JPS61116360A - レ−ザ光線リトグラフ - Google Patents

レ−ザ光線リトグラフ

Info

Publication number
JPS61116360A
JPS61116360A JP60164211A JP16421185A JPS61116360A JP S61116360 A JPS61116360 A JP S61116360A JP 60164211 A JP60164211 A JP 60164211A JP 16421185 A JP16421185 A JP 16421185A JP S61116360 A JPS61116360 A JP S61116360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
exposure
wafer
laser beam
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513368B2 (ja
Inventor
ヨーゼフ・ビレ
ジークフリード・フンクリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61116360A publication Critical patent/JPS61116360A/ja
Publication of JPH0513368B2 publication Critical patent/JPH0513368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/704Scanned exposure beam, e.g. raster-, rotary- and vector scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70375Multiphoton lithography or multiphoton photopolymerization; Imaging systems comprising means for converting one type of radiation into another type of radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0275Photolithographic processes using lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念に示す高集積
した半導体構成素子を製造するためのレーザ光線リトグ
ラフに関する。
従来の技術: この種のレーザ光線リトグラフはT部セミ;ンダクタエ
クイツプメントコーポレーション。
カリホルニアe U8A(Tu 8emiconduc
torBquipment Corporation 
、 Ca1ifornien、 USA)によシ開発お
よび紹介された。
公知レーザ光線リトグラフによればホトラッカ層へ所望
のパターンを記録し、または書込むために使用するレー
ザ光線は露光光線の数の増大によってできるだけ高い作
業周波数を達成するため、1次光線の繰返し分割によっ
て得られる。公知レーザ光線リトグラフの欠点は1つに
はすべての露光光線の集束がただ1つの平面内にしか行
われないことである。それゆえ公知レーザ光線IJ )
グラフの使用はマスク製造は別としていずれにせよいわ
ゆる2段ホトラッカ法で作業する場合にしか可能でなく
、厚いホトラッカ層はウェハ凹凸を均らし、この均らし
ホトラッカ層の上に薄いもう1つのホトラッカ層を被覆
し、これが最終的に所定パターンの記録に使用される。
さらに公知レーザ光線リトグラフの場合光束の偏向をた
だ1つのレフレクタで行うので必要であるただ1つの平
面内の集束を保証するため、個々の光束を幾何学的に正
確に同じ長さの光路に導かなければならないのが欠点で
ある。
公知レーザ光線リトグラフの実現に必要な工業的費用は
著しく大きい。機能に適する調節のため必要な作業はき
わめて複雑であり、熟練した専門家でなければ実施し得
々い。それゆえ公知リトグラフの使用はその限りにおい
て現在まで研究室の使用に制限された。その工業的使用
は疑問と考えられる。さらにこのリトグラフはせいぜい
10MH2の周波数での制御しか可能でないので、書込
速度が制限される。
半導体構成素子製造のため20 MF(Zまでの高い作
業局波数を許容する電子−一ムリトグラフも公知である
うしかしこのようなリトグラフは高価であり、故障しや
すい複雑な真空装置を必要とする。
発明が解決しようとする問題点: それゆえ本発明の目的は高い作業周波数を許容し、コン
パクトで簡単な構造で実現することができ、その他つニ
へ表面の直接露光も可能である首記方式のレーザ光線I
J )グラフを得ることである。
問題点を解決するための手段: この目的は本発明により特許請求の範囲第1項の特徴部
に記載の特徴によって解決される。
作用: 本発明によるレーザ光線リトグラフによれば4 Q M
FZz信号による制御が可能であり、したがって全体の
露光時間は電子ビームリトグラフと比較して%に、公知
レーザ光線リトグラフと比較して昼に短縮される。本発
明のレーザ光線リトグラフは調節の手数を必要とせず、
製造過程の間に最適に小さい錯乱円直径への自動的集束
が可能である。ホトラッカ層の露光によって生ずるパタ
ーンの精度はそれによって著しく改善される。
特許請求の範囲第2項の特徴によって概要を示し、特許
請求の範囲第3および4項の特徴によって詳細に規定し
た形成によれば、本発明のレーザ光線リトグラフはマル
チチャネル系として形成され、露光チャネルの数に相当
する倍数だけ上昇した作業速度が可能である。
特許請求の範囲第5項記載の特徴によってウェハの順次
に露光するストリップ状領域はそのパターンの細部にわ
たって非常に正確に接続することか達成される。
実施例: 次に本発明の実施例を図面により説明する。
第1図に詳細に示す本発明によるレーザ光線リトグラフ
10はたとえばプレーナ法で多数の個々の処理工程によ
って製造する高密度集積半導体素子の製造の枠内でウェ
ハ11の微細なパターンを有する表面範囲を処理するた
とえば蒸着法、拡散法、打込法および酸化法の前処理の
ためウェハに被覆するホトラッカ層のパターンに応する
露光に使用される。1つの露光工程(所定のパターンの
“書込”)後、次に現像工程で使用ホトラッカのタイプ
に応じてその露光部または未露光部がこれを支持する層
から除去され、ホトラッカ層の基板上に残る部分がそれ
ぞれ次の方法工程の範囲でマスクとして使用される。ホ
トラッカ層の目的に応する使用によればこの層はもう1
つの層たとえば導電金属層の支持体として使用すること
もできる。その際同様ホトラッカのタイプに応じてホト
ラッカ層の露光部または未露光部といっしょにこζに被
覆したもう1つの層の範囲はたとえばエッチング工糧で
いっしょに除去される。
本発明によるレーザ光線リトグラフIOKよればそれぞ
れの製造工程に必要なホトラッカ層のきわめて迅速な1
.パターンに忠実な露光が可能である。
レーザリトグラフ100以下に記載する構造および機能
の詳細により同様本発明の目的に含まれると考えられる
目的に応する使用方法も説明される。
レーザ光線IJ )グラフ10の第1図に示す実施例に
よればこのリトグラフは1チヤネル系として形成され、
全体的に12で示す1つのレーザ光束がホトラッカ層に
形成すべきパターンの露光に使用される。このレーザ光
束12は顕微鏡対物レンズ13によりウェハ11の露光
すべきホトラッカ層の表面へ集光され、その際焦点内の
レーザ光束のガウスの強度プロフィルの半値幅に相当す
る錯乱円は約0.25μmの代表的直径を有する。
レーザ光束120強度は音−光変調器14によ!750
0 : 1の比で変化することができる。
強度は所要に応じて微細に段を付けることができる。
略示した送シ装置16によシウエハ11は矢印17およ
び18によって示し九XおよびY軸方向に往復運動する
ことができ、その際ウェハ送り装置によるXおよびY方
向送り行程はウェハ全長面をレーザ光束12にさらすた
めに十分な大きさである。全体的に、19で示す第1光
学走査装置により250μmの代表的値を有する顕微鏡
対物レンズ13の視野内にレーザ光束12または錯乱円
21(第2図)のX方向に行われる行偏向が可能である
。露光工程の進行中にウェハ11は送り装置16によシ
一部実線、一部破線で示すジグデグ形または矩形波形軌
道に沿って顕微鏡対物レンズの下を案内され、その際Y
方向の代表的送シ速度は1〜5 ”Vsである。X方向
に著しく大きい速度たとえば5rI/aの速度で行われ
るレーザ光束または錯乱円21の同時に有効になる行偏
向によって、ウェハ11がジグデグ軌道22のY方向に
拡がる部分23に沿って動く間、レーザ光束によりスト
リップ状領域24が走査され、この領域は行偏向速度と
Y方向送り速度の適当な同調を前提としてすべての位置
が露光される。行偏向は第1図に示す装置に備えた回転
駆動可能の多角形ミラー26によって達成され、これに
よって錯乱円21は平行する行27内を各ストリップ状
領域24のそれぞれ1つの側縁28から相対する側R2
9まで動くウクエハ送シ装置の特殊な形成によればY方
向の送り速度は順次に走査した隣接する2つの行2Tの
Y方向に測定した距離が錯乱円直径のほぼ号、選択した
実施例の場合したがって0.125μmであるように調
節される。
レーザ光束12の明るさまたは明暗制御のため備えた音
−光X調器14は40 MHz信号で制御することがで
き、すなわちレーザ光束の強度は1秒間に4千万回変化
する値に調節することができる。X方向の像点距111
10.125μmに相当する1行27轟シ2000像点
を露光しようとする場合、1秒当り20000行27を
点状に露光することができ、その行間距離は同様0.1
25μmであり、露光のためXおよびY方向に等距離の
点および行うスクが得られる。
それぞれのホトラッカ層の露光によって得るべきパター
ンはコンピュータ31と組合せたディスクメモリー32
に記録され、露光工程の進行とともに遂次コンピュータ
へ詰込まれ、コンピュータによって音−光変調器14の
目的に適する制御のため処理される。コンピュータ31
はこの場合ウェハ送シ装置16から受信したウェハ11
の瞬間位置に関する情報を含む中継信号ならびに行偏向
の瞬間値層間する情報を含み、かつ信号導線33.34
および行偏向中継導線36を介してコンピュータに導入
される中継信号によってウェハ運動またはレーザ光束1
2の行走査運動と同期化される。
それぞれのホトラッカ層を露光するため、常用ホトラッ
カが十分感する波長λ、= 270nmのUv光を発す
るアルゴンレーザ37のUV発光が使用される。さらに
アルゴンレーザは波長λ2”514nmの光線を発し、
この光線はレーザ走査R微鏡の方式で動作する全体的に
38で示す第2走葺装置によシいわゆる点像強度分布関
数すなわちウニ八表面の選択した点または領域で反射し
た光線の空間的強度分布を求めるため使用される。この
第2走査装置38は第1走査装置19に対し非同期的に
著しく低い走査周波数で駆動される。ウニ八表面から反
射して第2走査装置38の光路へ戻った光線は光電受信
器とくにダイオードマトリックス39の2次元的(2d
)¥トリックス配置によって検出され、その際それぞれ
ウェハ11の1つの照明された表面要素から戻った光線
の強度分布が測定され、次の処理のため記録される。こ
のように検出した点像強度分布関数から以下に要点を簡
単に説明する公知のアルデリスムを使用してコンピュー
タ31により測定した強度分布と41で示す走査光束の
走査するウニ八表面への正確な集束のために特有な理想
的点像強度分布関数との比較が実施される。測定した点
像強度分布関数が理想的々それと異なる場合、コンピュ
ータ31に後置した制御信号発信器42が作動し、その
出力信号によっていわゆる能動ミラー43すなわち屈折
力を電気的に制御しうるミラーが制御され、このばラー
はレーザリトグラフ10の露光光路内で、露光レーザ光
束12が狭い許容差内で正確に露光すべきホトラッカ層
の表面へ集束するように焦点補正移動に作用する。この
ようにしてホトラッカ層の露光経過中に露光レーザ光束
の錯乱円21のそれぞれのホトラッカ層の表面への連続
的自動的後調節が達成される、この後調節は点像強度分
布関数のコンピュータ処理が一定時間を要するので、露
光すべきすべての点についてでなく、たとえば露光すべ
き各行27に対してのみ行われることは明らかである。
コンピュータ31が第2走査装置38により得られる点
像強度分布関数を処理する計算法を簡単に説明するため
、この計算法を図示した第3図を参照する。
この方法は繰返し法の実施にあシ、これによればダイオ
−rマトリックス39で求めた強度分布(点像強度分布
間a ) In(u、v) (uはダイオードマトリッ
クスの行指数、■は列指数)を考慮しながら顕微鏡対物
レンズ130入射ひとみ44の位置における走査光線の
波面の測定した強度分布In(u、v)と一致する経過
を計算する。
この場合顕微鏡対物レンズ13の入射ひとみ44の位t
cx、y)における光の場が位相係数ψ。(x、y)に
よって示される平らな波面を有するという合理的仮定か
ら出発する。波面R(X+y)exp1kg+0(x+
y)をこの系の伝達関数Fでたたみこみ積分することに
よって光学系の伝達関数を考慮しながら顕微鏡対物レン
ズ13の焦点平面(露光するホトラッカ層の表面)にお
ける売場の経過メ■テ刀・s:cp i r (u t
 v)を計算する。振幅係数?Yp汀に測定から得た値
t5τu + ’)を代入し、逆関数F−1を使用する
ことによって焦点平面またはウニ八表面(対して計算し
た売場経過に対しこの場の経過と一致する顕微鏡対物レ
ンズ1γの入射ひとみ44における波面の経過すなわち
これと一致する位相係数ψ、(x、y)が計算される。
第1繰返し過程でこの位相係数が入射ひとみの位置にお
ける売場の式のため適用され、再び前記のように顕微鏡
対物レンズ17の焦点平面における売場が計算される。
さらに振幅係数に測定した強度値の平方根を代入し、新
たな位相係数ψ20C?7)を計算する。このような繰
返し過程を測定強度値In(u、v)が所定の限界内で
計算強度値と一致するまで繰返し、この方法で顕微鏡対
物レンズの入射ひとみ44の位置における測定強度値と
一致する波面が決定される。
繰返し法から得られる波面と、顕微鏡対物レンズ1Tの
入射ひとみ44における理想の場合に対し推定した場の
分布との比較からコンピュータ31および制御信号発信
器42により発しうる制御信号を前記目的のために得る
ことができる。
基本的構造および重要な機能によシ説明したレーザ光線
リトグラフ10をさらに次の構造および機能の詳細によ
って説明する。
第1図に鎖線で示す中心光線46および周辺光線47.
48によって表わしたアルインレーザ37の1次光線は
光束断面約1聰2のは埋平行の光束である。この光束は
能動ミラー4.3を含む全体的に49で示す光束形成お
よび焦点調節光学系によりレーザ光線の他の使用に適す
る光束形に形成され、光束断面は他の光学的処理のため
存在する光学装置へ適合され、露光するホトラッカ層の
範囲内でレーザ光束12の焦点の意図的後調節、場合に
よシ意図的デ7オーカシングが行われる。コンピュータ
31によシ制御しうる錯乱円21の拡大のためのレーザ
光束12の意図的デフオーカシングは比較的幅の広い大
表面領域を均一に露光しようとする場合適当である。
能動ミラーは顕微鏡対物レンズの入射ひとみ44の平面
に相当するひとみ平面44aに配置される。このミラー
は図示の実施例では部分透過性たとえば半透ミラー51
を介して照明さへこの半透ミラーは焦点距離の異なる2
つの集光レンズ52および53を有するテレセントリッ
クレンズ配置によシ拡大したアルゴンレーザ3Tの1次
光線46.47.48を能動ミラー43へ反射する。能
動ミラー43によって反射され、半透ミラー51を通過
した周辺光線47bおよび48bで示す光束社共通の焦
点平面内に音−光変調器14を配置したもう1つのテレ
センドリンク配置のレンズ54および56によシレーず
光束のすでに説明した他の使用に適する断面にもたらさ
れ、この断面をもって周辺光線47a>よび48aによ
って示すレーザ光来が光束形成光学系49の出口57か
ら出る。第4図に原理的構造を示す能動ミラー43はい
わゆる箔ミラーとして形成される。箔ミラーはアースし
たミラー化した箔58を有し、この箔は透明電極59お
よび個々に制御しうる個々の電極61の配置の間に存在
する。個々の電極へ異なる電圧を印加することによって
箔の所望によるり形に利用しうる静電力が箔58へ作用
し、能動ミラーは正または負の屈折力を得る。光束形成
光学系49の射出光束478.48aは多角形ミラー2
6の回転によってレーザ光束12または錯乱円21のX
方向の行偏向を実施する第1走査装置19に送られる。
第1走査i置は以下に詳述するY偏向装置62を付加的
に備える。
図面に対し垂直の軸64を中心に回転する第1図には8
つのみの小面63で示す多角形ミラー26は代表的実施
例では正多角形配置の24の小面を有する。多角形ミラ
ーは電動モータ66により駆動される。第1走査装置1
9の範囲に付加的に備えたY偏向装置62は水平軸65
を中心に旋回駆動しうぶ公知形成のがルバノメータミラ
ーによって実現される。
多角形ミラー26の小面63は2つのレンズ67および
68によって示すテレセンドリンク光路内でガルバノメ
ータミラー620反射面69へ結像する。このテレセン
トリック光路67.68の射出側レンズ68とガルバノ
メータ2ラー62の間に配置した反射ミラー71は単に
光路の形を好ましくするために備えられる。
テレセントリックレンズ配置67.68と同様のテレセ
ントリックレンズ配置72.73によシガルパノメータ
ミラ−72の反射面69は頓微鏡対物レンズ13の入射
ひとみ44へ結像し、この対物レンズは平行またはほぼ
平行の光、束として入射ひとみ44を通過するレーザ光
束12をウェハ11の露光すべき表面へ集束する。
露光すべきホトラッカ層の表面で散乱したレーザ光線は
前記光路へ戻され、多角形ミラー26と光束形成光学系
49の出口57の間に配置した全体的に76で示す第1
検出装債の成分である第1部分透過ミラー74、一般に
は半透ミラーによシ矢印T7の方向に露光光路から取出
される。この取出した光束はもう1つの顕微鏡対物レン
ズ78によシ集光される。この顕微鏡対物レンズ78の
焦点平面79に孔絞シ81が配置され、この絞りによシ
露光光路の集束平面の顕微鏡対物レンズ13の焦点深度
範囲に相当す第1検出装置76はホトラッカ層の露光に
使用する波長λx=270nmのU4光線に応答するよ
うに設定される。
反射されたUV光線内に第1検出装[76によυ接続マ
ークを認めることができる。このマークは互いに隣接す
るス) IJツゾ領域24の行27の連続的な精密走査
のため備えられ、それぞれ新たなホトラッカ層の無光前
に行われる方法過程でウェハ11の互いに隣接する表面
ストリップ24の狭い重なり範囲につくられる。そのた
めコンピュータ31内にこのような認識マークの標準位
置が記憶される。光電増倍管82の認識信号が露光過程
の進行中にコンピュータ31に記憶した標準位置に相当
するよシ早くまたは遅く現れた場合、これはウニ八表面
の露光するストリップ24内の行27が光に露光したス
トリップの行に対しずれていることの指示である。;ン
ぎユータ31は次に第1走査装置のY偏向装置620制
御信号を発し、それによってがルパノメータミラ−62
は行27のY方向のずれを再び補正するように調節され
る。
同じ目的でUV照射によシホトラツカ層に銹起されるル
ミネセンス光線の強度に応答する第1検出装置76に似
た第2検出装置83を使用することもできる。
第2検出装置83によシ認識しうるi−りはたとえば光
、ルミネセンスの白色化(Ausbleichen)に
よってウニ八表面の部分範囲につくることができる。
第2走査装置38は走査要素として走査光線の伝播平面
に対し平行の水平軸86を中心に旋回可能で走査光線の
Y偏向に作用する第1ガル養 たがってX偏向に作用する第2ガルバノメータミラー8
7を有する。走査光線として第2走査装置38の範囲で
アルゴンレーザの射出光束46.47.48から分割し
た波長λ2=514nmの部分光束41が使用される。
この部分光束41は第1図に示す配置ではU’Vレーザ
光線に対し透過性の、波長514nmに対し反射性の第
1ミラー89、反射ミラー91、半透ミラー92、第2
走査装置38およびもう1つの半透ミラー93を介して
ウェハ表面の照明のための光路へ結合され、その際走査
光束41のこの結合は第1走査装置19のがルバノメー
タミラ−62と顕微鏡対物レンズ130入射ひとみ44
の前に配置したテレセンドリンクレンズ配置72.73
のレンズ72の間で行われる。
点像強度分布関数を求めるために使用するウェハ表面か
ら反射した走査光線をダイオードマトリックス39へ集
束する結像レンズ94と走査光束41を第2走査装置3
8へ結合する半透ミラー92の間に第1および第2検出
装置76または83と同様の、接続マークの認識を可能
にする検出装置76aおよび83aが備えられ、そのマ
ークのコンピュータ31に記憶した標準位置に対する位
置は反射された走査光線により(検出装置76a)また
は検出装置83ですでに説明したように検出したルミネ
センス光線にょシ(検出装置83a)認識される。
第1図により説明したレーザ光線リトグラフ10によっ
て40 MHzの露光周波数が達成さ粗すなわち毎秒4
千万の露光パターンの画像要素(ビクセル)をつくるこ
とができる。
本発明によるレーザ光線リトグラフの有利な形成によれ
ば第1図の光束形成光学系49の代りに原理的構造を第
5図に示す光束形成および集束光学系49aが備えられ
、この系はテレセントリックレンズ系52.53および
54.56に類似のv7ズ系52a、53aま九はs4
a、513aの間の第5図から明らかな2形光路に配置
した2つの前記と同様の能動ミラー43aおよび43b
を有する。2つの能動ミラー43aおよび43bはそれ
ぞれ同数の小球面96または97を有する小面ミラーと
して形成される。1つの能動ミラー43aのそれぞれ1
つの小球面96は他の能動ミラー43bの小球面97と
共通の焦点を有するように共役であり、それぞれ1組の
小球面96.97を介して2形に反射した収れん光束の
中心軸98は互いKはぼ平行に走る。
ミラー小球面96および97の共通の焦点平面に配置し
た全体的に99で示す音−光変調器によ軒 2つの能動
ミラー43aおよび43bの間で収れんする光束の強さ
はコンピュータ制御により個々に変調可能である。ミラ
ー小球面96および97の屈折力および配向は能動ミラ
ー43aお!び43bの制御電極のコンピュータ制御し
た電圧印加によって、光束形成光学系49aとその他は
第1図に示すようなレーザ光線リトグラフの他の機能要
素との機能的組合せにおいて、ウェハ11の表面に密に
隣接する錯乱円のY方向に拡がる直線的またはほぼ直線
的配置が発生するように調節され、その距離はたとえば
錯乱円直径の半分に相当する。光束形成光学系49aに
よシ前記と同様の方法でレーザリトグラフ10のマルチ
チャネル作業が可能であり、作業周波数は露光チャネル
の数に相当する倍数に上昇することができる、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1チヤネル系レーザ光線リトグラ
フのブロック図、第2図は露光制御を示すウェハ平面図
、第3図は露光光線をウェハ表面へ自動的に集束する方
法を説明するブロック図、第4図は電気的に制御しうる
能動ミラーの部分断面略示図、第5図はマルチチャネル
系として形成した本発明によるレーザリトグラフの光束
形成光学系の光路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異なる導電性の微細にパターン化した層をウエハへ
    設けることによつて機能素子をつくり、1つの層に設け
    る線および面パターンを製造の各工程に特有の表面へ被
    覆したホトラツカ層のパターンと一致する露光によつて
    記録し、ホトラツカ層の露光すべき表面にわたつて走査
    しうる少なくとも1つの露光チャネルを有し、そのため
    に必要なウェハと露光光線の相対運動を露光光線の偏向
    およびウェハのコンピュータ制御した運動によつて互い
    に直角の2つの座標軸方向に実施する高集積した半導体
    構成素子を製造するためのレーザ光線リトグラフにおい
    て、照明光路が集束要素として電気的に焦点距離を制御
    しうる少なくとも1つの能動ミラー(43;43a、4
    3b)を有し、ウェハ(11)の所望に応じて選択しう
    る表面要素において反射された試験光線(41)の空間
    的分布を検出しうる走査装置(38)を備え、露光制御
    および反射された光線の強度分布(点像強度分布関数)
    検出のため備えたコンピュータの範囲に比較装置を有し
    、この装置により試験光線または露光光束の最適の集束
    を示す理想的点像強度分布関数と検出した点像強度分布
    関数の比較から一定の集束条件を調節するための能動ミ
    ラー(43;43a、43b)の制御信号が得られ、か
    つ露光光線を強度変調する音−光変調器(14)を備え
    ていることを特徴とするレーザ光線リトグラフ。 2、露光のために備えたレーザ(37)の1次光線の多
    数の部分光線への分割に作用する光線分割装置(43a
    、43b)を備え、この部分光線の強度が変調装置(9
    9)により互いに無関係に変化可能であり、1次光線の
    分割から生ずる部分光束を個々に露光すべきウェハ表面
    へ集束しうる特許請求の範囲第1項記載のリトグラフ。 3、光束形成光学系(49a)を備え、この系がホトラ
    ツカ層の露光のため備えたウェハ光源(37)の1次光
    源を多数の部分光線に分割し、この部分光線を個々に露
    光すべき表面へ集束可能であり、その強度がそれぞれ1
    つの音−光変調器によつて個々に制御可能である特許請
    求の範囲第1項または第2項記載のリトグラフ。 4、レーザ光源(37)の1次光線を分割するため備え
    た光束形成光学系(49a)が2つの能動ミラー(43
    aおよび43b)を有し、これらのミラーがそれぞれ共
    焦点配置の同数の小球面(96および97)を有し、共
    役小球面の組(96、97)の数に相当する数の音−光
    変調器を含む変調装置が2つの能動ミラー(43aおよ
    び43b)の共通焦点平面に配置されている特許請求の
    範囲第3項記載のリトグラフ。 5、少なくとも1つの光電検出装置(76、83、76
    a、83a)を備え、これによつて露光光路または走査
    光路へ戻るウェハ表面の選択された点から反射されたま
    たはルミネセンスにより放出された光線の強度を検出可
    能である特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1項に記載のリトグラフ。
JP60164211A 1984-07-26 1985-07-26 レ−ザ光線リトグラフ Granted JPS61116360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3427611.4 1984-07-26
DE3427611A DE3427611A1 (de) 1984-07-26 1984-07-26 Laserstrahl-lithograph

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116360A true JPS61116360A (ja) 1986-06-03
JPH0513368B2 JPH0513368B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=6241658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164211A Granted JPS61116360A (ja) 1984-07-26 1985-07-26 レ−ザ光線リトグラフ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4727381A (ja)
EP (1) EP0173849B1 (ja)
JP (1) JPS61116360A (ja)
AT (1) ATE64236T1 (ja)
DE (2) DE3427611A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138100A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画装置および描画方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279627A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Toshiba Mach Co Ltd ビ−ム描画装置の描画方法
CH670592A5 (ja) * 1986-09-22 1989-06-30 Lasarray Holding Ag
NL8700612A (nl) * 1987-03-13 1988-10-03 Tno Confocale laserscanning microscoop.
FR2621762B1 (fr) * 1987-10-09 1994-06-17 Thomson Csf Procede et dispositif pour l'inscription d'image par laser, et dispositif obtenu par ce procede
US4901718A (en) * 1988-02-02 1990-02-20 Intelligent Surgical Lasers 3-Dimensional laser beam guidance system
US5592211A (en) * 1988-03-25 1997-01-07 Texas Instruments Incorporated Laser pattern/inspector with a linearly ramped chirp deflector
US4912487A (en) * 1988-03-25 1990-03-27 Texas Instruments Incorporated Laser scanner using focusing acousto-optic device
US4947039A (en) * 1988-10-17 1990-08-07 Eotron Corporation Flat stationary field light beam scanning device
US5327338A (en) * 1990-01-31 1994-07-05 Etec Systems, Inc. Scanning laser lithography system alignment apparatus
US5124927A (en) * 1990-03-02 1992-06-23 International Business Machines Corp. Latent-image control of lithography tools
ES2074866T3 (es) * 1990-11-21 1995-09-16 Polaroid Corp Cabeza de impresion optica sobre un medio de impresion discontinuo fijado a un tambor impresor.
US5274397A (en) * 1991-05-14 1993-12-28 Firstech Properties Company Large-format plotter using segmented raster-scanning
US5619488A (en) * 1991-09-07 1997-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information recording device
US5331338A (en) * 1992-01-30 1994-07-19 Printware, Inc. Web steering for an image recorder
US5246435A (en) * 1992-02-25 1993-09-21 Intelligent Surgical Lasers Method for removing cataractous material
DE69226511T2 (de) * 1992-03-05 1999-01-28 Micronic Laser Systems Ab Verfahren und Vorrichtung zur Belichtung von Substraten
US5656186A (en) * 1994-04-08 1997-08-12 The Regents Of The University Of Michigan Method for controlling configuration of laser induced breakdown and ablation
US5633672A (en) * 1994-09-13 1997-05-27 Eastman Kodak Company Real-time calibration of processless writer
DE19511119A1 (de) * 1995-03-20 1995-10-05 Frenck H J Dr Verfahren und Vorrichtung zur Präparation von Strukturen in dünnen Schichten durch Direktbeleuchtung einer fotoempfindlichen Schicht
JP3591922B2 (ja) * 1995-07-17 2004-11-24 キヤノン株式会社 光量測定装置
US6246706B1 (en) 1999-05-27 2001-06-12 Spectra Physics Lasers, Inc. Laser writing method and apparatus
DE19957418B4 (de) * 1999-11-29 2016-02-04 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur lichtoptischen Abtastung eines Objekts und Rastermikroskop zur Anwendung des Verfahrens
US6324191B1 (en) 2000-01-12 2001-11-27 Intralase Corp. Oscillator with mode control
US6341009B1 (en) 2000-02-24 2002-01-22 Quantronix Corporation Laser delivery system and method for photolithographic mask repair
US8497450B2 (en) * 2001-02-16 2013-07-30 Electro Scientific Industries, Inc. On-the fly laser beam path dithering for enhancing throughput
US20020170887A1 (en) * 2001-03-01 2002-11-21 Konica Corporation Optical element producing method, base material drawing method and base material drawing apparatus
US7843632B2 (en) * 2006-08-16 2010-11-30 Cymer, Inc. EUV optics
US6610050B2 (en) 2001-07-27 2003-08-26 20/10 Perfect Vision, Optische Geraete Gmbh Laser beam delivery system with multiple focal points
JP2006502558A (ja) 2001-11-07 2006-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 光学式スポット格子アレイ印刷装置
CN101446773A (zh) 2001-11-07 2009-06-03 应用材料有限公司 无掩膜光子电子点格栅阵列光刻机
DE10358415B4 (de) * 2003-12-13 2007-02-15 Lambertus Monnee Computergesteuertes Verfahren zur Darstellung der Bewegungsbahn eines Werkzeuges zur Ausbeulung einer Delle in einem Karosserieblech durch einen laufenden Lichtpunkt
US7618415B2 (en) * 2004-04-09 2009-11-17 Technolas Perfect Vision Gmbh Beam steering system for corneal laser surgery
US7935941B2 (en) * 2004-06-18 2011-05-03 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots spaced on-axis on non-adjacent structures
US8148211B2 (en) * 2004-06-18 2012-04-03 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots spaced on-axis delivered simultaneously
US8383982B2 (en) * 2004-06-18 2013-02-26 Electro Scientific Industries, Inc. Methods and systems for semiconductor structure processing using multiple laser beam spots
US7923306B2 (en) * 2004-06-18 2011-04-12 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots
US7435927B2 (en) 2004-06-18 2008-10-14 Electron Scientific Industries, Inc. Semiconductor link processing using multiple laterally spaced laser beam spots with on-axis offset
US8110775B2 (en) * 2004-06-18 2012-02-07 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for distinguishing reflections of multiple laser beams for calibration for semiconductor structure processing
US7687740B2 (en) * 2004-06-18 2010-03-30 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laterally spaced laser beam spots delivering multiple blows
US7629234B2 (en) * 2004-06-18 2009-12-08 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laterally spaced laser beam spots with joint velocity profiling
US7633034B2 (en) * 2004-06-18 2009-12-15 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots overlapping lengthwise on a structure
US7371596B2 (en) * 2004-12-30 2008-05-13 Semicube, Inc. Parallel-beam scanning for surface patterning of materials
US20070173796A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Ralf Kessler Device and method for calibrating a laser system
US7643521B2 (en) * 2006-07-27 2010-01-05 Technolas Perfect Vision Gmbh Material processing system with variable repetition rate laser
DE102012000650A1 (de) * 2012-01-16 2013-07-18 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und vorrichtung zum abrastern einer oberfläche eines objekts mit einem teilchenstrahl

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2012394A1 (de) * 1970-03-16 1971-10-14 Siemens Ag Anordnung zur direkten und abschnittsweisen Belichtung von lichtempfindlichen Schichten
US4001840A (en) * 1974-10-07 1977-01-04 Precision Instrument Co. Non-photographic, digital laser image recording
JPS54128303A (en) * 1978-03-29 1979-10-04 Victor Co Of Japan Ltd Optical reproducing device of information recording medium disc
JPS5567722A (en) * 1978-11-16 1980-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam recorder
JPS57102016A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Pattern generator
US4541712A (en) * 1981-12-21 1985-09-17 Tre Semiconductor Equipment Corporation Laser pattern generating system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138100A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画装置および描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE64236T1 (de) 1991-06-15
EP0173849A3 (en) 1988-06-08
EP0173849B1 (de) 1991-06-05
DE3427611A1 (de) 1988-06-09
DE3583087D1 (en) 1991-07-11
EP0173849A2 (de) 1986-03-12
JPH0513368B2 (ja) 1993-02-22
US4727381A (en) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61116360A (ja) レ−ザ光線リトグラフ
CN105789007B (zh) 带电粒子束系统和方法
EP0230578B1 (en) Scanning laser microscope
US6233043B1 (en) Position detection technique applied to proximity exposure
US5583342A (en) Laser scanning optical system and laser scanning optical apparatus
US4732473A (en) Apparatus for, and methods of, determining the characteristics of semi-conductor wafers
JP3338028B2 (ja) 走査式マイクロ・リソグラフィー・システム用の照明設計
KR102143085B1 (ko) 노광 시스템, 노광 장치 및 노광 방법
NL8101776A (nl) Werkwijze en inrichting voor het in lijn brengen van een masker en een wafelplak.
JPH02114512A (ja) 荷電粒子ビーム露光を用いた半導体装置の製造方法
US6727460B2 (en) System for high-speed production of high quality laser-induced damage images inside transparent materials
JPH11218686A (ja) 光学像記録装置及びそれを利用する方法
TWI393873B (zh) 控制光束角作用區的裝置及方法
JPS6383931A (ja) 発光素子
US6414325B1 (en) Charged particle beam exposure apparatus and exposure method capable of highly accurate exposure in the presence of partial unevenness on the surface of exposed specimen
KR100334636B1 (ko) 노출된 시료의 표면 상에 부분적인 불균일이 있는 경우에도 고도로 정밀한 노출을 할 수 있는 대전 입자빔 노출 장치 및 노출 방법
JP3299144B2 (ja) 近接露光に適用される位置検出装置及び位置検出方法
JPH06291025A (ja) 電子ビーム露光装置
JPH0815148B2 (ja) 食刻深さ測定方法
KR102655817B1 (ko) 공간 변조 스캔을 이용한 플라잉 오버 빔 패턴 스캐닝 홀로그램 현미경 장치
JPH08309574A (ja) レーザ光源およびレーザ描画装置
JP3530769B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた光加工機
JPS60136312A (ja) パターン検出方法及びその装置
KR102066129B1 (ko) 도트 어레이를 이용하는 3차원 정보 생성 장치 및 방법
JP7443042B2 (ja) 光スポット像照射装置および転写装置