JPS61119051A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61119051A
JPS61119051A JP59241034A JP24103484A JPS61119051A JP S61119051 A JPS61119051 A JP S61119051A JP 59241034 A JP59241034 A JP 59241034A JP 24103484 A JP24103484 A JP 24103484A JP S61119051 A JPS61119051 A JP S61119051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
gold
metal
layers
aluminum nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59241034A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Uchiumi
和明 内海
Yasuhiro Kurokawa
泰弘 黒川
Hideo Takamizawa
秀男 高見沢
Toru Kamata
徹 鎌田
Shozo Noguchi
野口 召三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59241034A priority Critical patent/JPS61119051A/ja
Publication of JPS61119051A publication Critical patent/JPS61119051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4823Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a pin of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置に関し、とくに窒化アルミニウム焼
結体のようなセラミックスと金属との一体化構造を含む
半導体装置に関する。
(従来の技術) セラミックスと金属との一体化構造物を半導体装置に応
用した例としては、混成集積回路装置用絶縁基板や半導
体集積回路素子を塔載または収納するためのパッケージ
などが実用化されている〇従来から使用されているセラ
ミック材料は酸化アルミニウム、酸化ベリリウムなどが
一般的であるO このようなセラミックスと金属との一体化物と半導体素
子とは多くの場合、電気的には分離されるが、熱的には
結合されることが要求される。さらに機械的にも、強度
が大きいことが望まれている。例えば電力容量の大きな
混成集積回路装置の絶縁基板には、銅、アルミニウムな
どの金属からなる放熱支持板と半導体素子をはじめとす
る回路素子などを塔載する金属板との間に、酸化アルミ
ニウムや酸化ベリリウムのようなセラミック板を介する
一体化構造が一般に用いられている。
その際、前記一体化構造物には、 l)金属板ないしは半導体素子と支持体間の電気絶縁が
良好になされていること 2)セラミックス板と金属板ないしは半導体素子または
支持体間の固着、一体化が強固になされていること 3)半導体素子をはじめとする回路素子から発生される
熱を効率よく支持体側へ伝達できることなどの性能が要
求される。そしてこれまで述べた一体化物はこれらの要
求をかなシの程度まで満している。
しかしながら混成集積回路装置の大容量化、高出力化に
伴って、半導体素子から発生する熱放散の問題が極めて
重要になっている口 すなわち、半導体素子あるいは金属板と支持体間にあっ
て1両者を電気的に分離する酸化アルミニウムセラミッ
クスは20 W/m kの熱伝導率を有しているが、半
導体であるシリコンあるいは金属板や支持体として広く
用いられているアルミニウムや銅などに比らべると1桁
低い熱伝導率しかもたないため、熱抵抗を増大せしめ、
大容量化、高出力化をはかる障害となりている0 また、酸化ベリリウムセラミックスは200W/mkと
、アルミニウムと同程度の熱伝導率を有しているが、毒
性の問題があるため、その使用には安全性への配慮が必
要であり、使用が制限されている。
また、最近シリコンカーバイド(8iC)l(酸化ベリ
リウムを添加したセラミック基板が開発され、270 
W/mkとアルミニウムよシも優れた熱伝導率を示して
いる0 しかしながら、このセラミックスには酸化ベリリウムが
添加されているため依然として毒性の問題が残るととも
に、誘電率、誘電損失が大きいため、使用できる範囲が
限定されている0以上のような状況から従来のセラミッ
クス−金属一体化構造に代わる新らしいセラミックス−
金属一体化構造物が求められている。
(発明の目的) 本発明の目的は、以上述べた従来技術の問題点を解決し
、熱伝導性に優れ、熱的には充分に結合し、しかも電気
的なI8縁は完全に行い1機械的な強度も優れ、しかも
使用上安全なセラミックス−金属一体化構造物を含んだ
半導体装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明における半導体装置は窒化アルミ−ラムと、窒化
アルミニウムの表面に設けられたチタニウム、クロム、
モリブデン、タングステン、アルミニウム、ニッケルク
ロム、タンタル* 窒化/ yタルの群から選択された
少なくとも1a類の第1の層と、第1の層の上に設けら
れた銅、ニッケル。
パラジウム、白金の群から選択された少なくとも1種の
第2の金属層および昆2の金属層の上に設けられた金、
銀、パラジウム、白金の群から選択された少なくともx
mの第3の金属層の積層金属層を有するセラミックス−
金属一体化構造物を含んでいることを特徴とする。各金
属層に複数の材料を用いる場合はそれらは合金としてで
も、混合物としてで本よい。
(構成の詳細な説明) 本発明は窒化アルミニウム(相対密度96〜100チ)
は曲げ強度5000kg/m 、ビッカース硬度150
0と機械的に強く、熱伝導率160 W/61 k  
と高く、熱膨張係数も4.3X10 7℃とシリコンの
それに近い値を有し、電気的にも誘電率が8と小さく、
誘電損失も5×10 と非常に小さい値を示し特に高周
波領域でも誘電損失が小さく、絶縁抵抗の値も5X10
  Qtmと良好な値を示すことを確認したことに基づ
く。さらに前記窒化アルミニウムと前記積層金属層とを
組み合せた一体化構造物が優れた電気絶縁性と熱伝導性
を有し、しかも強固な接着性を有することを実際に確認
してなされたものである。
ここで、窒化アルミニウムの表面に設ける前記積層金属
層は第1の層として、窒化アルミニウムと強固な接着性
を肩するチタニウム、クロム、モリブデン、タングステ
ン、ニッケルクロム、窒化タンタルの群の中から選択さ
れた少なくとも1種類の金属あるいは窒化物を、第2の
金属層として、鉛−錫系、金−シリコン系、金−錫系な
とのけんたあるいはロー材と前記第1の層との合金化反
応を抑制する作用のある銅、ニッケル、パラジウム。
白金の群から選択された少なくとも1種の金属をさらに
第3の金属層として、前記第2の金属層の酸化を防止し
、併せて鉛−錫系、金−シリーン系。
金−錫系ハンダ、ロー材との良好なぬれ性を保持できる
金、銀、白金の鮮から選択された少なくとも1種類の金
属を順次積層して形成したものが好ましい。なおこれら
の金属の形成にあたっては、蒸着法やスパッタリング法
を用いるのが良好な結果が得られる。
以下実施例によシさらに詳細に説明する。
(実施例1) 本実施例は窒化アルミニウムー金属一体化構造物をヒー
トシンクとして用いた絶縁屋シリコンエピタキシャルト
ランジスタである0 第1図(−は本実施例に用いた一体化構造物であシ、2
.0mmX2.0mmの面積で、厚さが0.5mmの焼
結体窒化アルミニウム&lの両面に1通常のRPスパッ
タリング法により第1の層として、800人のチタニウ
ム層2. 2’、第2の金属層として2000Aの白金
層3.3′、および第3の金属層として6000Aの金
の層4,4′と順次積層して設けたものである。
を九第1図(b)は前述した窒化アルミニウム−チタニ
ウム−白金−金積層金属層一体化構造物の上に金−シリ
コン系ロー材層と介して、シリコンエピタキシャルトラ
ンジスタベレット5およびステム8を固着し、同ペレッ
ト5のエミッタ、ベース。
コレクタ領域から電子端子を引き出し、ケースの中に収
納した絶縁盤シリコンエピタキシャルトランジスタであ
る。図の中の6は窒化アルミニウムを用いたヒートシン
ク、7はリードビン、8はステム、9はキャップである
し、ヒートシンクとして、99.5%の酸化ベリリウム
管用いた場合の熱抵抗と同程度の値を示した。
なお、酸化アルミニウムをヒートシンクとして用いると
熱抵抗が77℃/Wと2倍以上になシ、実用にならなく
なる・ またトランジスタペレットとヒートシンクの間の接着力
は2.5kg/mm  と実用に充分な値を示した。
さらにこのトランジスタを259℃の高温放置試験を行
ったが1000時間放置後も熱抵抗、直流電流剥得特性
に変化が生ずることなく、喪好な特性を示し九〇 このように、優れた電気絶縁性、放熱性、接着性を兼備
したシリコンエピタキシャルトランジスタが得られたの
は、電気抵抗が高く、シかも熱伝導率の高い窒化アルミ
ニウムセラミックスと熱伝導率j喧もとよプ、窒化アル
ミニウムとの接着性にも優れたチタニウム−白金−全構
成の積層金属層とを一体化した構造物を用いたことによ
る0(実施例2) 本実施例では発光ダイオードに窒化アルミニウムー金属
層一体化構造物を適用した例を説明する。
第2図(a)は本実施例に用いた窒化アルミニウムー金
属一体化構造物である0面積は1.3 mm X 1.
3胴で厚さが0.3mmの窒化アルミニウムセラミック
基板上の両面lOとその両面に積層して設けた積層金属
層11との一体化構造物を鉛−錫系ノ〜ンダ層を介して
一方はガリクムアルミニクムヒ素発光ダイオード半導体
チップに他方は鋼のステム板に固着し、一体化したもの
である。
ここで用いた一体化構造物は窒化アルミニウムセラ(ツ
ク板の上に第1金属層として、厚さ2000人のニッケ
ルクロム層12.12’%第2層として厚さ100OA
のパラジウム層13.13’、およびtCr、3層とし
て厚さ3000Aの金属14.14’を通常行われてい
る蒸着法によりて形成したものであるO また第2図(b)は前述した窒化アルミニウム−ニッケ
ルクロi−パラジウム−全積層金属層一体化構造物の上
に鉛−錫系ハンダを介してガリウムアルミニウムヒ素発
元ダイオードペレットおよびステムを固着し、同ペレッ
トから電子端子と引き出し、ケースの中に収納した発光
ダイオードである。
図の中の15は発光ダイオードペレット、16は窒化ア
ルミニウム金属一体化物で構成したヒートシンク、17
は引き出しリードL 18はステム、19はレンズを示
す。
このようにして得られた発光ダイオードは熱抵抗として
、86℃/Wの値を示し、一般に使用されているシリコ
ン単結晶を絶縁化処理した場合の95℃/Wよりも良好
な値を示した。
さらにペレットとヒートシンクの間の接着力も2.5k
g/mm 以上あシ、実用に充分耐える値を示した。
さらKこの発光ダイオードは、光出力として1.8mW
と良好な値を示したり このように本実施例窒化アぶミニクムー金属一体化物が
優れた電気絶縁性、放熱性、接着性を兼備し、電力容量
の大きい発光ダイオードとして良好なヒートシンク基板
にな夛得たのは、電気抵抗が高く、しかも熱伝導率の高
い窒化アルミニウムセラミックスと熱伝導はもとよシ、
窒化アルミニウムとの接着性に優れた二、ケルクロム−
がラジウム−全積層金属層イ一体化した構造になってい
るためである〇 (実施例3) 本実施例ではレーザーダイオードに窒化アルミニウムー
金属層一体化構造物を適用した例を説明する。
83図(a)は本実施例に用いた窒化アルミニウムー金
属一体化構造物である。面積は0.75mmX0.75
rrwnで厚さが0.3mm  の窒化アルミニウムセ
ラミック上の両面20とその両面に積層して設けた積層
金属層21との一体化構造物を金−錫系ロー材層を介し
て一方はインジウムガリウムヒ素す/レーザーダイオー
ド半導体テップに、他方は銅のマウントステージに固着
し、一体化したものである。
ここで用いた一体化構造物は窒化アルミニウムセラミッ
ク板の上に第1層としてニッケルクロム22.22’t
−200OA、第2層としてパラジウムを厚さ1000
A23,23’、第3層として金を厚さ6000A24
.24’にBPスパッタリング法によりて形成したもの
である口 また第3図(b)は前述した窒化アルミニウム−ニッケ
ルクロム−パラジウム、全積層金属一体化構造物の上に
金−錫系ロー材を介して、インジウムガリウムヒ素リン
レーザーダイオ−トチ、プおよびスタッドを固着し、同
チップから電子端子を引き出し、ケースの中に収納した
レーザーダイオードである。
図中の25はレーザーダイオードチップ、26は窒化ア
ルミニウム金層一体化物で構成したヒートシンク、27
は引き出しリード線、28はマウントステージ、29は
キャップを示す〇このようKして得られたレーザーダイ
オードは熱抵抗として、88℃/Wの値を示し、一般に
使用されているシリコン単結晶を絶縁化処理したヒート
シンクを用いた105℃/Wよシも良好な値を示した。
さらにテップとヒートシンクの間の接着力も2.5kg
/mm  以上1)、充分実用に耐える値を示した。さ
らにこのレーザーダイオードは光出力として5 mWと
良好な値を示した。
このように本実施例窒化アルミニウムー金属一体化物が
優れた電気絶縁性、放熱性、接着性を兼備し、電力容量
の大きいレーザーダイオードとして、良好なヒートシン
ク基板になシ得たのは、電気抵抗が高く、しかも熱伝導
率の高い窒化アルミニウムセラミックスと熱伝導はもと
よシ窒化アルミニウムとの接着性に優れたニッケルクロ
ム−パラジウム−全積層金属層とを一体化した構造にな
っているためである。
(実施例4) 本実施例では、第1表に示すような組み合せで窒化アル
ミニウムセラミック板上に積層金属層を設け、前記実施
例1と同様に窒化アルミニクムー金S一体化構造物およ
びシリコンエピタキシャルトランジスタを得た◎ 以上の構成で得られたトランジスタは電気絶縁性、放熱
性、接着強度、高温放置試験などで実施例1と同等であ
った。
第1表 (発明の効果) 本発明の窒化アルミニウムー金属一体化構造物は電気絶
縁性、放熱性、接着性に優れているため、信頼性が高く
、しかも大容量、高出力の半導体装置を得ることができ
、その効果は大である0なお本発明は実施例に示したの
みに限定されるものではなく、電気絶縁性、熱伝導性9
機械的強度を要求される半導体装置全般に利用できるこ
とは言うまでもない〇 さらに、積層構造についても用途に応じて、第3金属層
を除去した2層構造、第3金属層の上にさらに第4金属
層を形成しても本発明の効果は減じるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図(”it (b)、第2図tag、 (b)、お
よび第3図(a)。 (b)はそれ上孔本発明の実施例を示す断面図である。 l・・・窒化アルミニウムセラミック板2・・・第1層
 3・・・第2層 4・・・第3層5・・・半導体素子
 6・・・ヒートシンク 7・・・リード8・・・ステ
ム又はマウントステージ 9・・・キャップ又はレンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  窒化アルミニウムと、該窒化アルミニウムの表面にチ
    タニウム、クロム、モリブデン、タングステン、アルミ
    ニウム、ニッケルクロム、タンタル、窒化タンタルの群
    から選択された少なくとも1種よりなる第1の層、銅、
    ニッケル、パラジウム、白金の群から選択された少なく
    とも1種類よりなる第2の金属層、および金、銀、パラ
    ジウム、白金の群から選択された少なくとも1種よりな
    る第3の金属層を順次積層して形成された積層金属層と
    、該積層金属層上に固着された半導体素子とを具備する
    ことを特徴とする半導体装置。
JP59241034A 1984-11-15 1984-11-15 半導体装置 Pending JPS61119051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241034A JPS61119051A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241034A JPS61119051A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119051A true JPS61119051A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17068336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241034A Pending JPS61119051A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119051A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317585A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Toshiba Corp 半導体レーザー装置
JPS6484648A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Kyocera Corp Aluminum nitride substrate for semiconductor device
JPH01301575A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Kyocera Corp 半導体用窒化アルミニウム基板
JPH02138785A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sanyo Electric Co Ltd ヒートシンク
US5770821A (en) * 1995-07-18 1998-06-23 Tokuyama Corporation Submount
WO2005091351A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Tokuyama Corporation 素子接合用基板およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102310A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Tokyo Shibaura Electric Co Heat conducting base plates
JPS56135948A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk Insulated radiating substrate
JPS5715446A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS59101889A (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 株式会社東芝 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102310A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Tokyo Shibaura Electric Co Heat conducting base plates
JPS56135948A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk Insulated radiating substrate
JPS5715446A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS59101889A (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 株式会社東芝 半導体装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317585A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Toshiba Corp 半導体レーザー装置
JPS6484648A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Kyocera Corp Aluminum nitride substrate for semiconductor device
JP2563809B2 (ja) * 1987-09-28 1996-12-18 京セラ株式会社 半導体用窒化アルミニウム基板
JPH01301575A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Kyocera Corp 半導体用窒化アルミニウム基板
JPH02138785A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sanyo Electric Co Ltd ヒートシンク
US5770821A (en) * 1995-07-18 1998-06-23 Tokuyama Corporation Submount
WO2005091351A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Tokuyama Corporation 素子接合用基板およびその製造方法
CN100428432C (zh) * 2004-03-24 2008-10-22 德山株式会社 元件接合用基板及其制造方法
US7626264B2 (en) 2004-03-24 2009-12-01 Tokuyama Corporation Substrate for device bonding and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100940164B1 (ko) 서브마운트 및 반도체 장치
US5981085A (en) Composite substrate for heat-generating semiconductor device and semiconductor apparatus using the same
US4611745A (en) Method for preparing highly heat-conductive substrate and copper wiring sheet usable in the same
KR20050061452A (ko) 서브 마운트 및 반도체 장치
US20010038140A1 (en) High rigidity, multi-layered semiconductor package and method of making the same
JPS6038867B2 (ja) 絶縁型半導体装置
JP3338495B2 (ja) 半導体モジュール
JPH0261539B2 (ja)
US10833474B2 (en) CTE-matched silicon-carbide submount with high thermal conductivity contacts
JP6775848B2 (ja) 放熱板材
JPWO2014030659A1 (ja) 絶縁基板、多層セラミック絶縁基板、パワー半導体装置と絶縁基板の接合構造体、及びパワー半導体モジュール
US6534792B1 (en) Microelectronic device structure with metallic interlayer between substrate and die
JPS61119051A (ja) 半導体装置
JPH03211860A (ja) 半導体パッケージ
JP2002299744A (ja) 半導体レーザアセンブリ
CN111682002A (zh) 散热板
JP2003163409A (ja) 半導体レーザーモジュール
JPH0590444A (ja) セラミツクス回路基板
JPH08102570A (ja) セラミックス回路基板
JP2012015313A (ja) 半導体素子を有する半導体装置
JP6819385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0518477B2 (ja)
JPH10138052A (ja) 少なくとも1つの金属基板にダイヤモンド基板を結合させる方法
JP2519402B2 (ja) パワ―半導体モジュ―ル基板の製造方法
US20020149055A1 (en) Semiconductor device including insulating substrate formed of single-crystal silicon chip