JPS6111586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111586B2
JPS6111586B2 JP51159794A JP15979476A JPS6111586B2 JP S6111586 B2 JPS6111586 B2 JP S6111586B2 JP 51159794 A JP51159794 A JP 51159794A JP 15979476 A JP15979476 A JP 15979476A JP S6111586 B2 JPS6111586 B2 JP S6111586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
bag
opening
heating
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51159794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5386049A (en
Inventor
Fumiaki Nagase
Kazuo Tejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP15979476A priority Critical patent/JPS5386049A/ja
Publication of JPS5386049A publication Critical patent/JPS5386049A/ja
Publication of JPS6111586B2 publication Critical patent/JPS6111586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は滅菌状態で袋に封入した食品の製造
方法、特に保存食品として好的な食品の製造方法
に関するものである。
従来一般に流通している長期保存食品として
は、レトルト食品、無菌包装食品、冷凍食品等が
ある。
しかし、レトルト食品の製造にはレトルト及び
これに付随する各種の装置を必要とするなど装置
が大掛りとなつて設備費が高くつく割りには生産
性が悪く、また無菌包装食品の製造の場合も無菌
包装室の設備のほか、滅菌用に過酸化水素水、紫
外線、エチレンオキサイドガス等人体に有害な薬
液を使用しなければならない。冷凍食品はその流
通機構の完備が必要であり、簡易に販売ルートに
乗せることができないという問題がある。
また、上記した従来の保存食品の製造方法は、
いずれも内容物たる食品の調理工程とその滅菌工
程とは別々に実施される構成であるので、この点
も生産性を阻害する要因となつている。
最近は予めアルミ箔に菓子等の生地を包んだ状
態で焼成する方法も実施されているが、完全密封
されていないので、長期の保存には適しない。
この発明は上記した従来の技術に鑑み、簡易な
装置で保存に適した食品を生産性良く製造し得る
方法を提供しようとするものである。
以下この発明による製造方法の一例を図面に基
いて説明する。
第1図は包装材1の一例を示すものであり、ア
ルミ箔2の片面に防食層3が形成され、該層3の
下面には適宜な印刷4が施こされる。
アルミ箔2の他面には耐熱性シール層5が形成
される。
前記防食層3は、耐熱性を有するエポキシ樹
脂、アクリル樹脂などのコーデイング、又はポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリプロピレン、
ナイロン等合成樹脂のフイルムで形成される。ま
た、耐熱性シール層5は、ポリカーボネート、ポ
リプロピレン、ナイロン等のコーテイング、又は
これらのフイルム若しくはこれらの不織布等で形
成される。
上記した包装材1は製袋装置により製袋されそ
れに内容物を充填するが、製袋と充填との関係は
予め製袋した後充填、製袋と同時に充填、充填後
製袋のいずれでもよく、特に拘わらない。
第2図は製袋、充填及びシールの工程の一例を
簡略化して要点のみを図示説明するものであり、
第3図はこの発明の製造工程の一例を示すブロツ
ク図であるが、まず包装材1(同図イ)を二つ折
りにして重ね、側部6及び底部7を連続的に熱シ
ールし袋8を形成する(同図ロ)。次に開口した
口部9から内容物を投入充填し(同図ハ)、しか
る後に該口部9を熱シールするが、その際その一
部をシールすることなく開口部10として残して
おく(同図ニ)。
開口部10は次の加熱工程において内容物と共
に包装される空気の膨張によつて袋8が破裂する
ことを防止する通気孔としての作用を為すもので
ある。従つて、口部9はこれを全くシールするこ
となく加熱しても差支えないが、内容物の脱漏等
を防ぐという確点からは、該開口部10を小さく
形成することが望ましい。
次に、加熱は通常オーブン(熱風、赤外線ヒー
ター、電子線等を用いた加熱調整装置)中で行わ
れ、内容物を充填した袋8は順次整列されてオー
ブン中に搬送され、こゝにおいて加熱される。加
熱温度と加熱時間は内容物の調理と滅菌に必要な
程度に内容物に応じて適宜選定される。
このようにして加熱工程を終了すると、開口部
10を通じて袋8内部の空気が外気によつて置換
されないうちに、速やかに開口部10を完全にシ
ールする(第2図ホ)。
この開口部10のシールは(完全なシール後
に)袋8内部の温度が室温状態になつた際その内
部が減圧状態を維持し得るに充分な程度に速やか
に行う必要がある。
また、上記の工程において、製袋、充填及び開
口部10を残したシール(但し開口部が大きくて
も差支えない場合はこのシール工程は省かれる)
の各工程は適宜の装置(第3図で鎖線で示す)に
より実施すればよく、この発明においては、加熱
工程に入る前の工程で内容物を充填した状態にな
つていること、しかもその内容物が未調理の状態
であり且つ少なくとも袋の一部を開口せしめた状
態に包装されていることが肝要である。
実施例 1 アルミ箔(15μ)の片面に防食層3としてエポ
キシ樹脂をコーテイングし、他の面に熱シール層
5としてナイロン−6(15μ)を貼合わせた包装
材1により袋8を形成し、これにスポンジケーキ
の生地を充填した上、開口部10として小孔を残
して熱シールを施した。その後250℃のオーブン
中に30分間入れ、温度が70〜80℃よりも下がる前
に小孔をシールした。上記のものを3ケ月間室内
(通常の室内の雰囲気)に放置し、これを開封の
上目視、味の検査を行なつたが、異常は認められ
なかつた。また、1gをサンプリングし、37℃で
倍養したが一般細菌、耐熱性菌共に認められなか
つた。
実施例 2 アルミ箔(12μ)の片面に防食層3としてポリ
エステルフイルム(12μ)、他の面に熱シール層
5としてナイロン不織布#20を貼り合せた包装材
料1により袋8を形成し、これにかまぼこの擂
(す)り身を充填し、開口部10として小孔を残
してインパルスシーラーにてシールした。
その後270℃のガスオープン中で40分間加熱
し、加熱温度が最高温度から下り始めた直後に小
孔をシールした。上記のものを6ケ用間室内(通
常の室内の雰囲気)に放置し、これを同封の上内
容物の目視、味の検査を行なつたが異状はなかつ
た。1gをサンプリングして37℃で倍養したが一
般細菌、耐熱性菌共に認められなかつた。
以上述べたように、この発明は未調理の内容物
を充填して成る袋の一部に開口部を残した状態で
全体を加熱して内容物の調理と滅菌を同時に行な
い、加熱終了後該開口部を密封するという食品の
製造方法であり、調理と滅菌を同時に行なえるこ
と、包装材料を予め滅菌する必要がないこと、包
装、充填、加熱及び密封を連続したシステムによ
り行えること等により従来の製造方法によるもの
に比べて生産性が高いという優れた効果がある。
また、内容物を予め調理せず、包装状態で加熱調
理するので、味の変化を受け難く、且つ調理後内
容物が人の手に触れることがないので、完全な滅
菌状態を維持できるという効果がある。また、加
熱調理の際は袋は無拘束(袋の両面を挾持して強
制脱気するなどの操作を加えない、そのまゝの状
態)であるので、内容物がはみ出すおそれがな
い。内容物のはみ出しを避けようとすると、その
充填量を少な目にしておく必要があり不経済であ
るが、この発明の場合はかかる問題がない。更に
装置が従来のものに比べ簡単であり、圧力釜、薬
液等を使用しないので安全であると共に装置の取
扱いも容易である等の効果を有し、特に保存食品
の製造方法として有用なものである。
また、内容物を入れるために使用する袋は、フ
ルキシブルなものであるので、加熱調理の際に膨
張するパン・ケーキなどの場合、その変形を許容
できる。更に、加熱終予後、袋の開口部を比較的
高温(例えば、一般細菌が死滅する70゜程度以
上)の状態で密封するので、調理滅菌後外部空気
との置換が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は包装材料の一例を示す拡大断面図、第
2図は包装、充填、シールの工程の一例を示す簡
略図、第3図は製造工程の一例を示すブロツク図
である。 1……包装体、2……アルミ箔、5……熱シー
ル層、8……袋、10……開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 未調理の内容物を充填した袋の一部に開口部
    を残し、常圧で無拘束のまゝ袋および内容物の全
    体を加熱することによつて内容物の調理と滅菌を
    同時に行ない、加熱終了後該開口部を比較的高温
    の状態で密封することを特徴とする食品の製造方
    法。
JP15979476A 1976-12-30 1976-12-30 Food manufacturing method Granted JPS5386049A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979476A JPS5386049A (en) 1976-12-30 1976-12-30 Food manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15979476A JPS5386049A (en) 1976-12-30 1976-12-30 Food manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5386049A JPS5386049A (en) 1978-07-29
JPS6111586B2 true JPS6111586B2 (ja) 1986-04-03

Family

ID=15701400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15979476A Granted JPS5386049A (en) 1976-12-30 1976-12-30 Food manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5386049A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567376B2 (ja) * 1985-04-13 1996-12-25 株式会社 グルメック研究所 食品収納体を用いる電子レンジ調理方法
JPS6344856A (ja) * 1986-09-02 1988-02-25 Koichi Sanada 食品の調理殺菌包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5386049A (en) 1978-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3891775A (en) Ventable toaster package
EP0240571B1 (en) Microwave-heated cooked foods
EP2157029A1 (en) Method for the production of self-venting packaging
IE44147B1 (en) Method of food packaging
TWI666147B (zh) 無菌罐裝的製程方法
CN100586288C (zh) 在模子中烘烤的基于谷物的食品的生产方法
JPS6111586B2 (ja)
JPH1146741A (ja) 保存食品の製造方法
JPS6049772A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
JP3031027U (ja) 脱気包装用袋
JP6524322B1 (ja) 食品殺菌装置
JP3415826B2 (ja) 無菌パック米飯の製造方法
JPH01168247A (ja) 調理密封方法
JPH07100004B2 (ja) 無菌パック米飯の製造法
JPH0337905B2 (ja)
JPH08196217A (ja) 密封包装品の加熱方法及びその装置
JPH01211476A (ja) 調理済み食品の滅菌保存方法及び滅菌保存容器
JPS6158569A (ja) 食品包装体のマイクロ波殺菌方法
JPS6151850B2 (ja)
JP3024091U (ja) 完全無菌パックされた野菜類食品
JPH025390B2 (ja)
JP3024090U (ja) 完全無菌パックされた麺類食品
DE1020519B (de) Verfahren zum sterilen und dauerhaften Verpacken von Lebensmitteln
JPS60188030A (ja) 冷凍すしの製造方法
JPH02231064A (ja) 加熱殺菌食品調理方法