JPS611151A - メモリ−ダイヤル電話装置 - Google Patents
メモリ−ダイヤル電話装置Info
- Publication number
- JPS611151A JPS611151A JP59122737A JP12273784A JPS611151A JP S611151 A JPS611151 A JP S611151A JP 59122737 A JP59122737 A JP 59122737A JP 12273784 A JP12273784 A JP 12273784A JP S611151 A JPS611151 A JP S611151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- memory
- key
- memory dial
- dial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/26—Devices for calling a subscriber
- H04M1/27—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
- H04M1/274—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
- H04M1/2745—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
- H04M1/2749—Automatic dialling or redialling systems, e.g. on off-hook or redial on busy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く本発明の技術分野〉
本発明は予め記憶手段に記憶したメモリーダイヤル番号
を自動的にメモリーグイヤルするメモリーダイヤル電話
装置に関するものである。
を自動的にメモリーグイヤルするメモリーダイヤル電話
装置に関するものである。
〈背景技術〉
一般にメモリーダイヤル付の電話装置ではキーの数を多
くしないでメモリーダイヤ)V番号のメモリー数を増や
すことを要望されている訳であるが従来の電話機では複
数個のメモリーダイヤルキー個々に記憶手段の2つの記
憶段(アドレス)を対応させて各アドレスにダイヤ/L
’i号をメモリーさせ、メモリーダイヤルキーのみを操
作した場合(通常モード)と、該メモリーダイヤルキー
と全メモリーダイヤルキーに対応して設けたシフトキー
の両キーを操作した場合(シフトモード)とでメモリー
ダイヤルキーに対応する2つのアドレスから選択的にメ
モリーダイヤJv′f#号を読み出しメモリーダイヤル
するように成っている。
くしないでメモリーダイヤ)V番号のメモリー数を増や
すことを要望されている訳であるが従来の電話機では複
数個のメモリーダイヤルキー個々に記憶手段の2つの記
憶段(アドレス)を対応させて各アドレスにダイヤ/L
’i号をメモリーさせ、メモリーダイヤルキーのみを操
作した場合(通常モード)と、該メモリーダイヤルキー
と全メモリーダイヤルキーに対応して設けたシフトキー
の両キーを操作した場合(シフトモード)とでメモリー
ダイヤルキーに対応する2つのアドレスから選択的にメ
モリーダイヤJv′f#号を読み出しメモリーダイヤル
するように成っている。
しかし乍ら、従来のこのようなシフト機能を備えた従来
の電話装置は一度シフトキーをONしてシフトモードに
設定すると、次にシフトキーが操作されるまでシフトモ
ードが解除されないため、その後の操作の際通常モード
と思ってメモリーダイヤルしても実際にはシフトモード
でメモリーダイヤルすることがあり、斯る点の改善が必
要とされていた。
の電話装置は一度シフトキーをONしてシフトモードに
設定すると、次にシフトキーが操作されるまでシフトモ
ードが解除されないため、その後の操作の際通常モード
と思ってメモリーダイヤルしても実際にはシフトモード
でメモリーダイヤルすることがあり、斯る点の改善が必
要とされていた。
〈本発明の目的〉
本発明は上述した従来装置の欠点に鑑みて発明されたも
のであり、上記シフトモードに設定した場合これをキー
操作で積極的に解除しなくともタイマー回路に設定され
た所定時間が経過すると自動的にシフトモードを解除し
て通常モードに戻し誤操作を無くそうとするものである
。
のであり、上記シフトモードに設定した場合これをキー
操作で積極的に解除しなくともタイマー回路に設定され
た所定時間が経過すると自動的にシフトモードを解除し
て通常モードに戻し誤操作を無くそうとするものである
。
く本発明の実施例〉
構成:
以下、本発明の一実施例を添付図面に従って詳細に説明
する。
する。
添付図面の内、第1図は本発明に係るメモIJ−ダイヤ
ル電話装置のブロック的電気回路図を示し、図中、1は
電話回線、2は受話器4の上げ、下げに従ってオン(O
N)、オフ(OFF )するフックスイッチにして、端
子2aに投入された時をON。
ル電話装置のブロック的電気回路図を示し、図中、1は
電話回線、2は受話器4の上げ、下げに従ってオン(O
N)、オフ(OFF )するフックスイッチにして、端
子2aに投入された時をON。
端子2bに投入された時をOFFとする。
3はフックスイッチ2の端子2aに接続されたヌビーチ
回路にして、フックスイッチ2がOFFのときマイクロ
コンピュータ13の制御に従って上記受話器4のマイク
ロホン5とヌピーカ6の音声信号を処理するものである
。
回路にして、フックスイッチ2がOFFのときマイクロ
コンピュータ13の制御に従って上記受話器4のマイク
ロホン5とヌピーカ6の音声信号を処理するものである
。
7はフックスイッチ2がOFFの時マイクロコンピュー
タ13の制御に従って駆動制御されダイヤ)v番号パル
ヌを出力するダイヤル番号パルヌ発振回路、8は上記フ
ックスイッチ2がONの時、相手方よシ呼出信号がある
と、それに基いて呼出音を発生するリンガ−19ばその
呼出信号を検出する着信検出回路11はキーボードlo
中のテンキーであシ、このテンキ〜11を含めて上で述
べた各部分1乃至9は従来周知の構成要素である。
タ13の制御に従って駆動制御されダイヤ)v番号パル
ヌを出力するダイヤル番号パルヌ発振回路、8は上記フ
ックスイッチ2がONの時、相手方よシ呼出信号がある
と、それに基いて呼出音を発生するリンガ−19ばその
呼出信号を検出する着信検出回路11はキーボードlo
中のテンキーであシ、このテンキ〜11を含めて上で述
べた各部分1乃至9は従来周知の構成要素である。
】3はマイクロコンピュータにして、CPU(中央演算
処理装置)14と、ROM(リード・オンリー・メモ!
J−)15と、RAM(ランダム・アクセノ・メモリー
)16と入出力ボート17とよシ成っている。
処理装置)14と、ROM(リード・オンリー・メモ!
J−)15と、RAM(ランダム・アクセノ・メモリー
)16と入出力ボート17とよシ成っている。
M、乃至M1oは上記キーボードlo中に設けられたメ
モリーダイヤルキーにして、各メモリーダイヤルキーに
は上記RAM16中のダイヤル香号をメモリーする2つ
の記憶段(アドレス)が割り当てられており、各メモリ
ーダイヤルキーは上記受話器4を持ち上げてそれのみが
操作されると(通常モード−第1のモード)、上記割g
当てられたアドレスの一方(第1のアドレス)よシメモ
リーしているダイヤル番号をCPU 14の動作によっ
て読み出させ、又、受話器4を持ち上げた状態でシフト
キー12と共に操作されると(シフトモード−第2のモ
ード)、割シ当てられたアドレスの他方(第2めア;パ
レヌ)よりメモリーしているメモリーダイヤル番号をC
PU14の動作によって読み出させるべく成っている。
モリーダイヤルキーにして、各メモリーダイヤルキーに
は上記RAM16中のダイヤル香号をメモリーする2つ
の記憶段(アドレス)が割り当てられており、各メモリ
ーダイヤルキーは上記受話器4を持ち上げてそれのみが
操作されると(通常モード−第1のモード)、上記割g
当てられたアドレスの一方(第1のアドレス)よシメモ
リーしているダイヤル番号をCPU 14の動作によっ
て読み出させ、又、受話器4を持ち上げた状態でシフト
キー12と共に操作されると(シフトモード−第2のモ
ード)、割シ当てられたアドレスの他方(第2めア;パ
レヌ)よりメモリーしているメモリーダイヤル番号をC
PU14の動作によって読み出させるべく成っている。
第2図は上記マイクロコンピュータ13における各機能
実現手段と上記各構成要素の主たるものとの関連構成を
示す図であって、図中18はヌビーチ回路制御手段にし
て、上記フックスイッチ2の状態を判定するフックスイ
ッチ状態判定手段19がフックスイッチ2がOFFであ
ると判定すると、これに基いて上記ヌピーチ回路3を駆
動させるべく成っている。
実現手段と上記各構成要素の主たるものとの関連構成を
示す図であって、図中18はヌビーチ回路制御手段にし
て、上記フックスイッチ2の状態を判定するフックスイ
ッチ状態判定手段19がフックスイッチ2がOFFであ
ると判定すると、これに基いて上記ヌピーチ回路3を駆
動させるべく成っている。
20はダイヤ/L’番号信号発生手段にして、上記フッ
クスイッチ状態判定手段19がフックスイッチ2のOF
Fを検量している場合において、上記RAM16中の記
憶手段21よりメモリーダイヤルキー号が、又はキー人
力判別手段24よシ上記テンキ、−11の操作に伴う手
動ダイヤル番号が入力されると、それに相俟ってダイヤ
)v番号に関する信号を上記ダイヤル番号パルス発振回
路7に供給し、該回路7よりダイヤル番号パルスを発生
させる。
クスイッチ状態判定手段19がフックスイッチ2のOF
Fを検量している場合において、上記RAM16中の記
憶手段21よりメモリーダイヤルキー号が、又はキー人
力判別手段24よシ上記テンキ、−11の操作に伴う手
動ダイヤル番号が入力されると、それに相俟ってダイヤ
)v番号に関する信号を上記ダイヤル番号パルス発振回
路7に供給し、該回路7よりダイヤル番号パルスを発生
させる。
上記記憶手段21は上記メモリーダイヤルキーM+乃至
Ml、)の数の2倍の記憶段(アドレス)を含むもので
、その各アドレスを2個単位で(上述のように第1及び
第2のアドレスとして)各メモリダイヤルキーに割シ当
て\おり、モード設定手段22により通常モード(第1
のモード)の指定があると操作されたメモリーダイヤル
キーに対応した第1のアドレスよシメモリーダイヤ)V
番号を出力させ得る状態を取り、又、シフトモード(第
2のモード)の指定があると操作されたメモリーダイヤ
ルキーに対応した第2のアドレスよりメモリーダイヤル
番号を出力させ得る状態を取るべく成っている。
Ml、)の数の2倍の記憶段(アドレス)を含むもので
、その各アドレスを2個単位で(上述のように第1及び
第2のアドレスとして)各メモリダイヤルキーに割シ当
て\おり、モード設定手段22により通常モード(第1
のモード)の指定があると操作されたメモリーダイヤル
キーに対応した第1のアドレスよシメモリーダイヤ)V
番号を出力させ得る状態を取り、又、シフトモード(第
2のモード)の指定があると操作されたメモリーダイヤ
ルキーに対応した第2のアドレスよりメモリーダイヤル
番号を出力させ得る状態を取るべく成っている。
上記モード設定手段22はシフトキー12の操作でキー
人力判別手段24よシフトキー信号を得たとき、又はタ
イマー手段23よシタイマー経過信号が得られたときモ
ード変換を実行するものである。
人力判別手段24よシフトキー信号を得たとき、又はタ
イマー手段23よシタイマー経過信号が得られたときモ
ード変換を実行するものである。
又、上記タイマー手段23はシフトキー12の操作があ
ると所定時間のタイムカウントを開始するものである。
ると所定時間のタイムカウントを開始するものである。
又、上記キー人力判別手段24はキーボード10に関連
するものであシ、シフトキー12の操作があるとシフト
キー信号を、メモリダイヤルキーM1乃至M1oの操作
があると操作の有ったキーに対応したメモリーダイヤル
キー信号を、又、テンキー10の操作があるとテンキー
信号を夫々出力するものである。
するものであシ、シフトキー12の操作があるとシフト
キー信号を、メモリダイヤルキーM1乃至M1oの操作
があると操作の有ったキーに対応したメモリーダイヤル
キー信号を、又、テンキー10の操作があるとテンキー
信号を夫々出力するものである。
作 用:
本発明は叙上のように構成されるものであシ、次にその
作用について第3図のフローチャートを参照して説明す
る。
作用について第3図のフローチャートを参照して説明す
る。
マス、マイクロコンピュータ13のROM15のプログ
ラムに従うと、CPU14は5TART(スタート)直
後ではステップ■で初期設定を行い、モード設定手段2
2をして記憶手段21を通常モードに設定する。
ラムに従うと、CPU14は5TART(スタート)直
後ではステップ■で初期設定を行い、モード設定手段2
2をして記憶手段21を通常モードに設定する。
次に、ステップ■でフックスイッチ状態判定手段19に
よりフックスイッチ2がONか否か判定する。
よりフックスイッチ2がONか否か判定する。
今、利用者において、電話をかけるべく受話器4を持ち
上げたとすると、フックスイッチ2がOFFすることか
らフックスイッチ状態判定手段19はNoと判断し、ス
テップ■に進む。
上げたとすると、フックスイッチ2がOFFすることか
らフックスイッチ状態判定手段19はNoと判断し、ス
テップ■に進む。
又、この時、フックスイッチ状態判定手段19はスピー
チ回路制御手段18をしてスピーチ回路3を、又、ダイ
ヤ)V番号信号発生手段20をしてダイヤル番号パルス
発振回路7を夫々有能状態にする。
チ回路制御手段18をしてスピーチ回路3を、又、ダイ
ヤ)V番号信号発生手段20をしてダイヤル番号パルス
発振回路7を夫々有能状態にする。
」肥端ヌテップ■では上記判定手段19が今一度フック
ヌイッチ2がONか否か判定する。
ヌイッチ2がONか否か判定する。
こ\ではYESと判断されるため、ステップ@に進んで
キー人力判別手段24によりシフトキー12がQNされ
たか否かを判断する。
キー人力判別手段24によりシフトキー12がQNされ
たか否かを判断する。
もし、NOであるとステップ0に直接進むが、YESで
あるとステップ[相]に進んでモード設定手段22によ
り記憶手段21を上記初期設定時の通常モードからシフ
トモードにモードを反転させる。
あるとステップ[相]に進んでモード設定手段22によ
り記憶手段21を上記初期設定時の通常モードからシフ
トモードにモードを反転させる。
その後、ヌテッブ0に進んでキー人力判別手段24によ
りテンキー10の操作が有ったか否か、即ち、手動ダイ
ヤルか否かの判断を実行する。
りテンキー10の操作が有ったか否か、即ち、手動ダイ
ヤルか否かの判断を実行する。
利用者において手動ダイヤルがなされると、このステッ
プ0ではYESと判断され、その結果、キー人力判別手
段24より手動ダイヤル(テンキー10の操作)に伴う
テンキー信号がダイヤル番号信号発生手段20に与えら
れ、該手段20よりダイヤル番号信号を出力させて上記
有能状態にあるダイヤル番号パルス発振回路7よシダイ
ヤル番号パルヌを発振させる。そして、相手方が電話に
出れば有能状態にあるスピーチ回路3を通じて受話器4
で相手方と通話ができステップ[相]で受話器4が置か
れフンクスイッチ2がONするのを持つ。
プ0ではYESと判断され、その結果、キー人力判別手
段24より手動ダイヤル(テンキー10の操作)に伴う
テンキー信号がダイヤル番号信号発生手段20に与えら
れ、該手段20よりダイヤル番号信号を出力させて上記
有能状態にあるダイヤル番号パルス発振回路7よシダイ
ヤル番号パルヌを発振させる。そして、相手方が電話に
出れば有能状態にあるスピーチ回路3を通じて受話器4
で相手方と通話ができステップ[相]で受話器4が置か
れフンクスイッチ2がONするのを持つ。
又、上記ステップ■で手動ダイヤルがなされないことか
らNoと判断され\ばステップ[相]に進み、キー人力
判別手段24をしてメモリーダイヤルキーM+乃至M1
oが操作されたか否かを判別し、N。
らNoと判断され\ばステップ[相]に進み、キー人力
判別手段24をしてメモリーダイヤルキーM+乃至M1
oが操作されたか否かを判別し、N。
であれば上記ステップ■に戻り、又、例えばメモリーダ
イヤルキーM3の操作があってYESと判断すると、記
憶手段21のモードがシフトモードか否かの判断の、Z
7.ツブ[相]に移る。
イヤルキーM3の操作があってYESと判断すると、記
憶手段21のモードがシフトモードか否かの判断の、Z
7.ツブ[相]に移る。
このステップ[相]では上記ステップ0でシフトキー1
2がONされておれば記憶手段21がシフトモードに設
定されていることからYESと判断してステップ[相]
でシフトモードによるメモリーダイヤルを実行し、又、
ステップ@でシフトキー12がONされていなければ記
憶手段21が初期設定時の通常モードのま\であるから
Noと判断してステップ@で通常モードによるメモリー
ダイヤルを実行する。
2がONされておれば記憶手段21がシフトモードに設
定されていることからYESと判断してステップ[相]
でシフトモードによるメモリーダイヤルを実行し、又、
ステップ@でシフトキー12がONされていなければ記
憶手段21が初期設定時の通常モードのま\であるから
Noと判断してステップ@で通常モードによるメモリー
ダイヤルを実行する。
上記シフトモードによるメモリーダイヤルは記憶手段2
1がキー人力判別手段24からのメモリーダイヤルキー
信号に従って上記メモリーダイヤルキーM3に対応した
アドレス中の第2のアドレスにメモリーシているダイヤ
ル番号のデータを読み出してダイヤ/14号信号発生手
段20に供給し、該手段20よシダイヤ)V番号信・号
を出力させてダイヤ/L/番号パルヌ発振回路7よシダ
イヤル番号パルスを発振させることにより実行される。
1がキー人力判別手段24からのメモリーダイヤルキー
信号に従って上記メモリーダイヤルキーM3に対応した
アドレス中の第2のアドレスにメモリーシているダイヤ
ル番号のデータを読み出してダイヤ/14号信号発生手
段20に供給し、該手段20よシダイヤ)V番号信・号
を出力させてダイヤ/L/番号パルヌ発振回路7よシダ
イヤル番号パルスを発振させることにより実行される。
又、上記通常モードによるメモリーダイヤtVU記憶手
段21が上記メモリーダイヤルキー信号に従ってメモリ
ーダイヤルキーM3に対応したアドレス中の第1のアド
レスにメモリーしているダイヤル番号のデータを読み出
してダイヤル番号信号発生手段20に供給し、該手段2
0よシダイヤル番号信号を出力させてダイヤル番号パル
ス発振回路7かもダイヤル番号パルスを発振させること
により実行される。
段21が上記メモリーダイヤルキー信号に従ってメモリ
ーダイヤルキーM3に対応したアドレス中の第1のアド
レスにメモリーしているダイヤル番号のデータを読み出
してダイヤル番号信号発生手段20に供給し、該手段2
0よシダイヤル番号信号を出力させてダイヤル番号パル
ス発振回路7かもダイヤル番号パルスを発振させること
により実行される。
これらシフト及び通常モードの何れのメモリーダイヤル
の場合にもステップ[相]でフノクスイクチ2がONす
るのを、即ち、通話が終って受話器4が置かれるのを待
つ。
の場合にもステップ[相]でフノクスイクチ2がONす
るのを、即ち、通話が終って受話器4が置かれるのを待
つ。
そして、これらメモリーダイヤルによる通話及びステッ
プ0での手動ダイヤルによる通話が終了すると、ステッ
プ[相]でYESと判断されるため@を経て、ステップ
■に移る。
プ0での手動ダイヤルによる通話が終了すると、ステッ
プ[相]でYESと判断されるため@を経て、ステップ
■に移る。
このステップ■では記憶手段21がシフトモードに設定
されているか否かの判断をするが、上述のようにステッ
プ0でシフトキー12がONされステップ[相]のシフ
トモードでメモリーダイヤルして通話した場合にはステ
ップ■に進んでタイマー手段21をセント、即ち、タイ
ムカウント動作をスタートさせる。
されているか否かの判断をするが、上述のようにステッ
プ0でシフトキー12がONされステップ[相]のシフ
トモードでメモリーダイヤルして通話した場合にはステ
ップ■に進んでタイマー手段21をセント、即ち、タイ
ムカウント動作をスタートさせる。
又、上述のよう罠上記ステップ@でシフトキー12がO
Nされずにステップ00通常モードでメモリーダイヤル
して通話した場合には、上記ステップ■からステップ■
のタイマーリセット(スl〜フグ)に進む。
Nされずにステップ00通常モードでメモリーダイヤル
して通話した場合には、上記ステップ■からステップ■
のタイマーリセット(スl〜フグ)に進む。
ざて、上述のようにステップ■で)イマー手S23がス
タートされると、次にステップ■でタイマー手段23に
設定した所定時間が経過したか否かの判断に入り、経過
していなければNoと判断してステップ■に戻り、シフ
トキー12がONされない限シ、ステップ■、■及び■
を繰シ返す。
タートされると、次にステップ■でタイマー手段23に
設定した所定時間が経過したか否かの判断に入り、経過
していなければNoと判断してステップ■に戻り、シフ
トキー12がONされない限シ、ステップ■、■及び■
を繰シ返す。
そして、上記所定時間が経過すると、ステップ■でYE
Sと判断し、タイマー手段23よシタイマー経過信号が
モード設定手段22に与えられて該手段22をして上記
記憶手段21のモードを通常モードに設定しくステップ
■)、更に、ステップ[相]でタイマー手段23をリセ
ットしてステップ■に戻る。
Sと判断し、タイマー手段23よシタイマー経過信号が
モード設定手段22に与えられて該手段22をして上記
記憶手段21のモードを通常モードに設定しくステップ
■)、更に、ステップ[相]でタイマー手段23をリセ
ットしてステップ■に戻る。
又、上記ステップ■、■及び■を&J返してタイマー経
過の有無を判断している時に通話を終了した利用者にお
いて上記シフトキー12をQNすると、ステップ■でY
ESと判断され、ステップ■で上記シフトキー12のO
Nに伴うキー人力判別手段24からのシフトキー信号に
よりモード設定手段22をして記憶手段21のモードを
上記シフトモードから通常モードに反転する。
過の有無を判断している時に通話を終了した利用者にお
いて上記シフトキー12をQNすると、ステップ■でY
ESと判断され、ステップ■で上記シフトキー12のO
Nに伴うキー人力判別手段24からのシフトキー信号に
よりモード設定手段22をして記憶手段21のモードを
上記シフトモードから通常モードに反転する。
従って、斯る通常モードへのモード反転があると、上記
ステップ■のシフトモードか否かの判断でNOと判断し
てステップ■に進み、と\で、まだタイムカウント動作
途中にある上記タイマー手段23をリセント、即ち、ヌ
トップさせる。以後、ステップ■を経てステップ■に戻
る。
ステップ■のシフトモードか否かの判断でNOと判断し
てステップ■に進み、と\で、まだタイムカウント動作
途中にある上記タイマー手段23をリセント、即ち、ヌ
トップさせる。以後、ステップ■を経てステップ■に戻
る。
又、上記初期設定の後、受話器4を持ち上げてフックス
イッチ2をOFFし、ステップ■でNOとの判断があっ
て、ステップ■に進んだ際、シフトキー12又はテンキ
ー10.メモリーダイヤルキーの何れをも、ONするこ
となく受話器4を置いてフックスイッチ2を再度ONと
するト、ステップは@を経て上記■に至り、こ\では記
憶手段21のモードが上記初期設定時の通常モードにあ
るためNoと判断されてステップ■のタイマーリセット
に進み、以後、ステップ■から■、■及び■に戻シ、こ
れを繰り返す。
イッチ2をOFFし、ステップ■でNOとの判断があっ
て、ステップ■に進んだ際、シフトキー12又はテンキ
ー10.メモリーダイヤルキーの何れをも、ONするこ
となく受話器4を置いてフックスイッチ2を再度ONと
するト、ステップは@を経て上記■に至り、こ\では記
憶手段21のモードが上記初期設定時の通常モードにあ
るためNoと判断されてステップ■のタイマーリセット
に進み、以後、ステップ■から■、■及び■に戻シ、こ
れを繰り返す。
〈本発明の効果〉
本発明は叙上のように構成されるものであるから、通話
終了後受話器を置けば一定時間後に自動的にメモリーダ
イヤルキーの操作のみでメモリーダイヤルができる通常
のモードに復帰するため利用者ニ蛤あて誤操作すること
がない優れた発明である。
終了後受話器を置けば一定時間後に自動的にメモリーダ
イヤルキーの操作のみでメモリーダイヤルができる通常
のモードに復帰するため利用者ニ蛤あて誤操作すること
がない優れた発明である。
第1図は本発明に係るメモリーダイヤlv電話装置の一
実施例を示すブロック的電気回路図、第2図は同上装置
におけるマイクロコンピュータの各機能手段と同辺回路
との関係を示す図、第3図は本発明の詳細な説明に供さ
れたフローチャートを示す図である。 2:フックスイッチ、 Ml乃至M+o:メモリーダイ
ヤルキー、 12:シフトキー、 17:ダイヤ/
L/香号パルス発振回路、 21:記憶手段、 22
:モード設定手段、 23:タイマー手段。
実施例を示すブロック的電気回路図、第2図は同上装置
におけるマイクロコンピュータの各機能手段と同辺回路
との関係を示す図、第3図は本発明の詳細な説明に供さ
れたフローチャートを示す図である。 2:フックスイッチ、 Ml乃至M+o:メモリーダイ
ヤルキー、 12:シフトキー、 17:ダイヤ/
L/香号パルス発振回路、 21:記憶手段、 22
:モード設定手段、 23:タイマー手段。
Claims (1)
- 1、1つのメモリーダイヤルキーに対して記憶手段中の
第1、第2の2つのアドレスを対応せてこれら第1、第
2のアドレスに夫々異るメモリーダイヤル番号をメモリ
ーさせ、上記記憶手段はモード設定手段により上記第1
のアドレスにメモリーしているメモリーダイヤル番号を
読み出し得る第1のモードと上記第2のアドレスにメモ
リーしているメモリーダイヤル番号を読み出し得る第2
のモードの何れかを取るものであり、受話器を持ち上げ
てフックスイッチを第2の状態にして上記メモリーダイ
ヤルキーのみを操作すると上記記憶手段は第1のモード
を取って第1のアドレスにメモリーしているメモリーダ
イヤル番号を読み出してダイヤル番号パルスを電話回線
に送出して通話状態を得、又、上記フックスイッチが第
2の状態にあるときに上記メモリーダイヤルキーとシフ
トキーを操作すると上記記憶手段は第2のモードを取っ
て上記第2のアドレスにメモリーしているメモリーダイ
ヤル番号を読み出してダイヤル番号パルスを電話回線に
送出して通話状態を得るものにおいて、上記記憶手段の
第2のモードに基づく通話を終了して上記受話器を置き
上記フックスイッチが第1の状態になると計時動作をス
タートして所定時間が経過するとタイマー経過信号を出
力して上記モード設定手段により上記記憶手段を第1の
モードにモード反転させるタイマー手段を備えたことを
特徴とするメモリーダイヤル電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59122737A JPS611151A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | メモリ−ダイヤル電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59122737A JPS611151A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | メモリ−ダイヤル電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS611151A true JPS611151A (ja) | 1986-01-07 |
Family
ID=14843341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59122737A Pending JPS611151A (ja) | 1984-06-13 | 1984-06-13 | メモリ−ダイヤル電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS611151A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5091804A (en) * | 1987-12-18 | 1992-02-25 | Hohe Kg | Foldable outside rear-view mirror for vehicles |
-
1984
- 1984-06-13 JP JP59122737A patent/JPS611151A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5091804A (en) * | 1987-12-18 | 1992-02-25 | Hohe Kg | Foldable outside rear-view mirror for vehicles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6232671B2 (ja) | ||
JPS611151A (ja) | メモリ−ダイヤル電話装置 | |
JPS59228453A (ja) | 自動ダイヤル装置 | |
JPH0691571B2 (ja) | 電話機 | |
JP3402588B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0213503B2 (ja) | ||
KR950011074B1 (ko) | 무선호출기(pager) 및 그 제어방법 | |
KR0173561B1 (ko) | 전화단말장치에서 단축 다이얼링 방법 | |
KR100269765B1 (ko) | 전화기에서의 비상시 자동 다이얼링 방법 | |
JPS6124357A (ja) | 機能電話機 | |
JPH01235446A (ja) | 電話機 | |
JPH0142181B2 (ja) | ||
JPS62272738A (ja) | 電話機 | |
JPS62224147A (ja) | 端末装置 | |
JP2002271474A (ja) | 携帯電話機 | |
JPH08204804A (ja) | 電話機 | |
JPH01255351A (ja) | 電話機 | |
JPS62172845A (ja) | 電話機 | |
JPH0710079B2 (ja) | オートダイアル機能付電話機 | |
JPH0393338A (ja) | 自動ダイヤル共用方式 | |
JPS58221556A (ja) | 自動発呼装置 | |
JPS6019697B2 (ja) | 電話機用付属装置 | |
JPH041547B2 (ja) | ||
JPH03155249A (ja) | 電話装置 | |
JPS62281551A (ja) | 電話器回路 |