JPS611124A - 受信機回路 - Google Patents
受信機回路Info
- Publication number
- JPS611124A JPS611124A JP12078984A JP12078984A JPS611124A JP S611124 A JPS611124 A JP S611124A JP 12078984 A JP12078984 A JP 12078984A JP 12078984 A JP12078984 A JP 12078984A JP S611124 A JPS611124 A JP S611124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oscillator
- local oscillator
- signal
- receivers
- local
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/74—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は受信機回路に係シ、特に無線回線の信頼性にお
いて高いことが要求される、例えば、セット予備方式に
使用される受信機回路に関するものである。
いて高いことが要求される、例えば、セット予備方式に
使用される受信機回路に関するものである。
マイクロ波無線通信方式においては回線の信頼性と伝送
品質の高いことが要求されるセット予備方式における送
受信装置についても信頼性を高めることが望まれる。
品質の高いことが要求されるセット予備方式における送
受信装置についても信頼性を高めることが望まれる。
従来のこの種の受信機回路構成の一例を第1図に示し説
明すると、図において、1.2は同一の受信周波数に調
整されたヘテロダイン方式の受信機、3はこれら各受信
機1,2の各ベースバンド(Ba5e band)信号
を受信機からの制御信号によって合成、切替するベース
バンド信号合成器(以下、信号合成器と略称する)であ
る。そして、a、bはそれぞれ受信機1および受信機2
の高周波受信信号入力端(以下、受信信号入力端と略称
する) L a / 、 b lはそれぞれ各受信機1
.2のベースバンド信号出力端、Cは信号合成器3の出
力端を示し、dは各受信機1,2からの警報制御信号を
示す。
明すると、図において、1.2は同一の受信周波数に調
整されたヘテロダイン方式の受信機、3はこれら各受信
機1,2の各ベースバンド(Ba5e band)信号
を受信機からの制御信号によって合成、切替するベース
バンド信号合成器(以下、信号合成器と略称する)であ
る。そして、a、bはそれぞれ受信機1および受信機2
の高周波受信信号入力端(以下、受信信号入力端と略称
する) L a / 、 b lはそれぞれ各受信機1
.2のベースバンド信号出力端、Cは信号合成器3の出
力端を示し、dは各受信機1,2からの警報制御信号を
示す。
1−1.2−1はそれぞれ受信信号入力端a。
bからの高周波受信入力信号の周波数にインピーダンス
整合され不要波を除去する高周波帯域通過F波器(以下
、帯域P波器と略称する)。1−2.2−2はそれぞれ
帯域F波器1−1.2−1の出力を入力としこの入力周
辣数と局部発振器1−3.2−3からの局部発振周波数
(局発周波数)と混合し中間周波信号を得る受信周波数
変換器、1−4.2−4はそれぞれ受信周波数変換器1
−2.2−2からの中間周波信号を増幅する前置中間周
波増幅器、?−5.2−5はそれぞれこの前置中間周波
増幅器1−4.2−4の出力を入力とし不要成分を除去
する中間周波帯域沢波器(以下、帯域F波器と略称する
)、1−6.2−6はそれぞれこの帯域P波器1−5.
2−5の出力を所定出力まで増幅する主中間周波増幅器
、1−7.2−7はそれぞれこの主中間周波増幅器1−
6.2−6からの中間周波信号を復調してベースバンド
信号を得る復調器である。
整合され不要波を除去する高周波帯域通過F波器(以下
、帯域P波器と略称する)。1−2.2−2はそれぞれ
帯域F波器1−1.2−1の出力を入力としこの入力周
辣数と局部発振器1−3.2−3からの局部発振周波数
(局発周波数)と混合し中間周波信号を得る受信周波数
変換器、1−4.2−4はそれぞれ受信周波数変換器1
−2.2−2からの中間周波信号を増幅する前置中間周
波増幅器、?−5.2−5はそれぞれこの前置中間周波
増幅器1−4.2−4の出力を入力とし不要成分を除去
する中間周波帯域沢波器(以下、帯域F波器と略称する
)、1−6.2−6はそれぞれこの帯域P波器1−5.
2−5の出力を所定出力まで増幅する主中間周波増幅器
、1−7.2−7はそれぞれこの主中間周波増幅器1−
6.2−6からの中間周波信号を復調してベースバンド
信号を得る復調器である。
このように構成された受信機1.2の内部構成は対応し
ているので、以下、受信機1側を例忙とってその動作を
説明する。
ているので、以下、受信機1側を例忙とってその動作を
説明する。
まず、受信信号入力端aに入力された高周波受信入力信
号はその入力信号周波数にインピーダンス整合された帯
域f波器1−1を通過し、不要波が除去され、その出力
は受信周波数変換器1−2に入力され、この周波数は局
部発振器1−3から出力された局発周波数と混合され、
中間周波信号が得られる。つぎに、この中間周波信号は
前置中間周波増幅器1−4によシ増幅され、その出力は
帯域r波器1−5に入シネ要成分が除去され、その出力
は主中間周波増幅器1−6で一定出力まで増幅される。
号はその入力信号周波数にインピーダンス整合された帯
域f波器1−1を通過し、不要波が除去され、その出力
は受信周波数変換器1−2に入力され、この周波数は局
部発振器1−3から出力された局発周波数と混合され、
中間周波信号が得られる。つぎに、この中間周波信号は
前置中間周波増幅器1−4によシ増幅され、その出力は
帯域r波器1−5に入シネ要成分が除去され、その出力
は主中間周波増幅器1−6で一定出力まで増幅される。
そして、この一定出力まで増幅した中間周波信号は復調
器1−7に入力され、復調されてベースバンド信号とな
る。
器1−7に入力され、復調されてベースバンド信号とな
る。
このよりにして得られた各受信機1,2のベースバンド
信号出力は信号合成器3において合成されてベースバン
ド信号として信号合成器3の出力端Cよシ出力される。
信号出力は信号合成器3において合成されてベースバン
ド信号として信号合成器3の出力端Cよシ出力される。
このように、少なくとも2台の同一の受信周波数に調整
されたヘテロダイン方式の受信機よりなる受信機システ
ムにおいて、一方の受信機が障害になった場合には、受
信機からの警報制御信号dが信号合成器3を制御し、そ
の信号合成器3において他方の正常な受信機のベースバ
ンド信号が選択される。したがって、両方の受信機1,
2が正常動作中においては、各ベースバンド信号は合成
器れるため、システムの信号対雑音比が片側運転の場合
よシも改善される。
されたヘテロダイン方式の受信機よりなる受信機システ
ムにおいて、一方の受信機が障害になった場合には、受
信機からの警報制御信号dが信号合成器3を制御し、そ
の信号合成器3において他方の正常な受信機のベースバ
ンド信号が選択される。したがって、両方の受信機1,
2が正常動作中においては、各ベースバンド信号は合成
器れるため、システムの信号対雑音比が片側運転の場合
よシも改善される。
しかしながら、このような構成の受信4にシステムにお
いては、一方の局部発振器が障害になっても警報制御信
号dが発せられ、この警報制御信号dによって信号合成
器3を制御し、受信機出力は”断”となって片側運転と
なり、システムの信号対雑音比が低下するという欠点が
ある。また、受信機1と受信機2がスペースダイバシテ
ィ方式になっていると、一方の受信機の局部発振器の障
害によル片側運転とな多、スペースダイバシティ効果が
得られないという欠点がある。
いては、一方の局部発振器が障害になっても警報制御信
号dが発せられ、この警報制御信号dによって信号合成
器3を制御し、受信機出力は”断”となって片側運転と
なり、システムの信号対雑音比が低下するという欠点が
ある。また、受信機1と受信機2がスペースダイバシテ
ィ方式になっていると、一方の受信機の局部発振器の障
害によル片側運転とな多、スペースダイバシティ効果が
得られないという欠点がある。
本発明は以上の点に鑑み、このよう衣問題を解決すると
共にかかる欠点を除去すべくなされたもので、その目的
は簡単な構成によって回線の信頼性および伝送品質を向
上することができる受信機回路を提供することにある。
共にかかる欠点を除去すべくなされたもので、その目的
は簡単な構成によって回線の信頼性および伝送品質を向
上することができる受信機回路を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は、1個の現用
局部発振器と、1個の予備用局部発振器と、上記現用局
部発振器の状態を監視し異常時に上記予備用局部発振器
を選択する局部発振器監視切替器と、この局部発振器監
視切替器からの局部発振周波数出力を各受信機に分配す
る電力分配器とを備えてなるようにしたものである。
局部発振器と、1個の予備用局部発振器と、上記現用局
部発振器の状態を監視し異常時に上記予備用局部発振器
を選択する局部発振器監視切替器と、この局部発振器監
視切替器からの局部発振周波数出力を各受信機に分配す
る電力分配器とを備えてなるようにしたものである。
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明による受信機回路の一実施例を示すブロ
ック図である。
ック図である。
この第2図において第1図と同一符号のものは相当部分
を示し、4竺局部発振部で、この局部発振部4a、現用
局部発振器4−1と予備用局部発振器4−2および現用
局部発振器4−1の状態を監視し異常時に予備用局部発
振器4−2を選択する局部発振器監視切替器4−3なら
びに局部発振周波数出力を各受信機1,2に分配する電
力分配器4−4によって構成されている。
を示し、4竺局部発振部で、この局部発振部4a、現用
局部発振器4−1と予備用局部発振器4−2および現用
局部発振器4−1の状態を監視し異常時に予備用局部発
振器4−2を選択する局部発振器監視切替器4−3なら
びに局部発振周波数出力を各受信機1,2に分配する電
力分配器4−4によって構成されている。
つぎにこの第2図に示す実施例の動作を説明する。なお
、受信機1,2の内部構成は対応しているので、以下、
受信機1側を例にとって説明する。
、受信機1,2の内部構成は対応しているので、以下、
受信機1側を例にとって説明する。
まず、受信機1の受信信号入力端aに入力された高周波
受信入力信号はその入力信号周波数にインピーダンス整
合された帯域F波器1−1を通り不要波が除去され、そ
の出力は周波数変換器1−2に入力される。ここで、帯
域r波器1−1からの周波数は局部発振部4の現用局部
発掘器4−1よ多出力された局発周波数と混合され中間
周波数の中間周波信号が得られる。そして、この中間周
波信号は前置中間周波増幅器1−4によシ増幅され、そ
の出力は中間周波帯域f波器1−5に入シネ要波成分が
除去され、主中間周波増幅器1−6で一定出力にまで増
幅される。この一定出力まで増幅した中間周波信号は復
調器1−7に入シ復調されてベースバンド信号となる。
受信入力信号はその入力信号周波数にインピーダンス整
合された帯域F波器1−1を通り不要波が除去され、そ
の出力は周波数変換器1−2に入力される。ここで、帯
域r波器1−1からの周波数は局部発振部4の現用局部
発掘器4−1よ多出力された局発周波数と混合され中間
周波数の中間周波信号が得られる。そして、この中間周
波信号は前置中間周波増幅器1−4によシ増幅され、そ
の出力は中間周波帯域f波器1−5に入シネ要波成分が
除去され、主中間周波増幅器1−6で一定出力にまで増
幅される。この一定出力まで増幅した中間周波信号は復
調器1−7に入シ復調されてベースバンド信号となる。
このようにして得られた各受信機1,2の各々のベース
バンド信号出力は信号合成器3において合成され、この
信号合成器の出力端Cよ多出力される。
バンド信号出力は信号合成器3において合成され、この
信号合成器の出力端Cよ多出力される。
つぎに、局部発振部4は前述したように、現用局部発振
器4−1と予備用局部発振器4−2および現用局部発振
器4−1の発振状態を監視し障害が生じた場合直ちに予
備用局部発振器4−2に切替える局部発振器監視切替器
4−3ならびに局部発振電力を分配する電力分配器4−
4から構成きれている。
器4−1と予備用局部発振器4−2および現用局部発振
器4−1の発振状態を監視し障害が生じた場合直ちに予
備用局部発振器4−2に切替える局部発振器監視切替器
4−3ならびに局部発振電力を分配する電力分配器4−
4から構成きれている。
したがって、通常、局部発振器監視切替器4−3は現用
局部発振器4−1を選択し、その出力電力は電力分配器
4−4によって分配され、受信機1.2のそれぞれの受
信周波数変換器1−2.2−2に送られる。ここで、も
し、現用局部発振器4−1に障害が生じた場合には、局
部発振器監視切替器4−3が動作し、予備用局部発振器
4−2が選択され、電力分配器4−4によ多分配され、
予備用局部発振器4−2の局部周波数出力は各受信機1
,2の受信周波数変換器1−2.2−2に入力される。
局部発振器4−1を選択し、その出力電力は電力分配器
4−4によって分配され、受信機1.2のそれぞれの受
信周波数変換器1−2.2−2に送られる。ここで、も
し、現用局部発振器4−1に障害が生じた場合には、局
部発振器監視切替器4−3が動作し、予備用局部発振器
4−2が選択され、電力分配器4−4によ多分配され、
予備用局部発振器4−2の局部周波数出力は各受信機1
,2の受信周波数変換器1−2.2−2に入力される。
このように、現用局部発振器4−1に障害が生じても予
備用局部発振器4−2が直ちに選択されるため、受信機
1,2は正常動作を行い、各受信機のベースバンド信号
は信号合成器3で合成され、片側運転の場合に比して信
号対雑音比が改善される。
備用局部発振器4−2が直ちに選択されるため、受信機
1,2は正常動作を行い、各受信機のベースバンド信号
は信号合成器3で合成され、片側運転の場合に比して信
号対雑音比が改善される。
また、受信機1と受信機2がスペースダイバシテイ方式
になっていると、一方の局部発振器に障害が生じても受
信機は両方運転しているため、スペースダイバシティ効
果が損われることはない。
になっていると、一方の局部発振器に障害が生じても受
信機は両方運転しているため、スペースダイバシティ効
果が損われることはない。
以上説明したように、本発明によれば、複雑な手段を用
いることなく、局部発振器を現用、予備とし、共通利用
するようにした簡単な構成によって、現用局部発振器に
障害が生じても予備用局部発振器が自動的に選択される
ため、受信機は一′断″となることはなく、両方運転を
継続する。
いることなく、局部発振器を現用、予備とし、共通利用
するようにした簡単な構成によって、現用局部発振器に
障害が生じても予備用局部発振器が自動的に選択される
ため、受信機は一′断″となることはなく、両方運転を
継続する。
したがって、信号対雑音比の劣化がなく、また、スペー
スダイバシテイ方式においてはその効果が損なわれなく
、回線の信頼性および伝送品質の低下を防ぐことができ
るので、実用上の効果は極めて大である。
スダイバシテイ方式においてはその効果が損なわれなく
、回線の信頼性および伝送品質の低下を防ぐことができ
るので、実用上の効果は極めて大である。
第1図は従来の受信機回路の一例を示すブロック図、第
2図は本発明による受信機回路の一実施例を示すブロッ
ク図である。 1.2・・・・受信機、3Φ・帝・信号合成器(ベース
ノ4ンド信号合成器)、4・・・・局部発振部、4−1
・・・・現用局部発振器、4−20・・拳予備用局部発
振器、4−3・・・・監視切替器(局部発振器監視切替
器)、4−4−・・・電力分配器。
2図は本発明による受信機回路の一実施例を示すブロッ
ク図である。 1.2・・・・受信機、3Φ・帝・信号合成器(ベース
ノ4ンド信号合成器)、4・・・・局部発振部、4−1
・・・・現用局部発振器、4−20・・拳予備用局部発
振器、4−3・・・・監視切替器(局部発振器監視切替
器)、4−4−・・・電力分配器。
Claims (1)
- 少なくとも2台の同一の受信周波数に調整されたヘテロ
ダイン方式の受信機と、この受信機の出力信号であるベ
ースバンド信号を受信機からの制御信号によつて合成ま
たは切替え動作によつて1つのベースバンド信号出力と
するベースバンド信号合成器とからなる受信機システム
において、1個の現用局部発振器と、1個の予備用局部
発振器と、前記現用局部発振器の状態を監視し異常時に
前記予備用局部発振器を選択する局部発振器監視切替器
と、この局部発振器監視切替器からの局部発振周波数出
力を前記各受信機に分配する電力分配器とを備えてなる
ことを特徴とする受信機回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12078984A JPS611124A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 受信機回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12078984A JPS611124A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 受信機回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS611124A true JPS611124A (ja) | 1986-01-07 |
Family
ID=14795036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12078984A Pending JPS611124A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 受信機回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS611124A (ja) |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP12078984A patent/JPS611124A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3309904B2 (ja) | 無線用送受信機 | |
JPH118577A (ja) | 無線機 | |
JP2002208866A (ja) | 受信機における帯域妨害波の回避方法およびその回路 | |
JPS611124A (ja) | 受信機回路 | |
JPH0442855B2 (ja) | ||
JP3607554B2 (ja) | 無線送受信装置 | |
JPH05304485A (ja) | 受信機 | |
JP3430019B2 (ja) | マイクロ波送信装置 | |
JPS6346829A (ja) | 多チヤンネル受信装置の制御回路用クロツク発生回路 | |
JPS58173921A (ja) | マイクロ波通信装置 | |
JP2682514B2 (ja) | 受信ホットスタンバイ方式 | |
JPH01288115A (ja) | マイクロ波通信回線の予備切替システム | |
JP2000341188A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JPS6230355Y2 (ja) | ||
JP3169982B2 (ja) | 無線受信機 | |
JP3091206B2 (ja) | 空間ダイバーシチ受信システム | |
JP3139409B2 (ja) | ホットスタンバイ送信監視方式 | |
JPH0722989A (ja) | ホットスタンバイ送受信システム | |
JPS63200622A (ja) | マイクロ波送受信装置 | |
JPH03258127A (ja) | 予備系モニタ方式 | |
JPS62210742A (ja) | スペ−スダイバ−シテイ受信装置 | |
JP2002050970A (ja) | ホットスタンバイ無線装置 | |
JPS6231226A (ja) | 回線監視切替方式 | |
JPH07162332A (ja) | ホットスタンバイ送受信装置 | |
JPH0677913A (ja) | 無線送受信装置の折り返し方式 |