JPS61107357A - ブラシ帯電装置 - Google Patents

ブラシ帯電装置

Info

Publication number
JPS61107357A
JPS61107357A JP22799184A JP22799184A JPS61107357A JP S61107357 A JPS61107357 A JP S61107357A JP 22799184 A JP22799184 A JP 22799184A JP 22799184 A JP22799184 A JP 22799184A JP S61107357 A JPS61107357 A JP S61107357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
photoreceptor
hairs
photosensitive body
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22799184A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hama
順一 浜
Tatsuo Okuno
辰男 奥野
Kazuhiro Iwaoka
一浩 岩岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP22799184A priority Critical patent/JPS61107357A/ja
Publication of JPS61107357A publication Critical patent/JPS61107357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童業上の利用分野 本発明は、導電性ブラシを用いて感光体の表面を帯電す
るブラシ帯電装置に関するものである。
従来の技術 導電性ブラシを感光体に接触させて感光体の表面を帯電
するブラシ帯電装置が知られ、この帯電装置であれば放
電によるオゾンの発生や、それに伴なう感光体の劣化が
少なく、かつ保守も容易であるなど、タングステン等の
放電線を使用したコロナ帯電装置(コロトロン)K比較
して優れた利点を有する。
発明が解決しようとする間助点 ブラシ帯電装置は導電性ブラシが感光体の表面に摺擦す
るので、感光体の表面に掃き目が発生して帯電均一性が
悪くなることがある。
つまり、感光体の移動方向と直交する方向の単位長さ当
りに接触するブラシ毛の本数によつて感光体の表面に掃
き目が発生して帯電均一性が悪くなることがある。
問題点を解決するための手段及び作用 感光体の移動方向と直交する方向の単位長さ当りに接触
するブラシ毛の本数Aを、 A−−!”XFX lv、−v、1Xj一本/U−■1 として表わした場合に、前記各R1* R寓# FsV
、# ■2  a tの値を、A≧3300本/wを満
足するように決定して、帯電均一性を優れたものとした
もの。
実  施  例 第1図はブラシ帯電装置の概略説明図であシ、感光体j
と対向して導電性ブラシ2が配設され1この導電性ブラ
シ2は芯材3の表面に多数のブラシ毛4を植設したロー
ル状となっている。
、      この様なブラシ帯電装置くおいて、前記
感光体1の#動方向と直交する方向の単位長さ肖シに接
触するブラシ毛4の本数人は次式で表わされる。
h*−!!−J−xFx IV、−V、I xN7 本
/11j== (11但し、R1は芯材3の外径(、)
、FL、は導電性ブラシ2の外径(IIM)、Fはブラ
シ毛4の芯材3上の密度(本/1ffl) 、Vlは感
光体1の移動密度(w/sac )、Vtは導電性ブラ
シの移動速L (ruvすgC) 、Lはブラシ毛4の
移動方向の感光体1との接触長さく、)である。
そこで、本発明者は前記の値を種々変化させて帯電均一
性を比較検討した。
以下その比較検討結果を説明する。
なお、説明の都合上芯材の外径を11%導電性ブラシの
外径をR3、密度をF1感光体の移動速度をVl、導電
性ブラシの移動速度をV8、接触長さをtとして表わす
(11R1” I 6mX R,−24m、F−330
本/−1L −101L11% Vt −250m/、
rgcとして、■、を種々変化させて帯電均一性を比 
  □較検討した。
l1iil様KV1−125−zgcとしてV、を種々
変化させて帯電均一性を比較検討した。
この結果、第2図に示すようVCV、を、澤れたものと
なった。
つまC1v、が250 tulstc (D 時K ハ
V t t 略625tuv’s e c以上とし、■
、が125+m/seaの時にはV2を略32ow勺g
c以上とすれば帯電均一性が浸れたものとなった。
このことよ)、前記各位よシ(1]式に基づいて本数A
を計算するとA4−3300本/寵以上となる。
f2)  V、 −250rrus/set  、  
V、 −625yuz/Set。
Rs ” +6u、F−330本/M 又は250本/
 m 、 t −10mとして、R3を種々変化させて
帯電均一性を比較検討した。
この結果、第3図に示すようにF −330本/Hの時
にけR3が略24ttx以上、F−250の時にはR1
が略1gm以上の時に帯電均一性が浸れたものとなった
このことよシ、前記各位を+51式に代入して本数Aを
計算したら、A中3300本/藺以上となった。
f31  Vl −250xa/sea jV! −6
25u/IgC。
R2−24mm1%  l −10ms 、F −33
0本/ma  又は250本/MとしてR1を変化させ
て帯電均一性を比較検討したところ、第4図のようにな
った。
これによシ、F−330本/Mの時にはR,を略16w
、?−250本/Mの時にはR,を略21羽以上とすれ
ば帯電均一性が浸れたものとなった。
このことより、前記各位を+LJ式に代入して本数Aを
計算したら、A)3300本/U以上となった。
(41Vl −250wa/Igc 、 Vl −62
5xx/!gc 。
R1−161111R1−24ms L−10vmとし
てFを変化させて帯電均一性を比較検討したら、第5°
図〈示すようにFが略330本/IuI以上とした時に
帯電均一性が優れたものとなった。
と九により、各位を(1)弐に代入して本数Aを計算し
たら、A中3300本/mj以上となった。
[51Vl −250m/rtc 、 Vl −625
vualSec #R□−+6寵y R1−201!l
Is L−16,6UとしてFを変化させて帯電均一性
を比較検討したら、第6図に示すようにFが略170本
/WJ1以上の時に帯電均一性が浸れたものとなった。
これにより、各位を(])式に代入して本数人を計算し
たら、A申330o本/−m以上となった。
以上の各比較検討結果よ多本数Aが330023/w以
上となるように各位を決定すれば優れた帯電均一性が得
られる。
発明の効果 4を均一性を優れたものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブラシ帯電装置の説明図、第2図。 第3図、第4図、第5図、第6図は比較検討結1   
果を示す表図である。 1は感光体、2は導電性ブラシ、3は芯材、4はブラシ
毛。 R2(mm) 第4図 R+lrnml 第 5 図 第6図 F(本/mml

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光体1の表面に、芯材3にブラシ毛4を多数設けた導
    電性ブラシ2を接触させて成るブラシ帯電装置において
    、前記感光体1の移動方向と直交する方向の単位長さ当
    りに接触するブラシ毛4の本数Aを A−(R_1/R_2)×F×|V_2−V_1|×(
    l/V_1)本/mm但し、R_1は芯材3の外径、R
    _2はブラシ毛の接触面外径、Fは芯材3上のブラシ毛
    4の密度、V_1は感光体1の移動速度、V_2は導電
    性ブラシの移動速度、lは導電性ブラシの移動方向の感
    光体との接触長さ。 とした場合に、 前記R_1、R_2、F、V_1、V_2、lの値をA
    ≧3300本/mm を満足するように決定したことを特徴とするブラシ帯電
    装置。
JP22799184A 1984-10-31 1984-10-31 ブラシ帯電装置 Pending JPS61107357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22799184A JPS61107357A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ブラシ帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22799184A JPS61107357A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ブラシ帯電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107357A true JPS61107357A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16869454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22799184A Pending JPS61107357A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ブラシ帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107357A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459607A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording apparatus
EP0540341A3 (en) * 1991-10-30 1994-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus for and method of forming image
US5606400A (en) * 1994-11-08 1997-02-25 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with a member for shaving the surface of a photosensitive member
EP0777156A2 (en) * 1992-04-21 1997-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic copier and charging means used therefor
US5652649A (en) * 1994-11-08 1997-07-29 Minolta Co., Ltd Charging device and image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0459607A2 (en) * 1990-05-31 1991-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording apparatus
EP0540341A3 (en) * 1991-10-30 1994-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Apparatus for and method of forming image
EP0777156A2 (en) * 1992-04-21 1997-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic copier and charging means used therefor
EP0777156A3 (ja) * 1992-04-21 1997-06-11 Sharp Kk
US5606400A (en) * 1994-11-08 1997-02-25 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with a member for shaving the surface of a photosensitive member
US5652649A (en) * 1994-11-08 1997-07-29 Minolta Co., Ltd Charging device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61107357A (ja) ブラシ帯電装置
GB1316469A (en) Electrophotographic apparatus
GB1342911A (en) Developing electrostatic latent images
US4110614A (en) Corona device
JPS63170673A (ja) 帯電装置
JPH01295288A (ja) 画像形成装置に於ける像担持体のクリーニング方法
JPS60135963A (ja) コロナ発生装置
JPS60220587A (ja) ブラシ帯電装置
JPS56165166A (en) Electronic copying machine
JPS62240979A (ja) 固体放電装置
JPS5779979A (en) Magnetic brush cleaning device
JPS60179760A (ja) 電子複写機の感光体帯電装置
JPS6151173A (ja) コロナ放電装置
JPS5779980A (en) Magnetic brush cleaning device
JP3176204B2 (ja) 接触帯電部材及び画像形成装置
JPS5933467A (ja) ブラシ帯電装置
JPS59204858A (ja) 複写機のブラシ帯電装置
JPS5434245A (en) Magnetic brush developing device
JPS57100451A (en) Corona discharger
JPH0432869A (ja) ブラシ帯電装置
GB729934A (en) Improvements relating to electrostatic separation
JPS597986A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPS59224868A (ja) 複写機のブラシ帯電装置
JPS60104969A (ja) 電子複写機のブラシ帯電装置
JPS55156969A (en) Corona charging device