JPS61104675A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61104675A
JPS61104675A JP22704184A JP22704184A JPS61104675A JP S61104675 A JPS61104675 A JP S61104675A JP 22704184 A JP22704184 A JP 22704184A JP 22704184 A JP22704184 A JP 22704184A JP S61104675 A JPS61104675 A JP S61104675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
gate electrode
resist film
pattern
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22704184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinshiro Kosemura
小瀬村 欣司郎
Yoshimi Yamashita
良美 山下
Hidetoshi Ishiwari
石割 秀敏
Sumio Yamamoto
純生 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22704184A priority Critical patent/JPS61104675A/ja
Publication of JPS61104675A publication Critical patent/JPS61104675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法、特にリセス内にゲート
電極が形成されてなる電界効果半導体装置を製造する方
法に関する。
〔従来の技術〕
本出願人は、電界効果型半導体装置の製造方法を開発し
、それは特開昭59−528旧号に開示された。かかる
方法によって形成された半導体装置は第2図の断面図に
示され、第2図において、21は半絶縁性GaAs基板
、22はGaAsハソファ層、23はGa^S活性層、
24はソース電極、25はトレイン電極、26はゲート
電極、27はパソシヘーション894.28は金属、2
9はリセス、をそれぞれ示す。
前記した方法においては、半導体基板」二の活性層上に
ソースおよびドレイン電極を配設した後に、前記半導体
基板表面に例えば電子ビーム用レジストを被覆し、次い
で所望のゲート電極パターンに従って電子ビームによっ
て本露光処理、およびその後または前にゲート電極パタ
ーンから]レイン側に偏倚した補助露光処理を行い、レ
ジストを現像して非対称形状のレジストを形成し、この
レジストをマスクとし前記活性層にリセスを形成し、リ
ロに同レジストをマスクとして活性層表面に金属を被着
してゲート電極を形成するものである。
そして前記方法の目的は、ソース電極とゲート電極との
間の直列抵抗を減少さ一ロ、かつ、ショソトギ耐圧を向
−1−せしめた電昇効果半導体装置を提イj(するにあ
る。
tjll来、GaAsからなる半導体層を活性層として
いるソジノトギ・バリア型電界効果半導体装置において
は、高周波特性、出力性IT1、効率を向−]二する人
−め、ソース・ゲート間の歯列抵抗の低減化およびゲー
ト・1117間のショクI・キii(圧の向上なと企図
る研究がなされてる。
11n常、この種の電界効果半導体装置では、前記i’
+”r 111層のソース電極およびiルーイン電極間
の電流やしきい値電圧νll+の調節ば活性層のq−7
iを制御すイ)ことによって行われる。
ところで、活性層を薄くすると、その抵抗値は1−νI
′シ、そのままでは、ソース・ゲート間の直列抵抗も高
くなるので47ましくない。
そこで、活性層のソース・IXレイン間にリセス(re
cess :凹所)を形成してp7Jを制御する。1−
うにし、このリセス内にゲート電極を形成することによ
り、ソース・チー1−間を見ノこ場合、できるl!11
!リゲートに近いところi1′、で活111層を厚く絹
持′4−るようにしてソース・デー1間にお+Jる直列
抵抗の」−昇を防止している。
しかし、このようt「リセス内6.二ヶー1?Ifi極
を形成する場合、リセス幅とチー1−電極とか接jルす
るにつれて空乏層が拡がり姐fくなり、高電νlIC1
疲−′るため、ショットキ耐圧が低下する。なお、ショ
ク1ヘキ酎圧が低いと、電界効果半導体装置の’JUr
作時にゲート電流が増加し、ゲート電極のエレクトI:
I・マイグレーションが起り、電界効果半導体装置の寿
命を著しく短かくする問題がある。
ショットキ耐圧を向上させる一つの解決としては、活性
層のキャリア濃度を低下させる方法があるが、キャリア
濃度を下げると伽が低下するので高性能の電界効果半導
体装置を得ることができない問題がある。
また、他の方法として、ゲート電極をソース側にオフセ
ットさ−ILることが行われていて、これは、ソース・
チー1−間の直列抵抗を低減し、ゲート・1(747間
のンヨソトキ耐圧を向上させるのに有効であるが、オフ
セソトシたゲート電極を形成する技術に娃しい問題があ
る。
従来多用されている方法としては、ゲート電極パターン
を有するマスク膜に斜め蒸着法を適用してオフセソ1−
されたゲート電極を形成する技術が知られているが、ご
の技術によると、オフセントさ・」Lる方向が一方向で
あるため、一つの電界効果半導体装置内でソースとドレ
インの位置は統一されな番1ればならず、部分的にソー
スとドレインの位置を逆にすることは不可能であるとい
う問題がある。
そのようなことをしたとすれば、ゲート電極が1” l
/イン側にオフセットされた状態となる場合が生ずるこ
とになる。
また、斜め蒸着法自体がさほど反復再現性が良い技術と
は言えない状態にあることも事実である。
そこで本出願人は、リセス内でソース側にオフセントさ
せたゲート電極を形成するのに有効な電界効果半導体装
置の製造方法を開発し、ソース・ゲート間の直列抵抗が
低減され、かつ、デーl−・ドレイン間のショク]・キ
耐圧が向上された電界効果半導体装置を得られるように
した。
かかる方法について本出願人は特許出願をなした(昭和
58年特許願第171176号)。その電F ’jA1
果半導体装置の製造方法では、基板」二に半導体活性層
を形成する工程と、次いで、前記半導体活性層上に第1
のレジスト膜の全面に軽度の露光処理を行なって該第1
のレジスト膜の感度を上昇させておく工程と、次いで、
全面に第2のレジスト股を形成する工程と、次いで、前
記第1および第2のレジスト膜にゲート電極パターンに
従う主露光処理およびリセス・パターンに従う補助露光
処理のいずれか一方を先にして順に行う工程と、次いで
、前記第1のレジスト膜をマスクとして前記半導体活性
層を選択的にエツチングしてリセスを形成する工程と、
次いで、前記第2のレジスl−膜をマスクとして前記リ
セスの表面にゲート電極を形成する夕「稈とを経ること
によって、ソース電極と1トイン電極との間の半導体活
性層に形成されたリセスの表面にソース側にオフセット
しだケ−1・?(1極か形成されてなる電界効果半導体
装置を容易かつi++現性良く製造するものである。な
お、かかる6沈に」、って作られる装置L1本発明の実
施例で7#)る第1目出)に示されるものと同一である
〔発明が扇”決しよ・うとする問題点〕i蕉来は、レシ
ス1の2層杉旨告、レタス1−/スペー升〆去、電rヒ
ーム謹光法等によりオーババング状パターンを形成し、
このパターンを用いて真空中て金属を被着し、リフトオ
フ法により金属パターン例えばり−−1・を形成してい
た。かかる従来法ご(11、いずれ4)レシスI・パタ
ーンを高精度に開口すれ(5,1、容易にリフ1−オフ
法を用いて金属パターンを形成することができるもので
はあるが、101段差部、直重極厚み、スロープ状電極
形成等にリフ;オフを適用するとリフI・オフが不完全
になり1、+1i留りが低下する問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、」二記問題点をlI!l/I4した半導体装
置の製造方法を提供するもので、その手段は、基板−1
−に半導体活性15を形成する」−稈、前記半導体装1
21層」二に第1のレジスト股を形成する−「稈、全面
に第1のレジスト膜よりは(](感度の第2のレジスト
膜を形成する工程、前記第1および第2のレジスト膜に
チー1−電極パターンに従・う主iF’A光処理お、1
びリセス・パターンに従う補助露光処理のいずれか一方
を先にして順に行う工程、前記各レシス1−膜を現像す
る−[程、1iii記第1の1/シスI−欣をマスクと
して前記半導体活性j−を選択的にエソチンクしてリセ
スを形成する工程、およびI’+ii記第2のl/レジ
スト膜をマスクとして前記リセスの表面にゲート電極を
形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
方法によってなされる。
〔作用〕
上記方法においては、電子ビーム露光の本露光、補助露
光を絹み合せることにより、十分なオーババング状パタ
ーンが形成できるため、リフトオフが容易であり、高積
度の金属パターンが得られる。
また心・要により、オーババング状パターンを用いて、
ウエソ1−エツチング、]−′ライエツチングおよびウ
ェットエツチング/1ライエツチング併用により基板に
リセスを形成し、このリセス内に金属パターンを形成す
るごとも可能である。補助露光寸法を左右独)”fに制
御すれば、オーバハング寸法を左右独立に制御すること
も可能である。
〔実h10例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(aIないしくhlは本発明一実施例を説明する
だめの工程要所におりる半導体装置の要部切断側面図で
あり、以下これらの図を参照しつつ解説する。
第1図(a); 気相エビクキシャル成長法を適用し、半絶縁性GaAs
基扱1基板ノン・ドープのGaAsバッファ層2を厚さ
例えば3〜5μm稈度に形成する。
次いで気相エピタキシャル成長法を適用し、Ga−As
バッファ層上にn型GaAs活性N3を厚さ例えば0.
3〜0.7μm程度に形成する。このn型GIIAs7
1i性N3における不純物濃度は1〜3 x IO”’
 c、m−’程度である。
蒸着法を適用し、金(Au)  ・ゲルマニウム(Ge
:12重量〔%〕)合金層とAu層の二重層からなる電
極金属層を厚さ例えば4000〜5000人程度に形成
する。
フォト・リソグラフィ技術を適用し、前記電極金属層の
パターニングを行い、ソース電極4およびドレイン電極
5を形成する。
温度約450°C程度で熱処理を行い、ソース電極4お
よびドレイン電極5のオーミック・コンタクトを採る。
第1図(b): スピンコ−1・法を適用し、全面にポジ型電子ビームレ
ジスト(例えば特開昭54−66829号に開示したC
MR−100なる名称のレジスト)膜6を形成してから
ベーキング処理を施す。
第1図(C): スピンコ−1・法を適用し、全面にレジスト膜6のレン
ズI・より4)低感度のポジ型電了ピームレジスHI’
J7(例えばPHMA )を形成してからヘーキンク処
理を施す。
例えば電子ヒームを用い、ソース電極4側に偏倚した部
分の電子ピームレジスl−膜7上にゲート電極パターン
に従う]1露光を行う。
この時の条件は、加速電圧20KeV 、ヒーム電流2
−]00xlOA、1−スM ] 〜lOx 1O−1
c/c、〜2程度とすることができる。
例えば電子ヒームを用い、前記ゲート電極パターンを含
むリセス・パターンに従う補助露光を行・う。
この時の条件は、加速電圧20Kcν、ヒーム電流2−
10XIO−”  A、]・−ズ10.2〜5 X 1
0  ” c/cm2稈度とすることができる。
第1図(d): メチル−イソブチルう一トン(旧BK)等を用いてレジ
スト11東7および6の現像処理を行うと、レジスト膜
7にはゲート電極パターンの開ロアA7!l<形成され
、レジスト膜6には前記ゲート電極パターンを含むリセ
ス・パターンの開口6Aが形成されレジストのオーバハ
ング状パターンが形成される。
このように、レジスト膜6のみにリセス・パターンの開
口6Aが形成される理由は、前記下111!でリセス・
パターンに従う補助露光を与えた際、レジスト膜7には
、それがパターニングされるには部分な露光でなくとも
、レジスト膜6に対しては、それがレジスト膜7よりは
高感度であるのでパターニングされるのに十分な露光と
なり得るからである。
また、開口6への側断面形状は活性層3の表面に近付く
につれて拡がっているが、これは電子ビームの前方散乱
および後方散乱によるものである。
第1図(e)ニ レジスト膜7および6をマスクとして活性層3のエツチ
ングを行い、リセス8を形成する。
このリセス8の幅および深さは電界効果トランジスタの
特性から割出して決定される。
第1図(f): 蒸着法を適用し、レジスト膜7をマスクとし、例えばア
ルミニラJ・の真空蒸着を行って、厚ざ例えば0.1t
rm稈度のアルミニウム膜9を形成する。
この場合、斜め蒸着などは行う必要がない。
第1図(g)ニ レシス日央7および6を溶剤中で除去する。これ番、二
より、レジスト膜7上に形成されていたアルミニラJx
 l漠9が同時に除去され、リフトオフ法によるパター
ニングが行われ、リセス8内に残留するアルミニウム膜
がゲート電極となる。図では、該ゲート電極を記号9G
で指示しである。
第1図(td : 化学気相成1番法またはスパッタ法等を適用して二酸化
シリコン(5iO2)からなる厚さ例えば5000〜6
000人程度のバソシヘーション膜10を形成する。
フォト・リソグラフィ技術にてバッジヘーション膜】O
のパターニングを行い、ソース電極4および1・“レイ
ン電極5上に窓を形成する。
鍍金法を適用し、パンシヘーション膜10をマスクとし
て金属11を厚さ例えば0.5〜1.0μm程度に形成
する。
このようにして、GaAs電界効果半導体装置が完成さ
れる。
本発明は、前記の如き電界効果半導体装置のみならず、
ペテロ接合半導体装置、MrS型m−v族化合物半導体
装置等の製造にも適用することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明ムこよれば、半導体活性層上
に第1の高感度レジスト膜を形成し、その上に第2のレ
ジスト膜を形成してゲート電極パターンに従う主露光処
理およびリセス・パターンに従う補助露光処理を行い、
それを現像することにより、第2のレジスト膜にはゲー
ト電極パターンを有する開口を、また、第1のレジスト
膜にはリセス・パターンを有する開口を形成し、それら
をマスクとして前記半導体活性層にリセスを形成し、そ
して、ゲート電極を形成することにより、リセス内のソ
ース電極側にオフセントした位置にゲート電極が形成さ
れた電界効果半導体装置を容易にかつ丙現性良(製造す
ることができ、そのようにしてilIられた電界効果半
導体装置は、ソース・ゲート間の重列抵抗が低減される
ので9mが向上する。また、ゲート・トレイン間のショ
ットキ耐圧は向上するので、動作時のグー1−電流は少
なく、エレクトIJ・マイグレーションも防止された性
能お31、び信頼性が高いものとなり、更にまた、ゲー
ト電圧を深く印加して高電源付加効率で動作させること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(alないしく[1)は本発明一実施例を説明す
るための工4′11要所にお+Jる電界効果半導体装置
の要部1′J+断側面図、第2図呑粱孝與番才従来例の
断面図であイ)。 図中、1は半絶縁性GaAs基板、2はGaAsハソフ
ァ層、3はn型GaAs活性層、4はソース電極、5は
トレイン電極、6は第1のレシス日埃であるポジ型電了
ヒーJ・レジスト欣、7は第2のレジスI・股であるポ
ジ型電了ピームレジス1−股、6八および7Aは開口、
8はリセス、911アルミニウム順、9Gばゲート電極
、10はパソシヘーション映、11は金属、をそれぞれ
示す。 宕 99寸 ■ぐ q− 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に半導体活性層を形成する工程、前記半導体活
    性層上に第1のレジスト膜を形成する工程、全面に第1
    のレジスト膜よりは低感度の第2のレジスト膜を形成す
    る工程、前記第1および第2のレジスト膜にゲート電極
    パターンに従う主露光処理およびリセス・パターンに従
    う補助露光処理のいずれか一方を先にして順に行う工程
    、前記各レジスト膜を現像する工程、前記第1のレジス
    ト膜をマスクとして前記半導体活性層を選択的にエッチ
    ングしてリセスを形成する工程、および前記第2のレジ
    スト膜をマスクとして前記リセスの表面にゲート電極を
    形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP22704184A 1984-10-29 1984-10-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS61104675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22704184A JPS61104675A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22704184A JPS61104675A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104675A true JPS61104675A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16854597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22704184A Pending JPS61104675A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534452A (en) * 1994-10-11 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105326A (en) * 1979-02-07 1980-08-12 Matsushita Electronics Corp Manufacturing method of electrode of semiconductor device
JPS5952881A (ja) * 1982-09-21 1984-03-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105326A (en) * 1979-02-07 1980-08-12 Matsushita Electronics Corp Manufacturing method of electrode of semiconductor device
JPS5952881A (ja) * 1982-09-21 1984-03-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534452A (en) * 1994-10-11 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59168677A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6351550B2 (ja)
JPS61105845A (ja) 開口形成方法
JPS61104675A (ja) 半導体装置の製造方法
US5483089A (en) Electrically isolated MESFET
JPS5838945B2 (ja) シヨット障壁型電界効果トランジスタの製造方法
JP3035994B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0252438A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS5852351B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61228674A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6112080A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2503667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04206777A (ja) 半導体記憶装置
JPS6064478A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JPH01184958A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS609171A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6332274B2 (ja)
JPS61116877A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03225823A (ja) 化合物半導体装置
JPS60177679A (ja) 半導体装置
JPS6051263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6321877A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS60211884A (ja) 赤外線検出素子及びその製造方法
JPH0340438A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH06232173A (ja) 半導体装置の製造方法