JPS6111869B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111869B2
JPS6111869B2 JP16760781A JP16760781A JPS6111869B2 JP S6111869 B2 JPS6111869 B2 JP S6111869B2 JP 16760781 A JP16760781 A JP 16760781A JP 16760781 A JP16760781 A JP 16760781A JP S6111869 B2 JPS6111869 B2 JP S6111869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat bar
tape
central axis
support
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16760781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869668A (ja
Inventor
Isao Mizunuma
Masushi Sakatani
Tomohiko Ikeda
Takehisa Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP16760781A priority Critical patent/JPS5869668A/ja
Publication of JPS5869668A publication Critical patent/JPS5869668A/ja
Publication of JPS6111869B2 publication Critical patent/JPS6111869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H81/00Methods, apparatus, or devices for covering or wrapping cores by winding webs, tapes, or filamentary material, not otherwise provided for
    • B65H81/06Covering or wrapping elongated cores
    • B65H81/08Covering or wrapping elongated cores by feeding material obliquely to the axis of the core

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は長尺の帯板状のフラツトバーにテー
ピングを施すためのテープ巻き装置に関するもの
である。
従来、バスダクト用の絶縁フラツトバーなどに
おいては、帯板状のフラツトバーの上に絶縁テー
プを巻きつけることによつて絶縁を施すことが行
われている。この絶縁テープを巻きつける方法と
しては次の2種類の方法が知られている。
テープパツドを回転側、フラツトバーを固定
側とし、テープパツドをフラツトバーの回りに
回転させつつ両者をフラツトバーの長さ方向に
相対移動させ、所定の巻付けピツチでテープを
フラツトバー上にラツプ巻きしていく方法。
フラツトバーを回転側、テープパツドを固定
側とし、フラツトバーを自身の長さ方向の中心
軸線を中心として回転させつつ両者をフラツト
バーの長さ方向に相対移動させ、所定の巻付け
ビツチでテープをフラツトバー上にラツプ巻き
していく方法。
ここで前記第1の方法は、大きなリール状のテ
ープパツドをフラツトバーの回りに公転させなけ
ればならないのでその慣性力が大きく、かつ構造
が複雑になり、各種メカニカルロスが大きいので
機械化するには適さないものである。
また前記第2の方法は、第1の方法と異なりテ
ープパツドをフラツトバーの回りに公転させる必
要がないので大きな慣性力が発生せず、メカニカ
ルロスが小さく構造を簡素化し得るので機械化す
るのに適したものであるが、しかし長尺のフラツ
トバーを対象とする場合には、フラツトバーの自
重による撓みやテープの巻付け張力によりフラツ
トバーの回転中心軸線が偏心してしまうので、正
常なテープ巻きができなくなるものであつた。
この発明は前記背景に基づいてなされたもの
で、基本的には前記第2の巻付け方法を利用し、
かつフラツトバーの自重による撓みやテープ巻付
張力の影響などによるフラツトバーの回転中心軸
線の偏心を防止して、長尺なフラツトバーに対し
てもテープを正常かつ容易に巻付けることができ
るようにした新規なテープ巻き装置を提供するも
のである。
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
第1図はこの発明の基本構成を示すものであ
る。図中符号1A,1BはフラツトバーBの両端
をその長さ方向の中心軸線―を中心として回
転自在に支持する支持スタンドである。これら両
支持スタンド1A,1Bの間にはフラツトバーB
の前記中心軸線―と平行に走行自在の移動ス
タンド2が設けられ、そしてこの移動スタンド2
にはフラツトバーBの板面を両側から挾持すると
ともに自身が前記中心軸線―を中心としてフ
ラツトバーBと共に一体回転する回転挾持体3が
具備されている。また、前記移動スタンド2の回
転挾持体3の付近にはテープパツドTからテープ
tをフラツトバーBに送つて巻きつけるためのテ
ープ繰出器4が設けられている。
そして、一方の支持スタンド(第1図右側)1
Aは、第2図および第3図に示すように、ベース
5に固定された軸受部6に取付ボツクス7の軸部
8を前記中心軸線―方向に移動可能にかつそ
の中心軸線―を中心として回転自在に支持
し、また前記取付ボツクス7の中に、フラツトバ
ーBの端部を各ボルト9,9′の操作によつて両
側から挾む一対の締付金具10,10′を設け、
さらに前記軸部8の軸端を軸受部6にスプリング
12を介して張力調整ナツト11によつて固定し
てなる構成を有している。
また、他方の支持スタンド1Bは前記一方の支
持スタンド1Aと同様の構成によつてフラツトバ
ーBを中心軸線―を中心として回転自在に支
持しており、そしてモータ13の駆動力をギヤボ
ツクス14,15を経由した第1の駆動系40に
よつて支持スタンド1Bに伝達し、これによりフ
ラツトバーBをその長さ方向の中心軸線―を
中心として回転させるようになつている。
一方、移動スタンド2は第4図に示すようにベ
ース5上に台車コロ16を介して走行自在に載置
されており、そしてこれに前記モータ13の駆動
力がギヤボツクス14、ベルト(チエーン、ラツ
クギヤ、ねじなどの伝達手段でもよい)17を経
由した第2の駆動系41によつて伝達され、これ
により移動スタンド2がフラツトバーBの回転に
同期した所定の送り速度で、フラツトバーBの長
さ方向に沿つて走行移動するようになつている。
さらに、前記回転挾持体3は、第4図および第
5図に示すように、前記移動スタンド2の円形開
口18内に複数のローラ19,19′……を介し
て前記中心軸線―を中心に回軸自在に支持さ
れた回転基板31を有し、かつその中心部にフラ
ツトバーBを挿通させるための切欠開口20を設
けてなり、そしてこの切欠開口20の開口縁に取
りつけたガイド板21,21′によつて一対のス
ライド金具22,22′を前記中心軸線―と
直交する方向に移動自在に支持し、かつこれら各
スライド金具22,22′にフラツトバーBの板
面を両側から挾む振れ止め部材(第4図、第5図
例ではローラ)23,23′を対向状態に取りつ
け、両振れ止め部材23,23′の相互間隔をば
ね24,24′の付勢力によつて常時せばめるよ
うにしてなる構成を有している。
また、前記テープ繰出器4は、移動スタンド2
に固定されてこれと一体に移動するとともに、フ
ラツトバーBにテーピングを施す場合、テープt
がフラツトバーBに対して一定の巻付角度ならび
に張力を持つようにテープガイド25によつて調
整され、フラツトバーBの上にテープtを多層に
繰り返し巻きつける場合は、テーピング範囲の端
部で前記巻付角度の向きが切り換えられる。
第6図および第7図は支持スタンド1Aの他の
実施例を示すもので、フラツトバーBの端部に接
続用の締付孔が形成されている場合、あるいは孔
明けが許容される場合に、固定ピン(ノツクピ
ン、ボルトなど)26を用いてフラツトバーBの
端部を取付ボツクス7に取りつけ固定するように
構成したものである。
このように構成されたテープ巻き装置は、モー
タ13を運転すると、第1図の矢印に示すように
第1駆動系40の伝達力によつて支持スタンド1
Bが駆動され、したがつてフラツトバーBがその
長さ方向の中心軸線―を中心として回転する
とともに、第2駆動系41の伝達力によつて移動
スタンド2およびテープ繰出器4が第1図矢印イ
の方向に移動する。したがつてテープパツドTか
ら第1図矢印ロの方向にテープtが引き出されて
フラツトバーBの上に巻きつけられる。この際フ
ラツトバーBには自重やテープの張力が作用する
が、テープtの巻きつけ部付近には常に回転挾持
体3が位置していて、フラツトバーBの両面を振
れ止め部材23,23′で挾持した状態となつて
いるから、少なくともテープ巻きつけ部付近では
フラツトバーBに振れや撓みが生じることがない
ものである。したがつて、回転挾持体3の付近で
はフラツトバーBが偏心することなく、フラツト
バーBはその中心軸線―を中心として回転す
るから、テープtの巻きつけ状態が安定し、良好
なテーピングが施されるものである。また、この
際に張力調整ナツト11によつてフラツトバーB
に張力を与えるようにすれば、テーピング作業の
正確さをさらに高めかつその高速化を計ることが
可能となる。
さらに、移動スタンド2をモータ13の正逆回
転などにより往復移動自在とするとともに、その
反転時にテープ繰出器4の向きが切り換わるよう
に構成すれば、テープtの多層巻きを効率的に実
施し得るものとなる。
以上より明らかなように、この発明によればフ
ラツトバーBのテープ巻きつけ部近傍を回転挾持
体3によつて挾持するので、フラツトバーBを偏
心させることなく常にその長さ方向の中心軸線
―を中心として回転させてテープ巻きを行うこ
とができ、したがつてたとえ長尺のフラツトバー
の場合であつてもテーピング作業を確実容易に行
うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基本構成を示す概略図、第
2図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すも
ので、第2図は第1図の―線に沿う矢視断面
図、第3図は第2図の―線に沿う矢視図、第
4図は第1図の―線に沿う矢視図、第5図は
第4図の―線に沿う矢視断面図、第6図は支
持スタンドの他の実施例を示す一部切欠正面図、
第7図は第6図の―線に沿う矢視図である。 B…フラツトバー、T…テープパツド、t…テ
ープ、1A,1B…支持スタンド、2…移動スタ
ンド、3…回転挾持体、4…テープ繰出器、6…
軸受部、8…軸部、10…締付金具、11…張力
調整ナツト、16…台車コロ、18…円形開口、
19…ローラ、21,21′…ガイド板、22,
22′…スライド金具、23,23′…振れ止め部
材、24,24′…ばね、25…テープガイド、
26…固定ピン、40…第1駆動系、41…第2
駆動系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フラツトバーBの両端をその長さ方向の中心
    軸線―を中心として回転自在に固定支持する
    一対の支持スタンド1A,1Bと、前記両支持ス
    タンドの間に設けられ、フラツトバーの長さ方向
    に沿つて走行自在の移動スタンド2と、フラツト
    バーの板面を両側から挾持するとともに前記移動
    スタンドに前記中心軸線を中心として回転自在に
    支持された回転挾持体3と、フラツトバーに巻付
    けるべきテープtを前記回転挾持体付近のフラツ
    トバー部分に送り出すとともに前記移動スタンド
    と一体に移動するテープ繰出器4と、前記フラツ
    トバーをその長さ方向の中心軸線を中心として回
    転すべく前記支持スタンドを駆動させる第1の駆
    動系40と、前記フラツトバーの回転に同期して
    前記移動スタンドをフラツトバーの長さ方向に沿
    つて走行移動させる第2の駆動系41とを有する
    ことを特徴とする長尺フラツトバーのテープ巻き
    装置。
JP16760781A 1981-10-20 1981-10-20 長尺フラツトバ−のテ−プ巻き装置 Granted JPS5869668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16760781A JPS5869668A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 長尺フラツトバ−のテ−プ巻き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16760781A JPS5869668A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 長尺フラツトバ−のテ−プ巻き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869668A JPS5869668A (ja) 1983-04-25
JPS6111869B2 true JPS6111869B2 (ja) 1986-04-04

Family

ID=15852907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16760781A Granted JPS5869668A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 長尺フラツトバ−のテ−プ巻き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869668A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162472U (ja) * 1988-04-28 1989-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5869668A (ja) 1983-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3672655A (en) Wire feeder
JP3846740B2 (ja) パイプの曲げ加工装置
JPS59183938A (ja) 索状材料を曲げる機械
US10384260B2 (en) Servo-rotating all-function tool module for use with spring forming machine
JPH053219B2 (ja)
JPS6111869B2 (ja)
US3958736A (en) Web tensioning and steering
JPH0195820A (ja) 曲げ装置
JP3087801B2 (ja) ロボット
JP2950135B2 (ja) テープ巻き装置
US4006621A (en) Pipe bending machine
US4102511A (en) Turret for winders and unwinders
JPS6055224B2 (ja) 溶接ト−チ搬送台車
US3006136A (en) Method and apparatus for controlling the tension in tapes
US3082810A (en) Wire coiling machine
JPS6131022B2 (ja)
JP2756027B2 (ja) 線材の巻取装置
JPS5855274A (ja) ヘツドキヤリツジ搬送装置
JP2505553B2 (ja) ウェブ巻取装置
US6086009A (en) Apparatus and method to catch, damp and feed a cable, wire, rope or the like which is rolled up in a ring
JPS61109681A (ja) マニピユレ−タ装置
US288454A (en) Electeical cgnductoes
JPS6224167B2 (ja)
US4022047A (en) Hose reel for piercer and reeler outlet tables
JPS6313905B2 (ja)