JPS61103A - 包装容器の密封方法 - Google Patents

包装容器の密封方法

Info

Publication number
JPS61103A
JPS61103A JP11875984A JP11875984A JPS61103A JP S61103 A JPS61103 A JP S61103A JP 11875984 A JP11875984 A JP 11875984A JP 11875984 A JP11875984 A JP 11875984A JP S61103 A JPS61103 A JP S61103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sheet
film
sealing film
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11875984A
Other languages
English (en)
Inventor
崇 松井
藤代 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyama Pearl Shikou Kk
Original Assignee
Fukuyama Pearl Shikou Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyama Pearl Shikou Kk filed Critical Fukuyama Pearl Shikou Kk
Priority to JP11875984A priority Critical patent/JPS61103A/ja
Publication of JPS61103A publication Critical patent/JPS61103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は包装容器の密封方法に関し、詳しくは容器の
開口部を合成樹脂フィルムまたはシートにて熱シールす
る方法に関している。
〈従来技術〉 従来より、合成樹脂シートにて成形された包装容器に豆
腐等の水分の出る食品を収納した後、容器上端の開口部
を合成樹脂フィルムまたはシートで覆い、熱シールする
ことによって容器を密封し、上記豆腐等の販売に使□用
することが行なわれている。
上記熱シール方法としては、第4図に示すように容器の
開口部形状に対応した加熱ブロック(T)にて、合成樹
脂フィルム< F > 苓を下型(B)に固定し収納物
(A)を入れた容器(C)の開口部周縁(R)に押し当
てで加熱押圧し、合成樹脂フィルム(F)’Sを開口部
周縁(R)に熱接着している。
従って、容器の形状が異なる毎に、それに対応した形状
の加熱ブロックが必要となり、このような加熱ブロック
の製造コス′トが非常に高くつく欠点がある。また上記
熱シールを自動機械で連続的に行う場合等には、容器形
状が異なる毎に加熱ブロックを取り替える手間がかかり
、作業能率が悪く加工コストも高くつく問題があり、改
善が望まれていた。
く目的〉 そこで、この発明においては上記従来技術の欠点を解消
し、容器形状の変更に容易に対応できる融通性に優れた
容器の密封方法を開発しようとしでている。
く構成〉 そして上記目的を達成するための、この発明方法として
は、合成樹脂シートにて形成された容器の開口部を密封
フィルムまたはシートで覆った後、熱ロールにて密封フ
ィルムまたはシート上面から容器開口部全体を加熱押圧
し、密封フィルムまたはシートを開口部周縁に熱接着す
ることを特徴としている。
〈実施例〉 次いで、この発明の実施例について、図を参照しながら
以下に説明する。
第1図および第2図に示す作業ラインにおいて、まず容
器(10)としては、発泡ポリスヂレンシート等の熱可
塑性樹脂の発泡シート(11)の内面側に熱接着性の良
いポリスチレンフィルム等の非発泡フィルム(12)が
積層された複層シートにて一体成形された広口のカップ
状の容器を使用しており、容器(10)の上端開口部(
13)は略矩形状をなし、開口部(13)外周に水平な
輻幅の周縁(14)が形成されている。
そして、上記容器(10)には予め食品等の収納物(2
0)を収容し、容器(10)保持用の下型(10)に保
持゛した状態でコンベア等の走行機構にて走行させてお
く。下型(70)は容器(10)の位置止定を果すとと
もに、後述する熱シール工程の際に、開口部周縁(14
)の下面に当接し、熱ロール(40)の押、圧力を受承
する。従って下型(70)は容器(10)外形が嵌入で
きる概略形状を有するとともに、下型(10)上端面が
周縁(14)の下面形状に対応する形状に形成されてい
る。
次に、容器(10)の上方には、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム等からなる密封フィルムまたはシート(
30)が、容器(10)と同一方向に走行している。上
記密封フィルムまたはシート(30)は長尺巻反を順次
引き出して、適宜搬送機構によって走行させる。また密
封フィルムまたはシート(30)の下面側には、熱接着
性を良好にするためのシーラント剤が塗布もしくは積層
されている。
次に(40)は熱ロールであり、走行する容器(10)
および密封フィルムまたはシート(30)の上面に当接
する位置に設置してあり、容器(10)等の走行方向に
沿って回転自在′になっており、ヒータ等を内蔵して加
熱自在に設け、密封フィルムまたはシート(30)を加
熱押圧する。なお、熱ロール(40)は容器(10)の
全幅より長く形成してあって、容器(10)の開口部周
縁(14)全体を加熱押圧できるようにしている。
次に(50)はトリミング機構であり、容器(10)の
周縁(14)外周で密封フィルムまたはシート(30)
を打抜き切断し、個々の容器(10)毎に分離するもの
であり、トムソン刃その他の打抜空切断部材が上下動自
在に設けられている。
以上のような作業ラインを用いる、この発明方法につい
て説明する。
走行する容器(10)上面を密封フィルムまたはシート
(30)で覆い、熱ロール(40)個所を通過させると
、回転する熱ロール(40)下端に当接する部分の密封
フィル゛ムまたはシート(30)、および容器(10)
の開口部周縁(14)が加熱押圧され、容器(10)の
非発泡フィルム(12)および密封フィルムまたはシー
ト(30)のシーラント剤等の作用で両者が熱接着され
、容器(10)の開口部(13)全体が密封フィルムま
たはシート(30)で熱シールされる。なお、密封フィ
ルムまたはシート(30)は全面が加熱されるが、開口
部周縁(14)に当接していない部分では、熱ロール(
40)通過後直ちに冷却固化されてしまうので、シーラ
ント剤等が収納食品(20)等に悪影響を与えることは
無い。
以上のようにして密封フィルムまたはシート(30)が
熱シールされた容器(10)はトリミング加工された後
、第3図に示すような、密封容器(10)に製造される
。なお、(14)は熱融着部であり、周縁(14)部分
で容器(10)の非発泡フィルム(12)と密封フィル
ムまたはシート(30)のシーラント剤の作用にて融着
接合した部分である。
以上に説明した密封方法において使用する容器(10)
の素材としては、ポリスチレンのばかポリエチレン、ポ
リプロピレン等の各種合成樹脂の発泡シート(11)単
体、あるいは上記発泡シート(11)に合成樹脂の非発
泡フィルム(12)を積層したもの、さらには上記非発
泡樹脂のシート単体でも実施でき、特に容器(10)の
内面側に接着性の良い樹脂、または溶融温度の低い樹脂
を積層したものが好ましい。
例えば、非発泡フィルム(12)として厚さ25μのポ
リスチレンフィルムを用いたり、容器(10)内側から
順に無延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム50μ
+接着層5μ+ポリスチレンフィルム20μの積層シー
トを用いたり、アクリルニド・ツ       リル系
フィルム30μ+接着層5μ+ポリスチレンフィルム2
5μの積層シート等が使用できる。
また、密封フィルムまたはシート(30)としては、各
種合成樹脂の非発泡フィルムまたはシートが自由に使用
でき、例えばポリエチレンテレフタレーートフイルム1
2μ+シ〜ラント剤30μからなる積層フィルム、延伸
ポリプロピレンフィルム昏Oμ+シーラント剤30μか
らなる積層)イルム等が使用できる。上記シーラント剤
は既知のフィルム接着等に使用されるものと同様のもの
であり、容器(10)への熱接着性を良好にする。なお
、上記密封フィルムまたはシート(30)には、紙や金
属箔等を積層することもでき゛る。     −次に熱
ロール(40)としては、容器(10)や密封フィルム
またはシート(30)の素材によって、加熱温度や移動
速度等の熱ロール条件が異なり、例えば[1−ル温度1
80℃でシート速度2 a+/l1lin程度で実施で
きる。
く効果〉 以上のごとく構成されたこの発明方法によれば、従来の
加熱ブロックに代え、熱U−ル(40)を用いて密封フ
ィルムまたはシート(30)上面から加熱押圧すること
により、容器(10)の開口部(13)形状がどのよう
に変更されても、向じ熱ロール(40)を用いて熱シー
ルを行うことができる。
即ち、熱ロール(40)にて容器(10)の上面全体を
加熱押圧すれば、密封フィルムまたはシート(30)の
うち、容器(10)の開口部周縁(14)に密接してい
る個所のみが互いに圧接されて熱接着し、上記密封フィ
ルム等(30)のうら開口部周縁(14)以外の個所で
は熱ロール(40)で加熱押圧されても、下面に接着さ
れるべき開口部周縁(14)が存在しないので、熱ロー
ル(40)による押圧を解除すれば、密封フィルム等(
30)は再び冷却するのみである。
そして、上記熱ロール(40)による加熱押圧は熱ロー
ル(40)と密封フィルム等(30)との接触線付近の
、極めて狭い範囲で、しかも熱ロール(40)の通過時
のみの極めて短かい時r1で行われるので、開口部周縁
(14)に熱接着されない他部分の密封フィルム等(3
0)に対する加熱押圧の影響はほとんどなく、密封フィ
ルム等(30)が溶融したり変質する等の問題は全く発
生しない。
従って、加熱ブロックのように複雑な形状で大音aのも
のを加熱する必要がなく、比較的小さな熱ロール(40
)のみを加熱自在にしておけばよいので、加熱効率もよ
(ヒータ等の加熱装置も小型化でき、作業電力等の省エ
ネルギー化も促進できる。
さらに、加熱ブロックのように容器(10)形状の変更
毎に取り替える必要が無く、一種類の熱ロール(40)
であらゆる形状の容器(10)に対応できるので、加熱
ブロック取り替えの手門が完全に省略でき、作業能率の
向上が図れ、高コストの加熱ブロックを多数準備する必
要がないことによって、装置コスト、加工コストの低減
にも大きな効果がある。″ 特にこの発明方法の場合、連続的に走行させた容器(1
0)および密封フィルム等(30)の上面に熱ロール(
40)を設置しておけば、加熱ブロックのように容器(
10)位置毎に上下動させる必要はなく、連続作業を行
うには非常に好都合であり、迅速且つ大壷処理に極めて
好適な方法である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すものであり、第1図は概略
正面図、第2図は平面図、第3図は密封された容器の断
面図、第4図は従来例を示す断面図である。 (10)・・・容器、(11)・・・発泡シート、(1
2)・・・非発泡フィルム、(13)・・・開口部、(
14)・・・周縁、(20)・・・収納物、(30)・
・・密封フィルムまたはシート、(40)・・・熱ロー
ル、(50)・・・トリミング機構、(60)・・・熱
111部、(10)・・・下型。 特許出願人  福山バール紙工株式会社第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂シートにて形成された容器の 開口部を密封フィルムまたはシートで覆 った後、熱ロールにて密封フィルムまた はシート上面から容器開口部全体を加熱 押圧し、密封フィルムまたはシートを開 口部周縁に熱接着することを特徴とする 包装容器の密封方法。 2、容器および密封フィルムまたはシート を連続的に走行させながら、密封フィル ムまたはシート上方に設置した回転自在 な熱ロールにて加熱押圧する上記特許請 求の範囲第1項記載の包装容器の密封方 法。
JP11875984A 1984-06-08 1984-06-08 包装容器の密封方法 Pending JPS61103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11875984A JPS61103A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 包装容器の密封方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11875984A JPS61103A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 包装容器の密封方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103A true JPS61103A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14744352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11875984A Pending JPS61103A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 包装容器の密封方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582461A1 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Method of and apparatus for sealing containers
US7165376B2 (en) 2001-12-20 2007-01-23 Asahi Kasei Life & Living Corporation Method for producing gas exchange package

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986190A (ja) * 1972-08-22 1974-08-17
JPS5223493A (en) * 1975-08-14 1977-02-22 Towa Seiki Kk Packing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986190A (ja) * 1972-08-22 1974-08-17
JPS5223493A (en) * 1975-08-14 1977-02-22 Towa Seiki Kk Packing machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582461A1 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Method of and apparatus for sealing containers
US5597428A (en) * 1992-08-06 1997-01-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of sealing containers
US7165376B2 (en) 2001-12-20 2007-01-23 Asahi Kasei Life & Living Corporation Method for producing gas exchange package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379572A (en) Blister packaging system and method
SE8104430L (sv) Forfarande for framstellning av laminat
JPH0723124B2 (ja) 包装材料のシール装置
JP3098675B2 (ja) 線状リブ付き袋の製造方法
JPS61103A (ja) 包装容器の密封方法
JP2749886B2 (ja) ファスナーバッグ及びその製造方法
JPS63290739A (ja) 包装材料用の化粧膜形成多層複合材料、かかる複合材料の配置方法及びこの方法で得られた包装材料
GB1519172A (en) Productions of laminated polyoefinic materials
JPH0542951A (ja) 易開封性袋及びその製造方法
JPS6112801B2 (ja)
JPH0245359A (ja) プラスチックネット付容器およびその製造方法
JPH038430Y2 (ja)
JP2687130B2 (ja) 紙容器における封筒貼り部の形成方法
JPH0420602Y2 (ja)
JPS6217421Y2 (ja)
JPH03111207A (ja) 蓋材及びヒートシール方法
JPS61202830A (ja) 包装用袋の製造方法
JP3036299U (ja) 溶断シールバー受けマット
JPH072243A (ja) 食品包装用合成樹脂容器とその製造方法
JP2022176706A (ja) 食品容器の接着方法
JPS6029638B2 (ja) アルバム用台紙の製造法
JPS5912460B2 (ja) 両面に合成樹脂膜を被覆した積層シ−ト製容器における筒体の成形方法
JPH0415481Y2 (ja)
JPH01316255A (ja) 簡易密封袋の製法
JPH0885519A (ja) 液体紙容器の密封方法