JPS59119314A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS59119314A
JPS59119314A JP22709782A JP22709782A JPS59119314A JP S59119314 A JPS59119314 A JP S59119314A JP 22709782 A JP22709782 A JP 22709782A JP 22709782 A JP22709782 A JP 22709782A JP S59119314 A JPS59119314 A JP S59119314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
wave component
optical
prism
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22709782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Wakabayashi
若林 博晴
Kiyobumi Mochizuki
望月 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP22709782A priority Critical patent/JPS59119314A/ja
Publication of JPS59119314A publication Critical patent/JPS59119314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光海底中継器の光源切替に使用する光スィッチ
に関する。
(背景技術) 海底ケーブルはいったん布設されると、修理に美大な経
費を必要とする。このため海底ケーブルに使用される海
底中継器は10年に1回程度の故障しか許容されない高
信頼なものが要求されろ。ところで光海底ケーブル方式
では、中継器に使用される光源として半導体レーザを使
用する。半導体1/−ザの信頼性は急速に改良されつつ
あるが、多数の中継器を使用し、かつ5年以上の寿命を
必要とする長距離光海底ケーブル方式に適用するには充
分な信頼性を有するとは言いがたい。
このため各中継器に予備のレーザを配直し、レーザの障
害発生時には予備レーザに切替え、未然にシステム障害
を防止する光源の冗長構成が必要となる。光源の切替は
光スィッチによって行われるが、この光スィッチに要求
されろ条件は以下の通りである。
(1)挿入損失が小さいこと、 2° (2)信頼性が高いこと、 (3)1駆−動電流が小さし・こと、 (4)切替中に光出力の瞬断を生じないこと。
従来の光スィッチを基本構成から分類すると可動形と非
可動形とになる。
第1図に従来の可動形スイッチの一例を示す。
可動形スイッチとは図に示すように2つの入力光路1お
よび2からの光の任意の一方を可動プリズム4を移動す
ることによって出方光路3へ結合するものである。本例
の特徴は光学系が簡単であるためスイッチの挿入損失が
小さく、また可動プリズム4の駆動電流も一般的に小さ
いことである。
しかし、入力光路1,2および出力光路3が共にコア径
の極めて小さなシングルモードファイバで構成された場
合、前記光の結合のためには可動プリズムを1ミクロン
以下の精度で動かす必要が生じる。この精密さを要求さ
れる可動部の信頼性をシステムの寿命である部年間に渡
って保証することは極めて離しいという欠点を有する。
また可動プリズム4の移動時において無瞬断で光路を切
替えろこともまた困難である。
一方非可動形スイッチとは、光路の切替えを磁気光学効
果(Mlo)素子や電気光学効果(Elo)素子を利用
することにより、機械的可動部を除去したものであり、
その信頼性は高い。しかし、このような非可動形スイッ
チは、一般に多数のプリズムやへ410 、 E10素
子を必要とするため光学系が複雑であり、そのための挿
入損失が太き(なる。
またMlo、E10素子の駆動電流、または電圧はかな
り高いものを要求される。
以上のように可動形、非可動形にしろ従来のスイッチは
信頼性、挿入損失、使用電力の面から必ずしも長距離光
海底ケーフル方式には適しては℃・な(・といえる。
(発明の課題) 本発明は、上記従来技術の欠点を解決腰長距離海底ケー
ブル方式に適用可能な光スィッチを提供するものである
本発明の特徴は、複数の光入力の中の0゛とっを選択的
に光出力に接続する光スィッチにおいて、各入力光の偏
光成分を分離して複数の偏光成分を提供する第Jのプリ
ズムと、前記偏光成分を合成して光出力を提供する第2
のプリズムと、第1のプリズムの出力と第2のプリズム
の入力との間に選択的に挿入され偏光成分を変換する変
換手段とを有するごとき光スィッチにある。
(発明の構成および作用) 先ず第2図を参照し本発明の詳細な説明する。
図において1は現用レーザからの、入射光路、2は予備
レーザからの入射光路、3は出射光路、5はダミー光路
、6,7は偏光プリズム、8,9は全反射ミラー、10
 、11. 、12.13はそれぞれ光路である。
第2図の説明に先立って、基本となる偏光プリズム6.
7による偏光分離、および合成の機能について第2図の
偏光プリズム6の周辺を第3図に示し説明する。レーザ
から入射光路】に入射されろ光は、互に偏波面が直交す
るP波とS波という2つの成分を有・する。もつともレ
ーザの出力端においてはこの2つの成分のうち片方が優
勢であるが、一旦光ファイバを通過すると、その光ファ
イバが偏波面保存ファイバでない限り、光ファイバの出
射端においてはP波成分とS波成分はほぼ等しくなって
いる。従って、入射光路1に入射されろ光のP波成分と
S波成分とはほぼ等しいといえる。
第3図において、各光路に付された短線はP波成分を、
黒丸はS波成分を示している。偏光プリズム6は入射光
路の光を偏波成分に従って分離するものであり、図に示
すようにP波成分は光路10へ、S波成分は光路12へ
分離され出力されろ。この現象は可逆現象であって、光
路10へP波を光路12へS波を入力した場合は、これ
ら2の成分が合成され光路1へ出力される。すなわち偏
光プリズム6においてはS波が反射されP波か通過する
ように構成されて(・る。なおこの逆になるように偏光
プリズム6を構成することはもちろん可能である。
第2図に示した光学系の動作は次の通りである。
なお図におけるP波成分とS波成分の表示は入射光路1
からの光に注目した場合であり、入射光路2かもの光に
つし・では図示していない。
偏光プリズム6にお℃゛て、入射光路1からのP波成分
は光路lOへ、S波成分は光路J2へと分離さオしろ。
そして、それぞれの成分は全反射ミラー8゜9により全
反射され偏光プリズム7に入射される。
偏光プリズム7においては、光路13かものP波が通過
し、光路11からのS波が反射されろことにより両成分
が合成されて出射光路3に出力される。
一方、入射光路2からのP波成分は偏光プリズム6を通
過して光路12へ、S波成分は偏光プリズム6により反
射され光路10へ現われろ。そして全反射ミラー8,9
を経て偏光プリズム7により両成分が合成された形でダ
ミー光路5に出力されろ。
以上が本発明の基本とする構成である。第2図の構成に
おし・て、本発明による光スィッチの機能、すなわち入
射光路2からの光を出射光路3へ、入射光路1からの光
をダミー光路5へ出力する機能を持たせるためには、偏
光プリズム6の出力端から偏光プリズム70入力端まで
の光路においてS波成分をP波成分に、P波成分をS波
成分に変換すれば目的を達せられることが判る。
本発明はこの観点から、光路11および10に半波長板
を挿入するようにしたものである。
第4図に本発明の一実施例を示し説明する。図において
、13は偏波変換を行うための半波長板であり、他は第
2図と同じである。第4図(a)は半波長板13か光路
に挿入されていない状態で、入射光路1かもの光が出射
光路3へ出力されている状態を説明するものである。ま
た第4図(b)は半波長板13が光路に挿入され、入射
光路2かもの光が出射光路3へ出力されて℃・る状態を
示すものである。
第4図(a)は第2図と同じ状態である。
第4図(1〕)において、入射光路2かもの光は偏光プ
リズム6によりP波成分を光路12へ、S波成分を光路
10へ分離される。そして光路11および光路10上に
お(・て、それぞれの成分か半波長板13を通過すると
P波成分はS波成分へ、S波成分はP波成分へ変換され
る。この偏波変換により偏光プリズム2の入力端におけ
る偏波成分の状態は第4図(a)と同様〆なり、両成分
が合成された光は出射光路3へ出力されることとなる。
以上説明したように、本発明は第4図(alおよび(b
lの2つの状態を作ることにより光スィッチの機能を達
成するものである。
なお、半波長板]3の挿入位置は偏光プリズム6と7の
間であればよ(、第4図(b)においては光路12.1
3上であってもよいことは熱論である。
また、以上の説明では、入射光路1,2の光のP波成分
とS波成分はほぼ等しいとして説明したが、入射光路1
,2が光ファイバで構成された場合、こ′   れに機
械的振動等によって曲げ応力が加わるとP波成分とS波
成分の比率が変化する。したがって、P波成分とS波成
分の大きさは環境条件によって時々刻々変化するものと
考えた方がより現実的である。そこで、第4図の実施例
において出射光路3の出力光のレベル変動や瞬断を防ぐ
ためには、半波長板13を光路10および11に同時に
挿入した方が望ましい。第4図では半波長板13を紙面
に対して上下に動かすように表現しているが、第4図(
b)にお℃・てこれを紙面に対して垂直に動かすように
すれば、光路10および11に瞬時にかつ同時に挿入す
ることができる。また第4図(b)において半波長板の
中心を軸として紙面に垂直方向に回転させてもよい。
(発明の効果) 半波長板の移動精度は1ミクロン以下と(・5よ5な高
い精度を要求されるものではな(、単なる平行移動もし
くは回転運動でよい。従って可動機構の簡素化を図るこ
とが出来ろし、高信頼度を容易に確保できる。さらに可
動機構の簡素化によりその駆動電流も小さくできる。ま
た光学系も簡単化できるので挿入損失の低減化を図れる
以上のように本発明は従来の可動形スイッチの欠点を解
決し、高い信頼性を要求される光海底中継器の光源の冗
長方式に採用し特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光スィッチの構造例、第2図と第3図は
本発明による光スィッチの動作原理の説明図、第4図(
a)及び(b)は本発明による光スィッチの構造例であ
る。 1.2;光入力 3;光出力 6.7;プリズム 8.9;ミラー 】3;半波長板 特許出願人 国際電信電話株式会社 特許出願代理人 弁理士   山 本 恵 − 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数の光入力の中のひとつを選択的に光出力
    に接続する光スィッチにおいて、各入力光の偏光成分を
    分離して複数の偏光成分を提供する第1のプリズムと、
    前記偏光成分を合成して光出力を提供する第2のプリズ
    ムと、第1のプリズムの出力と第2のプリズムの入力と
    の間に選択的に挿入され偏光成分を変換する変換手段と
    を有°することを特徴とする光スィッチ。
  2. (2)前記変換手段が半波長板であるごとき特許請求の
    範囲第1項記載の光スィッチ。
  3. (3)前記変換手段の挿入又は除去が複数の偏光成分に
    対し同時に行なわれるごとき特許請求の範囲第1項記載
    の光スィッチ。
JP22709782A 1982-12-27 1982-12-27 光スイツチ Pending JPS59119314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22709782A JPS59119314A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22709782A JPS59119314A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119314A true JPS59119314A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16855440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22709782A Pending JPS59119314A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483827A2 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for scanning drum inner face and method of scanning therefor
US6012572A (en) * 1997-12-31 2000-01-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portable, flexible facial tissue dispensing system for dispensing tissues
US6126009A (en) * 1997-12-31 2000-10-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portable, soft pack facial tissue dispensing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483827A2 (en) * 1990-10-31 1992-05-06 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for scanning drum inner face and method of scanning therefor
US5504619A (en) * 1990-10-31 1996-04-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Scanning drum inner face and method of scanning therefor
US6012572A (en) * 1997-12-31 2000-01-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portable, flexible facial tissue dispensing system for dispensing tissues
US6126009A (en) * 1997-12-31 2000-10-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portable, soft pack facial tissue dispensing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074143B1 (en) Optical multiplexer and demultiplexer
US4239329A (en) Optical nonreciprocal device
US4783152A (en) Variable focal length lens
US10007130B2 (en) Magneto-optic switch
EP0840902B1 (en) Optical circulator
US7558447B2 (en) Single-pole optical wavelength selector
US6263129B1 (en) High-isolation dense wavelength division multiplexer utilizing a polarization beam splitter, non-linear interferometers and birefringent plates
US5999313A (en) Optical device having function of optical circulator
US5883734A (en) Optical switch with reduced polarization dependency and no waveform deformation and frequency shift
JPS59119314A (ja) 光スイツチ
JPS6076707A (ja) 半導体レ−ザ二重化モジユ−ル
US10393968B1 (en) Apparatus for optical switching with transmissional and reflective polarization modulators
US4902087A (en) Fiber optic bypass switch
CN210894900U (zh) 一种基于液晶芯片的波长选择开关
JP2993648B2 (ja) 全光型タイムスロット変換回路
JP2511265B2 (ja) 光伝送装置試験回路
JP3378629B2 (ja) 並列伝送用光スイッチ
Tsutsumi et al. LD redundancy system using polarization components for a submarine optical transmission system
JP2984121B2 (ja) 偏波カプラユニット及び該ユニットを複数備えた多入力型偏波カプラ
CN115508951A (zh) 一种隔离型偏振分束器
JPS6319846B2 (ja)
US20040080823A1 (en) Optical element
JPH05241104A (ja) 偏波回転ミラー
JPS61272713A (ja) 光スイツチ
JPS59113412A (ja) 偏光分離素子