JPH05205437A - ビデオテープカセットのリールロック機構 - Google Patents

ビデオテープカセットのリールロック機構

Info

Publication number
JPH05205437A
JPH05205437A JP4011596A JP1159692A JPH05205437A JP H05205437 A JPH05205437 A JP H05205437A JP 4011596 A JP4011596 A JP 4011596A JP 1159692 A JP1159692 A JP 1159692A JP H05205437 A JPH05205437 A JP H05205437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
release plug
video tape
tape cassette
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4011596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Makino
雅弘 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4011596A priority Critical patent/JPH05205437A/ja
Priority to KR1019930000902A priority patent/KR930017014A/ko
Publication of JPH05205437A publication Critical patent/JPH05205437A/ja
Priority to US08/194,732 priority patent/US5435498A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08721Brakes for tapes or tape reels

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スムーズであり、かつ確実なリールロック解
除動作及びリールロック動作が可能なビデオテープカセ
ットのリールロック機構を実現する。 【構成】 レリースプラグ2は、ガイド3と4との間を
移動可能となっている。レリースプラグ2がストッパ5
に接触した状態では、ブレーキレバー6及び7がリール
に係合し、リールロック状態となっている。レリースプ
ラグ2がストッパ5から離れる方向に移動するとブレー
キレバー6及び7のリールへの係合が解除され、リール
ロック解除状態となる。レリースプラグ2には突起2a
及び2bが形成されており、これら突起2a,2bがア
ッパシエル内面に形成された押えリブに接触し、摺動さ
れる。突起2a,2bと押えリブとの摺動抵抗は低く、
スムーズであり、かつ確実なリールロック解除及びリー
ルロック動作が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオテープカセッ
トに収納された、リールの回転を禁止させるリールロッ
ク機構に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気テープからなるビデオテープをリー
ルに巻回して収納するビデオテープカセットがある。
【0003】図4は、上記ビデオテープカセットの分解
斜視図である。
【0004】同図において、9はアッパシエル、12は
ウインドウ、13はリール押えバネ、14はリールフラ
ンジ、15はリールハブである。また、16はフロント
リッド、17は磁気テープ、18はバックリッド、19
は誤消去防止プラグである。さらに、1はロアシエル、
3及び4はロアシエル1に形成されたガイド、5はスト
ッパ、10は開口である。そして、2はレリースプラ
グ、6及び7はブレーキレバー、8はブレーキバネであ
り、これらレリースプラグ2、ブレーキレバー6,7、
ブレーキバネ8はロアシエル1に配置される。
【0005】つまり、図5に示すように、レリースプラ
グ2はガイド3とガイド4との間に配置される。また、
ブレーキレバー6は軸6aを中心として回動可能に支持
され、ブレーキレバー7は軸7aを中心として回動可能
に支持されている。そして、ブレーキバネ8は軸8aに
支持され、ブレーキレバー6に軸6aを中心として時計
方向への回転力を与えるとともに、ブレーキレバー7に
軸7aを中心として反時計方向への回転力を与えてい
る。つまり、通常の状態においては、ブレーキレバー6
及び7はリールハブに係合する方向に付勢されるととも
に、これらブレーキレバー6及び7によってレリースプ
ラグ2はストッパ5の方向に押圧されている。したがっ
て、図5に示した状態がリールの回転を停止させている
状態である。
【0006】そして、上述したビデオテープカセットを
ビデオデッキ装置に装着する場合には、図7及び図8に
示すように、ビデオデッキ装置に設けられたリールロッ
ク解除レバー20が開口10を介して、ビデオテープカ
セットに挿入される。レリースプラグ2は、図示したよ
うに、アッパシエル9に対向する側は押えリブ11に接
触している。また、開口10に対向する側は傾斜状の凹
部が形成されている。したがって、ビデオテープカセッ
トがビデオデッキ装置に装着されると、矢印Aの方向に
移動される。すると、図6に示すように、レリースプラ
グ2はストッパ5から離間し、ブレーキレバー6を反時
計方向に回転させるとともにブレーキレバー7を時計方
向に回転させる。これによって、リールはブレーキレバ
ー6及び7との係合が解除され、回転可能な状態とな
る。そして、ビデオテープカセットがビデオデッキ装置
から取り外されると、図5の状態に復帰し、リールの回
転が禁止される。
【0007】上述したレリースプラグ2、ブレーキレバ
ー6,7、ガイド3,4等によってビデオテープカセッ
トのリールロック機構が構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
リールロック機構にあっては、押えリブ11とレリース
プラグ2とが接触する面が共に平面状となっているた
め、摺動抵抗が大きなものとなっていた。このため、リ
ールロック解除動作に不要に大きな力を要し、動作がス
ムーズでは無いという欠点があった。
【0009】この発明の目的は、スムーズであり、かつ
確実なリールロック解除動作及びリールロック動作が可
能なビデオテープカセットのリールロック機構を実現す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
を解決するため、アッパシエルとロアシエルとの間に、
リールに巻回されたビデオテープを収納するビデオテー
プカセットのリールロック機構であって、上記ロアシエ
ルに配置され、上記リールに係合し、リールの回転を禁
止させるブレーキレバーと、上記ロアシエルに配置さ
れ、外部からのロック解除手段の動作により、ブレーキ
レバーの上記リールへの係合及び係合解除を行うレリー
スプラグと、を有するビデオテープカセットのリールロ
ック機構において、上記レリースプラグの上記アッパシ
エルに対向する面には突起部が形成され、この突起部が
上記アッパシエル内面に形成されたレリースプラグ押え
リブに接触するように構成されたことを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】レリースプラグのアッパシエルに対向する面に
形成された突起部とレリースプラグ押えリブとが接触す
ることにより、摺動抵抗を低くして、スムーズなリール
ロック解除動作及びリールロック動作が可能となる。
【0012】
【実施例】図1は、この発明の一実施例の概略斜視図で
あり、図5の例と同等な部材には同一の符号を付してあ
る。
【0013】図1において、レリースプラグ2は、ロア
シエル1に形成されたガイド3とガイド4との間を、ロ
アシエル1の底面に平行に移動可能となっている。そし
て、ストッパ5及びブレーキレバー6,7により、レリ
ースプラグ2の移動範囲が規制されている。ブレーキレ
バー6は、軸6aを中心として回動可能となっており、
軸8aに支持されたブレーキバネ8によって、軸6aを
中心として時計方向に付勢されている。そして、このブ
レーキレバー6は、レリースプラグ2をストッパ5の方
向に押圧するとともに、図1に示した状態においては、
リール(図1には示さず)に係合して、このリールの回
転を禁止している。また、ブレーキレバー7は、軸7a
を中心として回動可能であり、ブレーキバネ8によっ
て、軸7aを中心として反時計方向に付勢されている。
そして、このブレーキレバー7は、レリースプラグ2を
ストッパ5の方向に押圧するとともに、図1に示した状
態においては、リール(図1には示さず)に係合して、
このリールの回転を禁止している。
【0014】そして、レリースプラグ2のアッパシエル
9に対向する面には、突起2a及び2bが形成されてい
る。これら突起2a及び2bが図2及び図3(図2のC
−C線に沿った断面図)に示すように、アッパシエル9
に形成された押えリブ11に接触し、レリースプラグ2
が矢印B方向に摺動可能となっている。なお、図1〜図
3に示した構成以外の部分は、図4に示した構成と同様
であるので詳細は省略してある。
【0015】そして、ビデオテープカセットをビデオデ
ッキ装置に装着すると、図7に示したリールロック解除
レバー20により、レリースプラグ2が図2の矢印B方
向に移動される。このとき、レリースプラグ2は突起2
a及び2bを介して接触し、摺動されるので、摺動抵抗
が小さく、スムーズかつ確実に移動される。そして、レ
リースプラグ2の移動により、ブレーキレバー6は反時
計方向に回動され、ブレーキレバー7は時計方向に回動
される。これにより、ブレーキレバー6及び7のリール
への係合が解除され、リールの回転が許可される。つま
り、リールロック解除動作がスムーズかつ確実に行われ
る。ビデオテープカセットがビデオデッキ装置から取り
外されると、レリースプラグ2がストッパ5の方向に移
動し、図1の状態に復帰する。レリースプラグ2のスト
ッパ5の方向への移動に際しても、突起2a及び2bに
より、押えリブ11との摺動抵抗が小さいので、スムー
ズかつ確実に移動される。つまり、リールロック動作が
スムーズかつ確実に行われる。
【0016】なお、上述した例においては、レリースプ
ラグ2に2つの突起2a及び2bを形成するようにした
が、3つ以上の突起をレリースプラグ2に形成してもよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、アッ
パシエルとロアシエルとの間に、リールに巻回されたビ
デオテープを収納するビデオテープカセットのリールロ
ック機構であって上記ロアシエルに配置され、上記リー
ルに係合し、リールの回転を禁止させるブレーキレバー
と、上記ロアシエルに配置され、外部からのロック解除
手段の動作により、ブレーキレバーの上記リールへの係
合及び係合解除を行うレリースプラグと、を有するビデ
オテープカセットのリールロック機構において、上記レ
リースプラグの上記アッパシエルに対向する面には突起
部が形成され、この突起部が上記アッパシエル内面に形
成されたレリースプラグ押えリブに接触するように構成
したので、スムーズであり、かつ確実なリールロック解
除動作及びリールロック動作が可能なビデオカセットの
リールロック機構を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略斜視図。
【図2】図1の例の部分拡大断面図。
【図3】図2の例のC−C線に沿った断面図。
【図4】ビデオテープカセットの分解斜視図。
【図5】従来のリールロック機構のロック状態における
斜視図。
【図6】従来のリールロック機構のロック解除状態にお
ける斜視図。
【図7】図5の例の部分拡大断面図。
【図8】図6の例の部分拡大断面図。
【符号の説明】
1…ロアシエル、2…レリースプラグ、2a,2b…突
起、6,7…ブレーキレバー、9…アッパシエル、11
…押えリブ、15…リールハブ、17…磁気テープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アッパシエルとロアシエルとの間に、リ
    ールに巻回されたビデオテープを収納するビデオテープ
    カセットのリールロック機構であって、上記ロアシエル
    に配置され、上記リールに係合し、リールの回転を禁止
    させるブレーキレバーと、上記ロアシエルに配置され、
    外部からのロック解除手段の動作により、ブレーキレバ
    ーの上記リールへの係合及び係合解除を行うレリースプ
    ラグと、を有するビデオテープカセットのリールロック
    機構において、 上記レリースプラグの上記アッパシエルに対向する面に
    は突起部が形成され、この突起部が上記アッパシエル内
    面に形成されたレリースプラグ押えリブに接触するよう
    に構成されたことを特徴とするビデオテープカセットの
    リールロック機構。
JP4011596A 1992-01-27 1992-01-27 ビデオテープカセットのリールロック機構 Pending JPH05205437A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4011596A JPH05205437A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ビデオテープカセットのリールロック機構
KR1019930000902A KR930017014A (ko) 1992-01-27 1993-01-26 비디오 테이프 카셋트의 릴 로크 기구
US08/194,732 US5435498A (en) 1992-01-27 1994-02-10 Reel lock device for a video tape cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4011596A JPH05205437A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ビデオテープカセットのリールロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05205437A true JPH05205437A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11782291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4011596A Pending JPH05205437A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 ビデオテープカセットのリールロック機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5435498A (ja)
JP (1) JPH05205437A (ja)
KR (1) KR930017014A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6446896B1 (en) * 1998-11-19 2002-09-10 Tdk Corporation Tape cassette
KR100694041B1 (ko) * 2000-08-19 2007-03-12 삼성전자주식회사 테이프 레코더의 허브 로킹 해제용 구조체
US7334752B2 (en) * 2004-02-24 2008-02-26 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge
US7404528B2 (en) * 2004-02-24 2008-07-29 Fujifilm Corporation Recording tape cartridge
EP1569231B1 (en) 2004-02-25 2008-07-23 FUJIFILM Corporation Recording tape cartridge and plate spring

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992478U (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 日立マクセル株式会社 テ−プカ−トリツジ
JPS6070984U (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS60146974U (ja) * 1984-03-07 1985-09-30 ティーディーケイ株式会社 テ−プカセツト
JPS6129472A (ja) * 1984-07-21 1986-02-10 Sony Corp 磁気テ−プカセツト
JPS6145783U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS61182981U (ja) * 1985-05-08 1986-11-14
JP2600264B2 (ja) * 1988-03-31 1997-04-16 ソニー株式会社 テープリールの回転防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5435498A (en) 1995-07-25
KR930017014A (ko) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418394B2 (ja)
JPS6349316B2 (ja)
JPH05205437A (ja) ビデオテープカセットのリールロック機構
US4671469A (en) Tape cassette
JP2807894B2 (ja) 磁気テープカセット
JPS6317083Y2 (ja)
JPH05210945A (ja) ビデオテープカセットのリールロック機構
JPS6317082Y2 (ja)
JPH0521732Y2 (ja)
JPH079264Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS6317085Y2 (ja)
JPS62229583A (ja) テ−プカセツト
JPH05290540A (ja) テープカセット
JPH05249558A (ja) カメラのフィルム検出装置
JP2570694B2 (ja) テ−プカセツト
JPS6317084Y2 (ja)
JPS60175247A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JP3570828B2 (ja) テープカセット
KR930006214Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트용 리드록크 장치
KR960002758B1 (ko) 비디오 테이프 레코더의 프론트 로딩장치
JPS6312458Y2 (ja)
JP2893644B2 (ja) テープカセット
JP2595105Y2 (ja) シャッタ機構
JPH05342800A (ja) テープカセット
JPH03137842A (ja) テープレコーダのテープ弛み解消装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees