JPS61106607A - 変性ビニル樹脂の製造法 - Google Patents

変性ビニル樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS61106607A
JPS61106607A JP22989084A JP22989084A JPS61106607A JP S61106607 A JPS61106607 A JP S61106607A JP 22989084 A JP22989084 A JP 22989084A JP 22989084 A JP22989084 A JP 22989084A JP S61106607 A JPS61106607 A JP S61106607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
meth
isocyanate
weight
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22989084A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kuriyama
智 栗山
Shunichi Nakajima
俊一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP22989084A priority Critical patent/JPS61106607A/ja
Publication of JPS61106607A publication Critical patent/JPS61106607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は変性ビニル樹脂の製造法に関する。
〔従来の技術) 従来シリル基含有変性ビニル樹脂として塩化ビニル(2
5〜60重量%)とアクリル酸゛ヒドロキシエチル(1
0〜75重量%)とその他の重合性単量体(0〜30重
量%)よりなる重合体の水酸基とイソシアネート有機シ
ランを反応させて得られる重合体が知られている(米国
特許第4146585号)。しかしこのものは光沢、耐
熱性、耐候性などに問題があり屋外用塗料として使用し
た場合、不適である。
〔発明が解決しようとする問題点) (本発明者らは光沢、耐熱性、耐候性などのすぐれた変
性ビニル樹脂の製造法(こつき鋭意検討した結果1本発
明に到達した。
(問題を解決するための手段] 不発明は(−水酸基含有単量体単位、 (b) (メタ
)アクリル酸の誘導体単位および/または芳香族炭化水
素ビニル単量体単位および必要によt) (c)その他
の重合性単量体単位を構成単位とするビニル重合体であ
って、且つ1重合体中に(a)を5〜80重量%、(b
)を20〜95重量%および(C)を0〜20重量%含
有する重合体の水酸基とイソシアネート有機シランとを
反応させることを特徴とする変性ビニル樹脂の製造法で
ある。
不発明において、 (a) 、 (b) 、 (c)の
重合体中の重量%は通常(a)は5〜80%2(b)は
20〜95%、(C)は0〜20%であり、好ましくは
(a)は10〜60%、(b)は40〜90%、(C)
は0〜10%である。(a)が5%未満では硬化性が小
さすぎて実使用上問題となる。また80%を越えるとそ
の水酸基がイソシアネート有機シランでシリル化される
程度が大きいと硬化性は大きくなるが塗膜物性は非常に
もろくなり、逆にシリ 1ル化の程度が小さいと水酸基
が多く残り、塗膜物性のうち特に耐水性が不良となる。
また水酸基が多く残るとアルコキシシリル基と脱アルコ
ール反応を起こして架橋し、保存安定性が不良となる。
(b)が20%未満の場合には、塗膜物性のうち特に光
沢が不良となり95重量%を起えるとシリル基の量が少
なく実質的に硬化速度が小さすぎる。(c)が20%を
越えると(メタ)アクリル酸の誘導体の特長である光沢
、耐熱性、耐候性などが不良となる。
本発明における(a)単位を構成する水酸基含有単量体
としてはヒドロキシアルキル(アルキル基の炭素数2〜
10)(メタ)アクリレート〔ヒドロキシエチル(メタ
)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートなど〕
 、アリルアルコーノに多価アルコールのモノアリルエ
ーテルなどがあげられる。好ましくはヒドロキシアルキ
ル(メタ)アクリレートである。
(b)単位を構成する(メタ)アクリル酸の誘導体とし
ては(メタ)アクリロニトリル、炭素数1〜18のアル
キル基を有するアルキル(メタ)アクリレート、〔メチ
ル(メタ)アクリレート、n−ブチル〔メタ)アクリレ
ート、ステアリル(メタ)アクリレートなどフ 、ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート(ジメチル
アミノエチル(メタ)アクリレートなど)、(メタ)ア
クリル酸アミドなどがあげられる。
これらのうち好ましくはメチルメタクリレート。
n−ブチルメタクリレートおよびアクリロニトリルであ
る。
(b)単位を構成する芳香族炭化水素ビニル単量体とし
てはスチレン、α−メチルスチレンなどがあげられる。
(c)単位を構成するその他の重合性単量体としてはオ
レフィン系炭化水素単量体(エチレン、プロピレン、ブ
タジェン、イソブチレン、イソプレン。
1.4−ペンタジェンなど)、ビニルエステル単量体(
酢酸ビニルなど)、ビニルハライド単量体(塩化ビニル
、塩化ビニリデンなど)、ビニルエーテル単量体〔ビニ
ルメチルエーテルなど)などがあげられる。
(a) 、 (b) 、 (c)各単位を構成単位とす
るビニル重合体の製造は熱重合、光重合または放射線重
合などのラジカル重合に従って塊状、または溶液重合さ
せることにより製造できる。好ましい重合方法は有機溶
剤中ラジカル開始剤を使用したラジカル重合法(溶液重
合法)である。溶液重合の場合、使用される有機溶剤と
しては芳香族炭化水素(トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼンなど)、脂肪&炭化水素(ヘキサン、ヘプタン、
シクロヘキサンなど)脂肪族エステル(酢酸エチル、酢
酸n−ブチルなど)脂肪族ケトン(アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、ジブチルケトン
、シクロヘキサノンなど)、脂肪族エーテル(ジオキサ
ン、テトラヒドロフランなど)、ハロゲン化炭化水素〔
四塩化炭素、二塩化エチレンなど)およびこれらの二種
以上の混合物があげられる。好ましいのはトルエン、キ
シレン、メチルエ・ チルケトン、メチルイソブチルケ
トン、酢酸エチ(1・、1′11  ル、酢酸n−ブチ
ルおよび二塩化エチレンの単独またはこれらの二種以上
の混合物である。有機溶剤の(ω、(b)および(c)
の総重量に対する割合は任意に選択できるが通常0.2
:1〜20:1好ましくは0.5.1〜5:1である。
ラジカル重合反応を行う場合、使用されるラジカル開始
剤としてはアゾ系化合物(アゾビスイソブチロニトリル
、アゾビスイソバレロニトリルなと)、過酸゛化物(ベ
ンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド、クメンハイドロパーオキサイド、ジクミルパーオキ
サイドなど)。
レドックス系化合物〔ベンゾイルパーオキサイド。
N、N−ジメチルアニリンなど)があげられる。好まし
いのはアゾ系化合物である。
触媒の添加量は(a)および(b) (c)の固形分重
量に対し通常0.001〜20%、好ましくは0.1〜
10%でろる。
ラジカル重合反応の温度は通常50〜150℃、好まし
くは70〜180℃である。
また分子量を調整するためには必要に応じてn−ドデシ
ルメルカプタンやt−ドデシルメルカプ    1タン
等の連鎖移動剤を加えることができる。
溶液重合で行う場合、ラジカル重合反応により生成した
樹脂は有機溶剤中、溶液状態あるいは溶剤から沈澱した
状態で得られる。この樹脂は必要により蒸発による溶剤
の除去、濾過、洗浄、乾燥などの方法により樹脂を単離
することができる。
水酸基含有ビニル重合体の水酸基価は通常20〜200
 、好ましく4は30〜150である。分子量は通常5
00〜10000 、好ましく +i soo〜500
0である。官能基数は通常1以上、好ましくは2〜40
である。
上記の様にして得られた水酸基含有ビニル重合体の水酸
基と、イソシアネート基およびケイ素に結合した少なく
とも1個の加水分解性アルコキシ基を有するイソシアネ
ート有機シランと反応させることによって本発明の及性
ビニル樹脂が得られる。
イソシアネート有機シランとしては一般式%式%) c式中R1は2価の有機基であり、R2は水素または炭
素数1〜4を有するアルキル基であり、R3は炭素数1
〜4を有するアルキル基であり、aは1〜3の整数であ
る)で示される化合物があげられるQR+としては−A
−または−Q−NHCOX−A−で示されるものがあげ
られる。上記においてAはアルキレン基であり、好まし
くは炭素数2以上(とくに3以上)の低級アルキレン基
である。具体的には(CH2’5 、 (CH2hなど
がある。
Qはジイソシアネート残基であり、ジイソシアネートと
しては芳香族ジイソシアネート(2,4−または2.6
− トリレンジイソシアネート、4.4’−ジフェニル
メタンジイソシアネートなど)およびXは活性水素含有
基−X−Hの残基であl)、NH。
OlSなどがあげられる。
R2,R3の炭素数1〜4を有するアルキル基としては
メチル基およびエチル基があげられる。
aは好ましくは2または3である。
一般式(1〕で示されるイソシアネート有機シランの好
ましいものはγ−イソシアネートプロピルトリエトキシ
シランおよびγ−イソシアネートプロピルトリメトキシ
シランである。
水酸基含有ビニル重合体の水酸基とイソシアネート有機
シランのイソシアネート基とのモル比は通常1:0.0
1〜1:1.2.好ましくは1:0.2〜1:1.1で
ある。イソシアネート基の量は水酸基含有共重合体の活
性水素に置換される湿気硬化性シリI+/基の濃度(硬
化性、物性に影響する)によって決定することができる
水酸基含有ビニル重合体とイソシアネート有機シランと
の間の反応は無水条件下で行い、アルコキシシランの加
水分解を抑える。反応温度は通常0〜150℃、好まし
くは25〜90 ℃である。
反応は必要によりイソシアネート基に不活性な有機溶剤
の存在下で行うことができる。この有機溶剤としては芳
香族炭化水素(トルエン、キシレンなど)、ケトン(メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、エ
ステル〔酢酸エチル。
15    ・ :・(酢酸n−ブチルなと)およびこれらの二種以上の
混合物があげられる。また必要に応じて解媒は金属系触
媒たとえばジブチル錫ジラウレート、スタナス−2−エ
チルヘキソエート、鉄−アセチルアセトネート;アミン
系触媒たとえばトリエチレンジアミン、N−メチルモル
ホリン等を使用することもできその使用量は重合体に対
して通常0.005〜0.2重量%である。
反応の終点はイソシアネート基が赤外分析c〜2250
cm−〜 )で検出出来なくなる時点である。
この様にして得られる変性ビニル樹脂の分子量は通常7
60〜15000 、好ましくは1000〜8000で
ある。シリル基の数は通常1以上、好ましくは2〜40
である。
本発明の方法で得られる変性ビニル樹脂のケイ素含有量
は通常0.5〜5.2重量%、好ましくは1〜4重量%
である。ケイ素含有量が0.5重量%未満の場合にはビ
ニル樹脂の硬化速度が小さくなる。
またケイ素含有量が5.2%より多い場合にはシリ 。
ル基の数が多く架橋密度が大になり非常にもろく  ・
なる。
本発明における変性ビニル樹脂は大気中に暴露されると
常温で網状組織を形成し硬化する。硬化速度は大気温度
、相対浸度および加水分解性基の覆類により変化する。
具体的には温度、湿度が高くなる程、硬化速度が上昇し
、又加水分解性基の 。
多い程またアルコキシ基の場合炭素数の少ないアルコキ
シ基稈、硬化速度が上昇する。
本発明におけるシリル基含有変性ビニル樹脂を硬化させ
るにあたっては、必要により硬化促進剤を使用してもよ
い。硬化促進剤としてはチタネート類、アミン類、有機
錫化合物、酸性化合物などたとえばアルキルチタン酸塩
、オクチル酸錫、ジブチル錫 ジラウレート、ジブチル
錫マレエートなどのカルボン酸の金属塩、ジブチルアミ
ン−2−ヘキソエートなどのアミン塩その他特開昭58
−IH61号公報に記載の硬化触媒があげられる。硬化
促進°剤の添加量は変性ビニル樹脂に対し通常0.00
1〜20重量%である。
本発明における変性ビニル樹脂には種々の充填剤、顔料
、添加剤(紫外線吸収剤、耐熱性向上剤。
レベリング剤、たれ防止剤等)を混入することが可能で
ある。具体的には特開昭58−19161  号公報に
記載のものが使用できる。また保存安定剤を加えて保存
中の安定性を向上さすことができる。この様な保存安定
剤としては従来から知られているメチルトリメトキシシ
ラン、シリケート、γ−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシランなどの加水分解性シリル基を有するシラン
類、オルトギ酸メチル、オルトギ酸エチルなどのギ酸°
エステル類、アセチルアセトンなどのβ−ジケトン類等
の−柵又は二種以上使用することができる。
本発明における変性ビニル樹脂は種々の無機物および有
機物等に使用可能である。この詳細は特開昭58−19
161号公報に記載されている。
〔実施gAl) 以下実施例により本発明をさらに説明するが本発明はこ
れに限定されるものではない。実施例中の部および%は
重量基準である。   ・実施例1 コルベンに水酸基価60の水酸基含有ビニル重合体(蒸
残50%、溶剤トルエン/酢酸n−ブチル(1/l) 
) 250部にγ−イソシアネートプロビルトリエトキ
シシラン30部およびジブチル錫ジラウレー) 0.1
部を加え攪拌しながら加熱昇温し、 80℃で約5時間
反応させた。赤外吸収スペクトルC22C225O’ 
)でNGOの吸収がなくなったことを確認し、変性ビニ
ル樹脂を得た。溶液の粘度は425 cps (25℃
)であった。
実施例2 コルベンにトルエン100部を仕込み、メタクリル酸メ
チル35部、スチレン11部、アクリル酸n −ブチル
30.8部、メタクリル酸ヒドロキシエチル23.2部
およびアゾビスイソブチロニトリル0.3部の混合溶液
を100〜110℃で2時間を要し滴下した。
同温度72時間攪拌し、更にアゾビスイソブチロニトリ
ル0.1部を添加し、同温度で3時間反応した。こうし
て得ら−れた水酸基価50(見かけのワニスとして)の
水酸基含有ビニル重合体(蒸残50り ・(′(%)にγ−イソシアネートプロピルトリエトキ
シシラン28部およびジブチル錫ジラウレート0.1部
を添加し、80℃で5時間反応させた。赤外吸収スペク
トル(2250cm−’ )にNGOの吸収がなくなっ
たことを確認して本発明における変性ビニルm脂を得た
。溶液の粘度は348 cps (25℃)であった。
実施例3 コルベンにトルエン100 部を仕込みメタクリル酸n
−ブチル46部、アクリル酸n−ブチル35部、アクリ
ル酸ヒドロキシエチル19部、アゾビスイソブチロニト
リル0.3部およびn−ラウリルメルカプタン0.1部
の混合溶液を100〜110℃で2時間で滴下した。2
時間反応した後、アゾビスイソブチロニトリル0.1部
を添加し同温度で3時間反応させた。得られた水酸基価
41(見かけのワニスとして)の水酸基含有ビニル重合
体にγ−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン3
8部、およびジブチル錫オキサイド0.1部を添加し8
0℃で6時間反応させた。赤外吸収スペクトル(225
0cm−”)にNGOの吸収がなくなったことを確認し
て本発明における変性ビニル樹脂を得た。
参考例1 コルベンに塩化ビニル50重量%、アクリル酸ヒドロキ
シエチル30重量%、および酢酸ビニル20重量%の酢
酸イソプロピル溶液(濃度50%) 100 gを入れ
、γ−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン33
.7部およびジブチル錫ジラウレート0.1部を添加し
80℃で5時間反応させた。赤外吸収スペクトル(22
50cm−”)にNGOの吸収がなくなったことを確認
して塩化ビニル主体のシリル基含有重合体が得られた。
参考例2 コルベンにトルエン100部を仕込み、メタクリル波メ
チル35部、スチレン15部、アクリル酸n −ブチル
35部、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン15部およびアゾビスイソブチロニトリル0゜3部の
混合溶液を100〜110’Cで2時間で滴下した。同
温度で2時間攪拌し2更にアゾビスイソブチロニトリル
0.1部を添加し、同温度で3時間反応させた。この溶
液の粘度は850 cps (25℃)であった。この
ようにしてシリル基含有ビニル重合体(アクリルシリコ
ン)が得られた。
参考例8 コルベンにトルエン70部を仕込みメタク・リル酸メチ
ル35部、スチレン15部、アクリル酸n−ブチル35
部、メタクリル酸アリル18.4部、n−ラウリルメル
カプタン0.1部およびアゾビスイソブチロニトリル0
,3部の混合溶液を80℃で2時間で滴下シタ。2時間
反応した後アゾビスイソブチロニトリル0.1部を追加
し同温度で3時間反応した。この共重合体には炭素−炭
素二重結合による1648cm−”の吸収が観察された
この゛トルエンH液20gにメチルジクロルシラン1、
6部、および塩化白金酸0.00001部を加え密封下
90℃で3時間反応した。反応後、メタノール5部及び
オルトギ酸メチル5一部番加・え、溶液ノpHが中性に
なる迄攪拌を続けた。ヒドロシリル化反応後に得られた
化合物の赤外吸収スペクトルには1648 cm−’の
吸収は完全に消失していた。
試験例1 実施例1〜3および参考例1〜3についてぽ液1ONと
ジブチル錫シマレート0.1部を配合し、トルエンで洗
浄し在みかき軟鋼板上に50μになる様(こ塗布し、室
温5日間放置した後60℃で30分間加熱した。その後
1表−1の様な項目について測定した。
表  −1 試験方法 光   沢=600鏡面反射率 タックフリ刊侍間:常温 1分 硬   度:三菱ユニ鉛筆 耐 水 性:40℃×240時間 外観の変化 耐溶剤性ニスポットテスト トルエン1滴、塗膜の異常の有 無 密 着 性:みかき軟鋼板 コバン目、2mm 剥離テスト 塗膜のもろさ 二〇 強靭 ↓ X もろさ 耐候性:す、ンシャインウエザ0メーター1000時間 耐  熱  性= 100℃X100hrs〔発明の効
果〕 本発明は (1)光沢、耐熱性、耐候性などの挿法熊がすぐれてい
る。
(2)耐溶剤性および耐水性がすぐれている。
(3)金属やプラスチックに対する密着性および塗膜が
改良されている。
従来の側鎖にシリル基を有するビニル樹脂たとえば■ビ
ニルトリメトキシシランやγ−メタク・す゛ロキシプロ
ピルトリメトキシシランなどのビニル基または(メタ)
アクリロキシ基含有シリル化合物とビニル系またはアク
リル系モノマーとの共重合によるものおよび■主鎖の主
成分が分子量200〜1000までのビニル系重合体で
あり、末端あるいは側鎖に炭素−炭素二重結合を含有す
る化合物を加水分解性基含有ヒドロシラン化合物と触媒
存在下反応させるもの(特開昭54−36495号公報
および特開昭54−123192号公報)は金属やプラ
スチックに対する密着性不良および塗膜のもろさという
問題点があり種々改良検討がなされてきた(特開昭57
−105446号公報および特開昭57−80459号
公報)が未だ十分に改良されていないが本発明における
樹脂はこれらの性能を改良しうるものである。
(4)大気中の湿分により常温架橋し緻密な網状構造を
形成する などの特徴と有する変性ビニル樹脂を製造できる。
上記効果亭奏することから本発明で得られる樹脂は常温
硬化性の塗料、コーティング材、接着剤。
シーリング材、注型材料などに有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)水酸基含有単量体単位、 (b)(メタ)アクリル酸の誘導体単位および/または
    芳香族炭化水素ビニル単量体単位お よび必要により (c)その他の重合性単量体単位 を構成する単位とする水酸基含有ビニル重合体であつて
    、且つ、重合体中に(a)を5〜80重量%、(b)を
    20〜95重量%および(c)を0〜20重量%含有す
    る重合体の水酸基とイソシアネート有機シランとを反応
    させることを特徴とする変性ビニル樹脂の製造法。 2、(メタ)アクリル酸の誘導体が(メタ)アクリロニ
    トリル、炭素数1〜20のアルキル基を有するアルキル
    (メタ)アクリレート、アミノ基含有(メタ)アクリレ
    ートおよび(メタ)アクリル酸アミドからなる群より選
    ばれる誘導体である特許請求の範囲第1項記載の製造法
    。 3、変性ビニル樹脂のケイ素含有量が0.5〜5.2重
    量%である特許請求の範囲第1項または第2項記載の製
    造法。 4、イソシアネート有機シランがイソシアネート基およ
    びケイ素に結合した少なくとも1個の加水分解性アルコ
    キシ基を有するシランである特許請求の範囲第1項〜第
    3項のいずれか一項に記載の製造法。 5、イソシアネート基およびケイ素に結合した少なくと
    も1個の加水分解性アルコキシ基を有するシランがγ−
    イソシアネートプロピルトリエトキシシランまたはγ−
    イソシアネートプロピルトリメトキシシランである特許
    請求の範囲第4項記載の製造法。 6、水酸基含有単量体がヒドロキシアルキル(メタ)ア
    クリレート、アリルアルコールおよびポリオールのモノ
    アリルエーテルからなる群より選ばれる単量体である特
    許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか一項に記載の製
    造法。
JP22989084A 1984-10-30 1984-10-30 変性ビニル樹脂の製造法 Pending JPS61106607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22989084A JPS61106607A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 変性ビニル樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22989084A JPS61106607A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 変性ビニル樹脂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106607A true JPS61106607A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16899318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22989084A Pending JPS61106607A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 変性ビニル樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0305833A2 (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Ppg Industries, Inc. Poly (vinyl alcohol) polymers with organo-linked pendant silanes having reactable alkoxy and/or hydroxy groups
JP2011195696A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Denki Kagaku Kogyo Kk イソシアネート変性ポリビニルアセタール樹脂及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0305833A2 (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Ppg Industries, Inc. Poly (vinyl alcohol) polymers with organo-linked pendant silanes having reactable alkoxy and/or hydroxy groups
JP2011195696A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Denki Kagaku Kogyo Kk イソシアネート変性ポリビニルアセタール樹脂及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910255A (en) Curable composition
JPS6332824B2 (ja)
JP2010520364A5 (ja)
US3565851A (en) Organopolysiloxane coatings
EP0604851A1 (en) Alkoxysilane functionalized acrylic polymer composition
JPH0615594B2 (ja) 新規硬化性樹脂
US6482890B2 (en) Aqueous curable resin composition
JP2509088B2 (ja) 被覆組成物
US5142012A (en) Curable resin and process for preparing the same
JPH06287307A (ja) ポリメチルシルセスキオキサン系重合体およびポリメチルシルセスキオキサン構造を有するビニル共重合体樹脂
JP2631880B2 (ja) 硬化性組成物
EP0466812B1 (en) Silane coating composition for ambient cure
JPS58173158A (ja) 常温硬化性樹脂組成物
JPS61106607A (ja) 変性ビニル樹脂の製造法
JP7062888B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、コーティング剤、及び物品。
JPH02169651A (ja) 硬化性組成物及び被覆材
JP2953277B2 (ja) コーティング用常温硬化性樹脂組成物
JPH0220660B2 (ja)
JP3086737B2 (ja) 塗料用硬化性組成物
JPH0264120A (ja) 樹脂組成物
CA2220625C (en) Alkoxysilyl-functional oligomers in curable silane polymer compositions
JP2750881B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
JP3124360B2 (ja) 塗料用硬化性組成物
JP3069979B2 (ja) 硬化性組成物
JPH07145325A (ja) 硬化性組成物