JPH04171497A - 音場再生装置 - Google Patents

音場再生装置

Info

Publication number
JPH04171497A
JPH04171497A JP29773890A JP29773890A JPH04171497A JP H04171497 A JPH04171497 A JP H04171497A JP 29773890 A JP29773890 A JP 29773890A JP 29773890 A JP29773890 A JP 29773890A JP H04171497 A JPH04171497 A JP H04171497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
listening room
microphone
sound field
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29773890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Harui
正徳 春井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29773890A priority Critical patent/JPH04171497A/ja
Publication of JPH04171497A publication Critical patent/JPH04171497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のスピーカを用いて音場を再生するオー
ディオ装置に関するものである。
従来の技術 オーディオ装置は2チヤンネルステレオ再生を基本にし
て、デジタル化等の手法により高音質化してきている。
近年は更に臨場感を増すために、イコライジングや初期
反射音、残響音の付加などの手法により、音声を収録し
た音場をそのままリスニングルームに再現しようとする
試みがなされている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の音場再生装
置の一例について説明する。
第2図は従来の音場再生装置の一例のブロック図を示す
ものである。第2図において、1はCDプレーヤ、カセ
ットデツキやチューナなどの音源、2は音響特性制御手
段、3はパワーアンプ、4L及び4Rはスピーカ、10
はリスニングルームを表している。
以上のように構成された音場再生装置について、以下そ
の動作を説明する。
音源1から出力される音声は音響特性un手段2に入力
される。音響特性制御手段2では後述の手法により設定
されたパラメータにしたがって、音声の周波数−振幅特
性、あるいは、初期反射音特性、残響特性等を制御して
出力する。音響特性制御手段2の出力はパワーアンプ3
に入力され、増幅された後、スピーカ4L・4Rに入力
され、リスニングルーム10内で音声として再生される
音源1を収録した音場の周波数−振幅特性・周波数−位
相特性、あるいは、残響時間等の情報は別途与えられて
いるとすると、音源1の記録された音場を再現するため
には、基本的には音響特性制御手段2のパラメータをマ
ニュアルにより、あるいは、情報を何らかの手段により
読み取って自動的に設定すれば良いはずである。しかし
、実際にはりスニングルーム10の音響特性がスピーカ
4L及び4Rから再生される音声に付加されて、リスナ
ーの耳に達するので、リスニングルーム10の音響特性
の分だけ、音源1の収録された音場の音とは違う音にな
ってしまう。
そこで第3図のブロック図のように構成された音場再生
装置が既に提案されている。第3図において、第2図と
共通の構成については同じ番号で表して詳細な説明を省
略する。また、5はマイクロフォン、6は音響特性測定
手段、7はテスト信号発生手段、8は音源切換スイッチ
、9はマイクロフォンアンプを表している。
以上のように構成された温場再生装置について、第2図
の例と異なる点を中心に以下その動作を説明する。
まず、音源切換スイッチ8をテスト信号発生手段1!l
に設定し、パワーアンプ3とスピーカ4L及び4Rを通
してテスト信号を再生する。再生されたテスト信号をマ
イクロフォン5を用いて収音する。マイクロフォン5の
出力は通常は非常に小さいので、マイクロフォンアンプ
9を用いて適当な大きさに増幅した後、音響特性測定手
段6に入力され、リスニングルーム10の音響特性が測
定される。音響特性測定手段6は、測定された音響特性
のもとで再現したい音場を実現するのに必要な補正特性
を音響特性制御手段2に指示する。この初期設定を実施
後、音源1の音声を聞くときは音源切換スイッチ8を音
響特性制御手段2側に設定すると、リスニングルーム1
0の音響特性に依存しない音源1の収録された音場の再
現が可能となる。
発明が解決しようとする課題 第3図の構成ではりスニングルーム10の音響特性に依
存しない音場再生が可能になる、という点で一般的な第
2図の構成よりも優れているが、マイクロフォン5とそ
の配線という新たな構成要素がリスニングルーム10内
に追加されることになる。(音響特性測定手段6.テス
ト信号発生手段7.切換スイッチ8.及びマイクロフォ
ンアンプ9は音響特性制御手段2と一体化したものが製
作可能でありリスニングルーム内に新たな装置、および
、配線の追加にはならない。)リスニングルーム10の
音響特性測定は一度実施すると一1音源1を変更する度
に実施する必要は必ずしもないが、リスニングルーム1
0の音響特性が変化した場合には、音源1を変更しな(
でも再度実施する必要がある。リスニングルーム10の
音響特性はカーテンの開閉やリスナーや家具の移動など
により頻繁に変化するので、実際問題としては装置の使
用の度に音響特性の測定を行うことが望ましい。したが
って、マイクロフォン5も頻繁に使用するため、リスニ
ングルーム10内に常設されていることが望ましい。し
かし、その場合は設置場所を確保する必要があり、また
、配線処理も然るべく行う必要があり、リスニングルー
ム10のスペースの有効利用の妨げになる。しかし、初
期設定を実施する度にマイクロフォン5を設置するのは
非常に手間がかかるという問題が生じる。
本発明は上記従来の問題を解決するもので、リスニング
ルーム内にマイクロフォン、および、その配線を追加さ
せることなく、リスニングルームの音響特性の補正を行
い、再現したい音場の実現を可能にする音場再生装置を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の音場再生装置は、複
数のスピーカを用いて音場を再生する装置であって、前
記複数のスピーカのうち、少なくとも一つのスピーカを
マイクロフォンとして使用し、前記マイクロフォン用ス
ピーカの出力を入力とし、リスニングルームの音響特性
を測定する音響特性測定手段と、前記音響特性手段の測
定結果に応じて、前記複数のスピーカから再生される音
響特性をコントロールする制御手段とを備えた構成を有
している。
作用 本発明の音場再生装置は、スピーカが電気−音響変換器
として可逆な動作が可能であることを利用して、上記し
た構成によって、リスニングルーム内にマイクロフォン
、および、その配線を追加させることな(、リスニング
ルームの音響特性の補正を行い、再現したい音場の実現
を可能にする音場再生装置を提供することができる。
実施例 以下、本発明の実施の音場再生装置について、図面を参
照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における音場再生装置の
ブロック図を示すものである。第1図において、第2図
および第3図に示した従来の構成と共通の構成について
は同じ番号で表して詳細な説明を省略する。また、11
はスピーカーマイクロフォン切換スイッチを表している
以上のように構成された音場再生装置について、その動
作を説明する。
まず、音源切換スイッチ8をテスト信号発生手段7債に
、スピーカーマイクロフォン切換スイッチ11をマイク
ロフォンアンプ9側にそれぞれ認定し、パワーアンプ3
とスピーカ4Lを通してテスト信号を再生する。再生さ
れたテスト信号をマイクロフォンとして動作させるスピ
ーカ4Rを用いて収音する。スピーカ4Rの出力は通常
は非常に小さいので、マイクロフォンアンプ9を用いて
適当な大きさに増幅した後に音響特性測定手段6に入力
され、リスニングルーム10の音響特性が測定される。
音響特性測定手段6は、測定された音響特性のもとで再
現したい音場を実現するのに必要な補正特性を音響特性
制御手段2に指示する。この初期設定を実施後、音源1
の音声を聞くときは音源切換スイッチ8を音響特性制御
手段2側に、スピーカーマイクロフォン切換スイッチ1
1をパワーアンプ3便に設定すると、リスニングルーム
10の音響特性に依存しない音源1の収録された音場の
再現が可能となる。
なお、スピーカ4Lと4Rの使用方法は反対でもよいし
、両方を交代でマイクロフォンに用いてリスニングルー
ム10の音響特性測定に厳密を期してもよいことは云う
までもない。
また、本実施例では2つのスピーカを用いる構成で説明
したが、3つ以上のスピーカを用いる構成も当然可能で
ある。このとき、テスト信号を再生するスピーカの台数
とマイクロフォンとして用いるスピーカの台数は、それ
ぞれ1台以上の任意の数の設定が可能で、使用しないス
ピーカがあっても差し支えない。
発明の効果 以上のように、本発明の音場再生装置は、複数のスピー
カを用いて音場を再生する装置であって、前記複数のス
ピーカのうち、少なくとも一つのスピーカをマイクロフ
ォンとして使用し、前記マイクロフォン用スピーカの出
力を入力とし、リスニングルームの音響特性を測定する
音響特性測定手段と、前記音響特性手段の測定結果に応
じて、前記複数のスピーカから再生される音響特性をコ
ントロールする制御手段とを設けることによって、リス
ニングルーム内にマイクロフォン、および、の配線を追
加させることなく、リスニングルームの音響特性の補正
を行い、再現したい音場の実現を可能にする音場再生装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の音場再生装置のブロック図、
第2図及び第3図は従来の音場再生装置のブロック図で
ある。 1・・・・・・音源、2・・・・・・音響特性制御手段
、3・・・・・・パワーアンプ、4・・・・・・スピー
カ、5・・・・・・マイクロフォン、6・・・・・・音
響特性測定手段、7・・・・・・テスト信号発生手段、
8・・・・・・音源切換スイッチ、9・・・・・・マイ
クロフォンアンプ、10・・・・・・リスニングルーム
、1]・・・・・・スピーカマイクロフォン切換スイッ
チ。 代理人の氏名 弁理士小鍜冶明 ほか2名第 2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のスピーカを用いて音場を再生する装置であ
    って、 前記複数のスピーカのうち、少なくとも一つのスピーカ
    をマイクロフォンとして使用し、前記マイクロフォン用
    スピーカの出力を入力とし、リスニングルームの音響特
    性を測定する音響特性測定手段と、 前記音響特性手段の測定結果に応じて、前記複数のスピ
    ーカから再生される音響特性をコントロールする制御手
    段とを備えたことを特徴とする音場再生装置。
  2. (2)音響特性測定用のテスト信号発生手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の音場再生装置。
JP29773890A 1990-11-02 1990-11-02 音場再生装置 Pending JPH04171497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29773890A JPH04171497A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 音場再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29773890A JPH04171497A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 音場再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171497A true JPH04171497A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17850542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29773890A Pending JPH04171497A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 音場再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171497A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836385A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Yamaha Corp 自動伴奏装置
JP2003208179A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Yamaha Corp 演奏装置
JP2006026058A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2008233920A (ja) * 2008-03-28 2008-10-02 Sony Corp 音響再生装置及び音響再生方法
JP2010141433A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toshiba Corp 音響装置及び音響装置の制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836385A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Yamaha Corp 自動伴奏装置
JP2003208179A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Yamaha Corp 演奏装置
JP2006026058A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2008233920A (ja) * 2008-03-28 2008-10-02 Sony Corp 音響再生装置及び音響再生方法
JP2010141433A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toshiba Corp 音響装置及び音響装置の制御方法
US7957549B2 (en) 2008-12-09 2011-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Acoustic apparatus and method of controlling an acoustic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333863B1 (en) Recording and playback control system
US6442278B1 (en) Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
US4245136A (en) Monitor ampliphones
JPH0332300A (ja) 環境音響装置
JP4222276B2 (ja) 再生システム
Bartlett Stereo microphone techniques
JP2003208158A (ja) 電子楽器
Jecklin A different way to record classical music
JPH04171497A (ja) 音場再生装置
AU783180B2 (en) Recording and playback control system
US20040096065A1 (en) Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
KR20020010576A (ko) 오디오 신호 처리 장치
JP2007006432A (ja) バイノーラル再生装置
JPS61134966A (ja) カラオケ装置
JPS59138200A (ja) 車載用オ−デイオ装置の再生方式
JPH09163500A (ja) バイノーラル音声信号生成方法及びバイノーラル音声信号生成装置
JP2727339B2 (ja) 環境音響装置
JP3401926B2 (ja) 音声信号再生装置
JPH09327086A (ja) スピーカーの音場補正方法及びスピーカーシステム並びに音響システム
JPH03268599A (ja) 音響装置
JPS61159896A (ja) スピ−カ装置
JPH0865800A (ja) 音響再生装置
JPH1169500A (ja) 音響装置
JPS619100A (ja) モノ−ラルのカラオケシステム
Benson Enhanced stereo