JPS61113996A - トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置 - Google Patents

トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置

Info

Publication number
JPS61113996A
JPS61113996A JP59234659A JP23465984A JPS61113996A JP S61113996 A JPS61113996 A JP S61113996A JP 59234659 A JP59234659 A JP 59234659A JP 23465984 A JP23465984 A JP 23465984A JP S61113996 A JPS61113996 A JP S61113996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear
processing container
face
explosive
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59234659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354240B2 (ja
Inventor
徳政 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OMOTO CONSTR CO Ltd
OOMOTOGUMI KK
SHIKOKU KENSETSU KOGYO KK
Original Assignee
OMOTO CONSTR CO Ltd
OOMOTOGUMI KK
SHIKOKU KENSETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OMOTO CONSTR CO Ltd, OOMOTOGUMI KK, SHIKOKU KENSETSU KOGYO KK filed Critical OMOTO CONSTR CO Ltd
Priority to JP59234659A priority Critical patent/JPS61113996A/ja
Publication of JPS61113996A publication Critical patent/JPS61113996A/ja
Publication of JPH0354240B2 publication Critical patent/JPH0354240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トンネルの切り羽において、爆薬で粉砕され
た岩石のくず(以下、すりと称す)を能率良く処理容器
に収容し且つ搬出することにより、切り羽での作業の合
理化を図るようにした、トンネルの切り羽におけるずり
の処理方法とその装置に関するものである。
(従来の技術) トンネル工事の切り羽においては、第3図(a)、  
(b)に示すように、爆薬を爆発させることによって生
じたずりAを取り除いて、切り羽を作業可能状態に復し
、次工程作業である岩石穿孔及び爆薬装填を行なって再
度爆薬を爆発させるといったことを繰り返して、順次掘
り進んでい(。
そして、従来より、上記のずりAの取り除き作業にあっ
ては、積込機BでずりAをダンプカーCに積載しては坑
口まで搬出するか、或いは特殊な積込装置付土石運搬車
りによって直接に坑口まで搬出する方法によっていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来のこのような方法で、切り羽に山積して
いるすりを除去するには、運搬車等の荷台にずりを一旦
積み−えなければならない。この積±換え作業は迅速を
要するので多大な労力を要し、そのうえ積み換え中には
切り羽における他の作業を不可能にするので、切り羽で
の作業能率を著しく低下させる不具合があった。
そこで、本発明は切り羽からすりを除去するに際して、
切り羽に山積するずりを運搬車等の荷台に積み換える作
業を要することなく、すりの除去を行うようにして、切
り羽での作業能率を増大させ得る、トンネルの切り羽に
おけるずりの処理方法とその装置を提供せんとするもの
である。
(問題点を解決するための手段並びにその作用)本発明
に係るトンネルの切り羽におけ、るずりの処理方法の特
徴とするところは、第1、第2図に示すように、切り羽
において爆薬が爆発すること1      によってず
りAが堆積する地表面Gに搬送可能な処理容器を密集さ
せて配置した後、爆薬を爆発させてずりAを生せしめる
と共に、該ずりAt−爆薬の爆発力により前記処理容器
に収容し、その後、ずりAの収容された各処理容器を所
定場所へ順次搬出する、点にある。
また、上記した切り羽におけるずりの処理方法に使用さ
れるずりの処理容器の特徴とするところは、底f!1に
側板2・・を対向させて立設するこ。
とにより溝状体を形成し、該溝状体の一端側のみの開口
4bに屈曲自在な網体5を装着した点にある。 ゛ 以下、上記構成による、切り羽におけるずりAの処理に
ついて説明する。
爆薬の爆発によって粉砕された土石が崩れ落ちる場所に
、ずりAの処理容器が密集して配置され且つ該処理容器
はすりAの崩れ落ちる方向に溝状部4が向けられると共
に横方向に単列或いは複列に配置される。この状態下で
爆薬が爆発すると粉砕された岩石からなるずりAは前列
に配置された、・( 処理容器から後列に配置された処理容器に向かっ   
  8.・て崩れ落ち、爆薬の爆発力のみによって処理
容器内へ収容されていく、そして、爆発による爆風が処
理容器に向かうことになるが、処理容器の側板2・・は
爆風の向かう方向に沿い、且つ単列或いは複列に配置さ
れた処理容器の溝状部4は綱体5を通して爆風が自在に
吹き抜ける状態であるので、処理容器に対する爆風やず
りAの影響は少なくしたがって、処理容器の破損は好適
に防止され且つずりAは確実に収容される。また勢い良
く流入するずりAは屈曲自在な網体5によってその衝撃
力を緩和される。このようにして処理容器内へ収容され
たずりAが偏った荷姿になっていれば、例えば油圧ショ
ベルE等で処理容器内のずりΔを均平化し、すりAの入
った処理容器をフォークリフトF等により切り羽の後方
へ順次搬出する。処理容器を搬出した後の切り羽は作業
可能状態に復し、次工程の作業が開始可能になる。以後
は上記と同様のことが繰り返される。
なお、本発明を一層効果的に実施するには、ずりAの収
容された処理容器を搬出するに際し、一旦、処理容器を
切り羽の作業区域外に仮置するのが最適である。すなわ
ち、処理容器を作業区域外に仮置することにより、早く
切り羽が作業可能状態になって次の爆破準備をすること
が可能となり、また爆破準備と並行して処理容器の搬出
ができるようになる。したがって、すりAの処理作業が
切り羽を占有することになる時間が半減され、切り羽に
おける次工程作業の開始が一層早められる(発明の効果
) 以上のように、本発明に係る切り羽におけるずりの処理
方法とその装置によれば、爆薬の爆発力によりすりを処
理容器に収容することによって、瞬時にしてすりを処理
容器へ好適に収容でき、またそのことによって、切り羽
を早(作業可能状態に復することができるため、トンネ
ルの切り羽における作業能率が著しく改善される利点が
ある。
また、本発明に係る処理容器によれば、溝状体に形成し
たことにより、爆薬の爆発力による処理容器内へのずり
の収容を容易ならしめることができ、また溝状体の一端
側のみの開口に屈曲自在の網体を装着したことにより、
爆風の影響を受けることなく、すりを処理容器へ好適に
収容できると共に、すりが処理容器に収容される際の衝
撃を緩和して処理容器の破損を防止できる利点がある。
(実施例) 以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照することに
より、詳細に説明する。
第1図(a)、  (b)は、本発明に係るすりの処理
容器を示し、lは底板、2・・は前記底板1の両側縁に
立設された側板であって、方形状に形成しても或いは本
例のように上縁2aを前方に向かって低くなるように成
形するも自由である。
3は搬送用の係止具であり、本例ではフォークリフトの
フォークに引っ掛けるための突起体3aを前記側板2・
・の外方に前後して二個付設してなる。この他にも種々
の係止具3が考えられるが、例えば前記突起体3aを突
状にしたもの或いは1    処理容器の適宜な個所に
、フォークリフトのフォークを差し通すようにした案内
体を設けたものであっても良い。
4は前記底板1と前記側板2・・とで形成された溝状体
の溝状部であり、前方端の開口4aはそのままとし、後
方端の開口4bには網体5が開閉自在に設けられる。
本例における網体5は屈曲自在なものとし且つ網目を爆
薬の爆発で生じるずりAが抜は出ない大きさになされて
いて、下端縁5aを底板1の後縁に固定されている。そ
して該綱体5の開閉機構6は、スプリング7・・・を介
して該網体5を吊持する棒体8と、該棒体8の両端を挿
通させる案内穴9が設けられている付設板l0110と
からなる。前記付設板10は前記側板2・・に適宜固定
されている。また前記案内穴9は前記側板2・・の高さ
方向に沿つた垂直穴部9aと該垂直穴部9aに連続する
鉤六部9bとからなり、該鉤六部9bは前記棒体8を降
下させないように係止して前記網体5を閉鎖状態に保持
する。
以下、上記処理容器の使用方法を説明゛する。    
     1(トンネル工事は、支保工の建込み、削岩
機穿孔。
爆薬の装填、爆破、すりの搬出といった一連の作業の繰
り返しによって施工されるが、本発明の処理容器はこの
トンネル工事で生じるすりの処理に使用されるものであ
る。
第2図(a)のように、支保工の建込み後、穿孔11・
・・に爆薬を装填する。その後、同図(b)、  (C
)のように、爆薬の爆発力によりすりAが崩れ落ちる場
所に前記処理容器を密集させて配置する。そして処理容
器の方向を爆風の方向、すなわち、ずりAの崩れ落ちる
方向に沿わせると共に前後の処理容器の開口4a、4b
を相互に突き合わせて溝状部4が一線状になるように配
置する。そして最後列の処理容器のみの網体5を閉鎖し
て他のものは開放状態にしておく。
その後、爆薬を爆発させてずりAを生ぜしめ、同図(d
)のように爆薬の爆発力のみによってずりAを前記処理
容器の前方から後方へ崩れ落とさせて、ずりAを処理容
器内に収容する。この際、最後列にある処理容器の網体
5に、崩れ落ちたずりAが勢い良く突き当たるがスプリ
ング7・・・の緩衝作用により処理容器本体への衝撃は
緩和される。
そして、必要であれば同図(e)のように油圧ショベル
E等を使用して処理容器内に収容されたすりAの荷姿整
形を行う。
このようにして、ずりAの収容された処理容器の後列の
ものから網体5を閉鎖しては、同図(r)のようにフォ
ークリフトF等を使用して順次切り羽の近傍に移動して
仮置する。
ずりAの処理された切り羽では、作業を開始し、且つこ
の切り羽での作業と並行して他方では次工程に備えるべ
く、仮置した処理容器を順次所定場所へ移動してすりを
搬出する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るすりの処理容器を示し。 (a)は網体を閉鎖した状態図、 (b)は網体を開放
した状態図、 (C)は網体の開閉機構の部分拡大図、
第2図は本発明に係るずりの処理方法の工程を示し、(
a)〜す)は各工程の説明図、第3図は従来のずりの処
理方法を示し、(a)。 (b)は各工程の説明図である。 (符号) A・ ・ ・ ・すり G・・・・地表面 1・・・・底板 2・・・・側板  − 3・・・・係止具 4b・・・・開口 5・・・・綱体 特許出願人       株式会社 大 本 組四国建
設工業株式会社 特許出願人代理人          大村英治第1図 第3図 <a> (b)  − ・・・・ずり、 C・・・・地表面、 I・・・・底板
。 ・・・・側板、 3・・・・係止具、 411・・・・
調口伽・・・・網体 第2 (の           −\  、1Cd> Cf)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トンネルの切り羽において爆薬が爆発することによ
    ってずり(A)が堆積することになる地表面(G)に、
    搬送可能な処理容器を密集させて配置した後、爆薬を爆
    発させてずり(A)を生ぜしめると共に、該ずり(A)
    を爆薬の爆発力により前記処理容器に収容し、その後、
    ずり(A)の収容された各処理容器を所定場所へ順次搬
    出することを特徴とするトンネルの切り羽におけるずり
    の処理方法。 2、底板(1)に側板(2・・)を対向させて立設する
    ことにより溝状体を形成し、該溝状体の一端側のみの開
    口(4b)に屈曲自在な網体(5)を装着したことを特
    徴とするトンネルの切り羽におけるずりの処理容器。
JP59234659A 1984-11-06 1984-11-06 トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置 Granted JPS61113996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234659A JPS61113996A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234659A JPS61113996A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113996A true JPS61113996A (ja) 1986-05-31
JPH0354240B2 JPH0354240B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=16974469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234659A Granted JPS61113996A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071131A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 前田建設工業株式会社 掘削ずり搬出方法
CN113187502A (zh) * 2021-04-21 2021-07-30 中铁二院成都勘察设计研究院有限责任公司 一种钻爆法隧道施工的出渣方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820259B1 (ja) * 1970-12-25 1973-06-20
JPS60219399A (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 三輪運輸工業株式会社 トンネル掘削工事における土砂排出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820259B1 (ja) * 1970-12-25 1973-06-20
JPS60219399A (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 三輪運輸工業株式会社 トンネル掘削工事における土砂排出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071131A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 前田建設工業株式会社 掘削ずり搬出方法
CN113187502A (zh) * 2021-04-21 2021-07-30 中铁二院成都勘察设计研究院有限责任公司 一种钻爆法隧道施工的出渣方法
CN113187502B (zh) * 2021-04-21 2024-04-09 中铁二院成都勘察设计研究院有限责任公司 一种钻爆法隧道施工的出渣方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354240B2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106869936A (zh) 一种适于陡坡地形的露天采矿新方法
BR112020021350A2 (pt) Técnica de detonação
JPH11173800A (ja) 発破方法および発破用管体
JPS61113996A (ja) トンネルの切り羽におけるずりの処理方法とその装置
US4244624A (en) Method for reclaiming highwalls at mining sites with partially mined ore veins
RU98104193A (ru) Способ строительства рудника для малых кимберлитовых трубок при помощи самоходной горной техники и устройство для ее спуска-подъема и выдачи руды на поверхность
RU2187646C2 (ru) Способ открытой разработки пластовых месторождений полезных ископаемых
JPS59228595A (ja) トンネル掘削工法
JPS60188600A (ja) ずり等の発破採掘物の搬出方法
KR100426965B1 (ko) 화약류가 장입되는 카트리지 및 그를 이용한 발파 방법
RU2024751C1 (ru) Способ подземной разработки руд
CN112943247B (zh) 一种井下采场降损提效回收工艺
SU1744254A1 (ru) Способ расконсервации борта карьера
RU2094612C1 (ru) Способ вскрытия крутопадающих маломощных рудных месторождений
SU1028847A1 (ru) Способ разработки мощных рудных залежей
KR960013597B1 (ko) 터널굴착방법
SU1460276A1 (ru) Способ выемки целиков на пологих и наклонных пластах
RU99122575A (ru) Способ открытой разработки крутопадающих вытянутых месторождений
RU2278261C1 (ru) Способ комбинированной открыто-подземной разработки крутопадающих месторождений
JPH06280479A (ja) トンネル内のずり搬送方法
SU1379459A1 (ru) Способ перехода горно-геологических нарушений механизированным комплексом
SU1652554A1 (ru) Способ выемки целиков на сближенных рудных залежах
SU1578341A1 (ru) Способ разработки рудных тел
SU1314061A1 (ru) Способ комбинированной разработки месторождений полезных ископаемых
JPH06212887A (ja) トンネル内のずり搬送方法