JPS61126986A - 鉄筋の圧接方法 - Google Patents
鉄筋の圧接方法Info
- Publication number
- JPS61126986A JPS61126986A JP24797984A JP24797984A JPS61126986A JP S61126986 A JPS61126986 A JP S61126986A JP 24797984 A JP24797984 A JP 24797984A JP 24797984 A JP24797984 A JP 24797984A JP S61126986 A JPS61126986 A JP S61126986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bars
- reinforcing bars
- reinforcing steel
- pressure
- pressure welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K37/00—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
- B23K37/04—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
- B23K37/053—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、柱主筋等の鉄筋の圧接方法に関す8゜(従来
の技術) 従来、例えばPC柱の継手部分における柱主皿の圧接方
法としては、突合う主筋の各組を1組ずつ順次に圧接す
るものであった。また柱が現場打ちの場合も、かご状に
組立てた上下の鉄筋を1本1本各組毎に圧接するもので
あった。
の技術) 従来、例えばPC柱の継手部分における柱主皿の圧接方
法としては、突合う主筋の各組を1組ずつ順次に圧接す
るものであった。また柱が現場打ちの場合も、かご状に
組立てた上下の鉄筋を1本1本各組毎に圧接するもので
あった。
(発明が解決しようとする問題点)
上記いずれの例においても、圧接直後の突合せ部の熱収
縮による力の影響を受けて既に圧接し終え固定している
継手に応力がかかり、この継手に残留応力として残る不
都合がある。また後者の例では、上記圧接し終えた継手
にかかる応力によって結束線が緩んだり、切れたりする
問題がある。
縮による力の影響を受けて既に圧接し終え固定している
継手に応力がかかり、この継手に残留応力として残る不
都合がある。また後者の例では、上記圧接し終えた継手
にかかる応力によって結束線が緩んだり、切れたりする
問題がある。
本発明の目的は、各鉄筋の継手に生ずる圧接時の応力を
均等にして、残留応力の発生を防止することにある。
均等にして、残留応力の発生を防止することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、圧接しようとする双方の複数組の鉄筋2.1
2をそれぞれの側において予め緊結材1.11.5によ
って連結固定()ておくものである。そしてまず各組の
双方の鉄筋2,1.2を突合せ、ついで並列する各組の
鉄筋のうち、いずれか1組の鉄筋2a、128間を把持
具3で把持連結し、その後各組の鉄筋の突合せ部分を同
時に圧接接合するものである。圧接する鉄筋には、柱主
筋、梁主筋等が含まれる。
2をそれぞれの側において予め緊結材1.11.5によ
って連結固定()ておくものである。そしてまず各組の
双方の鉄筋2,1.2を突合せ、ついで並列する各組の
鉄筋のうち、いずれか1組の鉄筋2a、128間を把持
具3で把持連結し、その後各組の鉄筋の突合せ部分を同
時に圧接接合するものである。圧接する鉄筋には、柱主
筋、梁主筋等が含まれる。
(実施例)
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1A図に示すように上下のPC柱本体1.11
の端部より突出している柱主筋2.12の各端部を突合
せる。各柱主筋2及び12の双方は、PC柱本体により
予め連結固定されており、この本体が柱主筋の緊結材と
なっている。
の端部より突出している柱主筋2.12の各端部を突合
せる。各柱主筋2及び12の双方は、PC柱本体により
予め連結固定されており、この本体が柱主筋の緊結材と
なっている。
ついで、第1B図に示すように並列する各組の柱主筋2
,12のうち、はぼ中央部に位置する1組の柱主筋2a
、128間を把持具3で把持して相互に連結する。その
後、第1C図に示すように各組の柱主筋の突合せ部分を
同時に圧接し、圧接接合終了後、把持具3を外すことに
より接合作業は終了する。
,12のうち、はぼ中央部に位置する1組の柱主筋2a
、128間を把持具3で把持して相互に連結する。その
後、第1C図に示すように各組の柱主筋の突合せ部分を
同時に圧接し、圧接接合終了後、把持具3を外すことに
より接合作業は終了する。
柱主筋が第2図に示すように先組鉄筋かご4゜14であ
る場合には、柱主筋2.12を圧接接合する前に、双方
の主筋の端部をアングル材等で構成した緊結材5で連結
固定しておき、上例と同様の方法で圧接して行く。
る場合には、柱主筋2.12を圧接接合する前に、双方
の主筋の端部をアングル材等で構成した緊結材5で連結
固定しておき、上例と同様の方法で圧接して行く。
把持具3で連結する柱主筋2.12は、上例に示すよう
に並列する主筋のうち中央部に位置するものとすれば、
主筋の継手に生ずる圧接時の応力をより一層均等にする
ことができるが、必ずしも中央に位置するものに限定さ
れない。
に並列する主筋のうち中央部に位置するものとすれば、
主筋の継手に生ずる圧接時の応力をより一層均等にする
ことができるが、必ずしも中央に位置するものに限定さ
れない。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、圧接する双方の鉄
筋は予め固定され、しかも1組の鉄筋を把持具で相互に
連結固定し、同時に圧接するので、圧接後の熱収縮も同
時に進行し、鉄筋に不都合な残留応力が生ずるのを防止
でき、例えば先組鉄筋かどの場合には結束線が緩んだり
、切れる問題を解消できる。
筋は予め固定され、しかも1組の鉄筋を把持具で相互に
連結固定し、同時に圧接するので、圧接後の熱収縮も同
時に進行し、鉄筋に不都合な残留応力が生ずるのを防止
でき、例えば先組鉄筋かどの場合には結束線が緩んだり
、切れる問題を解消できる。
第1A図乃至第1C図は本発明の一実施例における工程
を段階的に示す説明図、 第2図は他の実施例における把持具のセット状態を示す
説明図である。 1.5.11・・・緊結材 2.2a、12.12a・・・鉄筋 3・・・把持具 以 上
を段階的に示す説明図、 第2図は他の実施例における把持具のセット状態を示す
説明図である。 1.5.11・・・緊結材 2.2a、12.12a・・・鉄筋 3・・・把持具 以 上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、圧接しようとする双方の複数組の鉄筋をそれぞれの
側において緊結材によつて予め連結固定しておいてから
、まず各組の双方の鉄筋を突合せ、ついで並列する各組
の鉄筋のうちいずれか1組の鉄筋間を把持具で把持連結
し、連結後、各組の鉄筋の突合せ部分を同時に圧接によ
り接合することを特徴とする鉄筋の圧接方法。 2、特許請求の範囲第1項において、並列する各組の鉄
筋のうち中央部に位置する1組の鉄筋間を把持具で把持
することを特徴とする鉄筋の圧接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24797984A JPS61126986A (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | 鉄筋の圧接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24797984A JPS61126986A (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | 鉄筋の圧接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126986A true JPS61126986A (ja) | 1986-06-14 |
JPH0454550B2 JPH0454550B2 (ja) | 1992-08-31 |
Family
ID=17171388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24797984A Granted JPS61126986A (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | 鉄筋の圧接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61126986A (ja) |
-
1984
- 1984-11-26 JP JP24797984A patent/JPS61126986A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0454550B2 (ja) | 1992-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4202484A (en) | Compression prestressed weld joints | |
JPS61126986A (ja) | 鉄筋の圧接方法 | |
JPS62101735A (ja) | 鋼管柱の接合構造 | |
JPS6443637A (en) | Pillar and beam joint in reinforcing bar ramen | |
JPH0449328A (ja) | 鉄骨柱の柱脚構造 | |
JPS61134459A (ja) | 鉄筋の接合方法 | |
JPH0246313B2 (ja) | ||
JPS63220982A (ja) | 鉄筋の抵抗溶接方法 | |
JPH0735949Y2 (ja) | フ−プ | |
JPH01154947A (ja) | 鉄筋結合治具 | |
JPS60226947A (ja) | 異形鉄筋の接合方法 | |
JPH02132248A (ja) | 異形鉄筋の接合方法 | |
JPH03258495A (ja) | 異形鉄筋溶接工法 | |
JPS5912149Y2 (ja) | 溶接用の継手 | |
JPH0686764B2 (ja) | バタ材連結装置 | |
JPH0741773Y2 (ja) | 柱・梁仕口部鉄筋連結用ブロック | |
JP3569507B2 (ja) | 鉄筋の接合方法と該方法に使用する接合装置 | |
JPH0420659A (ja) | 鉄筋結合方法 | |
JPS62253845A (ja) | 鉄筋先組工法用構造体 | |
JPS6032206Y2 (ja) | 梁の接合構造 | |
JPH0615077Y2 (ja) | 柱または梁の重ね継ぎ部の接合構造 | |
JP2600194B2 (ja) | 柱主筋の重ね継手 | |
JPH059650B2 (ja) | ||
JPH054188B2 (ja) | ||
JPH0444543A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の柱梁接合工法 |