより、wStキャリッジ53はこれに搭載し
た後述するハンド機構部76が演算棚段位に対応した高
さ位置に停止した状態に保持される。
即ち、前記 (2)項で説明したドラム棚21の回転角
制御と、上記の第1キヤリツジ53のレール部材49・
49に沿う位置移動制御とにより。
カートリッジ収納部たるドラムn21に多数個収納され
ているカートリッジのうち指定番号に対応する番地(特
定■列、特定段位)の目的カートリッジが自動的に検索
され、そのカートリッジに対してハンド機構部76が対
向した状態となる。
C)起倒プレート 61 (wS3・4図)は第1キヤリツジ53に対して
回動自由に軸受保持させた横軸、62はその横軸の一端
に固着した扇形ギヤ、M4は第1キヤリツジ53に取付
は支持させた正逆転モータ、63はその回転軸に固着し
たギヤであり、上記の扇形ギヤ62と噛合している。6
4(第4図)は第1キヤリ、ジ53内に、上記の横軸6
1に後端側を固着して配設した起倒プレートである。
上記の起倒プレート64は常時は、先端側をドラム棚2
1側にしてifキャリフジ53に対してほぼ水平に倒れ
込んでストー/パ(不図示)に受止め保持された倒れ姿
勢状態にある。モータM4が正転駆動されることにより
ギヤ63・扇形ギヤ62・横軸61を介して横軸61を
中心に起立方向に目動駆動される。はぼ垂直状態まで起
立回動されると、ストッパ(不図示)に当接してそれ以
上の回動が防止され、又モータM4の回転が停止され、
その起立姿勢状m(第3図、2点mm示)が保持される
。又この状態に於てモータM4が逆転駆動されることに
よりはじめの倒れ姿勢状態に戻され、モータM4の回転
が停止してその状態に保持される。
d)第2移動体 65・65は上記の起倒プレート64の上面にボI後方
向に配設した一対のレール部材、66はそのレール部材
に、該レール部材に沿って滑らかに摺動移動[iT億に
レールベアリング等を介して係合させた。第2移動体と
しての、プレート形tJS2キャリッジである。
M5は起倒プレート64の下面に固定支持させた正逆転
モータ、67はその回転軸に固着した駆動ブー9.68
・69は起倒プレート64の一方側の側壁の先端側と後
端側の各内側に夫々配設したプーリ、70は上記のプー
リ67・68・69の3者に懸回張設したワイヤ受あり
、駆動プーリ67にはワイヤ70を数回巻付けて懸回し
である。
そして先端側プーリ68と後端側プーリ69Il!Iの
ワイヤの一部と上記の第2キヤリー、シロ6とを結合7
1させてあり、モータM5が正転駆動されることにより
第2キヤリツジ66はレール部材65・65に沿ってレ
ール部材の先端側のt1進終点位置(第4図、実線位置
)まで前進移動され、逆転駆動されることにより後端側
の後退終点位W1(同図、2点鎖線水位N)tで後退駆
動される。該第2キヤリアシロ6は常時は、上記の前進
終点位ごと後退終点位置とのほぼ中間位置をホームポジ
ションとして待機している。
72−73−74は夫々上記第2キヤリツジ66の、前
進終点位置・後退終点位置・ホームポジションの各位置
に於ける存在検知用のフォトインタラプタ、75@75
は後退終点ストシバである。
e)カートリッジハンド機構 7B(第4図)は上記の第2キヤリフジ66に取付は支
持させたカートリッジハンド機構であり、左右一対の開
閉動ハンド77Φ78、SL装置79、そのSL装置を
貫通した。a退プランジャ80の常時は外方へ突出して
いる側の端部80aと、上記ハンド77−78の一方側
のハンド78とを一体に連結させた連結板81.a退プ
ランジャ80の他端aobmに配設したハンド開閉検知
用のフォトインタラプタ82、等からなる。
左右一対の開閉動ハンド77・78は、夫々並行に上下
に対向させて形成したラック歯形成部77a・78aを
有し、それ等のチック歯を夫々共通−個のビニオン83
をはさませて互いに連結させである。従って一方のハン
ド78が開き方向・閉じ方向に移!!lJwIA勤され
ると、他方のハンド77も連動して開き方向轡閉じ方向
に移動MvJする。
而してSL装置79への非am時は、連結板8Iを固着
した側のプランジャ端部80’aの外方突出によりハン
ド78が開き位!(第4図、2点鎖線水)に保持され、
それに伴ない他方のハンド77も開き位itC回)に保
持されて、左右のハンド77・78は互いに開き状態に
保持される。又プラノジャ80の他端80bはフォトイ
ンクラブタ82の光路部から抜は出た状態に保持される
ことにより、ハンド77・78が現在開き状態であるこ
とが検知される。
SL装′p179へ通電がなされると、プランジャ80
の端部80aの引込み動作によりハンド78が閉じ位置
(第4図、実線位置)に移動保持され、それに連動して
他方のハンド77も閉じ位22 (F71)へ移動して
、左右のハンド77・78がカーいに閉じ状!出に保持
される。又プランジャ80の他端80bは今度はフォト
インタラプタ82の光路部へ突入した状態(第4図、実
線水)に保持されることにより、ハンド77・78が現
在閉じ状態であることが検知される。
85は左右のハンド77・78間の前面板84面から常
時突出させたカートリッジ有無検出用押込みピンである
。検索されたドラム棚側の目的カートリッジをハンド機
構76で把持すべく第2キャリッジ66即ちハンド機構
76(ハンド77・78は開き状8)が前進移動され、
前進終点に到達して前面板84がカートリッジCの後面
に接触する少し前時点にピン先端が先にカートリッジC
の後面に接触し、引続くハンド機構76の前進動により
ピン85がカートリッジCの後面で押し込み移動され、
そのピン85の押し込み移動により不図示のセンサがオ
ン動作してカートリッジの存在が検知される。一方カー
トリッジが存在しないときはハンド機17fl+が前進
終点に到達した時点でもピン85は突出状態のままでセ
ンサがオン動作しないことから、カートリッジが存在し
ないことが検知される。
(4)作動(第6・7図) a)初期設定動作(m6図、ステップ■〜■)電源投入
前は、ドラム棚21は前回の装置使用で最後に検索使用
され、使用後ドラム棚の元の位置に戻されたカートリッ
ジの番地に対応する棚列部分がカートリッジ取出し・搬
送機構40に対面位置した回転角で停止している。又第
1キヤリツジ53は同じく上記カートリッジの番地に対
応する役位の高さ位置で停止している。ベース円板41
は第1回転角姿勢状態にあり、起倒プレート64は倒れ
姿勢状態にあり、第2キャリッジ66即ちハンド機構7
6は起倒プレート64上の前進終点位置と後退終点位置
とのほぼ中間位置のホームポジションに位置している。
ハンド77・78は開き状態となっている。
電源スイーI千6をオンすると、ドラム棚21のホーム
ポジション()IP)回転角位置への復帰、第1キヤリ
ツジ53のHP位置への復帰の動作が一旦なされ(初期
設定動作)、装置はスタンバイ状態となり、その旨の表
示がなされる。
b)所要カートリッジの指定、検索動作(同[相]〜(
p)) テンキー7により所要カートリッジの番号を制御回路へ
入カレ、検索キー8を押す、制御回路で指定番号のカー
トリッジが存在する。ドラム棚21に於ける棚列と棚段
位とが演算され、前記 (2)項及び(3)項−b)で
説明したドラム棚21の回転制御と、第1キヤリツジ5
3の前a(上昇)移動制御とにより目的カートリッジの
検″A動作がなされ、目的カートリッジに対してハンド
機構76が対向状態となる。ドラム棚21の回転制御と
第1キヤリフジ53の前進移動制御は同時進行的に実行
される。
C)カートリッジの把持・取出しく同4少〜@)検索動
作が終了すると、モータM5が正転駆動され第2キャリ
フジ66即ちハンド機構76が前進移動!%勤され、前
進終点位置への到達がフォトインタラプタ72に検知さ
れてモータM5の駆動停止がなされる。この時点ではハ
ンドa構76の前面板84が目的カートリッジの?&端
面に到達位置しており、ビン85がカートリッジの後端
面で十分に押し込み移動されてカートリッジの存在が検
知される。
上記の第2キヤリツジ66の前進終点位置への到達検知
信号と、カートリッジ存在検知信号とのアンドが成立す
ると、SL装置i79への通電がなされてハンド77・
78が閉じ動作して目的カートリッジCの後端部がしっ
かりと把持される。このカートリッジの把持終了がフォ
トインタラプタ82により検知され、その検知信号によ
りモータM5が逆転駆動されて第2キヤリツジ66が後
退移動駆動され、目的カートリッジがその収納棚から抜
き出し移動される。
d)カートリッジの装入部への搬送・装入(回aip〜
@) 第2キヤリジシロ6の後退移動駆動はHP位2を通り越
して後退終点位置に到達するまでなされる。該キャリッ
ジ66の後退移動過程でHP位置通過がフォトインタラ
プタ74で検知され、その検知時点から、起倒プレート
64の起立回動、ベース円板41の第2回転角位置への
回動、第1キヤリー7ジ53の前進移動が同時進行的に
行われる。
この場合、ハンド77・78で把持されて収納棚から引
き出し移動されているカートリッジは、第2キヤリツジ
66がIP位置まで後退した時点では、その時点で上記
の起倒プレート64・ベース円板41−第1キヤリツジ
53の各回動或は移動動作が開始されても、そのカート
リッジの収納棚や隣接収納棚のカートリー、ジ等と干渉
を生じることなく上記の各部材64・41・53の動作
に伴なう回動や移動運動が支障なくなされる位置まで後
退移動している。
起倒プレート64の起立回動動作により:JS2キャリ
ッジ66、ハンド機構76、それに把持された目的カー
トリッジCが上向きに変換される(第3図、2点鎖線示
)。
ベース円板41の第1回動角位置(第5図(a))から
第2回動角位′jR(同図(b))への回動転換により
カートリッジ取出し・搬送機構40の全体が反時計方向
aに回動されて、最終的に、ハンド機構76に把持され
ている上向きカートリッジCの先端壁長手方向の向きが
カートリッジ装入口3・lOOの長手方向の向きと一致
した向きとなる(第5図(b))、又、ハンド機構76
に上向きに把持されているカートリッジの上下中心軸線
は、ベース円板41の回動中心とカートリッジ装入口3
・lOOの中心を結ぶ線とほぼ一致した状態となる。
第2キヤリツジ6Bは後退終点位置まで後退勤した後、
直ちに前進移動II!I+に転じられる。この第2キヤ
リツジ66の#進移**動は起倒プレート64が起立姿
勢状態に転換されることによりカートリッジ装入口3・
lOOへ向う上昇移動駆動となる。
而してfJ1キャリッジ53の前進(上昇)移動駆動と
、第2キヤリツジ66の上記の@a(上昇)移動駆動と
により、ハンド機構76にだ持された上向きのカートリ
ッジCが装入口3・lOOに向って、第1及び第2キャ
リッジ53−68)両者の重畳された#進移動速度で高
速に上昇搬送されて装入口3・lOOに対して進入して
い/。
第1キヤリアジ53は第2フオトインタラプタ60が1
昇終点位置検知用スリーy)S(ST)を検知した時点
でそれ以上の前進移動駆動が停止される。第2キヤリツ
ジ66は前進終点位置まで前進移動駆動された時点でそ
の移動駆動が停市される。これにより目的のカートリッ
ジがリーグ等本機Bの装入部に十分に装入される。十分
に装入されると、カートリッジの先端面は装入部側のス
トッパに突き当って受止められる。この場合その受止め
衝撃力は、第2キヤリツジ66及び第1キヤリアジ53
の移動駆動機構を本例装置の場合引張りワイヤ式機構に
しであるからそのワイヤ系のクフシ、ン性により緩和さ
れて装入ショックは少なく、装入は滑らかに完了する。
上記第1及び第2キヤリツジの両者が夫々前進終点位置
へ到達したことによる前a(上昇)移動停止により、目
的カートリ7ジの装入部3−1゜Oに対する装入完了が
表示部に表示され、リーグ等木aBによるその装着カー
トリッジについての使用が可能となる。
e)使用済みカートリッジの戻し搬送(第7図。
ステップ0〜@) 戻しキー9を押す(ステップo)、モータM3及びモー
タM5が夫々逆転駆動されて、第1キヤリツジ53及び
第2キヤリツジ66が同時直行的に後退(下降)移動駆
動される。これによりハンド機構76にW!持されたま
ま装入部に装入保持されている使用済みカートリッジが
抜き出し搬送される(同o)。
カートリッジの先端部が装入口3の下方へ抜は切ると、
それがセンサ(不図示)により検知され、その信号によ
りモータM4及びモータM2が夫々逆転駆動されて、起
倒プレート64が倒れ回動駆動され、又ベース円板41
が@1回転角位置へ戻り回動駆動される(同@)。
最終的に、第1キヤリツジ53は前記の目的カートリッ
ジ取出し時の棚段位対応位置まで下降すると7オトイン
タラプタ59によるスリット逆カウントに木づきモータ
M3の駆動が停止されてその位置に保持される(回a)
、fJS2キャリッジ66は後退終点位置まで後退勤し
た後モータM5が正転駆動に転じられて#進捗動駆動さ
れる(同[株])、起倒プレート64は倒れ姿勢状態に
戻ってモータM4の駆動が停止され、その状態に保持さ
れる。ベース円板41は第1回転角位置に戻ってモータ
M2の駆動が停止されて、その状態に保持される。
而して、第2キヤリツジ66の前進移gJWAghによ
りハンド機構76に把持されているカートリッジがドラ
ム#12Lの、前記取出された元の棚部に対して前進1
人し、第2キヤリツジ66が前進終点位置に到達すると
(同O)、それがフォトインタラプタ72で検知され、
その信号によりハンド機構76のSL装置79に対する
通電が断たれ、ハンド77・78が開き状態(第4図、
2点鎖線示状態)となってカートリッジの把持が解除さ
れる(同[相])、即ちカートリッジが元の収容棚部に
戻された状態となる。
カートリッジの把持解除がフォトインタラプタ82によ
り検知されると、その信号にノ^づいてモータM5が逆
転駆動されて第2キャリッジ66即ち開き状態のハンド
機構76が後退移動する。
HP位置まで到達したことが7オトインタラプタ74で
検知されるとモータM5の駆動が停止され、w42キャ
リッジ66はその位置に停止保持状態となる(同[相]
)、カートリッジ有無検知用押し込みピン85は第2キ
ヤリツジ66の後退移動でカートリッジの後端面から離
れることにより突出状態に戻り、カートリッジ有無検知
センサがオフとなる。
上記第2キヤリツジ66のHP(e置への到達、モータ
M5の駆動停止がなされると、カートリッジ戻し完了表
示がなされて装置1Aは待機状態となる(同@)。
カートリッジ戻し完了表示がなされた後に、次に必要な
カートリッジの番号がテンキー7により入力されると、
動作はステップ(Φ(第6図)へ戻り、その入力指定し
た次のカートリッジの検索が可能状態となる。
上記法に人力したカートリッジ番号のドラム+1112
1に於ける棚列・段位のyI算は前回の検索カートリッ
ジの番地、即ち/\ンド機構fi74が現在対向待機し
ている、ドラム棚21の棚列・段位を基準にして演算さ
れ、その演算棚列・段位のカートリッジの検索動作が実
行される。
一方カートリッジ戻し完了表示がなされた後、所定のタ
イマ時間が経過するまでの間に次のカートリッジ番号の
指定人力操作がなされず、装置Aが放置されたときは上
記所定のタイマ時間が経過すると自動的に装MAのメイ
ン電源がオフに切換えられ(同[相])、fff電され
る。
g)!告表示(第6図、ステップ0〜@)前記C)のカ
ートリッジの把持・取出し動作過程に於て、第2キヤリ
ツジ66の前進終点位置への到達がフォトインタラプタ
72で検知されているにも拘らず(ステップ0)、ビン
85によるカートリッジ存在検知信号が出力されないと
きは、第2キヤリツジ66をHP位置へ後退移動(ステ
ップ0)させ、再びステップ[株]〜Og)6作を所定
回数例えば2〜3回繰り返して実行させる。その繰り返
しの間にカートリッジの存在が検知されたときはステッ
プOへ移行する。しかし結局カートリッジの存在が検知
されないときは目的カートリッジが収納されているべき
I#!a分にはカートリッジが収納されていないものと
制御回路で判断されて、その旨が表示部に表示される(
ステップ[株]・[相])。
(5)第1移動体53の位置決め停止制m(第8・9図
) 第1移動体たる第1キヤリツジ53は、モータM3の正
転又は逆転駆動で上下方向レール部材49・49に沿っ
て上昇又は下降移動駆動されて目的の高さ段位置に達し
たら、その位置に精度よく位置決め停止される必要があ
る0本例装置ではその停+h位!精度を高めるために、
モータM3としてDCモータを用い、それを次のように
制御する手段をとっている。
:iS8図は上記モータM3たるDCモータの駆動制御
回路である。90は主制御回路により!1換え動作され
る切換えスイッチである。スイッチ90が接点aI命b
(に切換えられているときはモータM3は正転駆動され
る。接点a2・b2のときはモータM3は短絡されてモ
ータ停止Fがなされると共に、該モータM3が電気的ブ
レーキ(発電41)として機能する。接点a3・b3の
ときはモータM3は逆転駆動される。
a)上昇停止の場合 モータM3の正転wJA妨により第1キヤリフジ53の
上昇移動駆動U(第9図(a))がなされて目的の高さ
位置Sへ達したことがセンサ手段(フォトインタラプタ
59又は60.スリットS1〜S11、又はS (HP
)・S (S?))により検知されると。
その信号により直ちにスイッチ90が接点37番b2に
切換えられてモータ停止がなされる。ただし第1キヤリ
ツジ53は上昇移動lK動Uの慣性(惰性)で実際には
目的の高さ位置Sよりもαだけ少し高位に位置ずれして
停止状態となる。
次いで上記モータ停止時点でスイッチ90が接点a3・
b3に切換えられてモータM3は逆転駆勅に転じられる
。これにより第1手ヤリ7ノ53は下降移動部IhDさ
れ、α分下降するとセ/す手段により再び目的の高さ位
aiSへの到達が検知される。その信号により直ちにス
イッチ90が接点a2 φb?に切換えられてモータ停
止がなされる。ただし、第1キヤリツジ53はこの下降
移動駆動りの慣性で実際には目的の高さ位置Sよりもβ
だけ少し下位に位置ずれして停止状態となる。
次いで上記モータ停止時点でスイッチ90が接点&1 
・blに切換えられてモータM3は正転駆動に転じられ
る。これにより第1キヤリフジ53はト昇移動駆動Uさ
れ、β分上昇するとセンサ手段により再び目的の高さ位
21sへ到達したことが検知される。この信号により直
ちにスイッチ90が接点a2・b2に切換えされてモー
タ停止Fがなされる。この場合の第1キヤリツジ53の
上昇移動駆動量βは小さいものであり、又モータM3の
正転駆動立上り期1川での駆動により上昇力は弱いから
、慣性による第1キヤリツジ53の目的の高さ位12S
からの上昇位置ずれは実際老生じない。
即ち、第1キヤリツジ53は最終的に目的の高ざ位ZS
に精度よく位置決め停止される。
b)下降停止の場合 モータM3の逆転駆動により第1キヤリツジ53の下降
移動駆動D(第9図(b))がなされて目的の高さ位5
1sに達したことがセンサ手段により検知されると、そ
の信号により直ちにスイッチ90が接点a2・b2に切
換えられてモータ停止がなされる。ただし第1キヤリツ
ジ53は下降移動駆動りの慣性で実際には目的の高さ位
21Sよりもγだけ少し低位に位置ずれして停止状態と
なる。
次いで上記モータ停止時点でスギ−2チ90が接点a、
eblに切換えられてモータM3は正転駆動に転じられ
る。これにより第1キヤリツジ53は上昇移動部9hU
され、γ分上昇するとセンサ手段により再び目的の高さ
位1sへの到達が検知され、その@号により直ちにスイ
−7チ90が接点a2 ・b2に切換えられてモータ停
止Fがなされる。この場合第1キヤリツジ53の上昇移
動駆動量γは小さいものであり、ヌモータM3の正転駆
動立上り期間での駆動により上昇力は弱いから、前記a
)の上昇停止の場合と同様に、慣性による第1キヤリツ
ジ53の目的の高さ位置Sからの上昇位置ずれは実際老
生じない。
即ち第1キヤリツジ53は最終的に目的の高さ位置Sに
精度よく位置決め停止される。
(6)カートリッジ収納部20と、同取出し・搬送機構
40との相互配置(第2図) 本例装置Aは、カートリッジ収納部たる回転ドラム型カ
ートリッジ収納棚機構20と1回取出し・搬送機構40
とを、その両機構20・40の各中心縦軸線を結ぶ線交
が装置外装@1の平面に於て外装文のほぼ対角線方向と
なるように、外装浣1内に配役内蔵させである。
この配置構成により装置外装筐l内に両機構20・40
がデッドスペース少なく納まり、モ面形状も小さくなり
、全体に小型な装置At−構成することができる。
(7)カートリッジ整置部材(第10−12図)トラム
棚21の各欄に予め差し込んで収容したカートリッジC
は、ドラムllI21の回転立上り・停止時ショック、
回転過程での振動や遠心力、JAiAの作動振動等を受
けても、又?を置押し動かし移動や運搬時に装MAが振
動や傾斜をしても、n部から半飛び出し状態になったり
、方向ずれしたり、完全に抜は外れて落下したすせずに
、何れも各棚部に十分に差し込まれた讐置収容状迷に常
に保たれる必要がある。
カートリッジCが許容以上に棚部から半飛び出し状態に
あったり、方向ずれしていると、トラム棚21が回転駆
動されたときカートリッジの突出部が他の機構部に当っ
てカートリッジや装置機構を破損させる原因となったり
、ハンド機構によるカートリッジの把持失敗・不完全把
持等の原因となる。又カートリッジが棚部から完全に抜
は外れて落下すれば そのカートリッジの取出し・搬送
ができないばかりでなく、落下したカートリッジの装置
機構へのかみ込み等によるカートリッジや装置機構の破
損の原因となる。
そこで本例装置はドラムlll121の各#1部に差し
込み収容した各カートリッジCを常に整置収容状態に保
たせるために、カートリッジ取出しφ搬送機構40の対
面部を除くドラム棚周囲に、収容カートリッジの後端部
回転軌跡に接近させてカートリッジ飛び出し移動規制部
材13を配設しである。
該部材13は金属板、透明或は不透明のプラスチック板
、金網、格子構造物等で構成できる。
図示例のものは該部材13を第1部分13aと第2部分
13bとの2つの分割体とし、 tJ41部分13aは
装置外装筐の底面等の不動部材に固定支持させ、第2部
分13bは装置外装筐開閉扉12の内面側にステー14
・14を介して取付は支持させである。扉12を閉じる
と第1部分13aと第2部分13bとでドラム棚12の
必要周囲部が回部状態となる。扉12を開けると扉12
と共に第2部分13bが移動して該部分が対応するにラ
ム棚棚列部分が開放状態となり、ドラムn2[に対する
カートリッジの収納替え等ができる。
上記部材13の存在により、各棚部の収容カセットがド
ラム11121の回転振動・遠心力等で抜は出し方向に
移動しても、突出側が部材13の内面に当って許容以上
の飛び出し移動が防止され。
各種部に整置保持される。
部材130円周方向両端部の縦縁 [IIlちカートリ
ッジ取出し・搬送機構40に対する開口部の縦縁は外側
にカーブさせた曲げR13,−13,にすることにより
、該開口部でカートリッジが抜は方向に移動してもドラ
ム棚21の回転に伴ないそのカートリッジの突出端が上
記の曲げti113.  ・13、に当って棚の奥側へ
自然に押し込み移動されて棚に対して整置状態に戻され
る。
又部材13は第12図例のように2以Fの曲率R1・R
2を組合せた内周面形状にして1部材13の曲率R1部
分の内面に当ってそれ以上の抜は移動を阻止されたカー
トリッジをドラム棚21の回転に伴ない部材13の曲率
R7部分の内面で棚の奥側へ押し込み移動させて元の正
しい整置状79に戻すように構成するのも有効である。
(8)その他 リーグ等本機Bのカートリッジ挿入部に対してカートリ
ッジCを横向き姿勢で装脱する方式の場合には1図示例
装置に於けるようなカートリッジCを縦向き姿勢に変換
する起倒プレート機構は必要としない。
カートリッジ収納棚機構20からハンド機構により把持
されて取り出されたカートリッジCの姿勢方向、或は更
に縦向きに変換されたカートリッジCの姿勢方向がその
ままリーグ等本機Bのカートリッジ挿入口の姿勢方向と
一致しているときは、図示調装置に於けるようなカート
リッジ回転機構は必要としない。
ハロ発明の効果 以上のように本発明構成に依れば、装置の主体機構たる
カートリッジ収納機構と同取出し・搬送機構とが外装交
円にデッドスペース少なく納められて全体に小型な装置
を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は木発すl CAC,装置の一実施例を示すもので
、第1図はCAC装置と その上に載置セットしたリー
グ等本機の全体の外観斜面図、72図はGAC装置の平
面図、第3図はドラム棚とカートリッジ取出し・搬送機
構との斜面図、第4図は起倒プレート・第2キヤリフジ
・ハンド機構部分の斜面図、第5図(a)・(b)は夫
々ベース円板が第1回転角位置及び第2回転角位置にあ
る状態を示した図、第6図・第7図は装置の動作フロー
図。 第8図は第1キヤリアジ上昇・下降駆動用DC七モーの
駆動制御回路図、第9図(a)・(b)は夫々第1キヤ
リアジの上昇停止と下降停止の制御説明図、第10図は
ドラム棚を囲むカートリッジ飛び出し移動規制部材の平
面図、第11図は斜面間第12図はカートリッジ飛び出
し移動規制部材の他の例の平面図。 AはGAG装置、Bはリーグ等本機、Cはカートリッジ
、20はカートリッジ収納部たる回転トラム型カートリ
ッジ収納棚機構、40はカートリッジ取出し・搬送機構
、53は第1キヤリツジ、66は第2キヤリツジ、76
はハント遺構、77・78はカートリッジハンド。 b      4 第J 図 第9図 U 第8 図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦軸を中心に回転駆動され、カートリッジ差し込
    み収納棚を多段に周設したドラム型カートリッジ収納棚
    体を主体とするカートリッジ収納機構と、該機構に並設
    され、該機構と連係動作して指定された特定の棚列・段
    位の収納カートリッジを取出してカートリッジ装入式機
    器のカートリッジ装入部へ搬送し、再び元の収納棚部へ
    戻し搬送するカートリッジ取出し・搬送機構とを、その
    両機構の各中心縦軸線を結ぶ線が装置外装筐の平面にお
    いて外装筐のほぼ対角線方向となるように、外装筐内に
    配設内蔵させた、ことを特徴とするカートリッジオート
    チェンジャ。
JP24836784A 1984-11-24 1984-11-24 カ−トリツジオ−トチエンジヤ Pending JPS61127506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24836784A JPS61127506A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 カ−トリツジオ−トチエンジヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24836784A JPS61127506A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 カ−トリツジオ−トチエンジヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127506A true JPS61127506A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17177043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24836784A Pending JPS61127506A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 カ−トリツジオ−トチエンジヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336030A (en) * 1993-03-16 1994-08-09 Storage Technology Corporation Buffered access system for an automated computer media storage library

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336030A (en) * 1993-03-16 1994-08-09 Storage Technology Corporation Buffered access system for an automated computer media storage library

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581522A (en) Library apparatus having accessor with bar code reader which rotates at a different horizontal position when reading a bar code failed at a first position
KR100286240B1 (ko) 자동식 카세트 라이브러리 제어 장치
EP0402394A1 (en) AUTOMATIC MAGNETIC TAPE CASSETTE LOADING DEVICE FOR TAPE DRIVE SYSTEMS.
EP0026089A2 (en) Cassette changing apparatus
US5659434A (en) Library apparatus having a rotary cell drum with a locking mechanism
US6104564A (en) Library apparatus having cartridge direct entry and exit mechanism
EP0547757A2 (en) Auto-loading of tape cartridges
JPS61127506A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS59186808A (ja) マイクロフイルムカ−トリツジの収納・取出機構
US4024966A (en) Automatic slide magazine handler
JPS61130105A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS61127502A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS61130108A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS61127503A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS61130107A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS61127504A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS61130106A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS6227206A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS62121115A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JP2783931B2 (ja) フロッピーデイスク搬送回収装置
JP2007502472A (ja) 限定するものではないが特にたばこの箱用の自動販売機
JPS61127505A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS62126008A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JPS62140266A (ja) カ−トリツジオ−トチエンジヤ
JP2640017B2 (ja) カセット交換装置