JPS6111981A - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS6111981A
JPS6111981A JP13250484A JP13250484A JPS6111981A JP S6111981 A JPS6111981 A JP S6111981A JP 13250484 A JP13250484 A JP 13250484A JP 13250484 A JP13250484 A JP 13250484A JP S6111981 A JPS6111981 A JP S6111981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock piece
half case
projection
groove
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13250484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570234B2 (ja
Inventor
Shinichi Shiyoue
庄江 真一
Yoshinori Shiomi
良則 塩見
Toshibumi Kamiyama
神山 俊文
Akira Ishii
明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13250484A priority Critical patent/JPS6111981A/ja
Publication of JPS6111981A publication Critical patent/JPS6111981A/ja
Publication of JPH0570234B2 publication Critical patent/JPH0570234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダのような記録再生装置や
その他各種の情報処理装置等に適用するのに最適なテー
プカセットに関するものである。
従来例の構成とその問題点 、一般に、この種のテープカセットにおいては、第1図
及び第2図に示すような構造であった。図において、1
はハーフケース、2はこのハーフケース1の前面に設け
た開口部、3はこの開口部2において外部に露出するよ
うに走行経路を形成した磁気テープで、この磁気テープ
3はリール4゜6に巻取られ、そしてこのリール4,6
は前記ハーフ1内に回転自在に支持されて収納されてい
る。
6は前記ハーフケース1の前面に前記開口部2を開閉す
るように設けた前蓋で、この前蓋6の両端の軸7′は前
記ハーフケース1の前面部分に回転自在に軸支されてい
る。8はこの前蓋6の内面に設けた軸受部9によ多回転
自在に軸支して配設した後蓋で、この後蓋8は前記前蓋
6の開閉に連動して開閉し、前記開口部2に霧出した磁
気テープ3を前蓋6とで挾んで密閉するものである。
10は前記リール4,6の外周部の爪に脱着するブレー
キ部材、11は前記前蓋6を閉じた状態でロックするた
めのロック片、12は板バネ、13は誤消去防止部材で
ある。
このような従来のテープカセットにおいては、ロック片
1、板バネ12は、ハーフケース1に抱付部に載置して
いるだけであったため、上下のハーフケース1を組合せ
て組立てる時に、口°ツク11、板バネ12が外れて紛
失するという欠点があった。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を解決するもので、組立
時にロック片や板バネが容易に外れて紛失するものを防
ぐことを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、磁気テープを巻取
ったリールが回転自在に支持されて収納されかつ前面に
前記磁気テープが露出する開口部を形成したハーフケー
スと、このハーフケースの前面に前記開口部を開閉する
ように設けられた前蓋と、この前蓋を閉成状態に保持す
るロック片と、このロック片を前記前蓋に係止する方向
に付勢する板バネとを備え、前記ハーフケースに前記ロ
ック片と板バネとが配設される溝部を設け、かつその溝
部に前記ロック片の一部が係止する突部を設けたもので
ある。
実施例の説明 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例におけるテ
ープカセットについて説明する。なお、第1図、第2図
と同一部分については゛同一番号を付している。
第3図は本発明の一実施例によるテープカセット前面部
の要部構造を示す図であり、図において14はほぼV字
形のロック片、で、中間部には支持軸14aが設けられ
、また一端には前蓋6の突部(図示せず)に係止する係
止部14bが設けられるとともに、他端には突部14C
が設けられている。また、このロック片14の突部14
cを設けた側の一端は、ハーフケース1に設けた溝部1
5内に挿入され、そしてそのロック片14の一端には、
溝部15を形成する壁に取付けられる板バネ16の一端
が当接している。この板バネ16によりロック片14は
、前蓋6に係止する方向に付勢、されている。さらに、
ロック片14の支持軸148は溝部15の開口端に当接
し、この支点を中心にロック片14は回動可能である。
17はハーフケース1に設けた突起で、ロック片14の
突部14aが係止する。
ここで、ロック片14の突部14aの厚みを41、ハー
フケース1の溝部15の幅を42、突起17により形成
される溝の幅を13 とすると、12〉11〉13にな
るように構成されており、ロック片14.および板バネ
16はハーフケース1に形成された溝部16に挿入され
ている。
以上のように構成されたテープカセットにおいては、・
第4図のようにロック片14は、板バネ16によって付
勢されてロック片14の突部14cとハーフケース1の
突部17が当接されている。
以上のように本実施例によれば、ノ・−7ケース1の側
面に形成した溝部16に挿入され、板バネ16により付
勢されたロック片14と当接するように前記溝部16に
突部17を設けることにより、前蓋およびハーフケース
1を取付ない状態でもロック片14と板バネ16を外れ
難くすることができる〇 発明の効果 以上のように本発明は、ハーフケースの側面のロック片
と板バネが挿入される溝部に突部を設けることにより、
板バネに付勢されたロック片が外れ難くなり、組立作業
性の向上、および紛失を防止することができ、その実用
的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のテープカセットの斜視図、第2図は同分
解斜視図、第3図は本発明の一実施例によるテープカセ
ットの前面開口部の分解斜視図、第4図は同テープカセ
ットの要部断面図である。 1・・・・・・ハーフケース、3・・・・・・磁気テー
プ、6・・・・・・前蓋、14・・・・・・ロック片、
16・・・・・・溝部、16・・・・・・板バネ、17
・・・・・・突部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープを巻取ったリールが回転自在に支持されて収
    納されかつ前面に前記磁気テープが露出する開口部を形
    成したハーフケースと、このハーフケースの前面に前記
    開口部を開閉するように設けられた前記蓋と、この前蓋
    を閉成状態に保持するロック片と、このロック片を前記
    前蓋に係止する方向に付勢する板バネとを備え、前記ハ
    ーフケースに前記ロック片と板バネとが配設される溝部
    を設け、かつその溝部に前記ロック片の一部が係止する
    突部を設けたテープカセット。
JP13250484A 1984-06-27 1984-06-27 テ−プカセツト Granted JPS6111981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250484A JPS6111981A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250484A JPS6111981A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111981A true JPS6111981A (ja) 1986-01-20
JPH0570234B2 JPH0570234B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=15082903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13250484A Granted JPS6111981A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185288A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Sony Corp テ−プカセツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185288A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Sony Corp テ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570234B2 (ja) 1993-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316824B2 (ja)
JPS6111981A (ja) テ−プカセツト
JPS6057586A (ja) テ−プカセツト
JPS6113487A (ja) テ−プカセツト
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6312460Y2 (ja)
JPS6349911Y2 (ja)
JPH0110795Y2 (ja)
JPS6111980A (ja) テ−プカセツト
JPS6316071Y2 (ja)
JPS60107783A (ja) テ−プカセツト
JPH0525098Y2 (ja)
JPS6318268B2 (ja)
JPS6312471Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)
JPS6325591Y2 (ja)
JPS6331264Y2 (ja)
JPH0413802Y2 (ja)
JPH03183078A (ja) テープカセット
JP2001184834A (ja) テープカセット
JPH0718073Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JPH10255439A (ja) テープカセット
JPH0341346Y2 (ja)
JPH09106642A (ja) テープカセット
JPH05109231A (ja) テープカセツト