JPS61108342A - 米粉粒体の組成物 - Google Patents

米粉粒体の組成物

Info

Publication number
JPS61108342A
JPS61108342A JP59230071A JP23007184A JPS61108342A JP S61108342 A JPS61108342 A JP S61108342A JP 59230071 A JP59230071 A JP 59230071A JP 23007184 A JP23007184 A JP 23007184A JP S61108342 A JPS61108342 A JP S61108342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
brown rice
powder
peroxide value
rice powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230071A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Toyokura
豊藏 康博
Takashi Taniguchi
谷口 亭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59230071A priority Critical patent/JPS61108342A/ja
Publication of JPS61108342A publication Critical patent/JPS61108342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は米の粉粒体に係るもので、好適には水や牛乳の
適宜の液体に溶解して飲することができ、パン、麺類、
菓子等の食品原料となる加工玄米の粉粒体に関するもの
である。
従来の玄米加工方法としては生玄米を粉砕して粉粒化す
る方法と生玄米を高圧下でパフ加工して粉体にする方法
が一般的であった。
しかしながら、前者の生玄米をそのまま粉砕して粉粒化
したものは消化が悪く、水や牛乳に溶解して飲すること
はできなかった。従って、これに熱を加えて糊化して飲
食に供するか、または糊化した液状のものを凍結乾燥し
て粉体化し、これを飲食に供する必要があった。更に大
きな問題は、生玄米をそのまま粉砕して粉粒化したもの
は保存性が悪く、常温において糊化して、飲食に適さな
いものと−なってしまうことである。
また、前記の玄米を高圧下でパフ加工して得た粉粒体は
、玄米固有のビタミン等の栄養素を加工の段階で破壊し
てしまうと言った致命的な欠陥があり、栄養的には全く
意味のないものとなっていた。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、その目
的は玄米固有の栄養素を失うことなく保持し、消化吸収
に優れ、長期間の保存性に優れた加工食品用原料として
好適な米の粉粒体を提供するにある。
本発明で使用される玄米は、生産地や品質等についての
規格は別設なく、生玄米であれば良い。
本発明ではこの生玄米を個々の玄米の表面が均一に加熱
されるように、例えば旋回加熱炉において−焙煎するこ
とによって得られ、通常の場合にはこれを微粉砕して粉
状とし、水や牛乳に溶解して飲料とし或いはパン、麺類
、菓子等の原料とすることである。そして、本発明の米
粉粒体では、ビタミンB1とビタミンEの含有量(η/
1009)の積が(10〜30G) X 10−3で、
抽出油の過酸化物価が80raeq/に9以下で、しか
もアミラーゼの分解率が60%以上である。
(実施例) 本発明に係る米粉粒体の実施例を従来例と比較して以下
に示す。
上記のように、本発明では生玄米の表面が均一加熱され
るように焙煎することによって、生玄米固有の栄養素の
含有量が大幅に減ぜられることなく、また油脂成分の破
壊または変成の度合が少なく、微粉粒化しても保存性が
良く、現代人にとって不足しがちな栄養成分を自然の状
態で極めて安価に摂取することができる健康食品である
また、生玄米に比べて消化率も高いため、水や牛乳等の
液体に溶解して飲んでも充分に消化されることになる。
更に、パン、麺類、菓子などの食料品原料として使用す
る場合、抽出油の過酸化物価が70 +11eQ/Ks
以下であるため、従来の玄米粉でつくった製品にみられ
ない、こしのある製品が得られ、パン、麺類、菓子とし
て充分使用し得るものである。
更に、粉体化する段階において、粉体粒子をべたつくこ
となく、細かい粒にすることができ、400〜500メ
ツシユの玄米粉体が容易にできるのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビタミンB_1とビタミンEの含有量(mg/100g
    )の積が(10〜300)×10^−^3で、抽出油の
    過酸化物価が80meq/Kg以下で、しかもアミラー
    ゼの分解率が60%以上であることを特徴とする米粉粒
    体の組成物。
JP59230071A 1984-11-02 1984-11-02 米粉粒体の組成物 Pending JPS61108342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230071A JPS61108342A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 米粉粒体の組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230071A JPS61108342A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 米粉粒体の組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108342A true JPS61108342A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16902083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230071A Pending JPS61108342A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 米粉粒体の組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516304A (ja) * 2011-03-23 2014-07-10 ユーオーピー エルエルシー 1つ又は複数の流体を接触させるためのプロセス及びそれに関連する反応器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462342A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Hakubakumai Kk Production of gelatinized rice flour
JPS5754563A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Kimimichi Monma Roasted and crushed rice for storage
JPS57166949A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Kyoto Eiyou Kagaku Kenkyusho:Kk Unpolished rice flour

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462342A (en) * 1977-10-27 1979-05-19 Hakubakumai Kk Production of gelatinized rice flour
JPS5754563A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Kimimichi Monma Roasted and crushed rice for storage
JPS57166949A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Kyoto Eiyou Kagaku Kenkyusho:Kk Unpolished rice flour

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014516304A (ja) * 2011-03-23 2014-07-10 ユーオーピー エルエルシー 1つ又は複数の流体を接触させるためのプロセス及びそれに関連する反応器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2367446B1 (en) Food-based supplement delivery system
AU2013229554B2 (en) Cereal pieces containing alpha-linolenic acid
Mbaeyi-Nwaoha et al. Production and evaluation of breakfast cereals from blends of acha and fermented soybean paste (okara)
US4551347A (en) Process of preparing instant, flaked, wheat farina
EP0026102B1 (en) Dehydrated product reconstitutable with aqueous liquids and process for producing same
Sajilata et al. Weaning foods: a review of the Indian experience
KR20190025094A (ko) 현미를 이용한 압출성형쌀의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석 현미밥
JP3769274B2 (ja) 緑葉造粒物及び緑葉造粒物の製造方法
JP2006166776A (ja) 飲料、造粒物及び造粒物の製造方法
CN101449690A (zh) 快餐糕及其制备方法
CN1228264A (zh) 一种粗粮面条及其加工方法
CN1225799A (zh) 一种含海藻的粉丝粉条及其制备方法
JP2005515761A5 (ja)
KR101904342B1 (ko) 마늘 떡볶이의 제조방법
US4614664A (en) Process of preparing instant, flaked, wheat farina
KR101660764B1 (ko) 베타글루칸 이유식 제조방법 및 이에 의해 제조된 베타글루칸 이유식
JPS61108342A (ja) 米粉粒体の組成物
JP2006320277A (ja) ナットウキナーゼ含有栄養補助食品及びその製造方法
KR101909466B1 (ko) 야채 분말식품 조성물 및 그 제조방법
KR100370775B1 (ko) 생식이 가능한 곡물 가공식품 및 이의 제조방법
CN1341375A (zh) 一种玉米早餐粉及其制作方法
WO2004095947A1 (en) A soy based composition useful as suplementary food and a process for preparing the same
KR20190094583A (ko) 파프리카 김 스낵의 제조방법
CN1215570A (zh) 高纤维食品及其制作方法
KR102284394B1 (ko) 발효생식 및 이의 제조방법