JPS61107803A - テ−プレコ−ダのミクシング回路 - Google Patents

テ−プレコ−ダのミクシング回路

Info

Publication number
JPS61107803A
JPS61107803A JP59229232A JP22923284A JPS61107803A JP S61107803 A JPS61107803 A JP S61107803A JP 59229232 A JP59229232 A JP 59229232A JP 22923284 A JP22923284 A JP 22923284A JP S61107803 A JPS61107803 A JP S61107803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
signal
recording
microphone input
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59229232A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Komori
小森 裕次
Akira Morisono
森園 彰
Yasuhiro Ikeuchi
池内 康博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59229232A priority Critical patent/JPS61107803A/ja
Publication of JPS61107803A publication Critical patent/JPS61107803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばソース信号とマイクロフォン(以下
マイクと称する)入力信号とをミクシングして音響再生
すると共にテープ録音可能なテープレコーダのミクシン
グ回路に関する。
[R=1の技術的背景とその問題点] 従来より、音響囲器、例えば2個のカセットテープの同
時録音再生が可能であり、ラジオ受信源を内蔵し、ざら
にマイク入力のテープ録音再生を可能とする、いわゆる
ダブルカセットテープレコーダにあっては、一般に第2
図に示すようなミクシング回路を備え、ソース信号及び
マイク入力信号とのミクシング信号を音響再生すると同
時にテープに録音することができるようになされている
すなわち、このテープレコーダは、複数(ここでは3つ
)のソース入力(例えば、ALJX、ラジオ、第1のテ
ープ再生出力)al〜a3からファンクションスイッチ
11でその1つを選択すると、選択したソース信号aを
イコライザアンプ12、抵抗13、混合器14、音質調
整回路15、音量調整回路16、パワーアンプ17を介
してスピーカ18に供給して音響再生するようになされ
ており、ここでマイク入力信号すを入力レベル調整回路
19、マイクアンプ20及び抵抗21を介して上記混合
器14に供給することにより、選択されたソース信@a
にマイク入力信号すをミクシングしたミクシング信号a
+bを音響再生することができるものである。そして、
上記混合器14の出力を録音アンプ22を介して図示し
ない第2のテープ録音再生−構部に供給するようになさ
れており、この第2のテープ録音再生機構部を録音状態
に設定することにより上記ミクシング信号a+bをテー
プ録音することができるものである。尚、上記ソース信
号aとマイク入力信号すとのミクシングバランスは入カ
レベル講整回路19で調整される。
しかしながら、上記のようなミクシング回路を備えたテ
ープレコーダを用いて、例えば歌の伴奏が記録されてい
る第1のテープを再生しながら演奏者がマイクに向かっ
て歌を歌い、伴奏のソース信号と歌のマイク入力信号と
をミクシングして再生する、いわゆるカラオケ演奏を行
なって、そのミクシング信号を第2のテープに録音する
場合、スピーカからの音量が小さいとき演奏者は自分の
声がスピーカから閲こえる声より大きく聞こえるため、
伴奏の再生音より自分の声再生音の方が小さく感じられ
る。したがって、マイク入力及び録音レベルを最適値に
設定しておいても、演奏者が声を大きくしたり、マイク
入力レベルを増大したりしてしまうため、声と伴奏との
ミクシングバランスが悪いまま録音されてしまうばかり
でなく、総合的に再生レベルが上がるので録音が歪んで
しなされたもので、例えばカラオケ演奏に利用してそれ
を録音する場合に、スピーカからの音量が小さいとき演
奏者が自分の声の再生音と伴奏の再生音とがバランスよ
く聞こえるように声を大きくする、あるいはマイク入力
レベルを増大させてしまっても、良好なミクシングバラ
ンスでかつ良好なレベルで録音することのできるテープ
レコーダのすなわち、この考案に係るテープレコーダの
ミクシング回路は、ソース信号及びマイクロフォンから
の入力信号を第1の混合器でミクシングして音響再生系
へ導出させ、前記ソース信号及びマイクロフォン入力信
号を第2の混合器でミクシングしてテープ録音系へ導出
させるようにし、前記第1及び第2の混合器に対する各
ソース信号及・びマイクロフォン入力信号の供給バラン
スをそれぞれ独立して設定するようにしたことを特徴と
するも以下、第1図を参照してこの毒1の一実施例を詳
細に説明する。但し、第1図において第2図と同一部分
には同一符号を付して示し、ここでは異なる部分につい
てのみ述べる。
第1図はその構成を示すもので、このテープレコーダは
前記イコライザアンプ12の出力を取出して抵抗23を
介して録音用の混合器24に供給すると共に、前記マイ
クアンプ20の出力を取出して抵抗25を介して上記混
合器24に供給し、この混合器24でミクシングされた
信号を前記録音アンプ22に供給するようにしたもので
ある。
すなわち、前記ファンクションスイッチ11で選択され
たソース信号aは前記音響再生用の混合器14に供給さ
れると共に、録音用の混合器24にも供給される。同様
に、マイク入力信号すも前記音響再生用の混合器14に
供給されると共に、録音用の混合器24に供給される。
ここで、音響再生用の混合器14及び録音用の混合器2
4に対するソース信号aの供給バランスは抵抗13及び
23で設定され、マイク入力信号すの供給バランスは抵
抗21及び25の抵抗比で設定される。つまり、上記抵
抗13.23゜21、25は各混合器14.24に対す
るソース信号a及びマイク入力信号すの供給バランスを
調整するバランス調整回路を構成している。
そこで、演奏者が自分の声の再生音と伴奏の再生音とが
バランスよく聞こえ、かつこのとき録音のためのミクシ
ングバランスが良好となるように抵抗13及び23の抵
抗比を設定すれば、演奏者が声を大きくしたり、マイク
入力レベルを増大させたりするようなことはないので、
混合器25にはソース信号aとマイク入力信号すとがバ
ランスよく供給され、良好なミクシングバランスでかつ
良好なレベルで録音することができるようになる。この
ことは抵抗21及び25の抵抗比の設定によっても同様
な効果−が得られるものである。
したがって、上記のように構成したミクシング回路を有
するテープレコーダは、音響再生用と録音用とでミクシ
ングバランスが異なり、前述したようにスピーカからの
音量が小さいとき演奏者が自分の声の再生音と伴奏の再
生音とがバランスよく聞こえるように声を大きくする、
あるいはマイク入力レベルを増大させてしまうようなこ
とがないので、良好なミクシングバランスでかつ良好な
カラオケ演奏に利用してそれを録音する場合に、スピー
カからの音−が小さいとき演奏者が自分の声の再生音と
伴奏の再生音とがバランスよく聞こえるように声を大き
くする、あるいはマイク入力レベルを増大させてしまっ
ても、良好なミクシングバランスでかつ良好なレベルで
録音することのできるテープレコーダのミクシング回路
を提供することができる。
成を示すブロック回路図である。
11・・・ファンクションスイッチ、12・・・イコラ
イザアンプ、13.21.23.25・・・抵抗、14
.24・・・混合器、15・・・音質調整回路、16・
・・音量調整回路、17・・・パワーアンプ、18・・
・スピーカ、19・・・入力レベル調整回路、20・・
・マイクアンプ、22・・・録音アンプ、a・・・ソー
ス信号、b・・・マイク入力信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ソース信号及びマイクロフォンからの入力信号をミクシ
    ングして音響再生系へ導出する第1の混合器と、前記ソ
    ース信号及びマイクロフォン入力信号をミクシングして
    テープ録音系へ導出する第1の混合器とを具備し、前記
    第1及び第2の混合器に対する各ソース信号、及びマイ
    クロフォン入力信号の供給バランスをそれぞれ独立して
    設定するようにしたことを特徴とするテープレコーダの
    ミクシング回路。
JP59229232A 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダのミクシング回路 Pending JPS61107803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229232A JPS61107803A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダのミクシング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229232A JPS61107803A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダのミクシング回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107803A true JPS61107803A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16888898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229232A Pending JPS61107803A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダのミクシング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107803A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239113B1 (ja) * 1963-12-20 1977-10-03
JPS5714600B2 (ja) * 1977-05-27 1982-03-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239113B1 (ja) * 1963-12-20 1977-10-03
JPS5714600B2 (ja) * 1977-05-27 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524452A (en) Audio mixer/pre-amplifier
JPS61134966A (ja) カラオケ装置
JPS61107803A (ja) テ−プレコ−ダのミクシング回路
JPH0624044Y2 (ja) 情報再生装置
JPH0316138Y2 (ja)
JPH11150777A (ja) 出力信号分岐音量調整スイッチ付マイクロフォン付ヘッドフォン
JPH04171497A (ja) 音場再生装置
JP2687379B2 (ja) カラオケ装置
JPH021684Y2 (ja)
JPH021683Y2 (ja)
JPH0316140Y2 (ja)
JPH03268599A (ja) 音響装置
JP2537772B2 (ja) カラオケ装置
JPS5832206A (ja) 再生装置
JPS5832205A (ja) 再生装置
JPH0113517Y2 (ja)
JPS6382198A (ja) テレビ受信機の音響再生装置
JPS61168171A (ja) カラオケ装置
JPS5914120A (ja) 磁気録音再生装置
JPS61123061A (ja) カラオケ装置
JP2654267B2 (ja) 音響装置
JP2514847Y2 (ja) 増幅器
JPH0337174Y2 (ja)
JPH0416285Y2 (ja)
JPS6123909Y2 (ja)