JPS61115590A - 合体ロボツト玩具 - Google Patents

合体ロボツト玩具

Info

Publication number
JPS61115590A
JPS61115590A JP23794784A JP23794784A JPS61115590A JP S61115590 A JPS61115590 A JP S61115590A JP 23794784 A JP23794784 A JP 23794784A JP 23794784 A JP23794784 A JP 23794784A JP S61115590 A JPS61115590 A JP S61115590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combined
robot
chest cover
legs
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23794784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322796B2 (ja
Inventor
薫 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Co Ltd
Original Assignee
Takara Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Co Ltd filed Critical Takara Co Ltd
Priority to JP23794784A priority Critical patent/JPS61115590A/ja
Publication of JPS61115590A publication Critical patent/JPS61115590A/ja
Publication of JPH0322796B2 publication Critical patent/JPH0322796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) この発明はそれぞれが形態変化する複数の合体素子−と
胸カバーとを合体して成る合体ロボットに関する。
(従来技術) 一般に、形態変化玩具はそれぞれ一つあるいは二つの他
の形態に変化するものであるが、これらはいくつかの形
態変化を楽しむことができるだけであって、変化したも
のの大きさも変化前のものと大して変ることがなく、遊
びの範囲は限定されてしまうもの足りなさがあった。
(発明の目的) この発明は上記欠点を解決し、それぞれが形態変化する
複数の合体素子をさらに合体させ組合せてスケールの大
きい全く別のロボットに変化させることができる合体ロ
ボット玩具を提案することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するために、この発明に係る合体ロボッ
ト玩具は、それぞれが形態変化する複数の合体素子と胸
カバーとを合体して成る合体ロボットであって、下記要
件を備えることを特徴とする。
(イ)合体素子は合体ロボットの胴体部と両腕部と両脚
部とを構成する少なくとも1体から構成されていること
(ロ)胸カバーは胴体部を構成する合体素子の前部に着
脱自在に設けられ、その両側には合体素子用係合部が形
成されていること。
(ハ)両腕部を構成する合体素子には上記胸カバーの係
合部に係合する係合受部が形成されていること。
(ニ)胴体部を構成する合体素子の下部及び両脚部を構
成する合体素子の上端部には互いに係合し得る係合部と
係合受部とが形成されていること。
(発明の作用、効果) この発明は上述のように構成されているため、各合体素
子自体の形態変化を楽しむことができるとともに、これ
ら合体素子を胸カバー等を介して合体させて組合せるこ
とにより、これら合体素子とはスケールが5倍以上も大
きい、意外性に富む合体ロボット玩具が得られ、これを
利用して別の遊び方もできるから、遊びの領域を拡大さ
せることができる。
(実施例) 以下、図面によってこの発明の実施例について説明する
図において符号Aは合体ロボット玩具である。この合体
ロボット玩具Aはその胴体部と両腕部と両脚部とを構成
する1体の合体素子1.2.3.4.5と胸カバ」9を
合体して成るもので、各合体素子1.2.3゛、4.5
はそれぞれジェット機とロボットとに相互に形態力ζ変
化し、合体は各合体素子がロボットに変化した状   
 か態で、胴体部を構成する合体素子lに胸カバー6及
び両脚部を構成する合体素子4.5を合体装着し、胸カ
バー6には両腕部を構成する合体素子2.3を合体装着
することによって行なわれている。
次に、合体素子l、2.3.4.5及び胸カバー6の各
構成について述べる。
1体の合体素子l、2.3,4.5はそれぞれ複数の可
動構成部材を有し、これらを適宜伸縮、回動(折曲げ)
等することによってジェット機とロボットとに相互に形
態が変化させることができるもので、構成部材の具体的
折畳み、展開機構は種々考えられるが、少なくとも両腕
部を構成する合体素子2.3には後述の胸カバー6の係
合部に係合する係合受部が形成され、胴体部を構成する
合体素子1の下部及び両脚部を構成ゴる合体素子4.5
の上端部には互いに係合し得る係合部と係合受部とが形
成されていることが必要である。もちろん、全ての合体
素子が上記要件を備えていてもよい。
まず、胴体部を構成する合体素子1は、第6図、第7図
から第2図に示すように変化する。
すなわち、この合体素子1は第6図に示されるように、
上から見ればジェット機であるが、その裏側には第7図
に示すように両腕部10.10及び両脚部11.11が
形成され、はぼロボットの基本的形態を備えている。そ
こで、ジェット機状態における機首12を折曲げ可能と
し、これを約1800裏側に折曲げることにより、第7
図のように、a首12をロボット胴体とし、折曲部から
ロボットの頭部13が現われるように構成し、また第6
図に示す主翼14.14の基部14aも折曲げ可能とし
、これを約1800機首12側に折曲げることにより、
第2図のようなロボット形態に変化するように構成され
ている。しかも、この状態において、頭部の両側には立
上部15.15が形成されている。
そして、この合体素子1にはロボット形態において、第
5図に示すように、両脚部11の先  、端筒部16(
ジェット機形態における燃料噴射口)には凹溝条係合受
部17が形成され、さらにその外周には突条18が設け
られている。
次に、合体ロボット玩具Aの腕部及び脚部を構成する合
体素子2.3.4.5は第8図から第9図(第2図)に
示すように変化する。すなわち、この合体素子2.3.
4.5は第8図に示されるように、上から見ればジェッ
ト機であるが、その裏側には第9図及び第2図に示すよ
うに頭部13、両腕部10.10及び両脚部11.11
及び胴体19が形成され、はぼロボットとしての基本的
形態を備えている。上記合体素子2.3.4,5は、第
8図に示されるように、機首12と尾翼部20とはそれ
ぞれ連結杆21及び22によって回動自在に胴体部に連
結され、これらの連結杆21.22によって機首12を
後方に、尾翼部20を前方に回動して両者12.20を
前後に接続させることにより。
第9図及び第2図に示すロボット形態に変化させること
ができるように構成されている。
また、ロボット形態の上記合体素子2.3.4.5の脚
部11.11の間には第2図に示すように、溝状の係合
受部23(第2図)が形成されている。
さらに、脚部を構成する合体素子4.5の各頭部13は
第5図に示すように、上述の合体素子1の脚部11先端
の係合受部17に係合し得る大きさに形成され、且つ頭
部13の後部には係合溝24(第4図)が形成されてい
るとともに、胸部分には上述の合体素子1の突条18に
係合可能な係合片26を回動自在に備えている。
次に、胸カバー6は、コの字形に屈曲されたカバ一本体
27の中央に頭部28を形成し、該頭部の後端から垂下
片28aを垂下形成し、これによって、頭部28とカバ
一本体27の両側片27b、27bとの間にそれぞれ係
合受部29.29を形成するとともに、第3図のように
、カバ一本体27の中央片27aと上記垂下片28aと
の間に凹溝30を形成し、さらに上記カバ一本体27の
両側片27b、27bの外     (側方に係合部3
1.31を突出形成したものである。
32は腰カバーで、33は平部材を示す。腰カバー32
は上述の胴体部を構成する合体素子lの胴体及び脚部の
基部に嵌め合う凹部34を備えている0半部材33は第
4図に示すように、合体素子2.3の頭部13に嵌合す
るとともに、その係合@24に係合可能な係合部35を
備えている。
と記構酸の各合体素子1.2,3,4.5と胸カバー6
等とを合体させて第1図に示す合体ロポッ玩具Aを作る
には、まず、上述の合体素子1.2.3.4.5をロボ
ット状に形態変化させる。そして、胸カバー6を、胴体
部を構成する合体素子lの胴体12に凹溝30を嵌合さ
せるとともに、その係合受部29.29を合体素子1の
立上部15.15に係合させることによって装着する0
次に、該胸カバー6の両側の係合部31.31に両腕を
構成する合体素子2.3の脚部11.11間の係合受部
19を係合させることによって、該合体素子2.3を倒
立状に合体させる。さらに、胴体部を構成する合体素子
1の両脚部11.11の先端部に、第5図に示すように
、両脚部を構成する合体素子4.5の頭部13を係合受
部17に係合させ、且つ突条18に係合片26を係合さ
せることにより、該合体素子4.5を合体させる。さら
に、上記胴体部を構成する合体素子1の胴体及び脚部の
基部に腰カバー32の凹部34を嵌めあわせ装着し、上
記両腕部を構成する合体素子2.3の下端頭部13に第
4図に示すように平部材33を係合装着する。これによ
り、第1図に示すような合体ロボット玩具Aを作ること
ができる。
なお、腰カバー32及び平部材33は必ずしも合体ロボ
ットに必要ではなく、省略してもよい。
上記合体素子1.2.3.4.5及び胸カバー6等は互
いに着脱自在となっているから、簡単にロポー2ト玩具
Aの合体を解除することもできる。
上述のように、各合体素子1.2.3.4、5はそれ自
体の形態変化を楽しむことができるとともに、これらを
胸カバー6等を介して合体させて組合せることにより、
スケールが5倍以上も大きい、意外性に富む合体ロボッ
ト玩具Aが得られ、これを利用して別の遊び方もできる
から、遊びの領域を拡大させることができる。
なお、合体ロボット玩具Aは6体以上の合体素子を合体
装着させる構成のものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る合体ロボット玩具の斜視図、第
2図はその要部の分解斜視図、第3図は胸カバーは合体
素子との合体構成の断面説明図、第4図は竿部材の装着
態様説明図、第5図は脚部を構成する合体素子の合体説
明図、第6図及び第7図並びに第8図及び第9図はそれ
ぞれ合体素子の変化態様の説明図である。 符号A・・・合体ロボット玩具、1・・・胴体部を構成
する合体素子、2.3・・・両腕部を構成する合体素子
、4.5・・・両脚部を構成する合体素子、6・・・胸
カバー、13・・・頭部(係合部)、17.19・・・
係合受部、29・・・係合受部、30・・・凹溝、31
・・・係合部 特許出願人   株式会社  タカラ 代理人  弁理士 瀬  川  幹  夫第2図 第4図 斤5図 第6図 竺7ワ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれが形態変化する複数の合体素子と胸カバーとを
    合体して成る合体ロボットであって、下記要件を備える
    ことを特徴とする合体ロボット玩具。 (イ)合体素子は合体ロボットの胴体部と両腕部と両脚
    部とを構成する少なくとも五体から構成されていること
    。 (ロ)胸カバーは胴体部を構成する合体素子の前部に着
    脱自在に設けられ、その両側には合体素子用係合部が形
    成されていること。 (ハ)両腕部を構成する合体素子には上記胸カバーの係
    合部に係合する係合受部が形成されていること。 (ニ)胴体部を構成する合体素子の下部及び両脚部を構
    成する合体素子の上端部には互いに係合し得る係合部と
    係合受部とが形成されていること。
JP23794784A 1984-11-12 1984-11-12 合体ロボツト玩具 Granted JPS61115590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23794784A JPS61115590A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 合体ロボツト玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23794784A JPS61115590A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 合体ロボツト玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115590A true JPS61115590A (ja) 1986-06-03
JPH0322796B2 JPH0322796B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=17022818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23794784A Granted JPS61115590A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 合体ロボツト玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374180U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JPS6385289U (ja) * 1986-11-25 1988-06-03

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188277A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Popii Kk Robot toy
JPS5938991U (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 株式会社タカラ ロボツト玩具
JPS6029176A (ja) * 1983-06-14 1985-02-14 株式会社タカラ ロボツト玩具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938991B2 (ja) * 1978-07-14 1984-09-20 東ソー株式会社 被覆キナクリドン顔料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188277A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Popii Kk Robot toy
JPS5938991U (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 株式会社タカラ ロボツト玩具
JPS6029176A (ja) * 1983-06-14 1985-02-14 株式会社タカラ ロボツト玩具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374180U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JPH054876Y2 (ja) * 1986-10-31 1993-02-08
JPS6385289U (ja) * 1986-11-25 1988-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322796B2 (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024040248A (ja) 人型玩具
JPS61115590A (ja) 合体ロボツト玩具
JP6920391B2 (ja) 人型玩具
JPS649876B2 (ja)
JPS6341025Y2 (ja)
CN209123329U (zh) 魔方和机器人互换变形玩具
CN220309732U (zh) 一种关节连接结构及积木人偶
JPS644387Y2 (ja)
CN217511165U (zh) 一种玩具积木公仔
JPH041980Y2 (ja)
CN219023232U (zh) 一种变形玩具
JPH0525677Y2 (ja)
JPH0511911Y2 (ja)
JPS6196977U (ja)
JPH0226546Y2 (ja)
JPH0127837Y2 (ja)
JPH0411754Y2 (ja)
JPH039759Y2 (ja)
JPS62129075A (ja) 人形玩具
JPS61176379A (ja) 形態変化玩具
JPH0525676Y2 (ja)
JP2024049027A (ja) 模型玩具
JPS61222476A (ja) 人形遊び用形態変化合体玩具
JPS6049885U (ja) 動物形組立玩具
JPH048950Y2 (ja)