JPS61126853A - 情報案内交換方式 - Google Patents

情報案内交換方式

Info

Publication number
JPS61126853A
JPS61126853A JP24721384A JP24721384A JPS61126853A JP S61126853 A JPS61126853 A JP S61126853A JP 24721384 A JP24721384 A JP 24721384A JP 24721384 A JP24721384 A JP 24721384A JP S61126853 A JPS61126853 A JP S61126853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
guidance
recording
trunk
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24721384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Onuki
雅史 大貫
Kiyoshi Aizawa
相沢 洌
Hiroshi Miyabe
博 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24721384A priority Critical patent/JPS61126853A/ja
Publication of JPS61126853A publication Critical patent/JPS61126853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報案内交換方式に関し、特に情報案内サー
ビスを経済的に供与できる交換方式に関するものである
〔従来の技術〕
従来、交換網により、情報案内サービスを実行する場合
、主として音声により行っていたが、これは、交換機に
音声録音と音声再生の両機能を備えた音声蓄積装置を設
け、先ず情報提供者が情報を録音する際には、情報提供
者はサービス要求番号をダイヤルし、音声蓄積装置に接
続されたならば、その後は音声蓄積装置の指示に従って
あらかじめ決められた手順で、電話機または専用の吹込
み装置から電話網を介して音声蓄積装置に音声で情報を
吹込んでいる0次に、電話加入者が電話網を介して情報
案内を受ける際には、加入者はサービス要求番号をダイ
ヤルすることにより、音声蓄積装置に接続させ、先に情
報提供者が吹込んだ情報を再生させることにより、情報
案内を受けている。
第2図は、従来の情報案内方式の系統図である。
第2図において、■は情報提供者の電話機または専用の
吹込み装置、2は情報案内を受ける電話機、3はこれら
の電話機等を収容する交換機、11は音声蓄積装置であ
る。この音声蓄積装置11は、録音トランク4.音声を
蓄積メモリ9に録音再生するための音声符号化復号回路
5.録音制御のための信号および音声の識別番号等を受
信する信号受信器6、再生トランク7、音声を再生する
音声復号回路8、音声を録音する蓄積メモリ9、録音・
再生トランク4.7、信号受信器6、および蓄積メモリ
9を制御するコントローラ10を内蔵している。
情報提供者が情報を録音する場合、電話機1がら発呼し
、録音要求のサービス番号をダイヤルすることにより、
交換機3は電話機ltt録音トランク4に接続する。録
音トランク4が起動されると、この起動を検知したコン
トローラ1oは、音声符号化復号回路5、および蓄積メ
モリ9における録音準備が完了することにより、音声の
、録音準備の完了の通知と吹込みを促すガイダンスを録
音トランス4から発呼者に送出する。これを受けて、情
報提供者(発呼者)は、音声の識別番号を入力するとと
もに、音声の録音を行う。音声蓄積装置I11は、音声
識別番号を信号受信器6で受信するとともに、音声符号
化復号回路5および蓄積メモリ9により音声を録音蓄積
する。提供者が、録音した音声を確認したり、訂正した
りするときは、音声の録音終了後、これらを制御するた
めの信号を送出することにより、引き続き確認および訂
正が可能となる。すなわち、確認および訂正を示す信号
を信号受信器6で受信すると、コントローラ10は、確
認の場合には蓄積メモリ9から音声を読出し、音声符号
化復号回路5により再生して提供者に聞かせる。また、
訂正の場合には、音声符号化復号回路5および蓄積メモ
リ9の準備を行い、再度録音を行う。
一方、電話加入者が情報案内を受けるときには、情報を
受けたい時点で、電話機2がら情報案内サービス要求の
番号をダイヤルすることにより、交換機3はその番号を
翻訳し、再生トランク7を選択してこれを電話機2に接
続するとともに、このトランク7を起動する。とランク
7の起動を検出したコントローラ10は、蓄積メモリ9
から音声復号回路8に音声情報を読出し、再生トランク
7により音声を再生させ、電話機2に対して再生された
音声を送出する。
このような方法で、従来、情報案内サービスを行ってい
るが、再生と録音の使用比率が同じであれば何ら問題は
ないが、再生の使用比率が高い場合には、音声蓄積装置
は殆んど再生のためだけに使用され、録音に使用される
時間がきわめて短いため、音声の確認および訂正等の機
能を含む録音制御の占めるコストが無視できず、システ
ム全体のコストを増大させることになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような問題を改善し、情報案内サ
ービスのためのシステム全体のコストを低減し、経済的
に構成することができる情報案内交換方式を提供するこ
とにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明の情報案内交換方式は
、電話機または専用入力装置から案内情報を記録・蓄積
し、該案内情報を受けたい加入者に再生して送出する情
報案内サービス方式において、情報再生装置を各交換機
に分散させるとともに、情報記録装置を複数の情報再生
装置に対し集約して設置し、該情報記録装置と各情報再
生装置間を通信回線を介して接続することにより、案内
情報が記録された情報記録装置から指定された情報再生
装置に対して該案内情報と情報の識別番号を転送し、情
報再生装置では受信した上記情報を所定の記憶領域に記
憶して、該当する情報案内サービス要求呼に対し該情報
を再生して送出することに特徴がある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す情報案内交換方式の
ブロック図である。
■は情報提供者の電話機または専用吹込み装置、2.2
aは情報案内を受ける電話機、3は電話機を収容する交
換機、28は上位階位の中継交換機。
18は通話回線、15,15aは再生装置、12゜1.
2aは再生トランク、13,13aは音声を記憶する蓄
積メモリと復号回路を含む再生回路であって、これは複
数の再生トランクに対応している。
14、L4aは録音装置26から転送されてくる音声と
再生トランク12,12aの識別情報を受信するため、
複数の再生トランク12,12aおよび再生回路13,
13aに対して共通に設けられる信号装置、16.17
は通信回線、26は録音装置、19.20は音声と再生
トランク12゜12aの識別情報を転送する信号装置、
21は録音トランク、22は録音制御のための信号およ
び音声の識別番号等を受信する信号受信器、23は音声
符号化復号回路、24は音声を録音する蓄積メモリ、2
5は録音トランク21と信号受信器22と信号装置19
.20と蓄積メモリ24を制御するコントローラである
次に、動作を説明する。
情報提供者が情報を録音する場合、電話機1から発呼し
、録音サービスを要求する番号をダイヤルすると、交換
機3は、着信呼を通常の接続手順で通話回線18を介し
て中継交換機28に接続する。中継交換機28は、この
着信呼を録音トランク21に接続し、このトランク21
を起動する。
この後は、従来と同じ手順で音声情報を蓄積メモリ24
に録音する。すなわち、起動を検出した録音装置26の
コントローラ25は、音声符号化復号回路23および蓄
積メモリ24での録音の準備が完了すると、音声の録音
を促すガイダンスを録音トランク21より行い、提供者
の電話機1に送出する。これを受信した情報提供者は、
音声の識別番号を送出した後、音声の録音を行う。勿論
、電話機1から直接音声で入力してもよいし、専用録音
装置に接続して自動的に録音してもよい。録音した音声
を確認したり、訂正したりする場合には、従来と同じ方
法で行う。音声の録音が終了すると、録音された情報を
各交換機3に付属する再生装置15.15aに送出する
本発明は、情報の再生袋!15,15aと記録袋[26
を分離し、再生装置15.15aは交換機3に分散して
設置するとともに、記録装置26は再生装置15,15
aに対し集約して設ける。
録音装置26から再生装置15に音声情報を送る場合に
は、コントローラ25は信号装置19を起動するととも
に、音声情報を蓄積メモリ24より読出し、再生トラン
ク12の識別情報に続いてこの音声情報を通信回線16
を介して信号装置14に転送する。再生装置15は、転
送された音声情報を指定された再生回路13に記憶させ
る。同じようにして、再生装置15aに音声情報を送る
場合には、通信回線17を介して信号装置15aに再生
トランク12aの識別情報と音声情報とを転送し、この
音声情報を指定された再生回路13aに記憶させる。
一方、電話加入者が情報案内サービスを受ける場合には
、電話機2から情報案内要求番号をダイヤルすることに
より、交換機3は番号の翻訳を行い、要求する情報案内
を再生する空再生トランク12を選択し、電話機2をこ
れに接続するとともに、再生トランク12を起動する。
起動された再生トランク12は、このトランク12に対
応している再生回路13から音声情報を先頭より読出し
、これを再生させる。再生された音声情報は、再生トラ
ンク12から交換機3を介して加入者電話機2に送出さ
れる。
情報案内を受ける加入者が、電話機2aで発呼した場合
には、同じようにして交換機3が電話機2aを再生袋*
 15 aの再生トランクL2aに接続して、その再生
トランク12aを起動することにより、再生回路13a
から音声情報を再生させ・ て、これを電話機2aに送
出する。
このように、音声の再生機能と録音機能とを分離し、再
生機能は交換機に分散して設置し、録音機能は複数の再
生機能に対して集約してa置すれば、情報案内サービス
を経済的に供与できる。情報の頭出し制御は、従来と同
じように行うことにより、各再生装置で迅速に行うこと
ができる。再生袋装置15.15a内の再生トランク1
2,128、再生回路13,13aは、サービス要求が
多い場合には複数個設けられるが、少ない場合には各々
1個のみ設けても差し支えない。なお、記録表926か
ら案内情報が送られる再生装置ll 5゜L5aの数は
、信号装[19,20に対応した数であるが、情報提供
者によって転送すべき再生装置を指定することもできる
なお、実施例では、情報案内サービスを音声として説明
しているが、本発明は音声に限定されることなく、例え
ばデータによる案内サービスや、画像による案内サービ
スも同じように適用できることは勿論である。また1通
信回線は、録音装置と再生装置間を直接専用線で結んで
いるが、録音装置側の回線数を少なくするため、公衆通
信網(データ網または電話網)を介して接続する方法も
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、案内情報の記録
と再生とを分離し、再生は交換機に分散させるとともに
、記録は複数の再生機能に共通に1個だけ設けるので、
情報案内サービスを経済的に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す情報案内交換網のブロ
ック図、第2図は従来の情報案内サービス網のブロック
図である。 1:情報案内提供者の電話機、2,2a:案内サービス
を受ける加入者の電話機、3:交換機、15.15a:
再生装置、12.12a:再生トランク、13,13a
再生回路、14,14a:信号装置、26;記録装置、
28:中継交換機、21:録音トランク、22:信号受
信器、23:音声符号化復号回路、24:蓄積メモリ、
25:コントローラ、19,20:信号装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話機または専用入力装置から案内情報を記録・
    蓄積し、該案内情報を受けたい加入者に再生して送出す
    る情報案内サービス方式において、情報再生装置を各交
    換機に分散させるとともに、情報記録装置を複数の情報
    再生装置に対し集約して設置し、該情報記録装置と各情
    報再生装置間を通信回線を介して接続することにより、
    案内情報が記録された情報記録装置から指定された情報
    再生装置に対して該案内情報と情報の識別番号を転送し
    、情報再生装置では受信した上記情報を所定の記憶領域
    に記憶して、該当する情報案内サービス要求呼に対し該
    情報を再生して送出することを特徴とする情報案内交換
    方式。
JP24721384A 1984-11-22 1984-11-22 情報案内交換方式 Pending JPS61126853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721384A JPS61126853A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 情報案内交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24721384A JPS61126853A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 情報案内交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126853A true JPS61126853A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17160126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24721384A Pending JPS61126853A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 情報案内交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270454A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 音声情報提供サービスシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270454A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 音声情報提供サービスシステム
JP2558371B2 (ja) * 1990-03-20 1996-11-27 富士通株式会社 音声情報提供サービスシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119750A (ja) 音声蓄積装置
JPS6151818B2 (ja)
JPS61242449A (ja) 録音装置付きフアクシミリ装置
JPS61126853A (ja) 情報案内交換方式
JPH067656B2 (ja) トーキ情報の提供装置
JP2849275B2 (ja) 留守番電話サービスシステム及びメッセージサービスシステム及び応答メッセージ選択方法
JP2690890B2 (ja) 構内電話装置
JPS6223940B2 (ja)
JP2848374B2 (ja) 交換機
JP3060244B2 (ja) 音声蓄積装置
JPS59205835A (ja) ペ−ジング呼出し方式
JP3119462B2 (ja) 自動交換システムにおけるページング放送方式
JPS62236248A (ja) オ−デイオ自動応答方式
JPH0234219B2 (ja)
JPH0412059B2 (ja)
JPS61225960A (ja) 音声議事録方式
JPS6149869B2 (ja)
JPH039673B2 (ja)
JPH04286448A (ja) バックグラウンドミュージック方式
JPH06291857A (ja) 音声蓄積サービスのアクセス方法
JPS619068A (ja) 音声情報案内方式
JP2001309056A (ja) 音声メール装置を具える構内交換機
JPH0115219B2 (ja)
JPS619067A (ja) 音声情報案内方式
JPH07283873A (ja) 移動体通信における会話録音サービス方法