JPS61110075A - 水中目標検出装置 - Google Patents

水中目標検出装置

Info

Publication number
JPS61110075A
JPS61110075A JP23192384A JP23192384A JPS61110075A JP S61110075 A JPS61110075 A JP S61110075A JP 23192384 A JP23192384 A JP 23192384A JP 23192384 A JP23192384 A JP 23192384A JP S61110075 A JPS61110075 A JP S61110075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
circuit
threshold
target
receivers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23192384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Ishii
石井 康義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23192384A priority Critical patent/JPS61110075A/ja
Publication of JPS61110075A publication Critical patent/JPS61110075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/001Acoustic presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はンーナー装置に関し、特に目標の有無を検出を
行なう装置に関する。
(従来の技術) 従来、水中における目標(主として艦船)の有無を検出
する方法は第4図ta)に示すように、目標の発生する
音を受波器41で受波したその受波音圧レベル後、増幅
回路42で増幅され、この増幅された電気信号レベルが
所定のしきい値以上でおるときに目標であるとしきい値
回路43にて判定するものである。このとき所定のしき
い値レベルは、通常海中雑音レベルよシ上に設定し、雌
晋による誤動作を防止している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、実際の海中においては、波、風、水中生物等に
よって引き起こされる海中雑音は、海域。
気象条件等により、そのレベルは大幅に変化する。
したがりてこの海中雑音レベルの変化に応じて目標検出
のためのしきい値も変更する必要が生じる。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、所定間隔離れて配設された2個以上の受波器
と、前記受波器の出力信号間の相関値を求める相関回路
と、この相関回路からの相関値と予め定めたしきい値と
を比較することによυ目標の有無を検出する水中目標検
出装置である。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
本発明になる水中目標検出装置は、第1図に示すように
、所定距離間隔で配設された1対の受波器1. 2と、
各受波器出力を増幅する増幅回路3゜4と、増幅回路3
,4の出力間の相関値を出力する相関回路5と、この相
関回路5の出力が所定のしきい値以上であったときに目
標検出信号を出力するしきい値回路6とから成る。増幅
回路3,4は受波器1,2出力をf(IHz士ΔfHz
の帯域(ここでfoは任意に定まシ、例えば受波器1,
2の配設間隔の2倍の波長λ0に対応させる、又、Δf
は所定の周波数幅を示す)で増幅する。
受波した信号が、海中雑音のみの場合はぼ等方性雑音と
見なせ、受波器1. 2の間隔が約λo/2(ここでλ
odfoHzの水中での波長)以上はなれると、良く知
られているように、2つの信号間の相関は非常に小さく
なる。−万、目標が発生する音波が到来した場合は、1
つの音源からの信号を受波器1,2で受波するのである
から2つの信号間の相関値はある値をとり、これは音波
の到来方向σにより第2図の様に変化する。従って相関
回路5の出力をしきい値回路6に入力し、あるしきい値
より上に相関出力がなった場合目標有りの出力をしきい
値回路6から出力すれば目標の検出が可能となる。
ここで海中雑音の相関は、通常非常に小さくこれは、海
中雑音のレベルには無関係であり、相関回路5の出力も
非常に小さく、且つこの値は海域や、気象の影!#はほ
とんど受けない。よってしきい値回路6のしきい値は、
常に零に近い値の一定値に設定しておけばよく、海中雑
音のレベルに独立して設定できる。
第3図は本発明の他の実施例を示し、直交する2対の受
波器7. 8. 9. 10と増幅回路11゜12.1
3,14と、相関回路15.16と、加算回路17とし
きい値回路8とから成る。受波器7〜10および増幅回
路11〜14は第2図に示す実施例と同一機能を有し、
相関回路15および16はそこへの2人力信号の相関値
を出力する。
加算回路17は相関回路15,16の出力を加算し、し
きい値回路18は加算回路の出力があるしきい値以上に
なった場合に、目標検出信号を出力する。
本拠施例の水中目標検出装置の動作は約λ0/2の間隔
の2対の直交する受波器対7. 8. 9゜10によう
受波した信号を、増幅回路11,12゜13.14で増
幅し、増幅回路11.12の出力を相関回路15に13
.14の出力を相関回路16に入力する。受波した信号
が海中雑音のみの場合は前述と同様に相関回路15.1
6の出力は非常に小さくなり、目標が発生する音波が到
来した場合は各受波器対の軸と到来方向との角度に応じ
て第2図と同様の出力が出力される。この出力を加算回
路17に入力し、加算した出力をしきい値回路18に入
力し、あるしきい値よりレベルが上がった場合目標有り
の出力をしきい値回路18から出力する。
相関回路15.16の出力を加算することにより一万〇
受波器対の相関回路出力がOK近い値になる様な方向、
(受波器対の軸方向、  tI;90°)K目標が来た
場合でも、もう−万〇受波器対は直交しているので目標
はaZOに見えるので相関回路出力は大きな値となシ、
この2つの出力を加算回路17で加算すれば目標がどの
方向にありても加算回路17の出力はOに近い値となる
ことはない。従って目標が存在するにもかかわらず、し
きい値回路の入力レベルがしきい値レベルを越えずに目
標無しと判定することを防止できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、相関回路によシ受波信号
の相関をとることKよシ目標の有無を検出するときのし
きい値を海中雑音のレベルと無関係に設定でき、信頼性
の向上が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第3図は本発明の実施例を示す水中目標検出装
置の構成図、第2図は目標音波の到来方向σと相関回路
出力との関係を示す図、第4図は従来の水中目標検出装
置の構成図である。 1、 2. 7. 8. 9. 10・・・・・・受波
器、3.4゜11.12,13.14・・・・・・増幅
回路、5,15゜16・・・・・・相関回路、6.18
・・・・・・しきい値回路、17・・・・・・加算回路
。 代理人 弁理士  内 原   晋   2、之し゛ Ω陳力向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定間隔離れて配設された2個以上の受波器と、前記受
    波器の出力信号間の相関を求める相関回路と、この相関
    回路からの相関値と予め定めたしきい値とを比較するこ
    とにより目標の有無を検出することを特徴とする水中目
    標検出装置。
JP23192384A 1984-11-02 1984-11-02 水中目標検出装置 Pending JPS61110075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23192384A JPS61110075A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 水中目標検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23192384A JPS61110075A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 水中目標検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110075A true JPS61110075A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16931176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23192384A Pending JPS61110075A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 水中目標検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158205A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 株式会社デンソー 物体検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158205A1 (ja) * 2021-01-22 2022-07-28 株式会社デンソー 物体検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432862A (en) Frequency division, energy comparison, source detection signal processing system
JPS61110075A (ja) 水中目標検出装置
JP2006515070A (ja) 無線信号到来方向探知器
JP6962270B2 (ja) 物体検知装置
JP3225257B2 (ja) Fm受信機
JP2646631B2 (ja) ガス絶縁開閉装置の絶縁異常検出装置
JPH0142163B2 (ja)
JP2006170816A (ja) パルス諸元検出回路
JPS6113415B2 (ja)
JPS6026331B2 (ja) マルチパス検出回路
JP2548315B2 (ja) 接近目標探知装置
JP2785566B2 (ja) パッシブソーナ装置
JPS5941148B2 (ja) 信号処理装置
JPS6013150B2 (ja) 水中波動受信装置
JPH03245078A (ja) 干渉検出回路
JPH01180128A (ja) レベル低下検出回路
JP2508338B2 (ja) スケルチ信号発生回路
JPH0668543B2 (ja) チヤ−プ信号受信装置
JPH05102872A (ja) 自動レベル調整回路
JP3435927B2 (ja) 超音波車両感知装置
RU2153768C2 (ru) Устройство компенсации помех
JPH0772242A (ja) アクティブソナー装置
SU987543A1 (ru) Обнаружитель сигналов
JPH0340539A (ja) 光信号入力断検出装置
JPS62197775A (ja) 目標信号検出回路