JPS61117855A - 半導体装置用放熱構造体 - Google Patents

半導体装置用放熱構造体

Info

Publication number
JPS61117855A
JPS61117855A JP59240034A JP24003484A JPS61117855A JP S61117855 A JPS61117855 A JP S61117855A JP 59240034 A JP59240034 A JP 59240034A JP 24003484 A JP24003484 A JP 24003484A JP S61117855 A JPS61117855 A JP S61117855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
heat dissipation
dissipation structure
semiconductor device
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59240034A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321091B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Ito
嘉朗 伊藤
Atsushi Kuroishi
黒石 農士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59240034A priority Critical patent/JPS61117855A/ja
Priority to DE8585112553T priority patent/DE3573137D1/de
Priority to EP85112553A priority patent/EP0183016B1/en
Publication of JPS61117855A publication Critical patent/JPS61117855A/ja
Priority to US07/039,713 priority patent/US4830820A/en
Priority to US07/039,714 priority patent/US4926242A/en
Publication of JPH0321091B2 publication Critical patent/JPH0321091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3733Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon having a heterogeneous or anisotropic structure, e.g. powder or fibres in a matrix, wire mesh, porous structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32175Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • H01L2224/32188Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0133Ternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置用放熱構造体に関り、特に半導体装
置用外囲器材の基板とヒートシンクとを組合せた、各種
集積回路用半導体装置等のパッケージの熱設計において
有用な放熱構造体に関する。
従来の技術 一般に、トランジスタ、ダイオード等の半導体素子は温
度あるいは熱に対して極めて敏感である。
即ち、これら素子はその置かれた環境の温度が上昇した
場合、抵抗率が低下し、逆方向の電流の増大を招き、ま
た出力抵抗も小さくなり、その結果例えば電流増幅率な
どが大巾に低下し、最終的にはこれら素子はまったく作
用しなくなってしまう。
また、トランジスタ等に電力を供給し、動作させる際に
も、人力と出力との間の差に相当する電力がコレクタ損
失などとして半導体素子自体の内部で消費され、発熱す
ることになる。この熱も前記と同様な各種障害をもたら
すことになり、そのため特にパワートランジスタなどに
おいては放熱板や放熱器を搭載する必要があった。
更に、最近の半導体技術の進歩は著しく、素子の集積度
における著しい増加をもたらし、それに伴って素子その
ものの大型化並びに1つのパッケージに複数の半導体チ
ップを搭載する、マルチチップ搭載化の傾向が高まって
いる。その結果、これらの半導体チップを搭載するIC
パッケージをも大型化することが余儀なくされており、
これに伴う、該パッケージを構成する材料の熱膨張係数
の整合性の問題、素子に対する熱設計の問題は早急に改
善すべき重要な課題となっている。
従来、これら半導体装置の熱設計、特にヒートシンク(
放熱板)としては、熱伝導性が良好であるという観点か
ら、銅あるいはアルミニウム合金が用いられてきた。し
かしながら、これらの合金は通常半導体装置の外囲器材
として用いられているAl2O3、SiC等のセラミッ
ク、Fe−Ni −Co合金、Fe−Ni合金、W、M
o等の金属材料、これら金属材料と銅との複合材料など
との熱膨張係数の不整合が大きく、そのためその製造工
程において基板材料との間に曲がりやそりが生じるとい
う欠点を有していた。
発明が解決しようとする問題点 以上詳しく述べたように、当分野では集積回路装置等の
パッケージの放熱構造を改良して、半導体装置の信頼性
、保全性等を確保することが重要な課題となっているが
、依然として十分満足できる放熱構造は、今のところ開
発されていない。
従って、熱伝導性即ち放熱性に優れ、上述のような半導
体装置用基板材料との熱膨張係数の整合性が良好で曲が
りやそりを生ずることのない放熱構造体の開発が切に望
まれており、このような優れた放熱構造体を提供するこ
とが本発明の主な目的である。また、該放熱構造体の製
造方法を提供することも本発明の目的の一つである。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、上記のような半導体装置の熱設計、特に
IC等高集積度デバイスにおける放熱構造の現状に鑑み
て、上記目的とする新規な放熱構造体を開発すべく鋭意
検討、研究を重ねた結果、所定組成範囲のAl−5i合
金をヒートシンク材料として使用することが極めて有効
であることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明の半導体装置用放熱構造体は、半導体装置
用外囲器材の基板と、該基板上に接合層を介して接合さ
れ、ヒートシンクとして機能するSlを30〜50重量
%含有するAl−Si合金層とで構成されたことを特徴
とする。
本発明の放熱構造体において、まず半導体装置用外囲器
材の基板はAl2O3、SiC,Bed、AIN、Fe
−Ni合金、Fe−Ni−Co合金、MOlおよびWお
よびこれら金属とCuとの複合材料からなる群から選ば
れる1種である。また、この基板は多層配線を含む積層
セラミック基板であってもよい。
更に、前記接合層は、導電性を重視する場合にはBN、
Ag等を含有する樹脂層であり、また強度を重視する場
合には5in2含有樹脂などの層で構成される。更に、
Al−Si合金にアルマイト処理を施し、これを外囲器
とはり合せた場合にはアルマイト層と接着剤層とで構成
されることになる。また、外囲器とAl−Si合金のヒ
ートシンクとは後者または両者の表面にロウ材との濡れ
性のよい金属(例えばNi)のコーティング層を形成し
くメッキ法、各種蒸着法等を利用できる)、例えばAu
を含む共晶ロウもしくはハンダによってロウ材は接合す
ることもでき、このような場合接合層は金属コーティン
グ層と共晶ロウ、ハンダ等である。
また、放熱フィン、即ちヒートシンクとしては、できる
限り表面積を大きくする必要があるが、その形状は特に
制限されず、従来公知の各種形状をいずれも利用できる
例えば、本発明の放熱構造体の好ましい態様を第1図お
よび第2図に示した。まず第1図の例ではヒートシンク
1は外囲器2.の外面を覆うように該外囲器に接合され
ており、一方外囲器2.はその下部面にコバールワイヤ
ー3即ちリードを有し、外囲器21の内側の凹み部分と
共に半導体チップ例えばシリコンチップ4の収納用空間
を形成している。該空間内において、シリコンチップ4
は外囲器21の内面にMO板5(熱膨張緩衝板)および
ハンダ層6を介して取付けられており、一方外囲器2□
の上面においてチップ4はリードのボンディング部と例
えばAuバンブによる接続またはワイヤボンディングさ
れて電気的接続状態となっている。この際チップの組込
み形式はフェイスアップ、フェイスダウンいずれの形式
を取ることもできる。本態様において、ヒートシンク1
はその上部において、相互に平行な一定距離間隔で隔置
された、比較的大きな高さを有する平板状のフィン構造
とされている。
また、第2図の例では、複数のチップ41〜44を収納
する第1図と同様なパッケージ構成をとっている。第1
図と同様な部分については同一の符号を付して説明に代
える。この態様において、ヒートシンク1“は放熱フィ
ン構造については第1図のヒートシンク1と同じである
が、底面は外囲器2Iの上部表面と同じ寸法を有し、こ
の界面において接合層を介して接合されている。
本発明による放熱構造体は以下のように作製することが
できる。即ち、SiとAIとの溶湯を例えばガスアトマ
イズ法により10”K/秒以下の平均冷却速度で凝固さ
せ、42メツシユ以下の合金粉末とし、次いで1等られ
た粉末を熱間塑性加工に付してヒートシンク成形体を得
、これを上記のような各種接合層を介して外囲器の基板
に接合することにより作製される。
作用 本発明の半導体装置用放熱構造体の主な特徴はヒートシ
ンク部材を、30〜50重量%のSiと残部のA1とか
ら本質的になるAl−Si合金によって形成したことに
ある。このような合金を使用することにより、従来問題
とされていた外囲器材との熱膨張係数の不整合に起因す
る、接合後の曲がり、そり等の問題を完全に解決するこ
とが可能となる。従って、多数回に亘るヒートサイクル
に付されても何隻問題を生ずる恐れがないのでパッケー
ジ並びに半導体装置の保全性、信頼性が著しく改善され
る。
かくして、Al−Si合金におけるSi含量は本発明に
おいて臨界的であり、本発明の放熱構造体のヒートシン
ク材料に対して必須の要件である。即ち、Si含量が3
0重量%未滴の合金を使用した場合には熱膨張係数が所
望の値よりも大きくなり、前記のような従来みられた諸
欠点を解消し辱ず、一方Si含量が50重量%を越える
場合には熱伝導性が著しく低下し、その上合金の加工性
、特に粉末成形性並びに熱間加工性等が著しく劣化する
ここで、本発明の所望の熱膨張係数は18X10−’℃
以下であることが望ましい。これは上記説明から当然理
解されることであるが外囲器との熱膨張係数の整合性を
確保するために必要な要件である。
本発明の放熱構造体において重要なヒートシンクは、そ
の材料Al−Si合金粉末から、熱間塑性加工法(粉末
鍛造、押出成型、焼結鍛造)によって最終製品形状に近
い形状の製品を得ることができる。この場合出発原料と
なる金属粉末は42メツシユ以下の大きさとすることが
好ましい。というのは、粉末の粒径が42メツシユを越
えると、合金粉末作製操作において102K /秒置上
の冷却速度を達成することが困難であり、従って得られ
るS1初晶も粗大なものとなり、実質的に30%以上の
Siを含有するAl−Si合金を得ることが困難となる
合金粉未形成操作を上記のように行うことにより、Si
初晶粒径を50μm以下とすることができ、それによっ
てAl−Si合金の加工特性、特に熱間加工性、機械加
工性等が大巾に向上する。
合金元素として添加されるSlの主な役割はAIの熱膨
張係数を低下させることにある。本発明において合金元
素として特にSiを用いたのは、このような熱膨張係数
低下作用が他の元素と比較して著しく大きいことによる
。また、Si以外に、例えばMo5W、 Nb5h、 
CrSb、 Ti、 Feなどの元素から選ばれる少な
(とも1種を、合計10重量%以内の量で添加すること
が可能であり、これによってSiの熱膨張係数低下作用
は何等損われることはない。
というのは、上記元素はS1程ではないが、純^lより
も小さな熱膨張係数を有するものであり、多少とも合金
の熱膨張係数低下に寄与するからである。
尚、本発明の放熱構造体において、電気的絶縁性並びに
耐食性を確保する必要がある場合には、アルマイト処理
を施すか、もしくは有機絶縁体の薄層コーティングを基
板材料表面に施すことにより、その目的を達成すること
ができる。
実施例 以下実施例により本発明の放熱構造を更に具体的に説明
すると共に、本発明の効果を立証する。
しかし、本発明の範囲はこれら実施例により何隻制限さ
れない。
実施例I S1含有量を30.35.40.45および50重量%
に調節したAl−Si合金粉末を、ガスアトマイズ法に
より調製した。しかる後、得られた粉末を篩別して60
メツシユ以下の粉末を銅製容器に充填し、真空脱気後4
00℃で押出成型し、厚さ2OX幅40X長さ1000
mmの板状の押出材を辱た。この板状材から試験片を切
り出して、その密度、熱膨張係数、熱伝導度、硬さくロ
ックウェル硬さHRB)を常法に従って測定し、結果を
以下の第1表に示した。
第1表 [ 他方、Si含量30重量%未満、および50重量%を越
えるものについても上記と同様な操作に従ってサンプル
を得、各種物性を測定したが、Siが30重量%未滴の
サンプルでは熱膨張係数が18X10−’/lを越えて
しまい、またSiが50重量%を越えるものにあっては
熱伝導度が著しく小さくいずれも本発明で意図するヒー
トシンク材料としては不満足であることが確言忍された
実施例2 実施例1で試作したSlを40重量%含有するアルミニ
ラム合金の押出材を19 X 19 X 10nuy+
および54X54 X 10mmの放熱フィンに加工し
た後、BNを含む樹脂ペーストによってアルミナ基板に
接着し、半導体チップを組込んで第1図および第2図に
示すようなICパッケージを作製した。アルミニウム合
金を使用した本実施例の半導体装置のパッケージは放熱
性に優れ、信頼性の点でも極めて優れたものであった。
実施例3 実施例1で試作した45重量%を含むアルミニウム合金
の押出材を19 X 19 X 10mmの放熱フィン
形状に加工した後、該放熱フィンにNiメッキを施した
このNiメッキしたフィンを、同じ<Niメッキを施し
た外囲器用Cu−Mo基板に、ハンダによって接着し、
半導体チップを組込んで半導体装置のパッケージを作製
した。かくして辱だパブケージを模式的に断面図で第3
図に示した。この半導体装置のパッケージは熱放散性に
優れ、またハンダによる接合時に高温度に暴露されても
、接合界面にクラック、歪等はまったく生じなかった。
第3図の半導体装置のパッケージ構造を簡単に説明する
とヒートシンクlはCu−Mo合金板8上面にハンダ層
7(接合層)を介して設けられており、該合金板8の内
面凸部上に例えばSiチップがセラミック絶縁板5を介
してハンダ層6により載置さ3れた構造となっている。
その他第1図と同一部分については同一番号を付して説
明を省略する。
実施例4 実施例1で試作したSlを35重量%含有するアルミニ
ウム合金の押出し材を、寸法19 X 19 X 10
mmの放熱フィン形状に加工した後、膜厚20μmの硬
質アルマイト処理を施した。こうして得た放熱フィンを
Al2O3製の外囲器材にへg含有樹脂によって接着し
、半導体チップを組込んで半導体装置のパッケージを得
た。この半導体装置のパッケージは熱放散性に優れ、信
頼性の極めて高いものであった。
本実施例の半導体装置のパッケージは、はぼ第3図と同
様な構成である。ただ、第3図のCu −M。
基板8は本例においてへ1203製基板であり、また接
合層7はAgペーストである。
発明の効果 以上詳しく記載したように、本発明の半導体装置用放熱
構造体によれば、Siを30〜50重量%含有し残品が
本質的にAlであるAl−Si合金をヒートシンク材料
として用い、これを半導体装置外囲器基板に接合した構
成とするこにより、外囲器材の熱膨張係数との整合性が
極めて良好となり、その結果接合後の曲がり、そり、ひ
いては接合面でのひび割れ等の発生を全く回避すること
ができる。従って、最近の傾向としてのチップの大型化
、大電力化に十分対応できる半導体装置のパッケージに
おける熱設計を可能とする。このものは熱伝導性が極め
てよいので、熱放散性良好なパッケージを与え、デバイ
ス寿命を長くすると共にデバイスの信頼性、保全性が著
しく改善される。また、上記へ1−3i合金は密度が比
較的小さいので、デバイスの軽量化というニーズの要求
にも沿うものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置用放熱構造体にICを組
込んだICパッケージの一例を示す模式的な断面図であ
り、 第2図は、同様にマルチチップボードを用いたICパッ
ケージに本発明の放熱構造体を組込んだICパッケージ
を示す模式的な断面図であり、第3図は、本発明の放熱
構造体を用いたICパッケージの別の態様を示す第1図
と同様な断面図である。 (主な参照番号) 1・・・・ヒートシンク、

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体装置用外囲器材の基板と、その上に接合層
    を介してはり合され、ヒートシンクとして機能する、S
    iを30〜50重量%含有するAl−Si合金層とを具
    備することを特徴とする半導体装置用放熱構造体。
  2. (2)前記外囲器材がAl_2O_3、SiC、BeO
    、AlNまたはFe−Ni合金、Fe−Ni−Co合金
    、Mo、Wおよびこれら金属とCuとの複合材料からな
    る群から選ばれる1種であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の放熱構造体。
  3. (3)前記Al−Si合金が、10重量%以下の量で、
    Mo、W、Nb、Zr、Cr、Ir、Ti、Feからな
    る群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の放熱構造体。
  4. (4)前記基板が、多層配線を含む積層セラミック基板
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のい
    ずれか1項に記載の放熱構造体。
  5. (5)前記Al−Si合金の初晶Siの大きさが50μ
    m以下であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4
    項のいずれか1項に記載の放熱構造体。
  6. (6)前記Al−Si合金の熱膨張係数が18×10^
    −^6/℃以下であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1〜5項のいずれか1項に記載の放熱構造体。
  7. (7)前記接合層側のAl−Si合金層の一部がアルマ
    イト処理されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜6項のいずれか1項に記載の放熱構造体。
  8. (8)前記接合層がAg、BNまたはSiO_2含有ペ
    ースト層であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    7項のいずれか1項に記載の放熱構造体。
  9. (9)前記接合層がロウ材と濡れ易い金属コーティング
    層とAu共晶またはハンダ層とによって構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のいずれか
    1項に記載の放熱構造体。
  10. (10)前記ロウ材と濡れ易い金属コーティング層がN
    iで形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項記載の放熱構造体。
JP59240034A 1984-10-03 1984-11-14 半導体装置用放熱構造体 Granted JPS61117855A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240034A JPS61117855A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体装置用放熱構造体
DE8585112553T DE3573137D1 (en) 1984-10-03 1985-10-03 Material for a semiconductor device and process for its manufacture
EP85112553A EP0183016B1 (en) 1984-10-03 1985-10-03 Material for a semiconductor device and process for its manufacture
US07/039,713 US4830820A (en) 1984-10-03 1987-04-20 Method for producing material for semiconductor device
US07/039,714 US4926242A (en) 1984-10-03 1987-04-20 Aluminum-silicon alloy heatsink for semiconductor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240034A JPS61117855A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体装置用放熱構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117855A true JPS61117855A (ja) 1986-06-05
JPH0321091B2 JPH0321091B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=17053480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240034A Granted JPS61117855A (ja) 1984-10-03 1984-11-14 半導体装置用放熱構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091106A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 熱伝導部材及びその製造方法、放熱用部品、半導体パッケージ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091106A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 熱伝導部材及びその製造方法、放熱用部品、半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321091B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830820A (en) Method for producing material for semiconductor device
JP3690171B2 (ja) 複合材料とその製造方法及び用途
JP3690278B2 (ja) 複合材料及びその用途
JP2004507073A (ja) 高剛性、多層半導体パッケージ、およびその製造方法
JP2012023404A (ja) 回路基板およびこれを用いた半導体モジュール
JP2001217363A (ja) 半導体装置とそのヒートシンク
JPS61117855A (ja) 半導体装置用放熱構造体
JP2003092383A (ja) パワー半導体装置およびそのヒートシンク
TW202027988A (zh) 具有金屬導熱凸塊接墊的陶瓷基板組件、元件及製法
JPH03218031A (ja) 半導体集積回路装置およびそれに用いられるプリフォーム接合材
JPH07335792A (ja) 半導体素子搭載用パッケージ
JP4277582B2 (ja) 半導体装置
JPS60241239A (ja) 半導体装置
WO2024047959A1 (ja) 半導体装置及び接合方法
JP2001284501A (ja) 放熱基板
JP3044952B2 (ja) 半導体チップの実装構造
JP3552623B2 (ja) 複合材料及びそれを用いた半導体装置用放熱板
JP3938113B2 (ja) 複合材料及びその用途
JP3736251B2 (ja) 複合材料とその製造方法
JPS62199038A (ja) 半導体パツケ−ジ構造体
JP2006041231A (ja) セラミック回路基板および電気装置
JP2004003023A (ja) 複合材料とその製造方法及び用途
JP2761995B2 (ja) 高放熱性集積回路パッケージ
JPH11340385A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6293960A (ja) 炭化珪素を用いたパツケ−ジ構造体