JPS61104601A - 被覆磁性粉末およびその製造方法 - Google Patents

被覆磁性粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61104601A
JPS61104601A JP59225968A JP22596884A JPS61104601A JP S61104601 A JPS61104601 A JP S61104601A JP 59225968 A JP59225968 A JP 59225968A JP 22596884 A JP22596884 A JP 22596884A JP S61104601 A JPS61104601 A JP S61104601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
phthalocyanine
coated
powder
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59225968A
Other languages
English (en)
Inventor
Sou Ishihara
石原 艸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP59225968A priority Critical patent/JPS61104601A/ja
Publication of JPS61104601A publication Critical patent/JPS61104601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、被覆磁性粉末とその製造方法に関する。更に
詳しくは、本発明は、ビデオテープ、オーディオテープ
またはコンピー−ター用記録テープもしくはディスク等
を製造する上で不可欠の磁性塗料を製造するのに好適な
、塗料バイングーに濡れ易く、塗料中に容易に高度に分
散する特性な発揮させる粒子表面を持つ磁性粉末とその
製造方法に関する。
〈従来の技術〉 ビデオテープ、オーディオテープ或いはフロッピーディ
スク等の塗布型磁気記録媒体を製造するに当って、磁性
粉末がバイングーに良く捕れて高度に分散した磁性塗料
を作ることは、それを塗布して得られる塗膜の均一性、
角型比、出力レベル、S/N比、ドロップアウト等の磁
気特性、if、 I+a変1奥特性、或は耐久性を高い
レベルに保つ−J−,で極めて重要なことは云うまでも
ないが、磁性粉末の一次粒子が細かになる程その分散は
雌かしぐ、比表面積が40 m2/l! 以上の超微粒
子磁性粉末では、充分高度に分散した塗料は必らずしも
得られているとは云えないのが実情である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者は、バインダーに濡れ易く、高度に分散(7た
塗料を与える粒子表面を持つ磁性粉末を得ることを目的
に種々の検討を行った。即ち、この種の粉末の分散性を
改善するためには、他の適当な物)uで被覆することが
一般的に考えられるが、超微粒子磁性粉末においては未
だに完璧な′$覆材料は得られていない。
本発明は、従来磁性粉末の被覆材として試みられていな
い物質であって、工業的により好ましい被覆4Jを探索
した結果、達成されたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、微粉末状粒子の表面がフタロシアニン系化合
物で被覆された磁性粉末とその製造方法である。
フタロシアニン化合物はその中心金属の種類により無金
属フタロシアニン、銅フタロシアニン、鉄フタロシアニ
ン、コバルトフタロシアニン等多数知られているが、中
でも無金属フタロシアニンと銅フタロシアニンは堅牢で
美麗な青色有機顔料として、自動車の表面塗装に使われ
る等印刷インキや塗料の用途に大量に消費されているこ
とは周知の通りである。
磁性粉末をフタロシアニン系化合物で被覆するに当って
は種々の方法が考えられる。その一つは無水フタル酸、
フタロジニトリル、1−アミノ−3−イミノインインド
レニン等フタロシアニン化合物を形成する能力がある有
機化合物と磁性粉末ヲ例えばニトロlベンゼン、エチレ
ングリコール、セロソルゾの如き有機溶剤中で副原料及
び触媒の存在或は不存在下に加熱攪拌する方法である。
この場合は鉄−フタロシアニンが生成するが、原料の有
機化合物の種類、量、触媒、反応条件等を適当に選んで
も生成する鉄フタロシアニンの粒子は一般に大きく、折
角長軸約0,2μm1軸比約15、比表面積40mVI
iの超微粒子磁性粉末を処理しても、1μm〜10μm
の鉄フタロシアニンが混ざって来るのみであり、この方
法では磁性粉末の粒子表面を均一に被覆することは出来
なかった。
次にフタロシアニン化合物を何らかの方法で有機溶剤に
溶解し、その浴液状態から磁性粉末粒子表面に沈着させ
る方法が考えられる。その一つとして、JC81162
(193B)に記載の方法で鉄フタロノアニンー67ニ
リン錯体な得、これをトルエンに浴かして磁性粉末を加
えて攪拌し、磁性粉末表面に吸庸させるか、或はメタノ
ールを加えて錯体を破壊し、生ずる鉄フタロシアニンを
粒子表面に沈着させる方法、及びUSP4197242
号に記載の方法でジポッタシウムフタロシアニンービス
ジグライム錯体な得、これをジオキサンに溶かし磁性粉
末を加えて攪拌し、磁性粉末表面に吸着させる方法を試
みたところ、成る程度分散性の改善された磁性粉末が得
られたが、末だフタロシアニンの巨大粒子も多く、必ず
しも充分ではなかった。
次いで、有機浴剤に対する溶解性、中心金属の交換反応
性に優れることで知られるノリチウムフタロシアニンを
エタノール或はMEK K溶かし、これに磁性粉末を良
く分散し、窒素気流下に加熱攪拌して粒子表面にノリチ
ウムフタロシアニンを吸着したか或は粒子表面の鉄原子
と交換反応を行なって粒子表面に生成した鉄フタロシア
ニンで被覆された磁性粉末を得、これを試験したところ
、フタロシアニン化合物の巨大粒子は全く見られず、簡
単な分散で艶の良い塗料が得られることが判って目的を
達成することが出来た。
ジリチウムフタロシアニンは現在市販には無いが、例え
ばJC81159(1938)に記載の方法に従って容
易に作ることが出来る。
即チ、本発明の第2の発明は、フタロシアニン系化合物
が溶解または分散された液体媒質に磁性粉末を浸漬する
ことにより、微粉末状粒子の表面をフタロシアニン系化
合物で被覆することより成る被覆磁性粉末の製造方法で
ある。
本発明におけるフタロシアニン系化合物の他の場合とし
ては、特公昭39−16787号その他に示される後述
の、置換フタロシアニン化合物を挙げることができる。
この置換フタロシアニン化合物は、単独で用いることに
よってもある程度有効であるが、むしろ既述のフタロシ
アニン顔料との併用によって更に高い効果を挙げること
ができる。
この置換フタロシアニン化合物は、特公昭39−167
87号公報に見られる如く、フタロシアニン顔料をバイ
ングー中に分散させるに当って、使用されろバインダー
の種類によって選ばれた、適切な置換基を有するフタロ
シアニン化合物を1〜20チ緊密に混合させたフタロシ
アニン顔料組成物として使用すると、フタロシアニン顔
料単独で使用するエリもはるかにバインダーに濡れ易く
、光沢に優れた高度に分散した印刷インキ或は塗料を得
る上に極めて顕著な効果を示すことが知られている。そ
して、この様な組成物は一般に非凝集性顔料組成物と呼
ばれている。
磁性粉末の粒子表面を置換フタロシアニン化合物で被覆
するに当っては、例えばノリチウムフタロ/アニンをエ
タノール或はMEKに溶解して得た既述のフタロシアニ
ン被覆磁性粉末に、非凝集性フタロシアニン顔料組成物
の分野で最も良く知られている置換フタロシアニン化合
物であるジメチルアミノメチル銅フタロシアニンを少量
緊密に混合して組成物となし試験したところ、既述の被
覆磁性粉末の場合より更に容易に光沢に優れた磁性塗料
が得られることが判り、非凝集性顔料組成物は磁性塗料
の分野でも通用することが明らかとなったO 本発明における磁性粉末は、磁性鉄粉、Fe3O4、f
 −Fe2O3、コバルト被71i r−Fe205 
、CrO2、バリウムフェライト等があげられる。又本
発明に使用さ・れる置換フタロシアニン化合物は下記一
般式(1)。
(II)及び(110で表されるものが好ましい。
(1)  M−PCf CH2A)n (II)  M−PC(−802−B )n([10M
−PC(SOi C+)n (式中Mは2ケの水素原子か、Cus Fes Ns。
Co等の金属原子を表わし、−PC−はフタロシアニン
残基を、又nは1乃至4の整数で、置換基数を表わす。
) ここに(1) M−PC−(CH2A)nは、例えば特
公昭39−16787号に記載ある如く、フタロシアニ
ン化合物をクロロメチル化し次いで第一、第二、第三級
のアミンと反応させて作ることが出来る。使用出来るア
ミンの例としては、メチルアミン、エチルアミン、イン
グロビルアミン、n−エチルアミン、1ao−ブチルア
ミン、オクチルアきン、ジメチルアミン、ジエチルアミ
ン、ジ−n−ブチルアミン、エタノールアミン、ジェタ
ノールアミン、モルホリン、ピペリジン、ビリジ/等を
あげることが出来る。
(11) M−pc(so2−B)nは、例えば特開昭
51−106126号の記載に見られる如く、フタロシ
アニン化合物をスルホクロリドとなし次いで第−級及び
第二級のアミンと反応させて作ることが出来る。使用出
来るアミンの例としては、N、N−ジメチルアミノメチ
ルアミン、N−メチルアミノメチルアミン、N、N−ジ
メチルアミノエチルアミン、N−メチルアミノエチルア
ミン、N、N−・ゾメチルアミノグロビルアミン、N、
N−ノエチルアミノノロビルアミン、N、N−ジエチル
アミノブチルアミン、アニリン、トルイジノ、キシリジ
ン、アニシジン等をあげることが出来る。
([[) M−PCCaoH−c+九は、例えば特公昭
40−19754号の記載に見られろ如く、フタロシア
ニン化合物にスルホン基を導入し、そのままか或はアル
ミニウム等の金属でレーキとするか又はアンモニヤ、ア
ミン等の塩とすることにエリ作ることが出来る〇使用出
来る金属にはAtの他Na 、K s Mg s Ca
 sSr s  BIL% Zn等が、又アミンの例と
してはアンモニヤ、ステアリルアミン、オレイルアミン
、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、
トリーn−ブチルアミン、2−エチルヘキシルアミン等
をあげることが出来る。
置換フタロシアニン化合物の使用量には特に制限はない
が、通常被覆磁性粉末に対し重量比で1乃至20優、好
ましくは3乃至10優の範囲で使用される。
置換フタロシアニン化合物で第2次被覆磁性粉末を形成
するには、一般には置換フタロシアニン化合物を溶解す
るか或は微細に懸濁した有機溶剤中で第1次被覆磁性粉
末を処理する方法が採られるが、有機溶剤中で磁性粉末
をフタロシアニン系比合物で第1次被覆処理を行う際に
それに引き続いて行うのが有利である。又置換フタロシ
アニン化合物と第1次被覆磁性粉末とを単1で粉体混合
してもそれなりの効果は得ることが出来る。又使用し得
るイ」゛磯溶剤は、フタロシアニン系化合物を分yyf
させずにほぼ1%以」mmかすものであればどれでも好
適であるが、特にアセトン、MEK等の低級ケトン類と
エタノール、IPA等のアルコール類が適している。フ
タロシアニン系化合物の使用液は、例えばジリチウムフ
タロシアニンの場合では磁性粉末重MVC対し2〜20
%であり特に好ましくは3〜6%である。処理に必要な
時間は処理温度に関連し、通常室温では10時間以上1
日程度も必要であるが、70℃では2時間から8時間程
で充分である。
〈実施例〉 以下実施例により本発明を史に具体的に説明する。
実施例1 容itlの広口ポリビンにエタノール500 mlを採
り、ジリチウムフタロシアニン5.!i’を加えて攪拌
溶解した。これに減圧上超音波振動を加えて脱気して後
、還元直後の磁性鉄粉(長軸約0.15μm s ’m
l比15、比表面PN 53m27f! ) 100 
gを加えて入口をアルミホイルで覆い、窒素ガス200
0 ml1分を流しつつホモミキサーで60V1時間攪
拌して分散した。その後攪拌機とコンデンサー、ガス吹
込口をそなえた11の四ツ目フラスコに移し、窒素ガス
800m11分を液表面に流しながら、攪拌下マントル
ヒーターで加熱し70℃として同温に保った。内容液の
1滴をガラス棒に採り、戸紙上にスポットすると青いに
じみが出来るが、時間の経過に従ってにじみの濃さは減
り、4時間後には相当うすいにじみになった。攪拌を止
め窒素ガス150 ml1分のみを流しながら室温で一
晩放置したところ、翌朝にはにじみは全(無くなってい
た。ヌッチェで濾過し、シャーレに拡げて室温で乾燥し
て被覆磁性鉄粉104gを得た。
実施例2 磁性粉末として磁性鉄粉にかえてコバルト被着r−Fe
205(長軸約0.2μm、411比約15、比表面積
40 m’/11 )を、又溶剤としてエタノールにか
えてMl!:Kを用いた他は全く同じやり方で実施例1
の手順を繰り返した。70℃8時間の攪拌で戸紙上スポ
ットの青色にじみが殆んど無くなったので同様に処理し
て扱覆CO−γ酸化鉄102gを得た。
実施例3 磁性粉末として磁性鉄粉にかえてビデオテープ用バリウ
ムフェライト(経約0.08μm1比表面積45 m2
/′111)を用い、又ノリチウムフタロシアニンの使
用数な5yにかえて3gとした他は全く同じやり方で実
施例10手順を繰り返した。70℃9時間の攪拌で沖紙
上スポットの青色にじみが殆んど無くなったので同様に
処理して被覆バリウムフェライト10111を得た。
実施例4 磁性粉末として磁性鉄粉にかえてCrO2(長軸約0.
5μm1軸比約20.比表面積38 m2/Ii)を用
いた他は全く同じやり方で実施例1の手順を繰り返した
。この場合はホモミキサーでの攪拌分散を終えた段階で
既に沖紙上スポットの青色にじみは全く無かった。その
ま捷ヌッチェで濾過し、シャーレに拡げて室温で乾燥し
て被覆磁性酸化クロム104gを得た。
参考例1 本発明で得られた被覆磁性粉末200Iを塩醋ビ共重合
体樹脂36.1 ポリウレタン樹脂14,9、トルエン
200 #、メチルエチルケトン200.9と共に、3
/8インチ鋼球を容積率で70係充填したステンレス鋼
製容jt2ooomlのボールミルに仕込み、80 R
PMで16時間分散して後金網で鋼球を戸別して磁悼塗
料を得た。B型粘度計で粘度を測リバーコーターでポリ
エステルフィルム上に展色し、乾燥して得た磁は塗膜の
艶を測定して表1上段の数値を得た。
又比較の為に本発明に使用した原料の磁性粉末をそのま
ま同じ配合で同じボールミルに仕込み、80 RPMで
48時間分散して得た磁f厘塗料の粘度と装色、乾燥塗
膜の艶を表1下部に掲げた。表1上部の数値は下部のそ
れに比較して明らかに粘度が低く、艶が高くてより高度
に分散されている塗料の性状を示した。
表  1 実施例5 容量llの広口ポリビンにエタノール500 mlを採
9、ノリチウムフタロシアニン5gを加えて攪拌溶解し
た。これに減圧下超音波振動を加えて脱気して後還元直
後の磁性鉄粉(長軸約0.15μm1軸比約15、比表
面積53m’/i ) 10011を加えて人口をアル
ミホイルで覆い、窒素ガス2000m1/分を流しつつ
ホモミキサーで60Vで1時間借拌して分散した。その
後攪拌機とコンデンサー、ガス吹込口をそなえた容量1
1の四ツ目フラスコに移し、窒素ガス800m1Z分を
液表面に3に、しながら攪拌下マントルヒーターで加熱
し70℃として同温に保った。内容液の1滴をガラス捧
に採り、戸紙上にスポットすると青いにじみが出来るが
、時間の経過に従ってにじみの濃さは減り6時間後には
にじみはわづかになった。加熱撹拌を市め密栓下に一晩
放置し、翌朝n=1.5のツメチルアミノメチル銅フタ
ロシアニン5gを添加し窒素ガス500 ml1分を液
表面に流しながら室温で5時間攪拌してヌッチェで沖過
し、シャーレに拡げて室温で乾燥して被覆磁性鉄粉10
9&を得た。
実施例6 磁性粉末として磁性鉄粉にかえてコバルト被着γ−Ve
20s (長軸約0.2μm1軸比約15、比表面積4
0 m27i ) k 、又溶剤としてエタノールにか
えてMEKを用いた他は全く同じやり方で実施例5の手
順を繰り返した。70℃8時間の攪拌で濾紙−ヒスポッ
トの青色にじみが殆んどなくなったので、加熱を止めn
=1.5のジメチルIアミノメチル銅フタロシアニンに
かえて銅フタロシアニンモノスルホン酸の同量を添加し
て同様に処理し被覆Co−r  酸化鉄108.9を得
た。
実施例7 磁性粉末として磁性鉄粉にかえてビデオテープ用バリウ
ムフェライト(経約0.08μm1比表面積45 mV
g)を用い、又ジリチウムフタロシアニンの使用量を5
gにかえて3Iとした他は全く同じやり方で実施例50
手順を繰り返した。70℃9時間の攪拌で沖紙上スポッ
トの青色にじみが殆んど無くなったので、n=1.5の
ツメチルアミノメチル銅フタロシアニンにかえてn=2
.0のN、N−ツメチルアミノノロビルスルファモイル
−鉄フタロシアニンの同量を添加し、同様に処理して被
覆バリウムフェライト106gを得た。
実施例8 磁性粉末として磁性鉄粉にかえて磁性CrO2(長軸約
0.5μm、軸比約20、比表面積38m2/Ji’)
を用いた他は全く同じやり方で実施例5の手順を繰り返
えした。この場合はホモミキサーでの分散を終えた段階
で既に濾紙上スポットの青色にじみは全く無かった。そ
のままシャーレに拡げて室温で乾燥して被覆磁性酸化ク
ロム104yを得た。被覆酸化クロムの100Iを乳鉢
に採り、n=2.0のフェニールスルファモイル無金属
フタロシアニン109を混ぜ、充分に摺りつぶして被覆
磁性酸化クロム114.9を得た。
参考例2 本発明で得られた被覆磁性粉末組成物200gを塩酸ビ
共重合体樹脂36.!i’、ポリウレタン樹脂14&、
)ルエン200.1メチルエチルケトン2009と共に
、3/8インチ鋼球を容積率で70係充填したステンレ
ス鋼製容量2000 mlのが−ルミルに仕込み、80
 RPMで16時間分散して後金網で鋼球を炉別して磁
I在塗料を得た。B型粘度計で粘度を測り、パーコータ
ーでポリエステルフィルム上に展色し、乾燥して得た磁
1貨塗膜の艶を測定して表2の数値を得た。
表2の数値は、前記表1のそれに比較して明らかに粘度
は低く、艶が高くてより高度に分散されている塗料の性
状を示した。
表  2 〈発明の効果〉 本発明は以上の如きものであるから、工業的に入手し易
い材料を用いてバインダーに濡れ易い、高度に分散した
塗料を与える表面を持つ磁性粉末を得ることが達成され
、これを用いることにより勝れた磁性塗膜を得ることが
可能とされた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、微粉末状粒子の表面がフタロシアニン系化合物で被
    覆された磁性粉末。 2、フタロシアニン系化合物がジリチウムフタロシアニ
    ンである特許請求の範囲第1項記載の磁性粉末。 3、フタロシアニン系化合物がジリチウムフタロシアニ
    ンと置換フタロシアニン化合物との併用である特許請求
    の範囲第1項記載の磁性粉末。 4、フタロシアニン系化合物が溶解または分散された液
    体媒質に磁性粉末を浸漬することにより、微粉末状粒子
    の表面をフタロシアニン系化合物で被覆することより成
    る被覆磁性粉末の製造方法。 5、ジリチウムフタロシアニンで被覆し、次いで置換フ
    タロシアニン化合物で被覆する特許請求の範囲第4項記
    載の方法。
JP59225968A 1984-10-29 1984-10-29 被覆磁性粉末およびその製造方法 Pending JPS61104601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225968A JPS61104601A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 被覆磁性粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225968A JPS61104601A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 被覆磁性粉末およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61104601A true JPS61104601A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16837704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225968A Pending JPS61104601A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 被覆磁性粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104601A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1191518A1 (en) * 2000-09-26 2002-03-27 Toda Kogyo Corporation Magnetic recording medium, non-magnetic acicular composite particels and process for producing the particles
EP1231599A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-14 Toda Kogyo Corporation Magnetic recording medium and magnetic composite particles for magnetic recording medium
JP2004356615A (ja) * 2003-01-10 2004-12-16 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
JP2005026663A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
WO2012157304A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 田中精密工業株式会社 磁性強化樹脂
WO2013151128A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 Dic株式会社 フタロシアニンナノサイズ構造物、及び該ナノサイズ構造物を用いた電子素子
WO2014073424A1 (ja) * 2012-11-09 2014-05-15 田中精密工業株式会社 磁性強化樹脂

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1191518A1 (en) * 2000-09-26 2002-03-27 Toda Kogyo Corporation Magnetic recording medium, non-magnetic acicular composite particels and process for producing the particles
EP1231599A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-14 Toda Kogyo Corporation Magnetic recording medium and magnetic composite particles for magnetic recording medium
JP2002237404A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Toda Kogyo Corp 磁気記録媒体用複合磁性粒子粉末及び磁気記録媒体
US6569530B2 (en) 2001-02-07 2003-05-27 Toda Kogyo Corporation Magnetic recording medium and magnetic composite particles or magnetic recording medium
JP2004356615A (ja) * 2003-01-10 2004-12-16 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
JP2005026663A (ja) * 2003-06-11 2005-01-27 Neomax Co Ltd 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
WO2012157304A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 田中精密工業株式会社 磁性強化樹脂
CN103608409A (zh) * 2011-05-16 2014-02-26 田中精密工业株式会社 磁增强树脂
WO2013151128A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 Dic株式会社 フタロシアニンナノサイズ構造物、及び該ナノサイズ構造物を用いた電子素子
JP2013216603A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Dic Corp フタロシアニンナノサイズ構造物、及び該ナノサイズ構造物を用いた電子素子
US9324956B2 (en) 2012-04-06 2016-04-26 Dic Corporation Phthalocyanine nano-size structures, and electronic elements using said nano-size structures
WO2014073424A1 (ja) * 2012-11-09 2014-05-15 田中精密工業株式会社 磁性強化樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8236192B2 (en) Ferromagnetic nanoparticles with high magnetocrystalline anisotropy for MICR ink applications
TW364001B (en) Ink jet ink formulations containing modified carbon products
CN103792804B (zh) 静电潜像显影用调色剂
RO120143B1 (ro) Compoziţie apoasă de cerneală şi compoziţie apoasă de acoperire, care conţin un produs de carbon modificat şi utilizarea acestora
TW200904844A (en) Dispersant composition
KR20000052577A (ko) 안료분산제, 안료분산액 및 필기용 또는 기록용 안료잉크
JPS61104601A (ja) 被覆磁性粉末およびその製造方法
JP3749644B2 (ja) カーボンブラック顔料分散液及び筆記用又は記録用黒色インキ
JP3905273B2 (ja) 顔料分散剤、顔料分散液及び筆記用又は記録用顔料インキ
CA2677571C (en) Ferromagnetic nanoparticles with high magnetocrystalline anisotropy for micr ink applications
JP3749643B2 (ja) カーボンブラック顔料の分散剤、カーボンブラック顔料分散液及び筆記用又は記録用黒色インキ
JPH10251550A (ja) 顔料粒子粉末及びその製造法並びに該顔料粒子粉末を用いた水系塗料
JP3961733B2 (ja) 顔料分散液及び筆記用又は記録用顔料インキ
JP5645384B2 (ja) インク
JP2001234109A (ja) 水性顔料分散体、ならびに水性記録液
EP2295508B1 (en) Ferromagnetic nanoparticles with high magnetocrystalline anisotropy for MICR ink applications
JPS6274965A (ja) 顔料の分散方法
JP4374928B2 (ja) 処理顔料およびインキ
JPS6022414B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05267042A (ja) 有機磁性材料、その製造方法並びにそれを含む磁性トナー及び磁性インク
JPH03171601A (ja) 強磁性金属粉末及び磁気記録媒体
JP3027412B2 (ja) 有機表面処理剤
JP3006334B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3475247B2 (ja) 有機磁性材料、その製造方法並びにそれを含む磁性トナー及び磁性インク
JP2000136327A (ja) 水性磁性材料分散体、その製造方法およびその用途