JPS6112589Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6112589Y2 JPS6112589Y2 JP17733980U JP17733980U JPS6112589Y2 JP S6112589 Y2 JPS6112589 Y2 JP S6112589Y2 JP 17733980 U JP17733980 U JP 17733980U JP 17733980 U JP17733980 U JP 17733980U JP S6112589 Y2 JPS6112589 Y2 JP S6112589Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- circuit
- capacitor
- reproducing
- switching circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 20
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 10
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は隣接チヤンネルからの妨害を受け難い
ように工夫した磁気記録再生回路に関するもので
ある。
ように工夫した磁気記録再生回路に関するもので
ある。
テレビジヨン音声多重信号を記録、再生するこ
とができるビデオテープレコーダーには第1、第
2音声信号のために第1、第2トラツクが並行配
設されており、各トラツクにそれぞれ録再兼用の
第1、第2ヘツドが配設されている。このとき、
VTRを再生モードに設定する一方、第1ヘツド
を記録モード、第2ヘツドを再生モードに設定す
れば、再生チヤンネルをモニタしながら記録チヤ
ンネルに新たな音声信号を記録するようにする、
アフレコモードにすることができる。このアフレ
コモードでは、再生信号伝送路に記録用バイアス
信号の分路回路を設け、該バイアス信号による悪
影響(バイアス漏れ)を除去する必要がある。一
方、記録媒体を第1、第2速度で移送する場合、
各移送速度に合うように再生ヘツドの共振特性を
選定する必要がある。本考案は第1速度でのアフ
レコモード時に、該第1速度よりも遅い第2速度
のための共振特性を呈するように設定して、音声
帯域における周波数特性の向上と、バイアス漏れ
を除去しようとするものである。
とができるビデオテープレコーダーには第1、第
2音声信号のために第1、第2トラツクが並行配
設されており、各トラツクにそれぞれ録再兼用の
第1、第2ヘツドが配設されている。このとき、
VTRを再生モードに設定する一方、第1ヘツド
を記録モード、第2ヘツドを再生モードに設定す
れば、再生チヤンネルをモニタしながら記録チヤ
ンネルに新たな音声信号を記録するようにする、
アフレコモードにすることができる。このアフレ
コモードでは、再生信号伝送路に記録用バイアス
信号の分路回路を設け、該バイアス信号による悪
影響(バイアス漏れ)を除去する必要がある。一
方、記録媒体を第1、第2速度で移送する場合、
各移送速度に合うように再生ヘツドの共振特性を
選定する必要がある。本考案は第1速度でのアフ
レコモード時に、該第1速度よりも遅い第2速度
のための共振特性を呈するように設定して、音声
帯域における周波数特性の向上と、バイアス漏れ
を除去しようとするものである。
第1図は本考案回路の実施例を、磁気媒体の第
1速度でのアフレコモード設定状態で示すブロツ
ク図である。第1トラツクに対する第1磁気ヘツ
ド1は記録モードに設定されており、マイク2か
らの第1音声信号をマイクアンプ3及びイコライ
ザを含む記録アンプ4でそれぞれ増幅し、発振回
路5出力(発振周波数70KHz)をバイアスとして
記録媒体6に記録しうるように構成されている。
第2トラツクに対する第2磁気ヘツド7は再生モ
ードに設定されており、記録されている第2音声
信号はイコライザを含むヘツドアンプ8及びライ
ンアンプ9を経て出力端子10及び又はRFコン
バータ11に導出するようにしている。第1コン
デンサ12は第2磁気ヘツド(音声信号再生用ヘ
ツド)7に並列接続されており、該第1コンデン
サ12はアフレコモードでない通常の再生モード
時における磁気媒体6の第1速度での再生出力特
性が第2図aとなるような共振特性をもつように
選ばれている。第2コンデンサ13と第1スイツ
チング回路14の直列回路15はヘツド7に並列
接続されており、該第2コンデンサ13は該スイ
ツチング回路14を閉としたとき第1コンデンサ
12と共にヘツド7に並列接続され、通常の再生
モード時における磁気媒体の第2速度での再生出
力特性がほゞ第2図aとなるような共振特性をも
つようにその値が選ばれている。第3コンデンサ
16と第2スイツチング回路17の直列回路18
は再生出力伝送路に接続され、スイツチング回路
17が閉にされるとき該再生出力の高域成分を分
路するようにしている。第1電源19は記録媒体
の移送モードに応じて選択されるスイツチ20を
経て、記録媒体が第2速度に設定されているとき
のみ第1スイツチング回路14を閉にするように
している。第2電源21は通常の再生モードと、
アフレコモードとを選択するスイツチ22を介し
て第1、第2各スイツチング回路14,17に付
与され、アフレコモード時に各スイツチング回路
14,17を閉にするようにしている。抵抗23
及びダイオード24の直列回路25は第2電源2
1を第1スイツチング回路14に付与する回路
(電源付与回路)である。
1速度でのアフレコモード設定状態で示すブロツ
ク図である。第1トラツクに対する第1磁気ヘツ
ド1は記録モードに設定されており、マイク2か
らの第1音声信号をマイクアンプ3及びイコライ
ザを含む記録アンプ4でそれぞれ増幅し、発振回
路5出力(発振周波数70KHz)をバイアスとして
記録媒体6に記録しうるように構成されている。
第2トラツクに対する第2磁気ヘツド7は再生モ
ードに設定されており、記録されている第2音声
信号はイコライザを含むヘツドアンプ8及びライ
ンアンプ9を経て出力端子10及び又はRFコン
バータ11に導出するようにしている。第1コン
デンサ12は第2磁気ヘツド(音声信号再生用ヘ
ツド)7に並列接続されており、該第1コンデン
サ12はアフレコモードでない通常の再生モード
時における磁気媒体6の第1速度での再生出力特
性が第2図aとなるような共振特性をもつように
選ばれている。第2コンデンサ13と第1スイツ
チング回路14の直列回路15はヘツド7に並列
接続されており、該第2コンデンサ13は該スイ
ツチング回路14を閉としたとき第1コンデンサ
12と共にヘツド7に並列接続され、通常の再生
モード時における磁気媒体の第2速度での再生出
力特性がほゞ第2図aとなるような共振特性をも
つようにその値が選ばれている。第3コンデンサ
16と第2スイツチング回路17の直列回路18
は再生出力伝送路に接続され、スイツチング回路
17が閉にされるとき該再生出力の高域成分を分
路するようにしている。第1電源19は記録媒体
の移送モードに応じて選択されるスイツチ20を
経て、記録媒体が第2速度に設定されているとき
のみ第1スイツチング回路14を閉にするように
している。第2電源21は通常の再生モードと、
アフレコモードとを選択するスイツチ22を介し
て第1、第2各スイツチング回路14,17に付
与され、アフレコモード時に各スイツチング回路
14,17を閉にするようにしている。抵抗23
及びダイオード24の直列回路25は第2電源2
1を第1スイツチング回路14に付与する回路
(電源付与回路)である。
ここで第1移送速度でのアフレコモードを考
え、仮に電源付与回路25が存在しないとする
と、すなわちヘツドの共振特性は移送速度に合わ
せそして単に再生出力伝送路の高域分をのみ低減
させるようにすると、その再生出力特性は第2図
bに示すようになる。一方、電源付与回路25を
設け第1スイツチング回路14を閉にして第2コ
ンデンサ13を第1コンデンサ12と共にヘツド
7に並列接続すると、第2図cに示す再生出力特
性を得る。特性b,cを比較して、特性bはバイ
アス周波数(70KHz)に応答するのに対し、特性
cはこれに応答しない。また特性bは音声領域内
の高域成分が特性cに比べて劣つていることがわ
かる。尚第2図中、破線A及びBはそれぞれヘツ
ドと、第1コンデンサのみ、及び第1、第2各コ
ンデンサの合成容量との共振点を示している。
え、仮に電源付与回路25が存在しないとする
と、すなわちヘツドの共振特性は移送速度に合わ
せそして単に再生出力伝送路の高域分をのみ低減
させるようにすると、その再生出力特性は第2図
bに示すようになる。一方、電源付与回路25を
設け第1スイツチング回路14を閉にして第2コ
ンデンサ13を第1コンデンサ12と共にヘツド
7に並列接続すると、第2図cに示す再生出力特
性を得る。特性b,cを比較して、特性bはバイ
アス周波数(70KHz)に応答するのに対し、特性
cはこれに応答しない。また特性bは音声領域内
の高域成分が特性cに比べて劣つていることがわ
かる。尚第2図中、破線A及びBはそれぞれヘツ
ドと、第1コンデンサのみ、及び第1、第2各コ
ンデンサの合成容量との共振点を示している。
このように本考案回路は、異なる速度で移送し
うるように構成した磁気媒体上の並設トラツクに
それぞれ配設した第1、第2ヘツドを使つて、第
1ヘツドを記録モード、第2ヘツドを再生モード
にして該第1ヘツドに発振回路出力をバイアスと
する第1音声信号を付与すると共に該第2ヘツド
から第2音声信号を再生するようなアフレコモー
ド時、とくに移送速度の大きい第1移送速度での
アフレコモード時に、再生出力伝送路の高域分を
第3コンデンサで分路すると共に、ヘツドと並列
に、第2移送速度のための第2コンデンサを第1
コンデンサと共に付与するようにしたから、特性
cに示す如く音声帯域の高域成分を伸ばし、また
第1ヘツド系のバイアス信号に応答しないように
することができ実用的である。
うるように構成した磁気媒体上の並設トラツクに
それぞれ配設した第1、第2ヘツドを使つて、第
1ヘツドを記録モード、第2ヘツドを再生モード
にして該第1ヘツドに発振回路出力をバイアスと
する第1音声信号を付与すると共に該第2ヘツド
から第2音声信号を再生するようなアフレコモー
ド時、とくに移送速度の大きい第1移送速度での
アフレコモード時に、再生出力伝送路の高域分を
第3コンデンサで分路すると共に、ヘツドと並列
に、第2移送速度のための第2コンデンサを第1
コンデンサと共に付与するようにしたから、特性
cに示す如く音声帯域の高域成分を伸ばし、また
第1ヘツド系のバイアス信号に応答しないように
することができ実用的である。
第1図は本考案回路の1実施例のブロツク図、
第2図は再生出力特性図である。 主な図番の説明、7……音声信号再生用ヘツ
ド、12……第1コンデンサ、13……第2コン
デンサ、14……第1スイツチング回路、16…
…第3コンデンサ、17……第2スイツチング回
路、19……第1電源、21……第2電源。
第2図は再生出力特性図である。 主な図番の説明、7……音声信号再生用ヘツ
ド、12……第1コンデンサ、13……第2コン
デンサ、14……第1スイツチング回路、16…
…第3コンデンサ、17……第2スイツチング回
路、19……第1電源、21……第2電源。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 音声信号再生用ヘツドと、該ヘツドに並列接
続した第1コンデンサと該ヘツドに並列接続し
た第2コンデンサと第1スイツチング回路の第
1直列回路と、該ヘツドの再生出力を伝送する
信号伝送路と、該信号伝送路に接続され再生出
力の高域分を選択的に分路するための第3コン
デンサと第2スイツチング回路の第2直列回路
と、磁気媒体の第1移送時より遅い第2移送時
に前記第1スイツチング回路を閉にする第1電
源と、前記第1移送時に前記第1、第2スイツ
チング回路を共に閉にする第2電源とを備えて
なる磁気記録再生回路。 (2) 前記第2電源はアフレコモード設定時に投入
されるものである実用新案登録請求の範囲第(1)
項記載の磁気記録再生回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17733980U JPS6112589Y2 (ja) | 1980-12-09 | 1980-12-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17733980U JPS6112589Y2 (ja) | 1980-12-09 | 1980-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5798511U JPS5798511U (ja) | 1982-06-17 |
JPS6112589Y2 true JPS6112589Y2 (ja) | 1986-04-19 |
Family
ID=29971131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17733980U Expired JPS6112589Y2 (ja) | 1980-12-09 | 1980-12-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6112589Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-12-09 JP JP17733980U patent/JPS6112589Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5798511U (ja) | 1982-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61289780A (ja) | 映像再生装置 | |
JPS6112589Y2 (ja) | ||
US4945439A (en) | Sync crosstalk cancelling circuit | |
JPS5853007A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6087469A (ja) | ドロップアウト補償装置 | |
EP0159042B1 (en) | An apparatus for reducing noise in audio signals | |
JPH0316682B2 (ja) | ||
JPH0337176Y2 (ja) | ||
KR200152170Y1 (ko) | 더블 헤드 오디오 카세트 리코더 | |
JP3170810B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5923216Y2 (ja) | 磁気録音再生装置 | |
JPH0313845Y2 (ja) | ||
KR920004163Y1 (ko) | 더블테크 음향기기의 더빙 녹음장치 | |
JPH0525049Y2 (ja) | ||
JPS6112575Y2 (ja) | ||
JPS58215708A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
KR910004666Y1 (ko) | Vtr의 음성신호 기록제어회로 | |
JPH0510256Y2 (ja) | ||
JPH0535480Y2 (ja) | ||
KR200156034Y1 (ko) | 하이파이 vcr의 오디오 잡음 제거장치 | |
JP2713629B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0447798Y2 (ja) | ||
JPS6049963B2 (ja) | 信号記録装置 | |
JPS6347403U (ja) | ||
JPS6325402B2 (ja) |