JPS61107558A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS61107558A
JPS61107558A JP59229437A JP22943784A JPS61107558A JP S61107558 A JPS61107558 A JP S61107558A JP 59229437 A JP59229437 A JP 59229437A JP 22943784 A JP22943784 A JP 22943784A JP S61107558 A JPS61107558 A JP S61107558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
lock lever
cassette lid
standby
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59229437A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Tadano
多々納 俊志
Kanji Okumoto
完二 奥本
Katsuro Ouchi
大内 克朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59229437A priority Critical patent/JPS61107558A/ja
Publication of JPS61107558A publication Critical patent/JPS61107558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カセットフタの開閉とヘッドの動きが連動す
る構造になっているテープレコーダに関するものである
従来例の構成とその問題点 近年、テープレコーダ、特にヘッドホン専用テープレコ
ーダは超小型化が進む中で、キャビネットの外面から突
出する操作釦の高さく出代)もできるだけ少なくする傾
向にある。そして、メカニズムの操作釦の出代を少なく
する為に、カセットフタの開閉とヘッドの動きを連動さ
せて、カセットフタを開いた際は、ヘッドがカセットテ
ープ装着可能なカセットフタオープン位置までキャプス
タン側より離れ、カセットフタを閉めるとヘッドがテー
プに触れる直前のスタンバイ位置までキャプスタン側に
移動し、ヘッドを再生状態や録音状・態にする際の再生
釦や録音釦の押しストロークをその分だけ少なくて済む
ようにしたテープレコーダができてきている。
以下に、カセットフタの開閉とヘッドの動きが連動する
テープレコーダの従来例について説明するO 第1図は従来例のテープレコーダの斜視図、第2図、第
3図、第4図はその動作を説明するための要部断面図、
第6図、第6図は要部斜視図であり、1はキャビネット
、2はカセットフタ、3はテープである。ヘッド5はヘ
ッド基板4に取り付けてあり、ロック用板バネ6はメカ
基板7にビス8でヘッド基板4に押し付けられるように
取り付けである。そしてヘッド基板4がカセットフタオ
ープン位置になった時、ヘッド基板4の角孔4aの端面
に係止する位置にロック用板バネ6の先端に曲げ起こし
6aが形成され、ロック用板ノ〈ネ6に形成された小突
起6bが、ヘッド基板4の位置がカセットフタオープン
位置から、再生及び録音状態になっても常にヘッド基板
4を貫通するようにヘッド基板4に長孔4bが形成され
ている。又、ヘッド基板4とメカ基板7の曲げ起こし部
に引っ張りコイルバネ1oが掛けられ、これにより、ヘ
ッド基板4は常にスタンバイ位置の方向に引っ張られる
ように構成されている。
以上のように構成された従来のテープレコーダについて
、以下その動作について説明する。
まず、第2図、第6図に示すように、カセットフタ2が
開いた状態では、ヘッド基板4及びこれに取り付けられ
ているヘッド6は、リンク板9によりカセットフタオー
プン位置に押し上げられ、引っ張りコイルバネ1oによ
って矢印人の方向に引っ張られながら、ロック用板バネ
6の曲げ起こし部6aとヘッド基板4の角孔4Nの保合
によりロックされている。
カセットフタ2を閉めていくと、第3図に示すように、
テープ3が、ロック用板バネ6に形成はれた小突起6b
に当って押す迄、ヘッド5及びへ     、、、7ツ
ド基板4は、前記状態でロックされたままとなっている
更にカセットフタ2を閉めると、第4図、第6図に示す
ように、テープ3がロック用板ノくネ6の小突起6bi
矢印Bの方向に完全に押し下げることにより、ロック用
板バネ6の先端の曲げ起こし6aと、ヘッド基板4の角
孔4aとの係合がはずれ、ロックが解除となって、ヘッ
ド基板4及びヘッド6は引っ張りコイルバネ1oの引っ
張る方向の矢印人の方向に移動してスタンバイ位置とな
る。
しかしながら上記従来の構成では、ロック用板バネ6の
曲げ起こし部6&の強度を上げる必要がある為に、ロッ
ク用板バネ6の板厚を厚くすると、ロック用板バネ6の
小突起6bがテープ3を押し返す力も大きくなる為、テ
ープ3が正規の位置より浮き上がった状態で装着された
り、ロック用板バネ6が弱りやすくなり、繰り返し使用
において、ロック用板バネ6のヘッド基板4方向への押
圧力が著しく低下するという問題があった。またテープ
3によってロックを解除する為、ミニマムサイズのテー
プでは、ロック用板バネ6の外げ起こし部6&がヘッド
基板4の角孔4aからはずれるまで、小突起6bを矢印
Bの方向に押し切らないという問題もあり、信頼性や安
定度に欠けていた。
又、ロック用板バネ6の曲げ起こし部8aがヘッド基板
4の裏面とこすれる為、ヘッド基板4の裏面が摩耗して
しまうという問題点も有していた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので、非常に
作動の信頼性が高く、部材の強度的にも問題がなく、テ
ープが正規の位置に装着される直前ニ必スヘッドがスタ
ンバイ位置になるように設定可能なヘッド基板装置を有
するテープレコーダを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明のテープレコーダは、ヘッドが取り付けであるヘ
ッド基板を常にスタンバイの方向に付勢する引っ張りコ
イルバネと、ヘッド基板の摺動方向に平行な支軸と、こ
の支軸を中心に回動するロックレバ−と、ロックレバ−
の先端が引っ掛かるヘッド基板の欠き取り部或いは、ヘ
ッド基板と連動する中継用基板の欠き取り部と、ロック
レバ−の先端をこれらの欠き取り部に押し付けるロック
用引っ張りコイルバネと、カセットフタを閉めた際、ロ
ックレバ−の一端を押してロックレバ−の先端が前記欠
き取り部からはずれるようにロックレハーヲ押して回動
させる位置にカセットフタに一体に形成したリプを設け
たことを特徴とするテープレコーダであり、ロック用の
バネとして引っ張りコイルバネを使用し、ロックを解除
するのにカセットフタでロックレバ−を押す構造とした
ことにより、非常に高い作動の信顆性と部材の強度を有
するスタンバイ装置付のテープレコーダを提供すること
ができる。
実施例の説明 第7図は本発明のテープレコーダの斜視図、第8図〜第
10図はその動作を示すものでそれぞれ(7)は要部断
面図、(イ)は正面図、第11図、第12図は要部斜視
図であり、1はキャビネット、2はカセットフタ、3は
テープである。ヘッド5はへノド基板4に取り付けてあ
り、スタンバイロックレバ−13はヘッド基板4の摺動
方向に平行な支軸14によってアングル12に回動可能
な状態でかしめられている。ヘッド基板4はバネ掛は部
40e有し、これと、中継用基板11のバネ掛は部11
!Lとに連動用引っ張りコイルバネ16が掛けられ、ヘ
ッド基板4と、中継用基板11は連動して摺動する構成
となっている。そしてヘッド5、ヘッド基板4及び、中
継用基板11がカセットフタオープン位置になったとき
、スタンバイロックレバ−13の先端のロック部132
Lが、メカ基板7の角孔71Li貫通して中継用基板1
1の欠き取り部11bに係合する位置になるようにアン
グル12がメカ基板7にビス17で止められて構成され
ている。スタンバイロックレバ−13は、先端のロック
部13&が常に中継用基板11の欠き取り部11b側の
端面に矢印Cの方向より押し付けられるように、アング
ル12のばね掛は部12bとスタンバイロックレバ−1
3のバネ掛は部13bに掛けられたロック用引っ張りコ
イルバネ16によって引っ張られている。      
          ゛゛以上ように構成された本実施
例のテープレコーダについて以下その動作を説明する。
まず、第8図(7)、ピ)、第11図に示すように、カ
セットフタ2が開いた状態では中継用基板11はリンク
板9によりカセットフタオープン位置に押し上げられ、
引っ張りコイルバネ10によって矢印りの方向に引っ張
られながら、スタンバイロックレバ−13の先端のロッ
ク部132Lと、中継用基板11の欠き取り部11bの
保合によりロックされている。この時、中継用基板11
とヘッド基板4とは連動用引っ張りコイルバネ16.に
よって連動する構造となりているので、ヘッド5及びヘ
ッド基板4もカセットフタオープン位置となっている。
カセットフタ2を閉めていくと第9図(7)、(イ)に
示すように、スタンバイロックレバ−13の一端を押し
てロック部132Lと中継用基板11の欠き取り部11
bの保合がはずれるようにスタンバイロックレバ−13
を回動させる位置にカセットフタ2に一体に形成しであ
るリプ2aが、スタンバイロックレバ−13の一端を押
す直前までカセットフタ2を閉めても、ロックされた状
態となっている、 更にカセットフタ2を閉めると、第10図(支)。
(イ)、第12図に示すように、カセットフタ2のリプ
21Lがスタンバイロックレバ−13の一端を矢   
□印Zの方向より押し、スタンバイロックレバ−13は
回動して先端のロック部132Lと中継用基板11の欠
き取り部11bの係合がはずれ、中継用基板11及びヘ
ッド5、ヘッド基板4は矢印りの方向に移動してスタン
バイ位置となる。
なお、本実施例においては、中継用基板の欠き取り部に
スタンバイロックレバ−の先端のロック部を係合させて
ロックする構成となっているが、中継用基板を廃止し、
ヘッド基板に欠き取り部を設けて同様の保合をさせても
、ロックの効果としては同一の効果を得ることができる
。又、カセットフタに一体に形成されているリプは、別
の部品全カセットフタに取り付けたものであっても良い
発明の効果 以上のように本発明は、ヘッド基板スタンバイ装置を有
するテープレコーダのロック解除の構造を、カセットフ
タのリプでスタンバイロックレバ−を押すことによって
ロックを解除する構造としたことにより、装着するテー
プのサイズのバラツキに無関係に、必ずカセットフタが
閉まり切る直前にロックが解除されてヘッドがスタンバ
イ位置に移動すること全可能にし、更に、ロック用のバ
ネを板バネから引っ張りコイルバネに変えることにより
、作動の信頼性が高くバネの弱りのないロック構造のス
タンバイ装置を備えたテープレコーダを実現することが
できる。又、ロック部分は少ない荷重で回動可能なスタ
ンバイロックレバ−の構造であり、板厚全厚くしたり強
い材料を使うことも可能であり、安定性や強度も非常に
優れたスタンバイ装置を備えたテープレコーダを実現で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスタンバイ装置を備えたテープレコーダ
の斜視図、第2図、第3図、第4図は第1図のテープレ
コーダの動作を示す要部断面図、第6図、第6図は第1
図のテープレコーダの動作を示す要部斜視図、第7図は
本発明のテープレコーダの斜視図、第8図、第9図、第
10図はその動作を示すもので各(7)は要部断面図、
各(イ)は要部正面図、第11図、第12図は同じく動
作を示す要部斜視図である。 1・・・・・・キャビネット、2・・・・・・カセット
フタ、3・・・・・・テープ、4・・・山ヘッド基板、
5・・山テープ、6・・・・・・ロック用板バネ、7・
・曲メカ基板、8及び17・・・・・・ビス、9・・・
・・・リンク板、1o・・・・・・引っ張りコイルバネ
、11・・・・・・中継用基板、12・・・山アングル
、13・・印・スタンバイロックレバ−114・・・・
・・支軸、15・・・山ロック用引っ張りコイルバネ、
16・・・・・・中継用引っ張りコイルバネ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名□□ 第 1 図 4a−4b 第 2 図 、3 第7図 第10図       (ア)           
        (イジ第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カセットフタを開くと、ヘッドがカセットフタオープン
    位置までキャプスタン側より離れ、カセットフタを閉め
    ると、ヘッドがスタンバイ位置までキャプスタン側に近
    づくように、カセットフタの開閉とヘッドとを連動する
    ように構成し、ヘッドが取り付けてあるヘッド基板を常
    にスタンバイの方向に付勢する引っぱりコイルバネと、
    ヘッド基板の摺動方向に平行な支軸と、この支軸を中心
    に回動するロックレバーと、ロックレバーの先端が引っ
    掛かるヘッド基板の欠き取り部、或いはヘッド基板と連
    動する中継用基板の欠き取り部と、ロックレバーの先端
    をこれらの欠きとり部に押し付けるロック用引っ張りコ
    イルバネと、カセットフタを閉めた際、ロックレバーの
    一端を押してロックレバーの先端が前記欠き取り部から
    はずれるようにロックレバーを押して回動させる位置に
    カセットフタに一体に形成したリブとを備えたことを特
    徴とするテープレコーダ。
JP59229437A 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダ Pending JPS61107558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229437A JPS61107558A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229437A JPS61107558A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107558A true JPS61107558A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16892208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229437A Pending JPS61107558A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107558A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764358A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Mitsubishi Electric Corp Head substrate moving device of tape recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764358A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Mitsubishi Electric Corp Head substrate moving device of tape recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61107558A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0413832Y2 (ja)
JPH0435238U (ja)
JPH05205437A (ja) ビデオテープカセットのリールロック機構
JP2924343B2 (ja) 蓋開閉装置
JP3293462B2 (ja) 蓋体開閉装置
JP2523583B2 (ja) カセツト蓋エジエクト装置
JPS5819734Y2 (ja) カセット蓋の鎖錠装置
JP2605576Y2 (ja) 蓋等のロック装置
WO1998030074A1 (fr) Dispositif electronique
JP3273223B2 (ja) 鍵盤蓋の倒れ防止装置
JPS6343655Y2 (ja)
JPS5855388Y2 (ja) 教育用カセツトテ−プレコ−ダの誤消去防止装置
JPS5843824B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2570694B2 (ja) テ−プカセツト
JPS5814431Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動停止機構
JPS60175247A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS58163073U (ja) テ−プカセツトの開閉蓋ロツク装置
JP2599066Y2 (ja) 蓋等のロック装置
JPS6346948Y2 (ja)
JPH0457241A (ja) ドア開閉装置
JPH0420643U (ja)
JPS6158903B2 (ja)
JPS63200375A (ja) デイスクカセツトのシヤツタ−開閉機構