JPS61102996A - 推進工法 - Google Patents

推進工法

Info

Publication number
JPS61102996A
JPS61102996A JP22294784A JP22294784A JPS61102996A JP S61102996 A JPS61102996 A JP S61102996A JP 22294784 A JP22294784 A JP 22294784A JP 22294784 A JP22294784 A JP 22294784A JP S61102996 A JPS61102996 A JP S61102996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
pipe
tube
leading
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22294784A
Other languages
English (en)
Inventor
水谷 努
誠 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP22294784A priority Critical patent/JPS61102996A/ja
Publication of JPS61102996A publication Critical patent/JPS61102996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、推進管を水平にまたは垂直に推進させる推進
工法に関するものである。詳しくは、先導管内の機器と
発進部の機器この間に連絡ライン(電カケープル、制御
ケーブル、油圧ホース>を接続した推進工法に関するも
のでおる。
(従来の技術) 従来の推進工法を第7図および第8図を参照して説明す
る。
この例は、推進管の口径が大きく、先導管内に油圧源を
設置し、発進部に制御盤を設置し、その油圧源と制御盤
とを接続する連絡ラインが電カケープルの場合について
説明する。
図中、1は先導管であって、前面にはカッタ8が回転可
能に設けられている。2は先導管lO後端に配設1.し
−た推進管であって、地中に水平に推進される。3は発
進部としての発進立坑lo内に設置された推進ジヤツキ
であって、上述の先導管1および推進管2を推進させる
。4は先導管1およびその先導管1の直後に配設した推
進管2内に設置した駆動装置(例えば油圧源)であって
、カッタ8、先導管1および推進管2内に設置した排出
装置(図示せず)、その他の機器を駆動させる。5は駆
動装置4と、発進立坑10内に設置した制御盤7とに接
続したケーブルであって、制御盤7がらの電源や制御信
号を駆動装置4に伝える。6はケープ/I15を接続し
て延長させるジヨイントである。
次に1上述の装置による従来の推進工法について説明す
る。先導管1の後端に推進管2′t−配設し、その推進
管2の後端に推進ジヤツキ3を当接させ、21    
カッタ8f−回転させて地山を掘削し・その掘削土砂を
排土装置により排土しながら推進ジヤツキ3を伸長させ
て先導管1および推進管2を地中に推進させる(第8図
(a)参照)。次に、推進ジヤツキ3t−縮めると共に
、ジヨイント6′Jiニ一旦離し、先導管1および推進
管2側のケーブル5′t−推進管2内に収納する(第8
図(b)参照)。それから、推進させた推進管2の後端
に新たな推進管を配設し、その新たな推進管の後端に推
進ジヤツキ3t−当接させると共に、離していたジヨイ
ント6を再びつなげる(第8図(c)参照)。そして、
推進ジヤツキ3を伸長させ、以下上述の操作(第8図(
&)乃至(C)に例示する操作)f:繰返して推進管2
t−地中に水平に推進させる。
ところが、上述の従来の推進工法は、先導管1および推
進管2内に設置した駆動装置4と、発進立坑lO内に設
置した制御盤7とに接続したケーブル51fc推進管2
内を通すものであるから、下記の問題点を有する。
1、新たな推進管2を接続するたびにケーブル5t−ジ
ヨイント6において切離さなければならず作業が煩雑で
ある。
2、 ジョイン)6O接続不良や水の浸入等によるトラ
ブルが発生しやすく信頼性に欠ける。
3、推進管2内にケーブル5が設置されているので、管
内が狭くなシ先導管1の測量等にじやまになる。
この従来の推進工法の問題点は、下記の場合にも有する
すなわち、推進管20口径が小さく、先導管1内に油圧
源の駆動装置4を設置することができず、この駆動装置
4を発進立坑10や地上に設置し、駆動装置4と先導管
1内のカッタ8や排土装置この間を接続する連絡ライン
が油圧ホースの場合。また、先導管1内の切換弁や測定
機器と発進立坑1゜の制御!17この間を接続する連絡
ラインが制御ケーブルの場合。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、作業が煩雑でお夛、信頼性に欠け、管内が狭
いなどの問題点を解決した推進工法を提供せんとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の問題点を解決するために下記の手段を
とる。すなわち、先導管の後端に推進管を配設し、その
推進管の後端に発進部に設置した推進ジヤツキ七当接さ
せ、先導管内に設置した機器に、推進管を推進する距離
分の長さを有する連絡ラインを接続し、その連絡ライン
を先導管近傍で管内から管外に導き、この連絡ラインを
推進管の外周面に添わせて発進部に設置した機器に接続
し、推進ジヤツキを伸長させて先導管および推進管を地
中に推進させ、推進管の1本分の長さ分推進させたとこ
ろで推進ジヤツキを縮め、その推進させた推進管の後端
に新たな推進管を配設し、その新たな推進管の後端に推
進ジヤツキを当接させると共に連絡ラインを新たな推進
管の外周面に添わせ、推進ジヤツキを伸長させ、以下上
述の操作を繰返して推進管を推進させる。
(作用) 本発明の推進工法は、連絡ライ、ンを推進管の外周面に
添わせるものであるから、ジヨイントが不要となシ、煩
雑なジヨイントの切離しや接続作業が不要となり、また
ジヨイントの接続不良などがなく信頼性に富み、さらに
管内が狭くならない。
(実施例) 以下、本発明の推進工法の実施例の内の2例を第1図乃
至第6図を参照して説明する。この実施例のものは推進
管の口径が大きく、先導管内に油圧源を設置し、発進部
に制御盤を設置し、その油圧源と制御盤とを接続する連
絡ラインが電カケープルの場合について説明する。
第・1図乃至第3図は本発明の推進工法の第1の実施例
を示し、第1図は施工状態の断面図、第2図は第1図に
おける■−■線断面図、第3図(&)乃至(e)は施工
順序を示した説明図である。図中、第7図および第8図
と同符号は同一のものを示す。
しかして、図中9はケーブル5を推進管2の外周面に取
付け、かつケーブル5を土砂から保護する保護カバーで
あって、この保護カバー9は径がケーブル5の径よシ大
きい半円形状の収納部90と、その収納部90の両側か
ら一体に延設した取付部91とからなる長尺物である。
加は先導管1の直後に配設した推進管2に設けたケーブ
ル導出用の透孔である。
次に、上述の装置による本発明の推進工法を第3図(a
)乃至(c)を参照して説明する。
まず、先導管1の後端に推進管2′t−配設し、その推
進管2の後端に推進ジヤツキ3t−当接させる。
先導管1およびその先導管1の直後に配設した推進管2
内に設置した駆動装置4に、推進管2t−推進させる距
離分の長さを有する1本のケーブル5を接続する。この
管内のケーブル5を先導管1の直後の推進管2に設けた
透孔加から管外に導き出すと共に、その透孔20t−密
封して水や土砂がその透孔(9)から管内に浸入するの
を防ぐ。この管外に導き出したケーブル5t−推進管2
の外周面に、保護カバー9により推進方向に添わせる。
すなわち、保護カバー9の収納部90にケーブル5t−
収納し、その保護カバー9の取付部91f:ビス92等
により推進管2に取付ける。この1本のケーブル5を発
進立坑10に設置した制御盤7に敦続する。
かくして、カッタ8を回転させて地山を掘削し、その掘
削土砂を排出装置により排出しながら、推進ジヤツキ3
t−伸長させて先導管1および推進管2を地中に推進さ
せる(第3図(^)を参照)。
先導管1および推進管2を推進管2の1本分の ゛長さ
分推進させたところで、推進ジヤツキ3を縮め、推進さ
せた推進管2の後端Kfrたな推進I#r2を配設する
(第3図(b)を参照)。このとき、ケー・プル5は推
進管2の外周面に添わせているので、推進させた推進管
2の後端に新たな推進管2を配設して連結する場合、ケ
ーブル5を一々切離す必要がない。
新たに配設した推進管20後端に推進ジヤツキ3を当接
させると共に1その新たに配設した推進管2の外周面に
ケーブル5を、保護カバー9により推進方向に添わせる
(第3図(c)を参照)。
そして、上述の操作(a)乃至(C)を繰返して推進管
2t−推進させる。
このように1ケーブル5を接続するジヨイントが不要で
あるから、ジヨイントの接続不良や水の浸入等によるト
ラブルの発生がなく信頼性に富む。
また、ケーブル5t−推進管2の外周面に添わせるもの
であるから、管内からケーブル5がなくな9、管内のス
ペースが広くとれ、先導管1の測量等の邪魔にならない
この実施例における推進工法は、ケーブル5t−保護ケ
ース9により推進管2の外周面に添わせて取付けたもの
であるから、ケーブル5を土砂などの接触、摩擦などか
ら保護することができる。
第4図乃至第6図は本発明の推進工法の第2の実施例を
示し、第4図は施工状態の断面図、第5図は第4図にお
けるv−v線断面図、第6図(、)乃至(c)は施工順
序を示した説明図である。図中、第1図乃至第3図、第
7図および第8図と同符号は同一のものを示す。
しかして、この実施例における本発明の推進工法は、推
進管2の外周面にケーブル5が収納し得る溝93t−軸
方向(推進方向)に設ける。この溝93の両側に後述す
るカバー94の板厚とほぼ等しい高さの段部95を設け
る。図中、94はカバーであって、このカバー94は巾
が段部95間の開き巾とほぼ等しく、かつ断面が推進管
2の外周面の曲率とほぼ等しい曲率の弓形をなす長尺物
である。
次に、上述の装置による本発明の推進工法を第6図(、
)乃至(c) t−参照して説明する。
まず、先導管1の後端に推進管2を配設し、その推進管
2の後端に推進ジヤツキ3t−当接させる。
先導管1およびその先導管1の直後に配設した推進管2
内に設置した駆動装置4に、推進管2を推進させる距離
分の長さを有する1本のケーブル5を接続する。この管
内のケーブル5を先導管1の直後の推進管゛2に設けた
透孔加から管外に導き出すと共に、その透孔20t−密
封して水や土砂がその透孔加から管内に浸入するのを防
ぐ。この管外に導き出したケーブル5’li−推進管2
の外周面に推進方向に添わせる。すなわち、ケーブル5
を推進管2の外周面の溝93に収納し、その溝93の両
側の段1  部95.95にカバー94を嵌め込み、そ
のカバー94をビス92により推進管2に取付ける。こ
の1本のケーブル5を発進立坑10に設置した制御盤7
に接続する。
かくして、カッタ8を回転させて地山を掘削し、その掘
削土砂を排土装置により排出しながら、推進ジヤツキ3
t−伸長させて先導管1および推進管2t−地中に推進
させる(第6図(a) を参照)。
先導管1および推進管2を推進管2の1本分の長さ分推
進させたところで、推進ジヤツキ3を縮め、推進させた
推進管2の後端に新たな推進管2を配設する(第6図(
b) t−参照)。このとき、ケーブル5は推進管2の
外周面に添わせているので、推進させた推進管2の後端
に新たな推進管2を配設して連結する場合、ケーブル5
を一々切離す必要がない。
新たに配設した推進管2の後端に推進ジヤツキ3t−当
接させると共に1その新たに配設した推進管2の外周面
の溝93にケーブル5を収納し、その溝93にカバー9
4ft嵌め込んでビス92により取付ける(第6図(a
)t−参照)。
そして、上述の操作(、)乃至(c) t−繰返して推
進管2′f:推進させる。
この実施例における本発明の推進工法は、上述のものと
同様の作用効果を達成することができ、しかもケーブル
5t−推進管2の外周面に設けた溝93に収納してカバ
ー94を取付けるものであるから、推進管2の外周面に
突出部が形成されないので、推進管2の推進抵抗が従来
の推進工法と同様であシ推進管2の推進に同等支障を来
たす虞れがない。
なお、上述の実施例においては、先導管1および推進管
2内の駆動装置4と発進立坑10内の匍f御盤7この間
を接続した制御ラインとしてケーブル5について説明し
たが、下記の場合にも適用できる。
すなわち、推進管2の口径が小さく、先導管1内に油圧
源の駆動装置4を設置することができず、この駆動装置
4を発進立坑10や地上に設置し、駆動装置4と先導管
1内のカッタ8や排土装置この間を接続する連絡ライン
が油圧ホースの場合。また、先導管1内の切換弁や測定
機器と発進立坑10の制御盤7この間を接続する連絡ラ
インが制御ケーブルの場合。しかも、ケーブル5や油圧
ホース等は複数本でおっても艮い。
また、この実施例は、推進管2t−水平に推進させてい
るが、垂直に推進させる推進工法にも適用できる。
さらに、制御盤7を発進立坑10内に設置したが、地上
に設置しても良い。
(発明の効果) 以上の実施例から明らかなように、本発明の推進工法は
、先導管内の機器と発進部の機器この間に接続した連絡
ラインを先導管の近傍で管内から管外に導き出し、その
連絡ラインを推進管の外周面に添わせるものであるから
、下記の効果を達成することができる。
L 新らたな推進管を接続する時に、連絡ラインをいち
いち切離す必要がないので、切離し。
再接続の作業が全く不要であシ、作業が省力化できる。
2 連絡ラインが途中で接続のない1本で施工できるの
で、接続ジヨイントがある場合に比べて、接続不良や水
の浸入等 のトラブルの発生が全くなく信頼性が非常に脆い。
3. 推進管の管内に連絡ラインM奉=講寿がないので
、管内が広く使え、例えば先導管の測量のための空間も
広く確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の推進工法の第1の実施例を
示し、第1図は施工状態の断面図、第2図は第1図にお
ける■−■線断面図、第3図(&)乃至(c)は施工順
序を示した説明図である。第4図乃至第6図は本発明の
推進工法の第2の実施例を示し、第4図は施工状態の断
面図、第5図は第4図におけるv−v線断面図、第6図
(a)乃至(c)は施工順序を示した説明図である。第
7図は従来の推進工法を示した施工状態の断面図、第8
図(1)乃至(C)は従来の推進工法の施工順序を示し
た説明図である。 1・・・先導管、2・・・推進管、3・・・推進ジヤツ
キ、4・・・駆動装置、5・・・ケーブル、7・・・制
御盤、8・・・カッタ、9,94・・・カバー、93・
・・溝、10・・・発進立坑。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先導管の後端に推進管を配設し、その推進管の後端
    に発進部に設置した推進ジャッキを当接させ、先導管内
    に設置した機器に、推進管を推進する距離分の長さを有
    する連絡ラインを接続し、その連絡ラインを先導管近傍
    で管内から管外に導き、この連絡ラインを推進管の外周
    面に添わせて発進部に設置した機器に接続し、推進ジャ
    ッキを伸長させて先導管および推進管を地中に推進させ
    、推進管の1本分の長さ分推進させたところで推進ジャ
    ッキを縮め、その推進させた推進管の後端に新たな推進
    管を配設し、その新たな推進管の後端に推進ジャッキを
    当接させると共に連結ラインを新たな推進管の外周面に
    添わせ、推進ジャッキを伸長させ、以下上述の操作を繰
    返して推進管を推進させる推進工法。 2、連絡ラインは、保護カバーにより推進管の外周面に
    取付けられ、かつ土砂から保護されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の推進工法。 3、連絡ラインは、推進管の外周面に設けた溝に収納さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の推進工法。
JP22294784A 1984-10-25 1984-10-25 推進工法 Pending JPS61102996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22294784A JPS61102996A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 推進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22294784A JPS61102996A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 推進工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61102996A true JPS61102996A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16790365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22294784A Pending JPS61102996A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 推進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61102996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021529907A (ja) * 2018-12-29 2021-11-04 中▲鉄▼工程装▲備▼集▲団▼有限公司China Railway Engineering Equipment Group Co., Ltd. 管推進機に使用される着脱作業不要配管システム及びこれを用いた施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108397A (en) * 1980-12-23 1982-07-06 Okumura Corp Excavator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108397A (en) * 1980-12-23 1982-07-06 Okumura Corp Excavator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021529907A (ja) * 2018-12-29 2021-11-04 中▲鉄▼工程装▲備▼集▲団▼有限公司China Railway Engineering Equipment Group Co., Ltd. 管推進機に使用される着脱作業不要配管システム及びこれを用いた施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61102996A (ja) 推進工法
JP3526406B2 (ja) 小口径管路推進機の先端装置用ケーブル・ホースの防護カバー及び収納方法
JPH1122367A (ja) 異径シールド掘進機を用いたトンネル接合工法
JP2007200797A (ja) ケーブル保護キャップ
CA1326600C (en) Method of pipe replacement
JP3838934B2 (ja) 電気配線連結器
CN212343296U (zh) 一种防盗通信光电缆管管塞
JP2002286183A (ja) 地中埋設用管路材の接続装置
JP2668634B2 (ja) 導管路の施工法およびそれに使用するエントランスパッキン装置
JP3640805B2 (ja) 管推進機
JP2660328B2 (ja) 鞘管挿入用プレハブ多孔管の接合構造
JP2741653B2 (ja) 薬液注入用削孔管
JP2854057B2 (ja) トンネル掘削装置
JPH08145278A (ja) 地中埋設管の保護カバー
JP2835390B2 (ja) 分岐シールド掘進機
JP2000248885A (ja) 推力伝達装置
JPH0526375A (ja) 本管への支管の取り付け方法及びこれに用いる継手
JPH0738469Y2 (ja) 推進工法における配線類の継手用仮管
JPS58179112A (ja) マンホ−ルに於けるア−ス工法
JPH0361838B2 (ja)
JP2942201B2 (ja) 推進工法に用いる治具
JP2598243B2 (ja) 長尺物多連平行可撓結束帯
JPH033798B2 (ja)
JPH0332639Y2 (ja)
JP2002138791A (ja) 坑口への推進工法およびエントランスパッキンの支持構造