JPS61104791A - テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド - Google Patents

テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド

Info

Publication number
JPS61104791A
JPS61104791A JP59226651A JP22665184A JPS61104791A JP S61104791 A JPS61104791 A JP S61104791A JP 59226651 A JP59226651 A JP 59226651A JP 22665184 A JP22665184 A JP 22665184A JP S61104791 A JPS61104791 A JP S61104791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
dna fragment
dna
tetracycline
plasmids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59226651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224518B2 (ja
Inventor
Hirohiko Takeda
裕彦 竹田
Mikio Fujii
幹夫 藤井
Yukihiro Nakajo
幸博 中條
Sadao Isshiki
一色 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59226651A priority Critical patent/JPS61104791A/ja
Priority to GB8520632A priority patent/GB2165546B/en
Priority to FR858512538A priority patent/FR2569421B1/fr
Priority to KR1019850006032A priority patent/KR890003083B1/ko
Publication of JPS61104791A publication Critical patent/JPS61104791A/ja
Priority to US07/492,227 priority patent/US5158891A/en
Publication of JPH0224518B2 publication Critical patent/JPH0224518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/77Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium

Landscapes

  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、グルタミン酸生産性コリネ型細菌由来のテト
ラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含むDI’LA断
片、該DNA断片と同菌種の微生物細胞内で増殖可能な
プラスミドの自律複製のために必要な遺伝子を含むDN
A断片とを有する新規ベクタープラスミド及び該ベクタ
ープラスミド會含有する微生物に関する。
尚、グルタミン酸生産性コリネ型細菌は、大意にL−グ
ルタミンat−生産することが知られており、またその
変異株により、L−リジン等のアミノ酸、イノシン酸等
のプリ/ヌクレオチドが生産されている。
(従来の技術) 工業的に極めて有用なグルタミン酸生韮性コリネ型細菌
について、遺伝子工学の手法を用いた育  。
種改良が試みられている。それにより同菌aを宿 ′主
とするに適したベクタープラスミドが、棟々開発されて
きた。この開発の中で最も重要なことは、ベクタープラ
スミド保持菌を効率よく識別することであゃ、このこと
は実用上必要不可欠である。
そのため様々な選択マーカーを有したベクタープラスミ
ドが試作されている。
これらのベクタープラスミドの中で異種菌白米の選択マ
ーカーを利用したものとしては、以下のものがある。
■ プラスミドpOE54 :大腸菌プラスミドpGA
22由来のテトラサイクリン耐性、クロラムフェニコー
ル耐性、カナマイ7ノ耐性を選択マーカーとしている。
(特開昭58−105999号、特開昭58−1267
89号) ■ プラスミドI)CB101  :スタフイロコツカ
ス由来のプラスミドf)UBIIOのカナマイシン耐性
を選択マーカーとしている。(%開昭58−10599
9号) ■ プラスミドpEthrl: 大腸菌のスレオニンオ
ペロンの発現による栄養要求性の回復を選択マーカーと
している。(特開昭58−105999号)■ プラス
ミドpAJ43:大腸菌プラスミドpB几325由来の
クロラムフェニコール耐性kyll択マーカーとしてい
る。(特開昭59−120090号)■ プラスミドp
AJ655  :大腸菌プラスミドpBR325由来の
クロラムフェニコール耐性を選択マーカーとしている。
(特開昭58−216199号、特開昭59−1200
90号) ■ プラスミドpAJ440、プラスミドI)AJ31
48:スタフィロコッカス由来のシラスミドpUB 1
10のカナマイシン耐性ta択マーカーとしている(%
開昭58−216199号) 以上のプラスミドは、主に大腸菌や枯草菌で用いられて
いるベクタープラスミドの薬剤耐性遺伝子を利用したも
のである。
またグルタミン酸生産性コリネ型細菌由来の選択マーカ
ーを利用した細菌へのベクタープラスミドとしては、以
下のものがある。
■ プラスミドI)OGII:コリネバクテリウムのプ
ラスミドpOG 4由来のストレプトマイシンおよびス
ペクチノマイシン耐性を選択マーカーとしている。(特
開昭57−183799号、特開昭58−105999
号) ■ グラスミドPCBIOI、プラスミドp、gthr
 l ニブ2スミドpCG4由来のストレプトマイシン
およびスペクチノマイシン耐性を選択マーカーとしてい
る。(特開昭5s−iosす99号)グルタミン酸生産
性コリネ型細菌の薬剤耐性遺伝子としては、ストレプト
マイクンおよびスペクチノマイシン耐性遺伝子しか発見
されていない。
故に前述したプラスミドは、全て同薬剤耐性遺伝子を利
用しているものであり、グルタミン酸生産性コリネ型細
菌由来の薬剤耐性遺伝子を利用したベクタープラスミド
は、未だ開発されていない。
(発明が解決しようとする問題点) グルタミン酸生産性コリネ凰細菌では、実用的なベクタ
ーグラスミドの開発が遅れている。これが、同菌種の遺
伝子工学の手法による育種改良を遅らせている原因の一
つになっている。従って他の菌種と同様に同菌種におい
ても、薬剤耐性を選択マーカーとしたよシ実用性の高い
ベクタープラスミドを開発する必要がある。
ところでテトラサイクリン耐性を選択マーカーとした同
菌稿のベクターシラスミドとしては、プラスミドpOE
54が開発されているたけである。これは、大腸菌のプ
ラスミドpGA22由来のテトラサイクリン耐性を選択
マーカーとしている。しかしこのプラスミドによって宿
主のグルタミン酸生産性コリネ型細菌に付与されるテト
ラサイクリン耐性度は小さく、宿主のテトラサイクリン
による最小生育阻止II度を0.1μf/ndから3.
2μS’/dに増大させただけであった。これは大腸菌
でテトラサイクリン耐性形質転換株を選択するために一
般に用いられている培地中のテトラサイクリン濃度lO
μ?/mlに比べると、かなり低い濃度である。
大腸菌のプラスミドpGA22由来のテトラサイクリン
耐性遺伝子は、大腸菌の細胞内ではその機能を充分発揮
でき、宿主に高い耐性度を付与することができるがグル
タミン酸生産性コリネ型細菌の細胞内では該遺伝子は、
発現はするがその機能を充分発揮することができず、宿
主に付与でさる酊性度も低い。その為に、同菌種におい
てテトラサイクリン耐性を選択マーカーとして、プ・ラ
スミドPGA22による形質転換株を選択する場合、非
形質転換株が混入するり能性が高い。
従って、グルタミン酸生産性コリネ型細菌の細胞中でそ
の機能を充分発揮できるように、同菌種由米のテトラサ
イクリン耐性遺伝子を分離し、該遺伝子を利用したベク
タープラスミドを開発する必要がめった。
(問題を解決する為の手段および作用)本発明者らは、
グルタミン生産性コリネ型細菌由来のテトラサイクリン
耐性に関与する遺伝子を含むDNA断片を分離し、史、
に該DNA断片と同菌種の細胞内で増殖可能なプラスミ
ドの自律複製のために必要な遺伝子を含むDNA断片と
を有する新規ベクターシラスミドを開発し、本発明を完
成した。
グルタミン酸生産性コリネ型細菌は、ダラム染色陽性、
非運動性、好気性で胞子をつくらず、ビオチンを要求す
る。更に同細菌は、ビオチン制限培地で、または高濃度
ビオチン含有培地では界面活性剤の添加によシ培地中に
L−グルタミン酸を著量蓄積する。その複製的な微生物
としては、コリネバクテリウム属、ブレビバクテリウム
属、またはミクロノ9クテリウム属に属する微生物が挙
けられる。
グルタミン酸生産性コリネ型細菌の細胞内で自律複製可
能なシラスミrの具体例としては、プラスミドpAG 
1 、 pAG 3等があげられる。これらのプラスミ
ドは、本発明者らが分離した新規グラスミドであり、特
願昭59−172395ジ、特願昭59−172396
号でそれぞれ開示したものである。これらのシラスミド
を保持する菌株コリネバクテリウム・メラセコラ((3
orynebacterium melassecol
a l 22243 (微工研条寄第560号)、コリ
ネバクテリウム・メラセコラ((3orynebact
erium melassecola ) 22220
 (微工研条苛!559号)は、微生物工業技術研究所
に寄託されている。
本発明のグルタミン酸生産性コリネ型細菌由来でテトラ
サイクリン耐性に関与する遺伝子を宮むDNA断片とは
、同菌種より分離されたテトラサイクリン耐性に関与す
る遺伝子を含むDNA断片である。
具体的には、プラスミドpAG1 、 pAGl2 、
 pAGl4゜pAG 31 、 pAG32 、 p
AG50由来のDNA断片で、そのDNA上に存在する
遺伝子が同菌種の細胞内で発現して宿主をテトラサイク
リン耐性にする性質を有するものであればよい、、また
これらのDNA断片でその一部のDNAを、遺伝子工学
の手法によシ変頁して、その結果得られたDNA断片を
適当なプラスミドに組み込んで宿主に移入することによ
って、その宿主をテトラサイクリン耐性とすることもで
き、このようなりNAllT片も本発明のDNA断片に
含まれる。
また本発明における新規ベクタープラスミドの具体例と
しては、シラスミrpAG1の幅小化によって得られた
シラスミ、ドpAG12 、 pAGl 4 、 pA
G31 。
pAG32およびプラスミドpAG14由来のテトラサ
イクリン耐性遺伝子を含むDNA断片とプラスミドpA
o 3とより作成された組換えプラスミドpAG50が
挙げられる。
本発明のベクタープラスミドは、グルタミン酸生産性コ
リネ型細菌由来のテトラサイクリン耐性に関与する遺伝
子を含むDNA断片を有するもので 。
あり、該ベクタープラスミドによってテトラサイクリン
耐性に形質転換されたグルタミン酸生産性コリネ型細菌
のテトラサイクリン最小生育阻止濃度は、10μf/r
d以上となる。一方、同菌釉のテトラサイクリン最小生
育阻止濃度は、一般に1μm/耐前後である。従って、
テトラサイクリン濃度10μt/meの培地を用いるこ
とにより、上述のベクターシラスミドにより形質転換さ
れた菌株のみを確実に選択することができる。これは、
同菌種の遺伝子操作を行う上で極めて有利である。
尚、本文中で用いる制限酵素の名称は、次の1種から得
られる制限酵素の略称である。
EcoRI :エシエリヒアーコリ(Escheric
hia col iILY13) BamHI :ノ々チルス・アミロリクエファシェンス
(Bacillus amyloliquefacie
ns I月Bg’l II :バチルス・グロビギイ(
Bacillus −glohigii)Haelll
: ヘモフィラス・エジプテイウス(Haemophi
lus ・aegyptius )Hindnl:ヘモ
フィラス・インフルエンザad(Haemophilu
s 1nfluenzae Rd )psi [:  
プロビデンシア・ステニア−ティー164 (Prov
idencia 5tuartii 164 ))(b
a l :キサ/トモナスーパドリ0(anthomo
nasbadrii ) 以下、各組換えベクタープラスミドおよびテトラサイク
リン耐性に関与する遺伝子を含むDNA断片について、
更に詳しく説明する。
プラスミドpAG12 、 pAGl 4プラスミドp
AG12 、 pAGl4は、プラスミドpAGlより
、次の様にして作製することができる。プラスミドpA
G1は、その保有面コリネノ々クテリウム・メラセコラ
(Oorynebacterium melassec
ola ) 22243 (微工研条寄第560号)の
培養菌体よシ、リゾチウム・SDS処理、同浴菌液のフ
ェノール・クロロホルム処理、同処理液のエタノール沈
殿処理、同沈澱物質のエチジウムブロマイドを含む塩化
セシウム平衡密度勾配遠心により、容易に分離精製され
る。プラスミドpAG1には、制限酵素EcoRIの切
断部位が8箇所存在しており、これらを利用して、シラ
スミドpAG1を縮小化する。シラスミドpAG1を制
限酵素FXco几Iで完全消化して直鎖状にした後、T
4ファージDNAリガーゼを作用させ、環状のDN人分
子を作製する。目的とするテトラサイクリン耐性遺伝子
及び自律複製のだめに必櫟な遺伝子を含むプラスミドは
、同反応液を用いてグルタミン酸生産性コリネ型細菌を
形質転換した後、その中からテトラサイクリン耐性の形
質転換株を分離し、これらの形質転換株の保有するプラ
スミドを解析することによって取得される。DNAリガ
ーゼ反応物による形質転換は、通常枯卑菌等で用いられ
ているプロトプラストを用いたりし實転換体により、実
施することができる。
こうして得られる形質転換株の保有するプラスミドDN
Aは、前記に示した方法により培養菌体から分離精製で
き、更に各徨制限酵素で消化して生成するDNA断片を
アガロースゲル電気泳動およびポリアクリルアミドゲル
電気泳動で解析することにより、その構造を知ることが
できる。形質転換株からそれぞれ分離されたプラスミド
が、プラスミドpA()12.pAGl4である。第3
図、第4図にそれぞれプラスミドI)AG12,1)A
G14の制限酵素地図を示す。シラスミドpAG12.
pAG14は、プラスミドpAG1由来の2つのEco
RI断片がそれぞれ逆方向、順方向に結合した組換えプ
ラスミドである。
両シラスミド共、制限酵素Xba Iの切断部位が、1
箇所である。また、テトラサイクリン耐性を選択マーカ
ーとして使用することができるので、グルタミン酸生産
性コリネ型細菌において、同シラスミドによる形質転換
株をより一層効率良く選択することができる。
プラスミドpAG31 、 pAG32ズラスミドpA
G31 、 pAG32は、次の様にして、プラスミド
pAG12をより縮小化することにより、作製すること
ができる。前述の様にして得られたシラスミドpAG1
2のプラスミドDNAを、制限酵素EcoRI” (T
 、 I 、T IKOHONBNKO、E 、V、K
ARAMOV 、 B、A。
ZAVIZION  and  B、S、NARODI
TSKY  :  Gene 、4  。
195−212 < 1978 ) )で部分消化して
鎖状にした後、T4ファージDNAリガーゼを作用させ
環状DNA分子を作製する。この反応液の中からの目的
とするテトラサイクリン耐性遺伝子及び自律複製だめに
必要な遺伝子を含むプラスミドは、同反応rLを用いて
グルタミン酸生産性コリネ型細菌を形質転換してテトラ
サイクリン耐性の形質転換株を分離し、これらの形質転
換株の保有するプラスミドを解析することにより取得さ
れる。
この様にして得られる形質転換株の保有するシラスミド
は、前記に示した方法により培養菌体から分離精製でき
、史に各種制限酵素で消化して生成するDNA断片をア
ガロースゲル電気泳動およびポリアクリルアミドゲル電
気泳動により解析することにより、′その構造を知るこ
とができる。形質転換株からそれぞれ分離されたシラス
ミドが゛、シラスミドpAG31 、 pAG32であ
る。第5図、第6図にそれぞれプラスミドpAG31 
、 pAG32の制限酵素地図を示す。プラスミドpA
G31 、 pAG32は、プラスミドpAG12の2
つの1coRI断片が靴小されながらそれぞれ順方向、
逆方向に結合した組換えシラスミドである。プラスミド
pAG31は、制限酵素BamHI、 EcoRIによ
る切断部位が各1箇所であり、シラスミドpAG32は
、制限酵素B arnHI + gco几I。
Hindlllによる切断部位が各1箇所である。両プ
ラスミド共、一般によく用いられている制限酵素Eco
RIの切断部位が1箇所である為、同部位へのDNA断
片のクローニングが容易である。更にテトラサイクリン
耐性を選択マーカーとして使用することができるので、
DNA断片のクローン化を、グルタミン酸生産性コリネ
型細菌において、より一層効率良〈実施することができ
る。
プラスミドpAG50 プラスミドpAosoは、プラスミドpAG3の制限酵
素BamHIの唯一の切断部位に、前述のプラスミドp
AG14のテトラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含
むBamHI −Bgl II断片を、両者の同一接着
末端を利用して結合せしめた組換えプラスミドである。
プラスミドpAG3は、本発明者らによシ先にコリネバ
クテリウム・メラセコラ(QorynebaCteri
ummelassecola ) 22220 (倣工
研条寄第559号)ニジ分離されたものである。
先づT4ファージDNAハガーゼ存在下で、プラスミ)
’I)AG3のBamHI断片とテトラサイクリン耐性
プラスミドpAG 14のBamHI  Bgl■断片
とを反応させる。次にこの反応液からのプラスミドpA
G50の選択は、上記リガーゼ反応液を用いてグルタミ
ン酸生産性コリネ型細菌を形質転換してテトラサイクリ
ン耐性形質転換株を分離し、これらの形質転換株の保有
するプラスミドを解析することによって行なわnる。第
7図にpAG50の制限酵素地図を示す。プラスミドI
)AG50は、制、限酵索BamHI、 gcoRL 
Hindlll、 8al I 、 XbalのyJ[
er部位が各1箇所である。更にテトラサイクリン耐性
を選択マーカーとして使用することができるので、DN
A断片のクローン化を、グルタミン酸生産性コリネ型細
菌においてより一層効率よく実施することができる。
尚、上記の形質転換実験では、宿主のグルタミン酸生産
性コリネ型細菌の具体例として、コリネバクテリウム・
メラセコラ(Oorynebacteriummela
ssecola ) 22243 (微工研条寄第56
0号)のプラスミドキュアート株、又はコリネバクテリ
ウム・メラセコラ(Oorynebacterium 
melasaecola ) 801  (微工研条寄
第558号)を用いた。本来プラスミドを保有していな
いグルタミン酸生産性コリネ型細菌の具体例として用い
たコリネバクテリウム・メラセコラ(Ooryneba
cteriIjTImelassecola ) 80
1 (微工研条寄第558号)は、新たに土壌から分離
された菌株である。その苗字的性質と分類同定理由は、
以下の通りである。
菌学的性質 fil  顎微鏡による所見 辿乞(0,5−1,0)X(0,8−2,0)ミクロン
の桿菌で、大小不同のものを含む。スナツピングディビ
ジョンによるV字状配列と多形性を示す。ダラム染色陽
性、非運動性で、胞子をつくらない。
(2)培養による所見 ブ・イヨン寒天平板上の集落は、辺縁のはつきりした正
円形で、不透明で光沢があり、色は黄色である。寒天斜
面上では接P!A線に沿って線状に旺盛な生育を示し、
臭気や培地の着色はない。寒天穿 □刺培養では、最上
部で旺盛な生育を示す。液体ブイヨン培地では均質に濁
り、表面にリングを形成する。
(3)生理的性質 a1温度=25℃−37℃で生育する。
b 、、pH: pH6−pH9で生育可能である。
C1耐熱性:10%スキムミルク中で55℃前後で15
分程度の耐熱性を有する。
d1好気性である。
e、ゼラチンを液化しない。
fl リトマスミルクヲ変化させない。
g1インドールを生産しない。
hl フォーゲス・プロスカラエル試験(voges 
−Pros Kauer test ) :陰性。
1%硫化水素を生成しない。
j1メチルレッド試験:陽性。
k、硝酸塩還元性:陰性。
1、クエン酸全利用しない。
m1デンプンを液化しない。
n1ウレアーゼ生成:陽性。
0、カタラーゼ生成:陽性。
p、各棟炭水化物からの酸の生成ニゲルコース、フラク
トース、7ユークロース、マルトース、マンノースよシ
酸を生成するが、マンニトール、キシロース、アラビノ
ース、ラフィノース、ラクトースからは酸を生成しない
ql ビチオンを要求する。
rl ビオチン制限培地で、または高濃度ビオチン含有
培地では界面活性剤の添加により、培地中にL−グルタ
ミン酸を著量蓄積する。
上記の菌学的性質を有する801菌についてその分類学
上の位置を、パーシーズ・マニュアル・オプ・デターミ
ネイディブ・バクテリオロジー第8版(Bergeys
 Manual of Determinative 
Bacteriologygighth li:dit
ion )および登録番号576690の特許を参照し
、更にコリネバクテリウム・メラセコラ(Ooryne
bacterium melassecola ) (
ATOO17965)をタイプカルチャーとして比較検
討した結果、801株は、コリネバクテリウム・メラセ
コラ(Coryn−ebacterium melas
secola )に極めてよく一致していた、それ故、
801株をコリネバクテリウム・メラセコラ(Oory
nebacterium melassecola )
と同定した。尚、コリネパクテリウA−メラセコラ(C
orynebacteriummelassecola
 ) 801は、微生物工業研究所に寄託され、その寄
託番号は、微工研条寄第558号である。
DNA断片 グルタミン酸生並性コリネ型細菌由来のテトラサイクリ
ン耐性に関与する遺伝子を含むDNA断片は、具体的に
は次の様にして取り出すことができる。プラスミドpA
G3の制限酵素BamHIの唯一の切断部位に、プラス
ミドf)AG 14の約3.2キロベースの大きさのB
amHI −Bgl II断片を組込む。この様にして
作製された組換えグラスミド1)AG50は、宿主をテ
トラサイクリン耐性に形質転換することができ、この能
力が約3.2キロベースの大きさのBamHI  Bg
 I II断片上の遺伝子に備わっていることが解る。
この事実は、グルタミン酸生産性コリネ2!!細菌由米
のテトラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含むDNA
断片を、具体的なりNA断片として利用可能な状態に分
離できたことを示している。更に同DNA断片を、約2
.1キロベースの大きさのEcoRI  Sal I断
片として取り出すことも可能である。なぜならば、プラ
スミドpAG50は、制限酵素EcoRI l 8a 
I Iのそれぞれの唯一の切断部位へ外来DNA M片
を組み込んでも、テトラサイクリン耐性形質転換能を失
なわなかったからである。
現在の遺伝子工学の技術では、制限酵素切断部分をなく
したり、他の制限酵素切断部分に変更したりする等、D
NA断片の一部を変更することは、容易である。故に、
上述のテトラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含むD
NA断片においても、同様の操作を行ったDNA断片を
新たに作製することは、容易である。従って、その様に
一部を変更したDNA断片でちっても、テトラサイクリ
ン耐性形質転換能を有したDNA断片であれば本発明の
目的は達成される。
テトラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含むDNA断
片は、後述する如く実用上利用価値が極めて高い。ベク
タープラスミドの安定性を増したり、コピー数を変化さ
せる事は、実用上玉安なこと問題である。なぜならばれ
々の宿主に対し、目的に合った複製特性を有するベクタ
ープラスミドがそれぞれ必要となるからである。一方グ
ルタミン威生産性コリネ型細菌において、選択マーカー
を持たないプラスミドは、比較的容易に見い出される。
従って、それらのプラスミドの中から目的に合った複製
特性を有したプラスミドを選抜して、その自律複製に必
要な遺伝子を含むDNANA断片淑り出し、テトラサイ
クリン耐性に関与する遺伝子ヲ営むDNA断片と結合さ
せることにより、癌択マーカーを有し目的に合った複製
特性をもつ耕たなベクターシラスミドを作製することが
できる。つまり、本発明のグルタミン酸生産性コリネ型
細酌由米のテトラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含
むDNA断片を利用することにより、目的に合った複製
特性を有し、かつテトラサイクリン耐性の選択マーカー
を甘したベクタープラスミドを種々開発することが、極
めて容易になった。
以下実、Mj例により、本発明を具体的に説明する。
(実施i)す) 1、 プラスミドpAG12 、 pAG14の作製+
l)  コリネバクテリウム・メラセコラ(Ooryn
e−t+acterium melassecola 
) 22243 (微工研条寄第560号)菌体からの
1ラスミドpAG 1の分離上記菌株を、半合成培地(
(NH4h80410 t、尿素3 ? 、KzHPO
i 1 t、Na(3t50’H1s MgSO4・?
H雪0400■、Mn3O4”4−6HzO2”’i、
Fe3O4・4 6H*02ttty、グルコ−;x、
 20 !j、  ビオチy 5o ttfs f 7
ミン塩酸塩200μ2、酵母エキス1tを純水に溶かし
て1tとし、pH7、2KvI4整シタ培地) テ、3
2℃、1晩振盪培養し、その種培養8dを200−の前
記半合成培地に移植して、32℃で5時間振盪培養した
培養液から菌体を集菌し、リゾチウム液〔50mMグル
コース、10 mM  EDTA、  25 mM )
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(Tris(h
ydroxymethyl ) aminometha
ne : Tris )、t Omy/mlリゾチウム
、pH8,0) lOa/ K懸濁し42℃で1時間反
応させた。本反応液にアルカIJ SDS g (0,
2N  NaOH,1% 8D8 (8odium D
odecylsulfate ) ) 20dを添加攪
拌の後、水中に5分装置いた。次に本反応液に、氷冷し
た酢酸カリウム溶fi(5M酢酸カリウム水溶液60r
ttlz酢CR11,5rrtes純水28.5−の混
合液)15dを添加攪拌の後、水中に10分間装いた。
溶菌物の全量を遠心管に移し、4℃、5分間、12.0
0Orpm (13000t )の遠心分離を行い、上
澄液を回収した。これを等容のフェノール・クロロホル
ム液(1:1)で抽出して水)#!、Jt回収した。
これに2倍容のエタノールを酢加攪拌して、5分間室温
に甑き、20℃、10分間、10.00Orpm(11
,000f )の遠心分離を行った。得られた沈澱物を
、70%エタノール水溶液で洗浄の後減圧乾燥して、T
E緩g#液(10mM’ Tris 、 I M  E
DTA r pH7,5) 20−で、ふたたび溶解し
た。この奴に、10■/−エチジウムブロマイド水浴f
t1.2mlと塩化セシウム23.6 rとを加えて静
かに溶解し、411,000rpm (100,000
? ) 15℃で48時間遠心分離した。
プラスミドI)AGIは、紫外線照射にょシ遠心チュー
ブ中、2本のバンドの下方として見い出され、このバン
ドを退心チューブの側面から注射器で抜き取ることによ
り、プラスミドpAG1を分離した。
次でこの分画液を等容量のイソゾロビルアルコールで4
回抽出して、エチジウムプロマイyt除去し、その後に
TE緩衝液に対して透析して、DNA濃FL50μW/
ydのプラスミドG)AG lの透析液1mを得た。
(21プラスミドpAG1の試験管内組換え実施例の(
1)で調製したプラスミドpAG 1のDNAo、5t
ttに対して、10uの制限酵素EicolIを加え、
50mM  Tris−HOt(PH7,4)、l O
mM  Mg304.100 mM NaC1の緩衝液
40μを中で、37℃にて2時間反応させた。その後7
0℃で10分間加熱して反応を停止させた。この反応液
20μtと3uのT4ファージDNAリガーゼとを、5
0 mM Tris −Hot(+)H7,4)、10
 mM Mg0tz、10mMDith−iothre
itol、1 mM  Spermidine、  1
 mM  ATP、  0.11nf/ml  B8A
(Bovine serum albumin )の緩
衝液50μを中で、15℃にて一晩反応させた。
(3)  シラスミドpAG12 、 PAG14の取
得実施例1の(2)で作成したプラスミドpAG1由来
の組換えDNAにより、コリネバクテリウム・メラ  
 “セコラ(Oorynebacterium mel
assecola ) 22243 (微工研条寄第5
60号)のプラスミドキュアート株を形質転換した。得
られたテトラサイクリン耐性形質転換株の保有するシラ
スミド全解析することにより、プラスミドPAG12.
 pAG14を取得した。以下上記実験について詳しく
説明する。
(プラスミドのキユアリング)コリネバクテリウム・メ
ラセコラ(Oorynebacterium mela
ssecola )22243 (微工研条寄第560
号)をLG培地(トリプトン10f1酵母エキス5?、
NaC15?、グルコース2fを純水に溶かして1tと
し、pH7,2に調整した培地)54に1白金耳植菌し
て、37℃で一晩振盪培養した。この培*aを無菌水で
希釈してLG寒天培地(LG培地に1.5%寒天を添加
した培地)に塗布し、32℃で2日間培養した。生じた
コロニー100個を増り、テトラサイクリン10μt/
rdを含有するLG寒天培地に釣菌した。32℃で2日
間培養してテトラサイクリン怒受性株を選択した。得ら
れた2株のテトラサイクリン感受性株について、前記と
同様なプラスミドの単離法によシブラスミドpAG1の
存在を調べた。その結果得られた2株のテトラサイタリ
ン感受性株は、いずれもプラスミドを保持していなかっ
た。これらの一方の株を以後の形質転換実験の宿主とし
て用いた。
(形質転換)コリネバクテリウム・メラセコラ(Cor
ynebacterium melassecola 
) 22243 (微工研条寄第560号)よシ前記の
操作で分離したプラスミPキュアート株を、前記半合成
培地で32℃、12時間撮俄培養し、その培養液0.5
dを同じ半合成培地50−に植菌して32℃で振盪培養
した。日立分光光度計(228型)で波長660nmに
おける吸光1k C0D)を測定し、ODが0.2にな
った時点で培養液にペニシリンGf、0.3単位/dの
濃度になるように6Σ加した。これを更に32℃で1.
5時間培養を続けた。
その培養液より集菌し、几培地〔グルコース5?、カザ
ミノ酸10?、酵母エキスIOS’、K2HPO40,
35f、K2HPO40、15F、クユークロース1.
37?、N−)リス()・イドロキゾメチル)メチル−
2−アミノエタンスルホン17(TBS:N−Tris
 (hydroxymethyl ) methyl 
−2−aminoethansulfonicacid
 ) 5.73グ、Mg0tz 0.95 S’、0a
Ot21.11fを純水に溶かしてILとし、NaOH
でpH7,2に調整した培地〕5罰に懸濁した。この菌
懸次欣4.5−に、3η/ ml m ILのりゾチウ
ムを含有するB培地(ミリポアフィルタ−で除菌した。
)0.5m6を添加して、35℃で5時間静置反応させ
た。プロトプラスト化した細胞f 7.00Orpm 
(4500f )、5℃、7分間で遠心分離して回収し
、几培地5−に懸7種した。同様の操作を更にもう一度
行った後、几培地51!lに再懸濁してプロトゲラスト
菌液とした。
実施例1の(2)で得られたりガーゼ反応液50μtと
2倍濃度TaMO液(TSMO液は、TBS 25mM
、シュータo−x O,4M% MgO1z jOmM
s 0aOt230mMを言み、N5OHでpH7,2
に調整した水浴液である。)50μtとの混合液を上記
プロトプラスト菌液0.5rrtlに添加混会した。そ
の後史にPEG液(TSMOiにポリエチレングリコー
ル6.000(Po1yethylene glyco
l 6000 ) t 40z濃度に溶解する。〕1.
5m/i添加してゆるやかに混和し、2分間室温で静置
した。その後R−PVP液〔R培地にポリビニルピロリ
ドン(PVP : PoJyvinyl  pyrro
lidone ) 40rltを添加する。〕5−を添
加して、4.00Orpm(1800S’ )で10分
間遠心分離して上澄液を除去した。同様の遠心分離条件
で洗浄操作を爽にもう一度行った後、沈降したプロトプ
ラストを0−5vtlのa−pvpaでゆるやかに懸濁
した。3時間、30℃に保った後、几−PVP液で希釈
し、一定量をテトラサイクリン10μ2/N/濃度を含
む再生培地(重層寒天培地を用いる。下層寒天培地は、
R培地にPVP 409/l、寒天15グ/lを添加し
て作製する。上層寒天培地は、PVP 40グ/1.寒
天61/lを添加して作製する。プロトプラスト懸濁液
を溶けた上層寒天培地3dと混合して、下層寒天培地上
に1層する。)に植菌し、32℃で4日培養した。
出現したテトラサイクリン耐性形質転換株から任意に1
0株を選び、テトラサイクリン10μfZage度を含
むLG摩天培地上で純化した後、実施  ・例1の(1
)でプラスミドpAG 1を分離した方法により、各菌
株からプラスミドを分離した。各プラスミドDNA 0
.5μmに過剰の制限酵素(WcoRI 。
HindI[l 、 Pst I e BamHl *
 Bgl Ifは、ニラボンジーン社製、Xbalはぺ
七スダリサーチラボラトリー社製を用いた。)を各々の
制限酵素の適正条件にて反応させた。消化した試料は、
常法に従い1%アガロースゲル電気泳動または、4%ポ
リアクリルアミドゲル電気に供し、巾1σ当り5vの一
定電圧で4時間泳動を行った。泳動の終ったゲルを1μ
m/dエチジウムブロマイド溶液に浸漬して30分間染
色した後、紫外線をゲルに照射して生成断片の数を判定
し、各断片の泳動距離から各々の分子量を算出した。次
にそれらを加算して、各プラスミドの分子量を求めた。
尚、分子がこれtl 同一アガロースゲル上で同時に泳
動したジムダファージ(λphage ) DNAの制
限酵素)1indll[による消化断片の既知分子1、
または同一ポリアクリルアミドゲル上で同時に泳動した
ファイ・エックス174フアージ(φX l 74 p
hage ) DNAの制限酵素)1ae[[による消
化断片の既知分子量に基づいて算出した。更に複数の制
限酵素処理によって生じた消化断片を解析することによ
り、各シラスミド分子中の各制限酵素切断部位を決定し
た。本実験で得られたプラスミドは全てプラスミドpA
G12又はシラスミドpAG14であり、それらの制限
酵素地図は、それぞれ第3図、@4図である。
これらのプラスミドDNA ’i用いて、前記と同様な
方法で、コリネバクテリウム・メラセコラ(Ooryn
ebacterium melassecola ) 
22243 (微工研条寄第560号)のプラスミドキ
ュアー1株を形質転換した。得られたテトラサイクリン
耐性株について、それらが保有するプラスミドを解析し
た結果、それらのプラスミドは、供与プラスミPと比べ
て、制限酵素切断様式で同一と判定されるプラスミドで
あった。
2、 プラスミドpAG31 、 pAG32の作製(
11プラスミドpAG12の試験管内組換え実施例1の
(3)で調製したプラスミドpAG12のDNA 2μ
?に対して、10uの制限酵素ECORIを加え、25
mMTris −HCt (pH8,6)、2 m M
MgSO4,40%グリセロールの緩歯液80μを中で
、37℃にて90分間反応させ、その後70℃にて10
分間加熱して反応を停止させた。次に咋6〈ナトリウム
を最終濃度300mMになるように加え、艮に2倍容の
エタノールを加えて攪拌の後−30℃にて3時間保持し
た。その後、12.00Orpm(8900f?)で1
0分間遠心分離して、DNAの沈澱を回収した。減圧乾
燥後得られたDNA全量と3uのT4ファージDNAリ
ガーゼとを、50mMTris −HOt(p H7,
4)、10 mM  MgO1z、l OmM(Dit
hiOthreitol、  1 mM  Sperm
idine、1 nlMATP%0.1  mf//m
l    BSA  (Bovine   serum
  albumin  )  の緩i液50μを中で、
15℃にで一晩反応させた。その後70℃にて10分間
加熱することにより反応を停止させた。
(2)  プラスミド1)AG31 、−flAG32
の取得実施例2の(1)で得られたりガーゼ反応液5o
μtVを用いて、実施例1と同じ操作によシ、コリネバ
クテリウム・メラセコラ(Oorynebacteri
ummelassecola ) 22243 (微工
研条寄第560号)のプラスミドキュアート株をテトラ
サイクリン耐性が付与される様に形質転換した。得られ
たテトラサイクリン耐性形質転換株について、実施例1
の(3)の方法により、各形質転換株の保有するプラス
ミドを解析した結果、プラスミドpAG31 、 pA
G32を取得することができた。これらのプラスミドの
制限酵素地図を、それぞれ第5図、第6図に示す。
これらのプラスミドDNAを用いて、前記と同様な方法
で、コリネ°ノ々クテリウム、メラセコラ唸北−念(O
orynebacterium melassecol
a ) 22243 (微工研条寄第560号)のプラ
スミドキュアート株を形質転換した。得られたテトラサ
イクリン耐性株について、それらが保有するシラスミド
を解析した結果、それらのプラスミドは、供与プラスミ
ドと比べて、制限酵素切断様式で同一と判定されるプラ
スミドであった。
3、 プラスミドpAG50の作製 プラスミドpAG14のDNAを制限酵素BamHI。
Bglnで切断し、同DNA断片混合物の中からアガロ
ースゲル電気泳動により、テトラサイクリン耐性に関与
する遺伝子を含む約3.2キロベースのDN1%L断片
を分離した。次に同DNA断片とプラスミドp AG3
の制限酵素33 amHl切断断片との混合物に、T4
7アージDNAIJガーゼを作用さぜた。次に同リガー
ゼ反応液に工9、コリネバクテリウム・メラセコラ(O
orynebacterium melassecol
a ) 801 (微工研条寄第801号)を形質転換
し、テトラサイクリン耐性株を取得した。同形質転換株
の保有するプラスミドを分離し解析した結果、プラスミ
ドpA050を取得することができた。以下呼細に説明
する。
(1)テトラサイクリン耐性に関与する遺伝子を含むD
NA断片の分離 実施例1の(3)で調製したプラスミドpAG14のD
NA 20μiに対して、100 uの制限酵素13a
m)(1,Bgluをそれぞれ加えて、10 mM  
Tris −HO2(pH7,4)、10 mM  M
gSO4,50mM  Na1l。
1 mM  Dithiothreitolの緩衝液1
0OxJ中で、37℃にて2時間反応させた。消化した
試料は、実施例1の(3)の方法により、1%アガロー
スゲル電気泳動に供した。たたし、ベセスグ・リサーチ
・ラゼラトリース社製のLMP Agaroseを使用
し、4℃で電気泳動した。次に、エチジウムブロマイド
で染色したアガロースを紫外線照射下に置き、テトラサ
イクリン耐性に関与する遺伝子を含む約3.2キロベー
スのDNA断片の存在を確認し、その付近のアガロース
ゲルを切り出した。同アガロースにそのN量の3倍量の
TB緩Okg、を加えて、65℃で10分間保持し、ア
ガロースゲルを完全にとかした。次に、等容のフェノー
ルを添加して、攪拌の後、水層を回収した。同水層に等
容のフェノールクロロホルム(1:1)液を添加して、
攪拌の後、水層を回収した。同水層に等容のクロロホル
ムを添加して、攪拌の後、水層を回収した。同水層に、
酢酸ナトリウムを最終濃度300mMになるように添加
し、更に2倍容のエタノールを加えて&拌の後、−30
℃にて3時間保持した。その後、10.00Orpm 
(9,000? )で10分間遠心分離して、DNAの
沈澱を回収し、同沈澱を減圧乾燥した。
(2)  シラスミドpAG3のv、1 ’Juと制限
都素F3amHI処理 実施例1の(1)の方法により、コリネバクテリウムO
メラセコラiホ捧(Oorynebacterium 
melassecola)22220 (微工研条寄第
559号)から分離46製したプラスミドpAG3のD
NA 4μtに対して、20Uの制限酵素BamHI 
を加えて、10 mM Tris −Hot(pH7,
4)、10 mM MgSO4,50mM  Na1l
1mM  D口hiothreitolの緩衝液100
μを中で、37℃にて2時間反応させた。そこへ等容の
7エノール・クロロホルム(1:1)液を添加して攪拌
の後、水層を回収した。更に等容のクロロホルムを添加
して攪拌の後、水層を回収した。そこへ=Vナトリウム
を最終濃度300mMになるように加え、仄に2倍容の
エタノールを添加して、−30℃にて3時間保持した後
、12.00Orpm (8900f )で10分間遠
心分離してDNAの沈澱を回収し、これを減圧乾燥した
(3)  プラスミドpAG50の取得実施例3の+1
1 、 +21で調製したそれぞれのDNA全量と3u
のT4ファージDNAリガーゼとを50mM  Tri
s−Hot(pH7,4)、l O’mM Mg04.
10+nMl)ithiothreitol、  1 
mM  Spermidine、  1 mMATP、
  0.1 mq/ytl BSAの緩衝液Soμを中
で、15℃にて一晩反応させた。その後70℃にて10
分間加熱して反応を停止させた。
同リガーゼ反応液50μtを用いて、実施例1の(3)
と同じ形質転換操作によりコリネ/ζクテリウム・メラ
セコラ奪吋(Oorynebacterium mel
assecola ) 801(微工研条寄第559号
)のテトラサイクリン耐性形質転換株を取得した。ただ
し、再生培地による培養は、7日間とした。得られたテ
トラサイクリン耐性形質転換株について、実施例1の(
3)の方法により、各様の保有するプラスミドを解析し
た結果、シラスミドpAG50を取得することができた
このプラスミドの制限酵素地図を、第7図に示す。
このプラスミドDNA1用いて、前記と同様な方法で、
コリネノ々クテリウム・メラセコラ(Ooryn−eb
acterium melassecola ) 80
1 (微工研条寄第558号)を、形質転換した。得ら
れたテトラサイクリン耐性形質転換株について、それら
が保有するプラスミドを解析した結果、それらのシラス
ミドは、供与プラスミドと比べて制限酵素切断様式で同
一と判定されるプラスミドであった。
(発明の効果) 本発明により、グルタミン酸生産性コリネ型細菌由来で
テトラサイクリン耐性tS択マーカーとした同菌種のベ
クタープラスミドをり1(々作製することができる。こ
の様にして作製されたベクターシラスミドによる形質転
換体はテトラサイクリン耐性によシ選択することができ
極めて便利であり、本発明によシ作製されたベクタープ
ラスミドを用いることにより、グルタミン偵生産性コリ
ネ型細菌を宿主として任意の遺伝子を含むDNA断片を
容易にクローン化することが可能となった。
また、テトラサイクリン耐性遺伝子を含むDNA断片を
取シ出して利用できるようになったので、その断片を次
の様に利用することも可能である。
先づ、種々の複製特性を有しかつテトラサイクリン耐性
の選択マーカーを有した新規ベクタープラスミドを開発
することができる。また他の薬剤耐性遺伝子を言むDN
A断片と組み合せることにより、シラスミドp BH3
22の如く、挿入不活化を利用した組み換えシラスミド
検出法を実施できるベクタープラスミドも開発すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
@1図は、シラスミドpAG1の制限酵素地図である。 第2図は、シラスミドpAG3の制限酵素地図である。 第3図は、プラスミドpAO12の制限酵素地図である
。第4図は、プラスミドPAG14の制限酵素地図であ
る。第5図は、プラスミドpAG31の制限酵素地図で
ある。第6図は、シラスミドpAG32の制限酵素地図
である。第7図は、シラスミド1人050の制限酵素地
図である。 特許、出願人 旭化成工業株式会社 第1図 Hind III (0,0/4.8 )第3図 (10,6)Pstl )1indlll(5,6) 第4図 (5,5)BQLII  EcoRI(5,lJ第5図 BamHI(0,0/8.4) 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グルタミン酸生産性コリネ型細菌由来で、テトラ
    サイクリン耐性に関与する遺伝子を含むDNA断片
  2. (2)グルタミン酸生産性コリネ型細菌由来で、テトラ
    サイクリン耐性に関与する遺伝子を含むDNA断片(A
    )と、同菌種の細胞内で増殖可能なプラスミドの自律複
    製のために必要な遺伝子を含むDNA断片(B)とを有
    する新規ベクタープラスミド
  3. (3)グルタミン酸生産性コリネ型細菌由来でテトラサ
    イクリン耐性に関与する遺伝子を含むDNA断片(A)
    と同菌種の細胞内で増殖可能なプラスミドの自律複製の
    ために必要な遺伝子を含むDNA断片(B)とを有する
    新規ベクタ−プラスミドを含有する微生物
JP59226651A 1984-08-21 1984-10-30 テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド Granted JPS61104791A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226651A JPS61104791A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド
GB8520632A GB2165546B (en) 1984-08-21 1985-08-16 A plasmid containing a gene for tetracycline resistance and dna fragments derived therefrom
FR858512538A FR2569421B1 (fr) 1984-08-21 1985-08-20 Plasmide et fragment d'adn comprenant un gene pour la resistance a la tetracycline, culture de microorganisme contenant le plasmide precite et microorganisme contenant ledit fragment d'adn
KR1019850006032A KR890003083B1 (ko) 1984-08-21 1985-08-21 테트라시클린 내성 유전자를 함유한 플라스미드, 이로 부터 유도된 dna단편, 및 이 dna단편을 함유한 미생물 및 이들의 제조방법
US07/492,227 US5158891A (en) 1984-08-21 1990-03-13 Plasmid containing a gene for tetracycline resistance and DNA fragments derived therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226651A JPS61104791A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104791A true JPS61104791A (ja) 1986-05-23
JPH0224518B2 JPH0224518B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=16848519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226651A Granted JPS61104791A (ja) 1984-08-21 1984-10-30 テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104791A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467312U (ja) * 1990-10-23 1992-06-15

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179081A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd プラスミドpTP1102
JPS59179080A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd プラスミドpTP1101
JPS6152290A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスミドpAG/

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179081A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd プラスミドpTP1102
JPS59179080A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd プラスミドpTP1101
JPS6152290A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスミドpAG/

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224518B2 (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003083B1 (ko) 테트라시클린 내성 유전자를 함유한 플라스미드, 이로 부터 유도된 dna단편, 및 이 dna단편을 함유한 미생물 및 이들의 제조방법
Recsei et al. Regulation of exoprotein gene expression in Staphylococcus aureus by agr
Actis et al. Iron-regulated outer membrane protein OM2 of Vibrio anguillarum is encoded by virulence plasmid pJM1
US5175108A (en) Plasmids from corynebacterium glutamicum and plasmid vectors derived therefrom
KR100240182B1 (ko) 재조합 단백질을 발헨하는 약독해진 박테리아를 함유하는 백신
JPS58126789A (ja) レースレオニンの製造法
JPS5877895A (ja) プラスミドphm1519
JPS58222033A (ja) Dna配列、組換えdna、コレラ毒素のサブユニツトaおよびb、および該サブユニツト含有製剤
JPH0789950B2 (ja) ジフテリア毒素と免疫交さ性を有するタンパク質の製法
JPS59205996A (ja) 蛋白質aの生産方法
JP2867374B2 (ja) 百日咳毒素遺伝子
Machlin et al. Genetic and physical analyses of Methylobacterium organophilum XX genes encoding methanol oxidation
US4954618A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
US5082773A (en) Cloned streptococcal genes encoding protein G and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein G
EP0293391A1 (en) Cloned streptococcal genes encoding protein g and their use to construct recombinant microorganisms to produce protein g
JPS6062982A (ja) 組換えdνa,該組換えdνaを有する細菌及び該細菌を用いるl−スレオニン又はl−イソロイシンの製造法
JPS61104791A (ja) テトラサイクリン耐性遺伝子を含むdna断片および該dna断片を含むベクタ−プラスミド
JPH05506570A (ja) コバラミンおよび/またはコバミドの生合成に関係するポリペプチド、それらのポリペプチドをコードするdna配列、調製方法およびそれらの使用
JPS59156294A (ja) ヒスチジンの製造法
JPH06153925A (ja) トランスポゾン、テストベクター、グラム陽性菌の突然変異生成法及びグラム陽性菌
EP0048497A2 (en) DNA transducing vector and microorganism containing it
JP3004414B2 (ja) ボルデテラ属細菌での遺伝子産物の発現のための自己プロモーターの使用
US11365401B2 (en) Oligosaccharyltransferase polypeptide
US4376164A (en) Process for preparing broad host range small plasmid rings as cloning vehicles
US4418194A (en) DNA Fragments for forming plasmids