JPS61110114A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS61110114A
JPS61110114A JP59231420A JP23142084A JPS61110114A JP S61110114 A JPS61110114 A JP S61110114A JP 59231420 A JP59231420 A JP 59231420A JP 23142084 A JP23142084 A JP 23142084A JP S61110114 A JPS61110114 A JP S61110114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical transmission
input
transmission line
output section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59231420A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kobayashi
小林 由紀夫
Shigeto Nishi
成人 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59231420A priority Critical patent/JPS61110114A/ja
Publication of JPS61110114A publication Critical patent/JPS61110114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は光分岐伝送路に使用する光スイツチ構成に関す
るものである。
(従来技術) 従来のこの種のスイフチは、光伝送路の選択を行うもの
が主であり、光スィッチにより形成された伝送路に光信
号を通すことが可能であったが、光スィッチにより形成
されない残りの伝送路部分は光スィッチの切替部分で開
放または終端されているのが通例であった。このような
構成の光スィッチを使用して光分岐伝送路を構成すると
、光ス。
インチにより接続された伝送路の両端局においては信号
を伝送することが可能である。しかしもしこの伝送路が
断となり他の伝送路に切替えて伝送路を構成しようとす
る場合、他の伝送路が正常で 、あるか否かを予め知っ
ておく必要がありこの確認動作を上記の従来の光スィッ
チで行うことはかなり煩雑となる。
第1図に従来の光スィッチで構成した場合の例を示す。
第1図(alは従来の光スィッチのモデルであり、先入
出力部a、b、cの間にスイッチSを設け、A−B間又
はA−0間の光伝送路を形成するものである。第1図(
b)は第1図(alの光スィッチを用いて、光伝送路を
形成するとともに残りの伝送路を折返して光伝送路の監
視が可能な構成としたもので、(A−a−b−d−e−
B)、  (A’−q−p−1−に−B’ )の上り下
りの光伝送路を形成し、(C−g−i−o −m−C’
 )の光伝送路によりc−c’ 間の監視が行える構成
を示している。第°1図(b)より所要光スィッチの数
は6個と数多く必要とし、各光伝送路に対する各光スィ
ッチの挿入損失が大きくなる欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、これらの欠点を解決するために、所望の光伝
送路の形成と他の光伝送路の折返しを少ない光スイツチ
数で可能とした光スィッチを提供するものである。
(発明の構成及び作用) 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例であるe Ml+M2は両面
が反射する平面鏡であり、(1)及び(II)の2つの
状態を取る構造である。位置(1)の場合、光伝送路A
から入射した光は、(b  Ml−e)を通って光伝送
路Cへ出射する。光伝送路C′から入射した光は、(i
 −h−h )を通って光伝送路A′へ出射する。一方
、現用の光伝送路を形成しないB、B’ 間には、CB
 −d −Ml −c −D −f −Mz−j−B’
)の光伝送路が形成され、光伝送路BまたはB′から折
返し監視が可能となっている。
位置(n)の場合も同様に、A’−B間、 A’ −B
’間および(C−e −Ml−a−E−g −Ml −
i−C’ )の光伝送路が形成される。
このように、第2図の実施例は、例えば平面鏡11を用
いるスイッチについてみれば、第1の静止状態と第II
の静止状態のいずれかに切替え可能な両面反射平面鏡(
hυと、第1.第2.第3.第4及び第5の先入出力部
(b、  d、  e、  c、  a)を有し、前記
両面反射平面鏡が前記第1の静止状態にあるときには前
記第1の先入出力部(blから前記両面反射平面鏡(M
、)の一方の反射面(下側)を経由する前記第3の先入
出力部(e)への光伝送路が形成されるとともに前記第
2の先入出力部(d)から前記両面反射平面鏡(Ml)
の他方の反射面(上側)を経由する前記第4の先入出力
部(C)への光伝送路が形成され、前記両面反射平面鏡
が前記第IIの静止状態にあるときには前記第1の先入
出力部(b)から前記第2の先入出力部(dlへの直結
光伝送路が形成されるとともに前記第3の先入出力部(
e)から前記両面反射平面!(Ml)の前記一方の反射
面(下側)を経由する前記第5の先入出力部(a)への
光伝送路が形成されるように構成された光スィッチであ
る。
平面鏡りを用いる光スィッチについても同様である。
第2図の実施例において、平面鏡1nz)を状態■、■
間で移動するための駆動機構は、例えば平面鏡Ml(M
z)を適宜のガイドに保持しておき、平面@M、 (n
z)の一部に固定された磁性体棒をその周囲に配置した
駆動コイルへの電流制御により、移動させるように構成
することができる。また、先入出力部(a、b、・−1
+  j)は光伝送路A、B。
C,A’ 、B’ 、C’ 、D、Eをなす光ファイバ
の端部をそのまま使用してもよいが、所要のレンズを配
置して光結合損失を減少させることもできる。
本発明の光スィッチを用いた海底光転送路構成の例を第
3図に示す。10,11.12は陸揚局であり、光スィ
ッチを収納した分岐筺体13は、陸揚局11゜12の近
くに布設されている。ここで、例えば通常13及び11
の間に現用の光伝送路が形成されており、陸揚局12か
らは上り下りの光伝送路を使用した伝送路監視が行われ
ている。陸揚局13−11の間で現用光伝送路が断とな
ると、陸揚局12で監視していた12−13間の予備の
光伝送路が正常であることを確認して分岐筺体13内の
光スィッチを動作させ、陸揚局10と12の間に現用光
伝送路を形成する。一方、陸揚局11−13間の光伝送
路は分岐筺体13内の光スィッチで折返えされているた
め、伝送路断のさらに正確な位置を陸、揚局11から計
測することが可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光スィッチを用いること
により、光スィッチの数が少なく挿入損失の少ない伝送
路切替用スイッチが構成できるとともに、伝送路を形成
していない残りの伝送路の折返し監視が可能となる利点
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は従来の光スィッチのモデル図お
よびこれに予備光伝送路の確認機能を有せしめるように
構成した例を示す接続図、第2図は本発明の実施例を示
す接続図、第3図は本発明の光スィッチを海底光ケーブ
ルルートの切換えに適用した例を示す系統図である。 A、 A’ 、 B、 B’ 、 C,C’ 、 D、
E・・・光伝送路、a+ b+ C+ d+ e、L 
g+ h+ i + J * klIt 1+ ”+ 
’+p+ q+ r”’先入出力部、  S、Sl、S
t、Sz、Sa、Ss、Sh・・・従来の光スイッチ、
 M、、?h・・・両面反射平面鏡、 10.11゜1
2・・・陸揚局、 13・・・筐体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第 I の静止状態と第IIの静止状態のいずれかに切替え
    可能な両面反射平面鏡と、第1、第2、第3、第4及び
    第5の先入出力部を有し、前記両面反射平面鏡が前記第
    I の静止状態にあるときには前記第1の先入出力部か
    ら前記両面反射平面鏡の一方の反射面を経由する前記第
    3の先入出力部への光伝送路が形成されるとともに前記
    第2の先入出力部から前記両面反射平面鏡の他方の反射
    面を経由する前記第4の先入出力部への光伝送路が形成
    され、前記両面反射平面鏡が前記第IIの静止状態にある
    ときには前記第1の先入出力部から前記第2の先入出力
    部への直結光伝送路が形成されるとともに前記第3の先
    入出力部から前記両面反射平面鏡の前記一方の反射面を
    経由する前記第5の先入出力部への光伝送路が形成され
    るように構成された光スイッチ。
JP59231420A 1984-11-05 1984-11-05 光スイツチ Pending JPS61110114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231420A JPS61110114A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231420A JPS61110114A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110114A true JPS61110114A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16923303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59231420A Pending JPS61110114A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339224A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光フアイバケ−ブルの切替分岐方式
JPS63111738A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Fujitsu Ltd 光切替え装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339224A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光フアイバケ−ブルの切替分岐方式
JPS63111738A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Fujitsu Ltd 光切替え装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804633B2 (ja) 光折り返し/媒体試験器
US20150355411A1 (en) Optical circuit switch with integral circulators
JPS61110114A (ja) 光スイツチ
US4874218A (en) Reversible Optical Switch
JPH027026A (ja) 光切替スイッチ
US7162118B1 (en) Dual optical switch
JPH0721582B2 (ja) モニタ光路付光スイツチ
WO2023032071A1 (ja) 光スイッチ及び光スイッチシステム
JP3040883B2 (ja) 多端子光スイッチ
JPS638444B2 (ja)
JPH1066112A (ja) 光マトリクススイッチ
JPH0716926U (ja) 光結合アダプタ
JPS60117211A (ja) 光スイツチ
JPH04366804A (ja) 双方向形光コンセント
JPS59119314A (ja) 光スイツチ
JP3090610U (ja) 光路切り換えの装置
JPS63234227A (ja) 方向性結合型光スイツチ
JPS63106716A (ja) 光スイツチ
JPS62280712A (ja) 光スイツチ
JPH02156218A (ja) 光スイッチ
JPH02124512A (ja) 光路切換回路
JPS62200830A (ja) 光中継器
JPS6115431A (ja) 液晶素子による光伝送路切り替え方式
JPS62269106A (ja) 光分岐結合器
JPS6299717A (ja) 光バイパス機構付き光伝送装置