JPS61114803A - 単板連続供給機構 - Google Patents

単板連続供給機構

Info

Publication number
JPS61114803A
JPS61114803A JP23636284A JP23636284A JPS61114803A JP S61114803 A JPS61114803 A JP S61114803A JP 23636284 A JP23636284 A JP 23636284A JP 23636284 A JP23636284 A JP 23636284A JP S61114803 A JPS61114803 A JP S61114803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
lifter
lifting frame
laminated
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23636284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246322B2 (ja
Inventor
黒木 正五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Seiki KK
Original Assignee
Kitagawa Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Seiki KK filed Critical Kitagawa Seiki KK
Priority to JP23636284A priority Critical patent/JPS61114803A/ja
Publication of JPS61114803A publication Critical patent/JPS61114803A/ja
Publication of JPS6246322B2 publication Critical patent/JPS6246322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合板仕組用単板を仕組み装置にむけて一枚毎
に送出すべく、単板送出し位置へ積層単板を連続的に上
昇供給する機構に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来の合板仕組み装置では、単板送出し位置へ向けて昇
降動するリフタ上に積層単板を81藏し、リフタ上の単
板送出しが完了するとりフタを下降させて積層単板を再
積載して単板送出し位置へ向けて再上昇させるよう構成
されている。
しかし乍ら、このような構成のものでは、リフタの下降
・積層単板の再at載・再上昇に要する時間中単板送出
しが中断してしまい、このロスタイムによって仕組み装
置全体としての作業性を著しく阻害していたものである
(発明の目的) 本発明は、上記の如き事情に鑑み、単板送出し位置への
単板供給を連続的に行い、ロスタイムを除去して仕組み
装置全体の作業性を向上させ得る単板連続上昇供給機構
を提供すること、を目的とする。
(発明の構成) 本発明に係る単板連続上昇供給aaは、最上部位置より
一枚毎に送出される積層単板を連続的に上昇供給するも
のであって、積層単板の上部上昇域を昇降動すべく所定
間隔で対向配置された一対の昇降フレームと、対向間隔
域に向けて開閉可能に各昇降フレームに設けられた支持
アームと、積層単板の下部上昇域を昇降動すべく昇降フ
レーム対向間隔内に設置されたりフタと、単板送出し位
置に設置された第1単板検知手段と、昇降フレーム下端
側に設置された第2単板検知手段と、リフタに設置され
た上昇限度位置検知手段とを有し、積層単板が順次送出
されてリフタがその上昇限度位置に到達すると上記上昇
限度位置検知手段からの検知信号に基づいて下降限度位
置にて待機中の昇降フレームに取付けられた上記支持ア
ームが対向間隔域に向けて開成してリフタ上の残存単板
を受取り継続上昇させると共にリフタを下降させ、積層
単板を再積載して再上昇するりフタの上昇を上記第2単
板検知手段よりの検知信号に基づいて積載単板最上部が
常時昇降フレーム下端側に位置するよう制御し、昇降フ
レーム上の残存単板の送出しが完了すると上記第1単板
検知手段よりの検知信号に基づいて支持アームを開成し
て昇降フレームを下降させると共に積載単板最上部が単
板送出し位置に達する迄リフタを上昇させて中板を順次
送出すよう構成されている。
(発明の実施例) 第1図示単板連続上昇供給機構は、積層単板lの下部上
昇域を昇降動するリフタ2と上部上昇域を同期昇降動す
べく対向配置された昇降フレーム3113から構成され
ている。
リフタ2は、その上部プレート21上を摺動する無端ベ
ルト22を備えており、隣接して設置した同様のりフタ
20の無端ベルト上に積載した積層単板10を受取り積
載するようになっている。
尚、81層単板l・10はいずれも中空パレフNl・1
1上に積層される。又、リフタ2の上部アームスライド
孔23の一端側にはリミットスイッチ24が設置されて
おり、リフタ2上昇限度位置で作動するようになってい
る。
昇降フレーム3・3は、リフタ2及びり7りz上に積載
された!11層単板lが非干渉状慝で昇降動じ得る対向
間隔で設置されている。各昇降フレーム3は、第2〜4
図示の如く、1¥1L字状基枠31に固着されたローテ
プレート32・32上の上下ローラ対32a@32b及
び基枠31に直接取付けられた上下ローラ対31a・3
1bにより単板位置出し装置のフレーム4に取付けられ
たガイドレール41・41に支承案内されており、第5
図示の如く、スプロケット34・34を介して両端を基
枠31上に固定、無端チェーン33を回転駆動させるこ
とにより昇降動するように構成されている。尚、原動@
35の回転駆動力は連結軸3Bを介して各昇降フレーム
3の無端チェーン33に伝達され、対向昇降フレーム3
・3を周期昇降動させるよう構成されている。又、37
はテンションスプロケットである。
各昇降フレーム3には、第2〜4図示の如く、対向間隔
へ向けて開閉動可能な一対の支持アーム301・ 30
1が取付けられている。各支持アーム301は、基枠3
1に固着された回動軸部302に支承されており、補助
枠303に固着された軸駆動部305の回転駆動力によ
り第4図矢印方向に開閉動するようになっている。尚、
支持アーム301・ 301の開成は外側アームが、又
閉成は内側アームが先に行われるようになっている。
昇降フレーム3・3の対向基枠31・3に上には光電ス
イッチ発光部50及び受光部51が対向配置されており
、一方、フレーム4の単板送出し位置にも光電スイッチ
発光部BO及び受光部81が対向配置されている。
尚、  100・・・はパレット移送用立転ローラ、1
01はガイドプレート、 200・・・は位置出し用ロ
ーラである。
(発明の作用) 上記の如く構成された単板連続上昇供給機構では、第1
図示の如く昇降フレーム3−3を下降限度位置に待機さ
せた状態で、リフタ2上に積載された積層単板lを単板
送出し位置まで順次上昇させ、最上部より一枚毎に単板
仕組み装置へ供給する。上昇限度位置までリフタ2が上
昇すると、リミットスイッチ24が作動して昇降フレー
ム33の軸駆動部305・・・の駆動により支持アーム
301・301をパレッ)11の中空部内に開成させる
。この後、第6図示の如く、原動fi35の駆動力によ
り昇降フレーム3・3を昇動させて残存単板lの上昇供
給を継続する。一方、リフタ2を下降限度位置まで下降
させ、隣接したりフタ20に準備されている別の積層単
板10をベルトコンベア22により再積載する。再積載
完了後のりフタ2は再積載された積層単板10の再上部
が昇降フレーム3に設置された光電スイッチ5G@51
により検知されるまで再上昇する。
昇降フレーム3−3上の残存単板lの送出しが完了し、
パレット11を取り除くと、光電スイッチGo−81の
検知及び昇降フレーム3φ3の上昇限度位置で作動する
図示しないリミットスイッチの作動により、支持アーム
30!・301が開成すると共に昇降フレーム3・3が
下降限度位置まで下降する。同時に光電スイッチ50−
51の検知に拘わりなく、リフタ2が上昇して単板の継
続供給を行う。
以下、上記プロセスを反復することにより、単板を連続
的に送出し位置に向けて上昇供給する。
(発明の効果) 本発明に係る単板連続上昇供給機構に債れば、単板の上
昇を昇降フレームとりフタにより分担・継続して行うと
共に、昇降フレームによる単板の上昇供給時に、リフタ
への下降・単板再m載・再上昇を行わせるようにしたの
で、タイムロスの発生が防止され、単板仕組み装置全体
の作業性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る単板連続上昇供給機構の実施例を
示す概略正面図、第2図はその昇降フレーム部分の拡大
正面図、第3図はその拡大左側面図、第4WJはその拡
大平面図、第5図は昇降フレームの駆whm構を示す概
略説明図、第6図は昇降フレームによる単板上昇供給状
態を示す正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 最上部位置より一枚毎に送出される積層単板を連続的に
    上昇供給するものであって、積層単板の上部上昇域を昇
    降動すべく所定間隔で対向配置された一対の昇降フレー
    ムと、対向間隔域に向けて開閉可能に各昇降フレームに
    設けられた支持アームと、積層単板の下部上昇域を昇降
    動すべく昇降フレーム対向間隔内に設置されたリフタと
    、単板送出し位置に設置された第1単板検知手段と、昇
    降フレーム下端側に設置された第2単板検知手段と、リ
    フタに設置された上昇限度位置検知手段とを有し、積層
    単板が順次送出されてリフタがその上昇限度位置に到達
    すると上記上昇限度位置検知手段からの検知信号に基づ
    いて下降限度位置にて待機中の昇降フレームに取付けら
    れた上記支持アームが対向間隔域に向けて開成してリフ
    タ上の残存単板を受取り継続上昇させると共にリフタを
    下降させ、積層単板を再積載して再上昇するリフタの上
    昇を上記第2単板検知手段よりの検知信号に基づいて積
    載単板最上部が常時昇降フレーム下端側に位置するよう
    制御し、昇降フレーム上の残存単板の送出しが完了する
    と上記第1単板検知手段よりの検知信号に基づいて支持
    アームを開成して昇降フレームを下降させると共に積層
    単板最上部が単板送出し位置に達する迄リフタを上昇さ
    せて単板を順次送出すよう構成したこと、を特徴とする
    単板連続上昇供給機構。
JP23636284A 1984-11-09 1984-11-09 単板連続供給機構 Granted JPS61114803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23636284A JPS61114803A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 単板連続供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23636284A JPS61114803A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 単板連続供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114803A true JPS61114803A (ja) 1986-06-02
JPS6246322B2 JPS6246322B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=16999671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23636284A Granted JPS61114803A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 単板連続供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114803A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917423A (ja) * 1982-07-19 1984-01-28 Hashimoto Denki Co Ltd ベニヤドライヤに於ける堆積単板の継続供給装置
JPS6246322A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Omron Tateisi Electronics Co タツチパネル入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917423A (ja) * 1982-07-19 1984-01-28 Hashimoto Denki Co Ltd ベニヤドライヤに於ける堆積単板の継続供給装置
JPS6246322A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Omron Tateisi Electronics Co タツチパネル入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246322B2 (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030069453A (ko) 판재 적재 시스템
US3035716A (en) Bale stacker
CN109650025A (zh) 用于全自动激光刻印装置的下料机构
CN116332076B (zh) 一种自动卸板机
GB2141397A (en) Palletizing bundles of sheets
JPS61114803A (ja) 単板連続供給機構
CN114136098A (zh) 一种高效锡精矿冶炼电炉炉顶装置
US4498866A (en) Sagger furnace
KR100423050B1 (ko) 차량조립을 위한 이송시스템 및 그 이송방법
KR920006660B1 (ko) 프레스의 소재 자동공급 장치
JPS6250376B2 (ja)
JP2903983B2 (ja) コンベヤ装置
CN219636309U (zh) 一种往复式升降输送设备
CN221070844U (zh) 一种供栈升降机构及供栈机
JP2869247B2 (ja) 段重ねシート送り出し装置
KR100757197B1 (ko) 컨베이어
CN219173356U (zh) 一种用于提升机上的托盘防坠装置
JP2954776B2 (ja) 自動車用リヤシート段重ね搬送装置
CN219729659U (zh) 一种双层双工位升降机
CN114986124B (zh) 一种用于电脑主板组装的内存条自动组装机
JPH0422815B2 (ja)
JPH01172107A (ja) 搬送設備
KR850000688Y1 (ko) 쉬이트(Sheet)받침목 배치장치
ATE24159T1 (de) Vorrichtung zum aufschrumpfen einer folienhuelle auf ein paket.
JPH0447157Y2 (ja)