JPS61124864A - 電解質測定装置 - Google Patents

電解質測定装置

Info

Publication number
JPS61124864A
JPS61124864A JP59246064A JP24606484A JPS61124864A JP S61124864 A JPS61124864 A JP S61124864A JP 59246064 A JP59246064 A JP 59246064A JP 24606484 A JP24606484 A JP 24606484A JP S61124864 A JPS61124864 A JP S61124864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
tank
electrode
sample
dilution tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246064A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Mimura
智憲 三村
Yasushi Nomura
靖 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59246064A priority Critical patent/JPS61124864A/ja
Publication of JPS61124864A publication Critical patent/JPS61124864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はフロー電極を用いて血液などの電解質を測定す
る電解質測定装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、フロー1!極を用いた測定装置としては。
日立736形電解貿測定装置がある。これは以前よりあ
るパッチ式の電解質測定装置に比較してサンプル量、希
釈液、及び標準液消費量を半分以下のすることができ、
ランニングコストを大幅に低減し得るものである。また
、比較電極用Kcl水溶液の定期交換の必要がないばか
りか、電極の洗浄が簡単になるなどメンテナンスが大幅
に簡略化されるなどの利点があるものである。
ところで、フロー電極を用いて測定する場合、サンプル
+希釈液、及び標準液吸引ノズルからフロー電極、そし
てシリンジまでの流路系は長く、またこの流路の途中に
は、比較電極、電磁弁等が付いている。サンプル中の成
分の濃度は、比較電極とフロー電極間の起電力として測
定される。この起電力は、2II!I定可能な最大値と
最小値の間で、わずか数m V Lかない。
ところが、フロー電極では、電極と溶液を通じてシリン
ジ、比較電極、電磁弁、吸引ノズル等が全て電気的に導
通している。このため、サンプルの測定中に、人間がシ
リンジに手を近づけるとか。
Kcl水溶液の容器を手で持つ等の行為をおこなうとす
べて電気的ノイズが発生し、数mVの測定結果が大幅に
変動してしまうという問題点がある。
この場合、全体の流路系が従来に比較して極めて長いた
め、流路系全体を電気的に外部から絶縁することは困難
なものとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、外部の電気的ノイズの影響を受けずに
電解質の測定を行なうことができる電解質測定装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、フロー電極の入口側または出口側の流路に絶
縁性の高い溶液を入れるタンクを設けたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1〜第6図により説明する。
笑凰盤上 第1図は本発明の一実施例を示す流路系概略図であり、
第2図は絶縁槽の概略図である。
第1図の流路系は、サンプル中の無機物測定用フロータ
イブイオン選択性電極(例、Na”、K”。
cQ−・・・)1、電極1の起電力測定の場合の基準と
なる比較flt極2.一定量のサンプルを一定量の希釈
液で希釈するための希釈槽3、サンプルを一定量分取し
て希釈槽3に一定量吐出するためのサンプリング機構4
、一定量の希釈液を希釈槽3に分注するための希釈液分
注機構5.一定量の内部標準液を希釈槽3に分注するた
めの内部標準液分注機w6、希釈槽3にあるサンプル+
希釈液及び内部標準液をフロー電極1に吸引すると共に
、比較電極2にKcl水溶液を吸引するシリンジ7、フ
ロー電極1内に吸引した溶液が希釈槽側に逆流するのを
防止するピンチ弁8.フローm%1で測定後、溶液が廃
棄される廃液タンク9、フロー電極1を電気的に絶縁す
る絶縁槽10、比較電極2に使う高濃度KQQ溶液12
.絶縁性の高い溶液(例、四塩化炭素)13、希釈槽3
内に残ったサンプル+希釈液及び内部標準液を吸引する
ための真空機構11より構成される。
この構成においては、測定開始直後、希釈槽3内部及び
フローfl!極1内部を洗浄するため以下の操作をする
。すなわち、内部標準液分注機構6より一定量の内部標
準液が希釈槽3内に吐出される。
希釈槽3内の内部標準液は真空機構11の電磁弁が開き
、真空ポンプに吸入される。再度、希釈槽3に一定量の
内部標準液が吐出される。この内部標準液は、シリンジ
7が動作してフロー電極1内に吸引される。
次に比較電極2内のKc12水溶液を新しいにcQ水溶
液と交換する。希釈槽3に一定量の内部標準液が吐出さ
れた後、希釈槽3からフロー電極1に通じる流路をピン
チ弁8で閉じる* K c Q水溶液の流路を閉じてい
た電磁弁14が開き、シリンジ7が・動作して一定量の
Kc12水溶液を比較電極2内に吸引する。次に電磁弁
14が閉じ、ピンチ弁が開き一定量の内部標準液をフロ
ー電極1内に吸引する。なお、下がっていたジッパ−シ
リンジ7は電磁弁15を閉した後、シリンジ7が上昇し
て排液を排液タンク9に押し出す。
以上で電極の準備動作を終了する。
(1)サンプルを測定する場合、最初に内部標準液が一
定量、希釈槽3に文法される。ピンチ弁8が開きシリン
ジ7が動作して一定量の内部標準液をフローffi極1
内に吸引する。次にピンチ弁8が閉じ、電磁弁14が開
き一定量のKen水溶液を比較電極2内に吸引する。希
釈槽3内部に残っている内部標準液は真空機構11によ
り吸引される。ジッパ−シリンジ7が上昇する場合は電
磁弁15が閉じた状態で上昇する。
(2)次に、サンプリング機構4が一定量のサンプルを
サンプルカップ16より吸引して希釈槽3内に吐出する
。一定量の希釈液が分注されてサンプルは一定倍率に希
釈される。この希釈された溶液は、ピンチ弁8が開き、
シリンジ7が動作して一定量の溶液をフロー電極1内に
吸引する6次にピンチ弁8が閉じ、電磁弁15が開き一
定量のKcl水溶液を比較電極2内に吸引する。希釈槽
3内部に残っている内部標準液は真空機構11により吸
引される。
(3)次に一定量の内部標準液が希釈槽3内部に吐出さ
れた後、真空機4ftllにより吸引されて希釈槽3内
部を洗浄する。
上記、(1)〜(3)の過程を繰り返してサンプルの測
定を行゛なう。!積法は、サンプルと希釈液まちは内部
標準液をフローfI!極1内に吸引し、一定時間停止し
た状態でフロー電極1と比較tW極2間の起電力を測定
する。この起電力からネルンストの式に従って濃度換算
をする。
このシステムにおいて、比較電極2とKcl溶液の間、
及びフロー電極1と比較W1極2の流路の接合部とジッ
パ−シリンジ7の間に、絶縁性が高く、かつ比重の大き
い化学物質1例えば、四塩化炭素をためた槽10と19
を設ける。i1!磁弁17と18はこれら絶縁槽10,
19に四塩化炭素を補給するために用いる。補給は、内
部標準液、サンプル測定の1サイクルが終了した後に、
電磁弁14、ピンチ弁8が閉じ、W1磁弁17及び15
が開き、ジッパ−シリンジ7が降下することにより行な
われる。これにより、小量の四塩化炭素を絶縁槽10内
に補給する。次に電磁弁17及び15が閉じ、電磁弁1
8が開き、さらにジッパ−シリンジ7が降下し、小量の
四塩化炭素が絶縁槽19内に補給される。補給の後、f
l!磁弁18は閉じてジッパ−シリンジ7は上昇し、内
部e4準液、及び。
サンプル測定を繰り返し実行する。
次の四塩化炭素は、比重がKcl水溶液及び内部標準液
よりも重いため、第2図の部分拡大図に示すように、容
器の底部にたまる。
ス」1匹l工 第3図は本発明の他の実施例を示す流路系概略図であり
、第4UfAは比較電極の概略図である。
第3図の流路系は、実施例1の機構から絶縁槽10.1
9を削除し、その代わりに絶縁部質(例えば、四塩化炭
素)を吸入するための三方電極弁20を設けたものであ
る。
測定開始後、実施例1と同様に希釈槽3内で洗浄した後
、内部標準液が希釈槽3内に一定量吐出され、ジッパ・
−シリンジ7が動作してフロー電極ゐ内に内部標準液が
吸入される。吸入後、希釈槽3とフロー電極1を結ぶ流
路がピンチ弁8により閉じられ、fl!磁弁20が開き
Kcl溶液タンク12との流路がつながり、Kcl溶液
を一定量だけ吸入する。次に、Kc9.ttt液タンク
12との流路が閉じ、四塩化炭素と結ぶ流路がつながっ
た状態で四塩化炭素を吸入する。再度、同様の動作で。
内部標準液をフロー111t極1に吸入しまた比較電極
2にKcl溶液を吸入する。最後に四塩化炭素を吸入し
、内部測定の1サイクルが終了する。四塩化炭素が第4
図に示すようにフロー電極1、比較電極2のの接合部と
ジッパ−シリンジ7の流路の間、及び三方fr!1磁弁
20の間の流路にある状態で。
比較型w12とフロー電極1間の起電力を測定する。
サンプル測定の場合もサンプル希釈液で希釈した後、フ
ロー電極1に吸引する。四塩化炭素ま吸引は、内部標準
液の場合と同様である。
1回につき吸入する四塩化炭素の量は30μa、K c
 Q溶液から比較電極2までの流路は体積が3mΩ、希
釈槽3からフロー電極1までの流路は体積が80μQ、
フロー1!1と比較電極2の接合部からジッパ−シリン
ジ7までの流路は体積が1mΩ、比較電極2とフロー電
極1の流路の体積は50μm、Kclの1回あたりの吸
入量は250μ悲、四塩化炭素吸入量は1回につき30
μQとする。起電力測定の時、四塩化炭素は常に比較電
極2と三方電磁弁20の間及びフローfl!極1.比較
電極2の接合部とジッパ−シリンジ7の流路の間の2箇
所に一定量ある。
去凰里ユ 第5図は本発明のさらに他の実施例を示す流路系概略図
であり、第6図は比較電極の概略図である。
第5図の流路系は、実施例2の機構において。
希釈槽3に絶縁部ff(例えば、四塩化炭素)を吐出す
るための吐出ノズル22及び吐出機構2.3を付加した
ものである。この構成においても、実施例2と同様に最
初に電極の準備動作を行なう、この後、以下の操作を行
なう。
(1)一定量のKcl溶液を比較電極2に吸引する。
次に、一定量の四塩化炭素溶液を比較型M2に吸引する
。再度、一定量のKcΩ溶液を比較電極2に吸引する。
(2)内部標準液を一定量、希釈槽3に吐出したのちピ
ンチ弁8を開き、ジッパ−シリンジ7を動作させてフロ
ー電極1の内部標準液を吸引する。
吸引後ピンチ弁8が閉じ、真空機a11を動作させて内
部標準液の残りを吸い上げる6(3)比較電極2側では
、ピンチ弁8が閉じた後。
一定量のKcl溶液を比較電極2に吸引する。
次に三方電磁弁20が動作して四塩化炭素溶液に流路が
つながり、一定量の四塩化炭素溶液を比較電極2側に吸
引する。
(4)四塩化炭素吐出機構23が動作して、一定量の四
塩化炭素溶液を希釈槽3に吐出するピンチ弁8が開き、
ジッパ−シリンジ7が動作して一定量の四塩化炭素を吸
引する。吸引後、ピンチ弁8は閉じる。
この(1)〜(4)の操作で、第6図に示すように、比
較電極2付近はKcl、フローfl!tIl内は内部標
準液、これらの流路の端は四塩化炭素溶液で満たされた
状態となる。
(5)比較ffi柄2とフロー電極1の間の起電力を測
定する6 (6)希釈槽3内に一定量の内部e3準液が吐出される
。次に、真空機構11が動作して吸引し、希釈槽3を洗
浄する。
(7)サンプリング機構4が動作して一定量のサンプル
を希釈槽3に吐出する。次に一定量の希釈液が希釈WI
3に吐出され、サンプルは希釈される。
(8)ピンチ弁8が開き、ジッパ−シリンジ7が動作し
てフロー電極1内に希釈されたサンプルを吸引する。吸
引後、ピンチ弁8が閉じ、真空機構11が動作して、内
部標準液の残りを吸い上げる。
(9)比較mm2側では、ピンチ弁8が閉じた後。
一定量のKen溶液を比較t’ltt@2に吸引する。
次に三方電極弁20が動作して四塩化炭素溶液側に流路
がつながり、一定量の四塩化炭素溶液を比較電極2側に
吸引する。
(lO)四塩化炭素吐出機i?123が動作して一定量
の四塩化炭素溶液を希釈槽3に吐出する。ピンチ弁8が
開き、ジッパ−シリンジ7が動作して一定量の四塩化炭
素を吸引する。吸引後、ピンチ弁8は閉じる。
(6)〜(10)の操作で、第6図に示すような状態に
なる。この場合(1)〜(4)の操作と違い、フロー電
極1内は、希釈されたサンプルで満たされた状態となる
(11)比較電極2とフロー電極1の間の起電力を測定
する。
(12)希釈槽3内に一定量の内部標準液が吐出される
0次に、真空機構11が動作して吸引し、希釈槽3を洗
浄する。
内部標準液及び希釈されたサンプルの起電力は。
ネルンストの式に従ってマイクロコンピュータにより計
算され、サンプル中の成分(例、N ah。
K”、CL−1等)の濃度が算出される。
KcΩ溶液12から比較電極2までの流路は体積が3m
m、希釈槽3からフロー電極1までの流路は体積が80
μB、フロー電極1と比較?l極2の接合部からジッパ
−シリンジ7までの流路は体積が1 m m 、比較電
極2から三方電磁弁2oまでの体積は100μΩ、Kc
Ω溶液1回あたりの吸入量は250μa、比較?!!極
2とフロー?!!極1の流路の体積は50μQ、四塩化
炭素の三方電磁弁20を通過して流れる量は30μaと
する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、外部か
ら電気的ノイズの影響を低減することができるので、安
定した測定が可能である。また連続的に測定している最
中に人間がシリンジにされったことによる電気的ノイズ
、流路系での液洩れによる電気的のイズを減少させる等
の効果がある。
表1に、人間の血清を用いて測定した再現性を参考とし
て示す。
表1.再現性
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す流路系概略図、第2図
は第1図における絶縁槽の概略図、第3図は本発明の他
の実施例を示す流路系概略図、第4図は第3図における
比較電極の拡大図、第5図は本発明のさらに他の実施例
を示す流路系概略図。 第6図は第5図における比較電極の拡大図である。 1・・・フローff電極、2・・・比較電極、3・・・
希釈槽、4・・・サンプリング機構、5・・・希釈液吐
出機構、6・・・内部標準液吐出機構、7・・・ジッパ
−シリンジ、8・・・ピンチ弁、9・・・廃液タンク、
1o・・・絶a槽、11・・・真空機構、12・・・K
cjm溶液タンク、13・・・四塩化炭素溶液、14・
・・電磁弁、15・・・電磁弁。 16・・・サンプル溶液、17・・・電磁弁、18・・
・Wi電磁弁19・・・絶aWI、20・・・三方?I
!磁弁、21・・・四塩化炭素溶液、22・・・吐出ノ
ズル、23・・・四塩化炭素吐出機構、24・・・GN
D。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フロー電極、フロー電極内にサンプル及び標準液を
    吸引するシリンジ、サンプル及び標準液を吸引するノズ
    ル、排液タンク、サンプルを希釈するための希釈槽、一
    定量のサンプルを希釈槽に分注吐出するサンプリング機
    構、一定量の希釈液を希釈槽にを分注する希釈液分注機
    構、一定量の標準液を希釈槽に分注する標準液分注機構
    、ノズルとフロー電極およびシリンジと排液タンク間を
    結ぶチューブ、希釈槽内の標準液および希釈液の残りを
    吸引するための真空チューブ、比較電極、比較電極で用
    いるための高濃度Kcl水溶液とを備えて成る電解質測
    定装置において、前記シリンジとフロー電極の間に絶縁
    性の高い溶液が入るタンクを設けたことを特徴とする電
    解質測定装置。 2、フロー電極、フロー電極内にサンプル及び標準液を
    吸引するシリンジ、排液タンク、サンプルを希釈するた
    めの希釈槽、一定量のサンプルを希釈槽に分注吐出する
    サンプリング機構、一定量の希釈液を希釈槽に分注する
    希釈液分注機構、一定量の標準液を希釈槽に分注する標
    準液分注機構、希釈槽内の標準液および希釈液の残りを
    吸引するための真空洗浄機構、希釈槽内で標準液、希釈
    液、フロー電極、真空機構との各流路を切替える切替弁
    、フロー電極の起電力を測定する場合の基準となる比較
    電極、比較電極で用いるための高濃度Kcl水溶液とを
    備えて成る電解質測定装置において、前記シリンジとフ
    ロー電極の間およびフロー電極と希釈槽との間の2箇所
    に絶縁性の高い溶液が入るタンクを設けたことを特徴と
    する電解質測定装置。 3、フロー電極、フロー電極内にサンプル及び標準液を
    吸引するシリンジ、サンプル及び標準液を吸引するノズ
    ル、排液タンク、サンプルを希釈するための希釈槽、一
    定量のサンプルを希釈槽に分注吐出するサンプリング機
    構、一定量の希釈液を希釈槽に分注する希釈液分注機構
    、ノズルとフロー電極とシリンジと排液タンク間を結ぶ
    チューブ、希釈槽内の標準液および希釈液の残りの吸引
    するための真空チューブ、比較電極、比較電極で用いる
    ための高濃度Kcl水溶液とを備えて成る電解質測定装
    置において、前記希釈槽内に一定量の絶縁性の高い溶液
    を吐出する装置を設けると共に、比較電極とKcl溶液
    タンクの間に絶縁性の高い溶液を該溶液のタンクから注
    入する三方電磁弁を設けたことを特徴とする電解質測定
    装置。
JP59246064A 1984-11-22 1984-11-22 電解質測定装置 Pending JPS61124864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246064A JPS61124864A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 電解質測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246064A JPS61124864A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 電解質測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124864A true JPS61124864A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17142928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246064A Pending JPS61124864A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 電解質測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189405A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Jeol Ltd 電解質測定方法及び電解質測定装置
WO2020090652A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社日立ハイテク 電解質分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189405A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Jeol Ltd 電解質測定方法及び電解質測定装置
WO2020090652A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社日立ハイテク 電解質分析装置
CN112654872A (zh) * 2018-10-31 2021-04-13 株式会社日立高新技术 电解质分析装置
JPWO2020090652A1 (ja) * 2018-10-31 2021-09-02 株式会社日立ハイテク 電解質分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805136B2 (ja) 全血血球免疫測定装置
SE513881C2 (sv) Förfarande och anordning för analys av vätskeprover
US3869214A (en) Cuvette arrangement
JPS61124864A (ja) 電解質測定装置
WO2019127563A1 (zh) 鞘流阻抗法粒子分析仪及其测量方法
JP2729942B2 (ja) 自動電解質分析装置のサンプリング方法
JP3477352B2 (ja) 全血血球免疫測定装置
JPH11295317A (ja) 試薬容器の傾斜設置装置
JP2832668B2 (ja) 希釈式自動電解質測定装置のサンプリング・洗浄またはコンディショニング方法
JPS61160036A (ja) 希釈装置
JP4759188B2 (ja) 血球検出器及びそれを備えた血液分析装置
CN111587371B (zh) 鞘流阻抗法粒子分析仪及其测量方法
JP2592725Y2 (ja) 反応容器
JP2801073B2 (ja) 電解質測定用希釈システム
JPS61114157A (ja) 分析装置
JPS61114158A (ja) 分析装置
JPS60263850A (ja) 分析装置
JPH08240553A (ja) 電解質溶液分析装置および電解質溶液分析方法
CN112858662A (zh) 血液分析装置及样本分析系统
JPS5832137A (ja) 吸引・分注ノズル
JPS60230046A (ja) 電解質測定装置
JPS5983031A (ja) 採液・転輸装置
JPS62137565A (ja) 自動分析装置の分注装置
JPS62251665A (ja) 液体試料希釈装置
JPH03268748A (ja) 吸引浸出液秤量方法及び装置