JPS61116542A - 新規積層物 - Google Patents

新規積層物

Info

Publication number
JPS61116542A
JPS61116542A JP25865185A JP25865185A JPS61116542A JP S61116542 A JPS61116542 A JP S61116542A JP 25865185 A JP25865185 A JP 25865185A JP 25865185 A JP25865185 A JP 25865185A JP S61116542 A JPS61116542 A JP S61116542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
block copolymer
conjugated diene
vinyl aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25865185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324830B2 (ja
Inventor
章 斉藤
家森 明夫
伊原木 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25865185A priority Critical patent/JPS61116542A/ja
Publication of JPS61116542A publication Critical patent/JPS61116542A/ja
Publication of JPS6324830B2 publication Critical patent/JPS6324830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な積層物に関する。菫に詳しくは、本発
明は、層間の接着性が改善された積層物に関する。
従来より、異種の材料を相互に接着して積層物とするこ
とで両方の材料の長所を付与したシ、同一の材料で他種
の材料をはさんだ積層物とするととで外層の材料の欠点
を補うような各種の積層物を製造しようとする試みが多
くなされている。このような積層物の材料となるものは
、アルミはく、銅はくの如き金属はく、紙、セロハンの
他、各種の熱可塑性樹脂として、Iリエチレン、ポリプ
ロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、けん化エチ
レンー酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリエチ
レンテレフタレート、ナイロン、−リカー/ネート、I
リスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、Iす塩化ビニリデ
ン、人BB樹脂等が用いられている。これらの積層物は
、その形態として、シート、フィルム、または中空成形
品等として用いられている。
これらの積層物は、同種または異種の材料のシートまた
はフィルムを接着剤を用いて接着する方法、接着剤を使
用せずに共押出し法で積層物にする方法等が一般に行な
われている。
しかしながら、積層する材料の種類またはその組合せに
よっては、十分なる接着効果が得られない場合があり、
特に接着剤を使用しない共押出し法で積層物を得る場合
A′は、相互に接着性のない材料を用いることはできな
い。そのため、共押出し法で相互に接着性のない材料の
積層物を得る場合は、接着層として両方の材料に接着性
のある材料を用いる方法が行なわれており、たとえばエ
チレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、スチ
レン−ブタジェンブロック共重合体等が使用されている
。しかしながち、これらの樹脂も、共押出しする材料の
種類によっては必ずしも十分な接着効果が得られない場
合があったシ、接着強度の持続性、耐水性等が劣る等の
問題点があった。
本発明者らは、かかる問題点を検討した結果、ビニル芳
香族化合物−共役ジエン化合物ブロック共重合体に、不
飽和カルジン酸またはその誘導体がグラフトした変性ブ
ロック共重合体が、各種材料との接着性が極めて良好で
あり、積層物、用途に好適であることを見出し本発明に
到達した。
本発明は、人−Bの二層構造、A−B−Aまたは人−B
−C(AとCは異なる)の三層構造を含有する積層物で
おってA層がポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリ塩化ビニ
ル系樹脂、ぼりオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、
ポリエステル系樹脂、ポリカーゼネート系樹脂以外の被
着層で17、B層が一般式(A/ −B/世人′又は(
A’ −B′+?i−Xで表わされ(ここでA′はビニ
ル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック、B′は共
役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックであ、り 
、m、nは1以上の整数で、Xはn個の(A’−s勺型
重合体鎖B′の末塩で結合している多官能性結合剤を表
わす)、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の重量
比が10/90〜70/30であるビニル芳香族化合物
−共役ジエン化合物ブロック共重合体に、不飽和カルゼ
ン酸またはその誘導体がグラフトした変性ブロック共重
合体を少なくとも60−重量%含有する層であることを
特徴とする積層物でおる。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明において、B層を形成するビニル芳香族化合物−
共役ジエン化合物ブロック共重合体に不飽和カルモノ駿
またはその誘導体がグラフトした変性ブロック共重合体
(以下「変性ブロック共重合体」とする)につい゛て述
べる。かかる変性ブロック共重合体の基本となるビニル
芳香族化合物−共役ジエン化合物ブロック共重合体(以
下「ブロック共重合体」とする。)は、共役ジエン化合
物として、ブタジェンを50重量%以上、好ましくは9
0重量%以上、更に好ましくは100重量%含有するも
のである。また、該ブロック共重合体は、ビニル芳香族
化合物を主体とする重合体ブロックIを少なくとも1個
、好ましくは2個以上、共役ジエン化合物を主体とする
重合体ブロックB′を少なくとも1個含有し、ビニル芳
香族化合物と共役ジエン化合物との重量比は10/90
〜70/30、好ましくは20/80〜70/30の組
成範囲に限定される。また、該ブロック共重合体のビニ
ル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックにおい、て
は、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物との重量比
は、10070〜6074Gの組成範囲に限定され、少
量成分である共役ジエン化合物の分子鎖中における分布
は、ランダム、テーパー(分子鎖に沿ってモノマー成分
が増加または減少するもの)一部ゾロツク状またはこれ
らの組合せのいずれであってもよい。一方、共役ジエン
化合物を主体とする重合体ブロックにおいては、ビニル
芳香族化合物と共役ジエン化合物の重量比はO/100
〜40/60の組成範囲に限定され、少量成分であるビ
ニル芳香族化合物の分子鎖中の分布はランダム、チー/
l’ −1一部ブロック状またはこれらの組合せのいず
れであってもよい。
また、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック
を2個以上、または共役ジエン化合物を主体とする重合
体ブロックを2個以上を含有する場合は、各ブロックは
同一の構造であってもよいし、異なる構造をとることも
可能である。
本発明のブロック共重合体を構成するビニル芳香族化合
物としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン等のうちから1種または2種以上が選ばれ、中で
も、スチレンが最も好ましい。また共役ジエン化合物と
しては、ブタジェン、イソプレン、1,3−ペンタジェ
ン等のうちから1種または2種以上から選ばれ、中でも
ブタジェンまたはイソプレンが最も好ましく、これらは
共役ジエン重合体ブロックとして、ポリブタジェン、ポ
リイソプレンの他に、ブタジェン−イソプレン共重合体
の形で組み込まれる。特に、ブタジェン単位に少量のイ
ソプレンを導入した場合A′は、高剪断下、高温下での
ゲル化防止に効果がある。
また、共役ジエン重合体ブロックは、その一部または全
部が水素添加されていてもよい。
また該ブロック共重合体は、数平均分子量が10.00
0〜1 、000 、 Goo好ましくは、20,00
0〜soo、oo。
の範囲内であり、分子量分布(重量平均分子量と数平均
分子量の比)は、1.05〜10の範囲内であることが
好ましい。
さらに、該ブロック共重合体の分子構造は、直鎖状、分
岐状、放射状あるいはこれらの組合せのいずれであって
もよい。             ゛上記、ブロック
共重合体に関する各種の限定は、該ブロック共重合体を
変性した場合に、他の材料と十分な接着能力を有するた
めに極めて重要でおる。
本発明で用いるブロック共重合体は、通常、ヘキサン、
シクロヘキサン、インイン、トルエン等の不活性炭化水
素溶媒中で、ブチルリチウム等の有゛機リチウム化合物
を重合触媒として、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化
合物をアニオン・ブロック共重合することによって得ら
れる。また、上記方法で得られるリチウム活性末端を有
するブロック共重合体を多官能カップリング剤、たとえ
ば四 。
塩化炭素、四塩化珪素等と反応させることによシ分岐状
、放射状のブロック共重合体とすることも可能である。
その他、いか表る製造方法で得たブロック共重合体であ
っても、前記限定の範囲であれば、本発明の変性ブロッ
ク共重合体の基体として使用することが可能である。
上記ブロック共重合体は、1種だけでなく2種類以上の
ものを組合せることも可能でアシ、とれらの組合せの例
としては、スチレン−ブタジェンブロック共重合体とス
チレン−インプレンブロック共重合体の組合せ、分子量
の異なる2種以上のスチレン−ブタジェンブロック共重
合体の組合せ、スチレン含有量の異なる2種類以上のス
チレン−シタジエンブロック共重合体の組合せ、ブロッ
ク構造がスチレン−ブタジェンのものと、ブロック構造
がスチレン−ブタジェン−スチレンのものの構造の異な
るスチレンブタジェンブロック共重合体の組合せその他
があげられる。
つぎに、本発明のブロック共重合体にグラフトして変性
ブロック共重合体を形成する不飽和カルぜン酸またはそ
の誘導体の例としては、マレイン酸、7マル酸、イタコ
ン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、シス−
4−シクロヘキセン−1,2−ジカルゼン酸、エンP−
シスービシクロ[2,2,1)−5−へブテン−2,3
−ジカルゼン酸などがアシ、これらの誘導体としては、
これらカルIン酸の酸無水物、エステル、酸アミy、−
yカルぜン酸イミ)11等がらげられるが、これらの中
ではジカルゼン酸無水物が好ましく特に無人マレイン酸
が好ましい。
本発明の変性ブロック共重合体における不飽和カルゼン
酸またはその誘導体の含有量は、0.01〜30重量%
であり、好ましくは0.05〜10重量%である。0.
01重量%未満ではグラフトによる接着性の効果がほと
んど見い出せず、30重量%を超えてもその効果は大き
くならない。
本発明の変性ブロック共重合体の製造は、前記ブロック
共重合体に、不飽和カルぜン酸またはその誘導体を溶融
状態または溶液状態において、ラジカル開始剤を使用あ
るいは使用せずしてグラフトさせることによシ得られる
。これら変性ブロック共重合体の製造方法に関しては、
本発明では特に限定しないが、得られた変性ブロック共
重合体がゲル等の好ましくない成分を含んだり、その溶
融粘度が大きく低下して加工性が悪化したりする製造方
法は好ましくない。好ましい方法としては、たとえば押
出機中で、実質的にラジカルを発生しないような溶融混
合条件において、ブロック共重合体と不飽和カルイン酸
またはその誘導体を反応させる方法がある。
一方、本発明において、変性ブロック共重合体と共に積
層物を形成する他層すなわちA層、0層のうち、A層は
ポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポ
リオレフィン系樹脂、?リアミド系樹脂、ポリエステル
系樹脂、ポリカーゼネート系樹脂以外の被着層であり、
かかる被着層としてはアルミニウム、すず、黄銅、銅等
の金属のはく、紙、セロハン、さらに熱可塑性の物質と
して、ポリエチレン、ぼりゾロピレン等のポリオレフィ
ン系重合体、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、A
s樹脂、ABS樹脂、MBS樹脂等のポリスチレン系重
合体、ポリメチルメタクリレート等のメタクリル樹脂、
−リフェニレンエーテル系樹脂の詳よシ選ばれた1種以
上の被着体があげられる。
アルミニウム、すず、黄銅、銅等の金属のはく、紙、セ
ロハン、さらに熱可塑性の物質として、ポリエチレン、
ポリプロピレン等のポリオレフィン系重合体、ポリスチ
レン、耐衝撃性ポリスチレン、A8樹脂、ABS樹脂、
MBS樹脂等のポリスチレン系重合体、ナイロン−6、
ナイロン−6,6、ナイロン−6,10、ナイロン−1
111!のIリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系
樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の塩化ビ
ニル系樹脂、ポリメチルメタクリレート等のメタクリル
樹脂、ポリカーゼネート系樹脂、ポリスエニレンエーテ
ル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル系樹脂、ポリビニルア
ルコール系樹脂等があげられる。
本発明でB層を形成する変性ブロック共重合体は1層m
のみならず2種以上併用することも可能である。また、
B層において変性ブロック共重合体は接着性を維持する
ために60重量%以上、好ましくは75重量%以上含ま
れていなければならない。B層の変性ブロン、り共重合
体A′は、酸化防止剤、安定剤、紫外線防止剤等を添加
することができ、また変性ブロック共重合体の接着性を
悪化しない範囲において、各種熱可塑性樹脂、未加硫ゴ
ム、可塑剤その他添加剤を配合することも可能である。
上記、熱可塑性樹脂としては、ポリスチレン系重合体、
ポリオレフィン系重合体、ポリ塩化ビニル系重合体、ポ
リエステル系重合体、ポリ塩化ビニリデン系重合体、ぼ
りアミP系重合体、ポリメタクリル酸メチル系重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、ポ
リカーゼネート系樹脂、エチレン−ビニルアルコール共
重合体等が挙げられる。また未加硫ゴムとしては、ポリ
ブタジェンジム、ポリスチレンザム、スチレン−ブタジ
ェンジム、アクリロニトリルーブタジエンビム、/リク
ロロプレンゴム、ブチルジム、エチレンープロピレンザ
ム、エチレン−プロピレン−ジエンジム、シリコンゴム
、フッ素!ム、エビクロルヒrリンtムなどがある。
また、λ層および0層A′は、他の成分を含有していて
もよい。
これら積層物の製造方法としては、一般に行なわれてい
るいずれの方法も利用できる。その方法としては、例え
ば積層すべき物質のフィルムまたはシートの間に、変性
ブロック共重合体をはさんで圧着する方法、変性ブロッ
ク共重合体をホットメルトまたは溶液型の接着剤とする
方法、積層すべき物質を各々押出機などにより金属より
押出し、軟化状態で溶着する方法、積層すべき物質を1
つのダイスより共押出する方法、一方の物質の上に、変
性ブロック共重合体を押出しコーティングする方法、さ
らA′はこの押出しコーティングした積層物にもう一層
を積層する方法等がある。
なお、これら積層物を形成する物質は、接着性を高める
ために表面処理をしているものも使用できる。
積層物における、変性ブロック共重合体の使用量は、積
層物が十分なる接着性能を有する量であればよいが、変
性ブロック共重合体が積層物に耐衝撃性の付与、可とう
性の付与等の特別な機能を付与するならば、その機能を
十分に発揮できる量が必要である。
本発明の方法で得られる積層物は、フィルム、シートの
形態で包装用フィルム、共押出しで複層の中空成品真空
成形や圧空成形の成形加工用素材の用途に巾広く使用可
能である。
以下、若干の実施例を示すが、これは本発明を限定する
ものではない。
実施例1、比較例1 表1に示す市販品のスチレン−共役ジエンブロック共重
合体(工〜C)および表2に示す試作品のスチレン−共
役ジエンブロック共重合体(d)を用い、下記の方法に
より無水マレイン酸をグラフトさせ、変性ブロック共重
合体(A−D)を得た。これらの分析値は表1、表2に
示した。
スチレン−ブタジェン共重合体a100重量部一対し2
.5重量部の無水マレイン酸、0.2重量部やフェノチ
アジンを添加し、これらをミキサーを用いて均一に混合
した。
この混合物を窒素雰囲気下でスクリュー型押出機(単軸
、スクリュー直径40■、L/D=24、フルフライト
型スクリュー)に供給し、シリンダ一温度200℃でマ
レイン化反応を行なった。得られた一すマーは、未反応
の無水マレイン酸を減圧除去した。分析結果は、メルト
インデックス(G条件)3.5、)ルエン不溶分0.1
重量%、無水マレイン酸の付加量1.20重量%であっ
た。
無水マレイン酸の配合量を変える以外は上記と同様の方
法により変性ブロック共重合体B−Dを得た。
変性ブロック共重合体A−Dを接着層として用い表3に
示される各種?リアミドと他の材料との接着を行ない積
層物とした。接着方法は、熱プレスを使用し、温度20
0℃、圧力20 Jtf/cm”で圧着する方法を用い
た。この積層物のはくシ強度を、JI8−に−6854
に準じて測定した。その結果を表3に示した。また比較
例として、未変性のブロック共重合体を接着層とした場
合の結果を表3に示す。
以下余白 表  1 注)(1)シェル社製 Iリマー構造A−B−A(2)
  フィリップス社製 ポリマー構造(A −B+4X
(3)  シェル社製 −リマー構造A−B−A表  
2 注)(1)  Bn・・・ブタジェンを主体とする重合
体ブロックSn・・・スチレンを主体とする重合体ブロ
ック(nは分子鎖に泊った順序を表わす) 〔B〕・・・シタジエン含有量(/11マー全体に対す
る%)〔S〕・・・スチレン含有量(イリマー全体に対
する%)実施例2、比較例2 表4に示す各試料を用い、実施例1、比較例1と同じく
、積層品とし、これらのはくシ強度の持続性を試験する
ためK、試料を150℃のオープン中に3時間放置した
後、はく離強度を、測定した。
結果を表4に示す。
表4に示す如く、ブタジェンを共役ジエン化合物とする
ものは、はくシ強度が十分保持されるが若干のイソプレ
ンを含む場合(実施例2−2)では、はくシ強度の保持
が劣っているといえる。
以下余白 表  4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A−Bの二層構造、A−B−AまたはA−B−C(
    AとCは異なる)の三層構造を有する積層物であつてA
    層がポリ塩化ビニリデン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂
    、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエス
    テル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂以外のB層に接着
    可能な被着層であり、B層が一般式(A′−B′)−_
    mA′又は(A’−B′)−_nXで表わされ(ここで
    A′はビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック
    、B′は共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロック
    であり、m、nは1以上の整数で、Xはn個の(A′−
    B′)量重合体鎖をB′の末端で結合している多官能性
    結合剤を表わす)、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化
    合物の重量比が10/90〜70/30であるビニル芳
    香族化合物−共役ジエン化合物ブロック共重合体に、不
    飽和カルボン酸またはその誘導体がグラフトした変性ブ
    ロック共重合体を少なくとも60重量%含有する層であ
    ることを特徴とする新規積層物 2、A層が、アルミニウム、すず、黄銅、銅又はこれら
    を含有する合金、紙、セロハン、ポリエチレン、ポリプ
    ロピレン等のポリオレフィン系重合体、ポリスチレン、
    耐衝撃性ポリスチレン、AS樹脂、ABS樹脂、MBS
    樹脂等のポリスチレン系重合体、ポリメチルメタクリレ
    ート等のメタクリル樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹
    脂からなる群より選ばれた1種以上の、B層に接着可能
    な被着層である特許請求の範囲第1項記載の積層物
JP25865185A 1985-11-20 1985-11-20 新規積層物 Granted JPS61116542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25865185A JPS61116542A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 新規積層物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25865185A JPS61116542A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 新規積層物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116542A true JPS61116542A (ja) 1986-06-04
JPS6324830B2 JPS6324830B2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=17323217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25865185A Granted JPS61116542A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 新規積層物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171941A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多層シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861580A (ja) * 1971-12-05 1973-08-29
JPS5525315A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Kureha Chemical Ind Co Ltd Thermoplastic resin laminated material
JPS5587551A (en) * 1978-12-27 1980-07-02 Asahi Chemical Ind Original laminated piece

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861580A (ja) * 1971-12-05 1973-08-29
JPS5525315A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Kureha Chemical Ind Co Ltd Thermoplastic resin laminated material
JPS5587551A (en) * 1978-12-27 1980-07-02 Asahi Chemical Ind Original laminated piece

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171941A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多層シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324830B2 (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242789B2 (ja)
US4339502A (en) Tie-layer for coextruded acrylonitrile copolymers
JPH0323583B2 (ja)
US5240525A (en) Method of fabricating a multilayer barrier packaging material
JP5225704B2 (ja) ビニル芳香族炭化水素系樹脂シート
JP2018150447A (ja) 多層フィルムおよび成形体
GB2040223A (en) Laminate with improved inter- laminate adhesion
GB2029766A (en) Laminar thermoplastic resin structure
JPS6250116A (ja) 反応性同時押出によるポリマ−積層体の製造方法
JPS6331385B2 (ja)
WO2018142982A1 (ja) 粘着性樹脂組成物、及びそれからなる積層フィルム
EP0695326B1 (en) Heat-sealable polystyrene-based blends
JPS6221037B2 (ja)
JPS61116542A (ja) 新規積層物
JP4828258B2 (ja) 電子部品用包装体
JPS621430B2 (ja)
AU637498B2 (en) Laminated structure comprising polybutylene and metal layers
JPS631343B2 (ja)
JPH0258104B2 (ja)
JPS63264688A (ja) 接着剤
JPS58191128A (ja) ポリオレフインの押出ラミネ−トの製法
WO2022138420A1 (ja) アクリル系粘着剤組成物からなる粘着層を含む積層体
JPS5947988B2 (ja) 多層積層物
JPH04505589A (ja) バリヤー特性を有する多層ポリマー材料
JPS5930547B2 (ja) 層間接着強度の改良された積層体