JPS6112159A - 公衆電話機の通話規制回路 - Google Patents

公衆電話機の通話規制回路

Info

Publication number
JPS6112159A
JPS6112159A JP13184684A JP13184684A JPS6112159A JP S6112159 A JPS6112159 A JP S6112159A JP 13184684 A JP13184684 A JP 13184684A JP 13184684 A JP13184684 A JP 13184684A JP S6112159 A JPS6112159 A JP S6112159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
relay
loop
circuit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13184684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325068B2 (ja
Inventor
Hiroshi Osada
他田 博
Kazuo Asada
浅田 和夫
Osamu Shinohara
修 篠原
Yukio Ueki
植木 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tamura Electric Works Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13184684A priority Critical patent/JPS6112159A/ja
Publication of JPS6112159A publication Critical patent/JPS6112159A/ja
Publication of JPH0325068B2 publication Critical patent/JPH0325068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、公衆電話機の通話を硬貨の投入状況およびダ
イヤル発信の番号等に応じて規制する回路に関するもの
である。
〔従来技術〕
公衆電話機においては、形式に応じて種々の通話規制手
段が採用されておシ、一般に誤操作または不正操作の別
にかかわらずループ回路を切断して無音状態としておシ
、いずれの原因によシ通話が規制されたか利用者に取っ
て不明と力る欠点を生じている。
〔発明の概要〕
本発明は、従来のかかる欠点を根本的に解決する目的を
有し、通話許容条件の成立に応じてオンとまる応答検出
リレーの接点、硬貨の投入に応じてオンとなるループリ
レーの接点、有料通話時の不正操作または無料通話時の
誤操作に応じてオフとなる切断リレーの接点とを組み合
せて直流ループ回路の閉成および開放を行なうと共に、
有料通話時の誤操作に応じて送話を不能とする阻止リレ
ーの接点を設け、不正操作または誤操作の別を明示する
ものとした極めて効果的な、公衆電話機の通話規制回路
を提供するものである。
〔実施例〕
以下、実施例を示す回路図によシ本発明の詳細な説明す
る。
同図においては、電話回線の正極線路が接続される線路
端子L1へ接続されたフックスイッチのメイク接点H8
’に対し、逆流阻止用として設けたダイオードD1のア
ノードが直接接続され、これのカソードとダイオードD
Bを介する通話回路TKOの一端との間へ硬貨検出接点
(以下、検出接点) CCLが接続されていると共に、
ダイオードDXと検出接点CCLとの間には、ダイオー
ドD2のアノードが接続されており、これのカソードは
、フックスイッチのトランスファー接点H8”における
メイク極を介し、磁気ラッチング形の応答検出リレー(
以下、検出リレー) ANSの一端へ接続されている。
また、検出リレーANSの他端は、緊急スイッチESの
ブレイク極側トランスファ接点を介し、線路端子Llへ
接続されておシ、検出リレーANSのトランスファ接点
ans”は、緊急スイッチESのトランスファ接点にお
けるメイク極を介し、検出リレーAN8の他端へブレイ
ク極が接続されていると共に、フックスイッチのトラン
スファ接点H82′におけるブレイク極を介し、検出リ
レーANSの一端ヘメイク極が接続されているうえ、接
点ans”の主極には、ダイオードD3のアノードが接
続され、これのカソードは、線路端子L2へ接続され、
かつ、ダイオードD6およ6定電圧ダイオードzDIを
介して通話回路’rKcの他端へ接続されている。
一方、線路端子Ll乃至通話回路TKC間のループ回路
中へ挿入されているダイオードD1と検出接点CCLと
の直列回路には、これに対し並列として、検出リレーA
NSのメイク接点ans ’ とループリレーLPのト
ランスファ接点tp Iのメイク極側との直列接点回路
が接続されておシ、接点tp 1のメイク極がオフのと
きにこれを側路する部位として接Atp”のブレイク極
とメイク極との間へ、切断リレーRLのトランスフッ接
点r Z 1が主極を接点tp1のブレイク極側として
接続されてお)、接点r Z 1のメイク極とブレイク
極との間には、コンデンサC1に対するトリクル充電用
の高抵抗値を有する抵抗器Rtが接続されている。
なお、通話回路TKOおよび定電圧ダイオードZDIの
線路端子Ll+ Lz側には、ダイオードD。
〜D8によるブリッジ回路が挿入され、これによって線
間電圧の極性にかかわらず通話回路TKOおよび定電圧
ダイオードZD、1へ通ずるループ電流の極性を一定に
していると共に、ダイオードD8 と直列に切断リレー
RLのメイク接点rがおよび転極検出リレー(以下、転
極リレー)Kl)を挿入し、課金信号として交換機から
送られて来る転極パルスの検出を行なうものとなってい
る。
このため、オフフック後の硬貨投入に応じ、フックスイ
ッチH8’のオンおよび検出接点CCLのオンによシ、
通話回路TKOおよび定電圧ダイオードZI)1を介す
る直流ループの閉成がなされ、図上省略したダイヤル回
路によるダイヤル発信が可能になると共に、ループ電流
に対しツェナー電圧を生ずる方向として挿入された定電
圧ダイオードZD。
のツェナー電圧によシ、放電阻止用のダイオードD9を
介してコンデンサC,が充電され、これの端子電圧が局
部電源として制御部CNTへ供給され、マイクロプロセ
ッサ等のプロセッサおよびメモリ等からなる制御部CN
Tが電源電圧の上昇に応じてイニシャライズによる各リ
レーの復旧制御を行なってから制御動作を開始する。
すなわち、制御部CNTには、図上省略した硬貨収納機
構の各部に配設した光電的検出器等による硬貨検出回路
CODの検出出力、および、ダイヤル回路の出力または
ダイヤルパルスの送出状況に応するダイヤル検出回路D
IDの検出出力が与えられていると共に、転極リレーK
Pの接点kP 1および検出リレーANSの接点ang
 ”からの情報が与えられており、次表の判断結果にし
たがい、各々に磁気2ツチング形を用いたループリレー
LP、切断リレーRLおよび阻止リレーTSの動作巻線
Fまたは復旧巻線Rを駆動し、これらの動作および復旧
を制御するものとなっている。
なお、※印の6復旧″は、転極パルスの到来に応じ、投
入されて待機中の硬貨が収納された後に、硬貨の追加投
入がなく、1待機中の硬貨なし”であれば復旧制御が行
なわれるものとなっている。
したがって、′°待機中の硬貨う)°′であれば、各リ
レーLP、RLが動作保持を行ない、接点tp Zのオ
ンにより接点rL’を無関係とし、かつ、ダイオードD
1および検出接点CCLの直列回路を側路する準備を行
なうと共に、接点rがのオンにょシ転極リレーKPの回
路を準備しておシ、これKっぐダイヤル発信の後に相手
側が応答すると、線間電圧の極性反転によジ、線路端子
L2−ダイオードD7−通話回路TKO一定電圧ダイオ
ードZDI −ダイオードD8−接点rが一転極すレー
KP−検出接点CCL−ダイオードD2−フックスイッ
チH8”−検出リレーAN8−緊急スイッチES−線路
端子Llのルートによp動作方向へ通電し、検出リレー
ANSが、この通話許容条件成立によって動作のうえ保
持を行ない、接点&nm”のオンによりダイオードD1
および検出接点CCLを側路し、通話を可能にすると共
に、接点ins”により復旧ルートの準備を行ない、か
つ接点ins ”によシ相手側が応答した旨の情報を制
御部CNTへ与える。
また、同時に転極リレーKPも動作し、接点kp lに
より課金すべき旨の情報を制御部CNTへ与える。
すると、通話が可能にカると共に、制御部CNTが図上
省略した経路によ)硬貨の収納制御を行なうものとなる
。   ゛ 通話の終了に応じてオンフックが行なわれると、フック
スイッチH81のオフによp線間電圧は線路端子L1を
正極としているため、フックスイッチH82の復旧に応
じ、線路端子L1−緊急スイッチES −検出リレーA
NS−フックスイッチHa″−接点ins ”−ダイオ
ードD、−線路端子Lmのルートによシ復旧方向の電流
が通じ、検出リレーAN8が復旧して初期状態に々ると
共に、直流ループが開放して交換機が復旧する。
また、緊急通話時には、オフフックのうえノンロック形
の緊急スイッチESを操作すると、線路端子Ls   
7ツクスイツチH8l−ダイオードDl−ダイオードD
2−7ツクスイツチH82−検出リレーANS−緊急ス
イッチES−接点ins”−ダイオードD3−線路端子
L2のルートにより動作方向へ通電し、検出リレーAN
Sがこれを通話許容条件の成立として動作保持を台ない
、接点ana ’のオンによシ、接点Lp’ + rt
’を介してダイオードD!および検出接点CCLを側路
し、硬貨が未投入であ)同接点CCLがオフであっても
、直流ループの閉成を行なうと共に、通話の可能な状態
とし、接点ins”によっては上述と同様に復旧ルート
の準備を行ない、かつ、接点ana ”によシ緊急スイ
ッチIsが操作された旨の情報を制御部CNTへ与える
なお、通話終了後のオンフックに応じては、上述と同一
のルートによル復旧方向へ通電し、検出リレーAN8が
復旧する。
ただし、接点ans ”としては、アーリイメイク形(
E)を用い、検出リレーAN8が十分に動作保持状態へ
接近してからブレイク極がオンになるものを充当するこ
とが必要である。
また、制御部CNTは、直流ループの閉成に応じる局部
電源の電圧上昇に基づく制御動作の開始直後に、接点a
nt”からの情報が与えられていれば緊急スイッチE8
の操作と判断し、特定番号のダイヤル発信を無料によシ
許容する一方、制御動作開始から一定時間を経た後に接
点ant ”からの情報が与えられれば、相手側応答と
判断し、硬貨の収納制御等を行彦うものになっていると
共に、上懺の有料または無料の別に応じてダイヤル発信
が所定の禁止番号に咳当するか否かを判断し、この結果
にしたがい制御を行なっている。
すなわち、緊急スイッチESの操作されないときは有料
であり、例えば100番、115番等の中継台面発信を
行なえば、特にループリレーLPおよび切断リレーRL
の制御を行なわず、阻止リレーTSのみを動作させ、通
話回路TKOの送話器Tに対し並列として接続した同リ
レーTSのメイク接点ta’をオンとし、これによって
送話器を側路し送話を不能とする。
なお、硬貨収納を行なった後に6待機中の硬貨なし”と
なシ、このままの状態においてつぎの転極パルスが到来
すれば、切断リレーRLが復旧しているため、接点rL
”のオフにより転極パルスの流通が阻止され、これを直
流ループの開放として交換機が検出し、交換機の復旧が
行なわれるものとなっている。
以上に対し、緊急スイッチESが操作されたときは、ダ
イヤル発信の監視のみがなされ、例えば110番、11
9番等の緊急番号を無料により許容すると共に、例えば
100番、104番等の近接したかつ禁止すべき番号と
判断すれば切断リレーRLを動作させ、復旧中の接点t
p iを介するループ回路中へ抵抗器Rtを接点r11
によシ挿入し、直流ループの開放状態として交換機を復
旧させる。
したがって、有料の場合は、誤操作による禁止番号のダ
イヤル発信を行なえば送話不能となり、無料の場合は、
誤操作による禁止番号のダイヤル発信に応じて交換機が
強制的に復旧し、これらの状況にしたがい通話不能とな
った原因の判別が可能となる。
このほか、ダイオードD2.D3は、検出リレーANS
へ特定方向の電流のみを通ずるための誤動作防止用であ
り゛、緊急スイッチESの主極とブレイク極との間へ接
続されたダイオードD4は、緊急スイッチESを不要に
操作したときブレイク極側を側路し、直流ループの断続
等を阻止するためのものでおる。
ただし、各リレーANS、LP、RL、TSは、永久磁
石によ多動作保持を行なうもののほか、機構的に動作保
持を行なうものを用いてもよく、条件に応じてはダイオ
ードD4を省略し、あるいは、接点kp’ p ans
” にブレイク接点を用いても同様でちゃ、制御部CN
Tの電源を別途に供給するものとし、ループ電流の流通
またはフックスイッチ接点の作動に臀じ、制御動作を開
始させるものとしてもよく、特にプロセッサを用いず、
各種論理回路の組み合せによル制御部CNTを構成して
もよい。
また、接点rがの挿入部位は、転極時のループ電流が通
ずる部位であればよく、接点ts”の接続部位も送話の
みを不能とする部位であればよいと共に、各接点tp 
’ + rt’ + rL” J ta ’のメイク・
ブレイクを反対とし、これに応じて各リレーの動作、復
旧条件を反対としてもよく、場合によっては抵抗器Rt
を省略すること、もてきる等、種々の変形が自在である
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおシ本発明によれば、有料
、無料通話時の誤操作または不正操作に基づく通話不能
状態の原因が利用者に取り判別可能となり、特に、加入
者電話機と同等に扱がゎれる公衆電話機において顕著な
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す回路図である。 Ll e L2・・・・線路端子、Is”φ・ψ・7ツ
クスイツチ(メイク接点)、H8”・・・・7ツクスイ
ツチ(トランスファ接点)、Dx−D911・・・ダイ
オード、CCL・・・・検出接点(硬貨検出接点;) 
、TKC・・−拳通話回路、AN8・・・・検出リレー
(応答検出リレー)、LP・・・・ループリレー、RL
・・・・切断リレー、TS・・・・阻止リレー、ans
’ e ans” + Lp’ 、 rL’ r rL
” +t61m#・・接点、T−・−働送話器、CNT
・・・・制御部。 特許出願人  株式会社田村電機製作所日本電信電話公

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ループ回路中へ挿入された逆流阻止用のダイオードと硬
    貨検出接点との直列回路と、該直列回路と並列に接続さ
    れた通話許容条件の成立に応じてオンとなる応答検出リ
    レーの接点および硬貨の投入に応じてオンとなるループ
    リレーの接点による直列接点回路と、前記ループリレー
    の接点がオフのとき該接点を側路する部位へ接続された
    有料通話時の不正操作または無料通話時の誤操作に応じ
    てオフとなる切断リレーの接点と、送話器を側路する部
    位へ接続された有料通話時の誤操作に応じて送話を不能
    とする阻止リレーの接点とを備えたことを特徴とする公
    衆電話機の通話規制回路。
JP13184684A 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話規制回路 Granted JPS6112159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13184684A JPS6112159A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話規制回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13184684A JPS6112159A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話規制回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112159A true JPS6112159A (ja) 1986-01-20
JPH0325068B2 JPH0325068B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=15067471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13184684A Granted JPS6112159A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 公衆電話機の通話規制回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371672A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 超音波振動子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371672A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 超音波振動子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325068B2 (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112159A (ja) 公衆電話機の通話規制回路
JPH0314858Y2 (ja)
JPS6112160A (ja) 公衆電話機の受話制御方式
JPH0325070B2 (ja)
JPS6286960A (ja) 料金収納式電話機
JPS61251266A (ja) 公衆電話機の話中音送出回路
JP2832761B2 (ja) 公衆電話機
JPH0314860Y2 (ja)
JPH0323032B2 (ja)
JPS6325793Y2 (ja)
JPS6112161A (ja) 公衆電話機の通話制御方式
JPS63175566A (ja) 公衆電話機
JP2832764B2 (ja) 公衆電話機
JPH0329348B2 (ja)
JPH11146058A (ja) 不正通話防止装置
JPS6284651A (ja) 料金収納式電話機
JP2821297B2 (ja) 料金徴収式電話機の着信回路
JPH0246141Y2 (ja)
KR200215250Y1 (ko) 전화기 회선 복구 장치
JPS6333753B2 (ja)
JPH0157544B2 (ja)
JPS6292565A (ja) 料金収納式電話機
JPH11136401A (ja) 公衆電話機
JPH0345950B2 (ja)
JPS6359252A (ja) 電話機の電源回路