JPS6111201A - モータソー装置 - Google Patents

モータソー装置

Info

Publication number
JPS6111201A
JPS6111201A JP60132093A JP13209385A JPS6111201A JP S6111201 A JPS6111201 A JP S6111201A JP 60132093 A JP60132093 A JP 60132093A JP 13209385 A JP13209385 A JP 13209385A JP S6111201 A JPS6111201 A JP S6111201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
ignition
capacitor
voltage
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60132093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639081B2 (ja
Inventor
ボー・クリスター・アンドリアソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrolux AB
Original Assignee
Electrolux AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrolux AB filed Critical Electrolux AB
Publication of JPS6111201A publication Critical patent/JPS6111201A/ja
Publication of JPH0639081B2 publication Critical patent/JPH0639081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • B27B17/083Devices for arresting movement of the saw chain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/01Safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えは枝払い作業中にいわゆるキックパック
が生じて作業者に打ち当る傾向のある動力チェーンソー
におけるチェーンブレーキの解放装置に関するものであ
る。
従来、このようなキックバックの初期の段階でノーチェ
ーンを停止させるようにトリガ機構をモータソーのチェ
ーンブレーキに設けることは公知である。機械的トリガ
装置においては部品が時々よごれたシ破損したシして装
置を故障させ得る。
従って明らかなように可動部分のない完全に電気、的な
トリカニ装置を導入することが望ましい0モータンニは
バッテリーを備えてないのでブレーキ解放用の全てのエ
ネルギは作動中のエンジンによって発生されなけれはな
らない。先行技術の特許明細書例えばスウェーデン国特
許第8205901−5号明細誉によって、マイクロプ
ロセッサを餉えた電子点火装置に給電するためにマグネ
ット点火装置からの負のパルスの使用法についての原理
は公知である。マイクロプロセッサによって、装置の充
電がある回転数の範囲内で行なわれるように解放装置の
機能および回転数の突然に生じる減少時の解放を制御す
ることができる。本発明に適用されるこのような解放装
置の特徴は特許請求の範囲第1項の特徴とする部分に定
義される。
本発明による解放装置のi実施例を以下添附回向につい
て説明する。
第1図には装置の電気的配線が原則としてどのようにな
され得るかをブロック線図で示す。モータソーの電気系
統(点火装置等)からの電気パルスは周波数−電圧変換
器10に供給され、この変換器10の出力11にはパル
スの周波数に対応した電圧Vが発生される。パルスの周
波数は回転数に比例するかまたは等しいので、得られた
電圧は回転数の変動に即座に追従する。出力11はコン
デンサ12を介して一演算増幅器13に接続され、この
増幅器13は誘導回路として形成され、そして抵抗14
によって分路されている。回路の出力15には電圧Vの
逆誘導りである電圧が現われる。
第2図に示すように、Vが一定であるときにはDはゼロ
であシ、B点で回転数が僅かに減少する(Vが減少する
)と、Dは中程度の正の値となる。
このような減少は、ソーが通常の負荷を受けてい。
るときに生じる。キックパックの結果としてに点におい
て大きくて一層急速な減少が生じる。誘導電圧は急に大
きな値に変化する。この誘導電圧は比較器16に供給さ
れ基準電圧vrと比較される。
誘導電圧が基準電圧Vr より大きくなると、比較器1
6はキックパックの生じていることを表わす出力信号を
発生する。
第3図には点火装置が概略的に示され、マイクロプロセ
ッサ17に解放装置が組込まれておシ、モータソーの電
気系統、主として点火装置に包含される。プロセッサは
組込みタイマを備え、このタイマは点火発生装置18に
よって誘起された電圧曲線において基準時間に対するエ
ンジン軸の回転時間を測定する。装[1,8は通常−組
の巻線19.20とはずみ車内に配置されたマグネット
21とを備えている。電子回路への電流供給は巻11#
i!19からの主電圧の負の半期間に行なわれ、それに
よってコンデンサ22は作動電圧まで充電される。トラ
ンジスタ増幅器23は電圧曲線における基準時間(この
場合曲線の上昇部分におけるゼロ前の0.6vにおいて
生じる)にパルスを供給するために用いられる■ 信号の供給される入力は走査され、その時間は基準時間
として記憶される。この記憶性、マイクロプロセッサが
一定周波数で作動するタイマを備えているので行なうこ
とができる。各基準時間に1前の基準時間に生じる多数
の時間パルスが記録される。パルスの数はクランク軸の
360’の回転に対応している。基準時間の間のパルス
の数を予定の数例えば16で割ることによって、360
/16 =22.5’の点火進角に相応した多数が存在
する。この数は基準数と呼ばれ、そしてプロセッサの静
止型記憶装置にメモリデータ記憶される。基準数は回転
数に依存し得、低回転数では逆比例する。時間パルスの
数が上記の基準数に達すると、プロセッサの出力24を
介して点火が開始される。タイマは基準時間°の経過毎
にゼロにセットされ、基準数に対する計数は各スパーク
毎に行なわれる。より高い回転数では、基準数は実際の
エンジンに適尚な点火特性を与えるように回転数に依存
する。
チェーンブレーキの解放に関連した装置の部分は、トラ
ンジスタ25と、電磁石コイル26と5、コンデンサ2
7とを備えている。トランジスタのベースはプロセッサ
の出力28に接続され、この出力28はプロセッサのタ
イマおよび記憶回路から発生した信号を供給する。トラ
ンジスタは回路を閉じてコンデンサ27からコイル26
を通って電流を流れさせる。電磁石はチェーンブレーキ
のラッチ装置を制御し、ブレーキのトリガ操作を行なわ
させる0信号はタイマによって回転時間Tを測定するこ
とによって生じ、ある同転から別の回転までの時間はキ
ックパックの生じたときKは長くなる。ブレーキ解放の
条件は、 Tn−Tn、 :> A であシ、ここでTnFin番目の回転の時間であシ、T
n−、はその前の回転の時間である。Aは回転に比例し
た基準数例えばTn/ 8である0各型式のモータソー
に対するAを決めるためには実際にキックバックの生じ
るときおよびそのようなキックパックの生じる前の時点
における回転時間を測定し、そして時間の長さを計算す
る必要がある。この計算はプロセッサの通常の使用に属
し、−例としてそのような適当なプロセッサにおいて図
面上に微準数を表示する〇 コンデンサ27を充電させる問題は第3図に示す特殊な
回路によって解決される。コンデンサは他の電子構成要
素と同じ電源からすなわち点火発生装置の負の半期間に
充電され、すなわち電子構成要素に給電した後残ってい
る残シのエネルギによって給電される。しかしながら、
電子構成要素は始動操作中食てのエネルギを必要とする
ので、始動にすでに充電させるために負の半期間を用い
ることはできない。本発明においては、この問題は、エ
ンジンが予定の回転数例えtf 3000 r、plm
−に達してはじめて、回転数応動スイッチがコンデンサ
27に対する充電回路に切換えることによって解決して
いる。スイッチはこの場合プロセッサの出力30に接続
されたトランジスタ増幅養29であ慝ことができ、信号
は、回転数が約300Or。
p、m、であるときに現われ、それによって抵抗31を
介してコンデンサを充電させる。r、p、m、範囲〉3
000 r、 p、m、を記録するレジスタに信号が現
われる。゛このレジスタには、エンジノ軸の各回転中、
エンジンの回転数に変換され得るコードまで計数するプ
ロセッサのタイマからの出力コードが供給される。この
レジスタは回転数> 300Or、p、m、に相応した
タイマコードが供給されると、信号を供給する特性をも
っている。
以上説明してきた装置は本発明の実施例の一例として考
えられ、本発明の概念から離れることなしに従来の技術
を用いて変更され得る。例えば、発生電圧の負および正
の半期間をそれぞれ構成要素の給電およびスパークに交
互に用いることができる。さらに、磁気誘導点火電圧に
よる方式に基づいて説明してきたか、本発明は轟然コン
デンサ放電方式にも適用できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は解放装置の原理的線図、第2図は第1図による
装置の動作線図、第3図はチェーンブレーキ用の動作回
路およびマイクロプロセッサを備えた点火装置を示す回
路線図で奉る。 図中、  17:マイクロプロセッサ、 18二点火発
生装置、 25:スイッチ、 26:電磁。 石、 27:コンデンサ、 29:スイッチ。 Fig、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ソーチェーンを駆動するエンジンと、電気制御式解
    放機構によつて解放できる最初の位置に調整できるチェ
    ーンブレーキと、点火発生装置(18)と、上記点火発
    生装置(18)から給電される点火装置(17)とを備
    えたモータソー装置において、コンデンサ(27)と第
    1スイッチ(29)とを直列に備えた充電回路が点火発
    生装置に接続され、また上記コンデンサ(27)と第2
    スイッチ(25)とを備えた放電回路がトリガ機構の電
    磁石(26)に接続されることを特徴とするモータソー
    装置。 2、電子点火装置がマイクロプロセッサを有し、このマ
    イクロプロセッサに第1スイッチの制御部材が接続され
    、この制御部材によつてエンジンの予定の回転数で上記
    第1スイッチのオン、オフ制御信号を供給する特許請求
    の範囲第1項に記載の装置。 3、第2スイッチの制御部材が解放機構にトリガ信号を
    供給する増幅回路を備えた供給装置(18)に接続され
    る特許請求の範囲第1項に記載の装置。
JP60132093A 1984-06-19 1985-06-19 モ−タソ−装置 Expired - Lifetime JPH0639081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8403281-2 1984-06-19
SE8403281A SE454858B (sv) 1984-06-19 1984-06-19 Anordning for utlosning av kedjebroms pa motorkedjesag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111201A true JPS6111201A (ja) 1986-01-18
JPH0639081B2 JPH0639081B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=20356289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132093A Expired - Lifetime JPH0639081B2 (ja) 1984-06-19 1985-06-19 モ−タソ−装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4653189A (ja)
JP (1) JPH0639081B2 (ja)
DE (1) DE3519802A1 (ja)
IT (1) IT1181691B (ja)
SE (1) SE454858B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE457627B (sv) 1985-05-31 1989-01-16 Electrolux Ab Motorsaagsbroms
SE463609B (sv) * 1988-02-24 1990-12-17 Electrolux Ab Anordning i motorsaag
JP3263280B2 (ja) * 1995-05-16 2002-03-04 株式会社マキタ 電動式チェーンソーのチェーン停止装置
US7210383B2 (en) * 2000-08-14 2007-05-01 Sd3, Llc Detection system for power equipment
US8061245B2 (en) 2000-09-29 2011-11-22 Sd3, Llc Safety methods for use in power equipment
US7712403B2 (en) 2001-07-03 2010-05-11 Sd3, Llc Actuators for use in fast-acting safety systems
US8065943B2 (en) 2000-09-18 2011-11-29 Sd3, Llc Translation stop for use in power equipment
US7827890B2 (en) 2004-01-29 2010-11-09 Sd3, Llc Table saws with safety systems and systems to mount and index attachments
US7610836B2 (en) * 2000-08-14 2009-11-03 Sd3, Llc Replaceable brake mechanism for power equipment
US7225712B2 (en) * 2000-08-14 2007-06-05 Sd3, Llc Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
US9724840B2 (en) 1999-10-01 2017-08-08 Sd3, Llc Safety systems for power equipment
US20030056853A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Gass Stephen F. Router with improved safety system
US7600455B2 (en) 2000-08-14 2009-10-13 Sd3, Llc Logic control for fast-acting safety system
US7308843B2 (en) 2000-08-14 2007-12-18 Sd3, Llc Spring-biased brake mechanism for power equipment
US20030131703A1 (en) 2002-01-16 2003-07-17 Gass Stephen F. Apparatus and method for detecting dangerous conditions in power equipment
US7171879B2 (en) * 2001-07-02 2007-02-06 Sd3, Llc Discrete proximity detection system
US7472634B2 (en) * 2003-08-20 2009-01-06 Sd3, Llc Woodworking machines with overmolded arbors
US6857345B2 (en) 2000-08-14 2005-02-22 Sd3, Llc Brake positioning system
US20020017179A1 (en) 2000-08-14 2002-02-14 Gass Stephen F. Miter saw with improved safety system
US8459157B2 (en) 2003-12-31 2013-06-11 Sd3, Llc Brake cartridges and mounting systems for brake cartridges
US7377199B2 (en) 2000-09-29 2008-05-27 Sd3, Llc Contact detection system for power equipment
US7836804B2 (en) 2003-08-20 2010-11-23 Sd3, Llc Woodworking machines with overmolded arbors
US7350444B2 (en) 2000-08-14 2008-04-01 Sd3, Llc Table saw with improved safety system
US7024975B2 (en) 2000-08-14 2006-04-11 Sd3, Llc Brake mechanism for power equipment
US7536238B2 (en) 2003-12-31 2009-05-19 Sd3, Llc Detection systems for power equipment
US7707920B2 (en) 2003-12-31 2010-05-04 Sd3, Llc Table saws with safety systems
DE60238424D1 (de) * 2001-07-11 2011-01-05 Black & Decker Inc Sicherheitsmechanismen für ein strombetriebenes werkzeug
CA2448479C (en) * 2002-11-12 2009-05-05 Makita Corporation Power tools
DE102006058749A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenschutzvorrichtung
CN108025454A (zh) 2015-08-18 2018-05-11 布莱克和戴克公司 小外形链锯
EP4338908A3 (en) 2016-05-31 2024-05-15 SawStop Holding LLC Detection systems for power tools with active injury mitigation technology

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615983A (en) * 1979-04-26 1981-02-16 Black & Decker Inc Method and device for controlling recoil preventive power tool

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2362472C3 (de) * 1973-12-15 1978-06-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zündanlage mit Magnetgenerator für Brennkraftmaschinen
US4152833A (en) * 1977-06-22 1979-05-08 Crow, Lytle, Gilwee, Donoghue, Adler And Weineger Chain saw braking mechanism
SE8302113L (sv) * 1983-04-15 1984-10-16 Electrolux Ab Tendsystem med tillsatsfunktioner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615983A (en) * 1979-04-26 1981-02-16 Black & Decker Inc Method and device for controlling recoil preventive power tool

Also Published As

Publication number Publication date
US4653189A (en) 1987-03-31
DE3519802A1 (de) 1985-12-19
IT8548222A0 (it) 1985-06-14
SE454858B (sv) 1988-06-06
IT1181691B (it) 1987-09-30
SE8403281D0 (sv) 1984-06-19
SE8403281L (sv) 1985-12-20
JPH0639081B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111201A (ja) モータソー装置
JPS5865975A (ja) 内燃機関の点火装置
CA2032190C (en) Speed limiter for internal combustion engines
JPS6116803A (ja) モータソー装置
EP0193506B1 (en) A torque limiting arrangement in an i.c. engine
JPS6443091A (en) Method of commutation control of coil strand of dc motor
JPH03222700A (ja) 車体振動低減制御装置
US4561411A (en) Ignition system for internal combustion engine
EP0165216A2 (en) Capacitor ignition system
JPH06261411A (ja) 内燃機関の制動および補助動力装置
JPS58189371U (ja) 容量放電点火装置
JPS59170752U (ja) 燃焼制御装置
JPS61149538A (ja) エンジンのトルク変動抑制装置
US3842316A (en) Transition programmer
JP2787211B2 (ja) 車両の充電装置
JPS6349114Y2 (ja)
JPH01248988A (ja) 一相の半導体電動機
SU992789A1 (ru) Датчик-генератор системы зажигани
JPS6030831Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
SU1473058A1 (ru) Электропривод
JPH0456950B2 (ja)
SE7511321L (sv) Sett och anordning for tendning medelst kondensatorurladdning
JPS58157269U (ja) 溶接機用発電機の速度制御装置
JPS5930565U (ja) スタ−タ
JPS5722432A (en) Flywheel