JPH0332639Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0332639Y2 JPH0332639Y2 JP4908385U JP4908385U JPH0332639Y2 JP H0332639 Y2 JPH0332639 Y2 JP H0332639Y2 JP 4908385 U JP4908385 U JP 4908385U JP 4908385 U JP4908385 U JP 4908385U JP H0332639 Y2 JPH0332639 Y2 JP H0332639Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger
- tip
- resin pipe
- insert
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 44
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 44
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
・ 産業上の利用分野
本考案は地面よりたて穴を掘削したのち、この
たて穴内においてオーガーを利用して横方向に穴
をあけ、次にこのオーガーの先端側に樹脂管を繋
いでオーガーを後退させながら樹脂管をよこ穴内
に引き込む際に使用される樹脂管と牽引側(オー
ガー)との連結具に関するものである。
たて穴内においてオーガーを利用して横方向に穴
をあけ、次にこのオーガーの先端側に樹脂管を繋
いでオーガーを後退させながら樹脂管をよこ穴内
に引き込む際に使用される樹脂管と牽引側(オー
ガー)との連結具に関するものである。
・ 従来技術とその問題点
樹脂管をよこ穴内に引き込む際に、この樹脂管
と牽引側となるオーガーとの連結手段が問題とな
る。例えば、樹脂管を地上からたて穴内に入れて
この先端をよこ穴の出口から出て来たオーガーの
先端に連結する際に、樹脂管が比較的硬質である
と、樹脂管の先端側をオーガー方向に曲げて向き
(角度)をつけるのに限界があることから、樹脂
管を入れるたて穴の直径を大きくして樹脂管を出
来るだけ横方向に寝かせながら連結するという必
要があつた。
と牽引側となるオーガーとの連結手段が問題とな
る。例えば、樹脂管を地上からたて穴内に入れて
この先端をよこ穴の出口から出て来たオーガーの
先端に連結する際に、樹脂管が比較的硬質である
と、樹脂管の先端側をオーガー方向に曲げて向き
(角度)をつけるのに限界があることから、樹脂
管を入れるたて穴の直径を大きくして樹脂管を出
来るだけ横方向に寝かせながら連結するという必
要があつた。
また、樹脂管の場合には磁気センサーを利用し
てその存在を確認することができないことから、
地中に埋設する場合には樹脂管に沿わせてロケー
タワイヤを一緒に埋設しているのが現状である。
そこで、樹脂管をよこ穴内に引き込む際にこのロ
ケータワイヤも一緒に引き込むことができるなら
ば便利である。
てその存在を確認することができないことから、
地中に埋設する場合には樹脂管に沿わせてロケー
タワイヤを一緒に埋設しているのが現状である。
そこで、樹脂管をよこ穴内に引き込む際にこのロ
ケータワイヤも一緒に引き込むことができるなら
ば便利である。
・ 本考案の目的
本考案は斯かる点に鑑みて提案されるもので、
樹脂管と牽引側とを大きな角度で連結できるよう
にすることと、ロケータワイヤも一緒によこ穴内
に引き込むことのできる連結具を提案するのが目
的である。
樹脂管と牽引側とを大きな角度で連結できるよう
にすることと、ロケータワイヤも一緒によこ穴内
に引き込むことのできる連結具を提案するのが目
的である。
・ 本考案の構成
本考案は上記目的を達成する手段として、樹脂
管の先端内に嵌合されたインサート側の雌ネジに
螺合する雄ネジ部を先端に形成すると共に、後端
に連結腕を突出して成るインサート連結部材と、
先端に前記インサート連結部材の連結腕に対して
ピンにより折曲自在に結合される軸受腕を突出
し、内部にラチエツト機構を組み込み、後端にラ
チエツト入力軸を突出して成るラチエツト部材
と、前記ラチエツト部材の入力軸に結合され、後
端にオーガーの先端に形成したネジが螺合する連
結ネジを設けて成るオーガー連結部材と、から成
る樹脂管を横穴内に引き込む際に使用される樹脂
管と牽引側との連結具を提案する。
管の先端内に嵌合されたインサート側の雌ネジに
螺合する雄ネジ部を先端に形成すると共に、後端
に連結腕を突出して成るインサート連結部材と、
先端に前記インサート連結部材の連結腕に対して
ピンにより折曲自在に結合される軸受腕を突出
し、内部にラチエツト機構を組み込み、後端にラ
チエツト入力軸を突出して成るラチエツト部材
と、前記ラチエツト部材の入力軸に結合され、後
端にオーガーの先端に形成したネジが螺合する連
結ネジを設けて成るオーガー連結部材と、から成
る樹脂管を横穴内に引き込む際に使用される樹脂
管と牽引側との連結具を提案する。
上記連結具はよこ穴を掘削進行して来て樹脂管
引き込み用のたて穴内に到達したオーガーの先端
に取り付け、インサート連結部材を上向きにして
これに樹脂管の先端を連結し、ロケータワイヤを
保持環に繋いて樹脂管とオーガーとの連結を行な
い、オーガーを回転させながら後退させて樹脂管
をよこ穴内に引き込むものである。
引き込み用のたて穴内に到達したオーガーの先端
に取り付け、インサート連結部材を上向きにして
これに樹脂管の先端を連結し、ロケータワイヤを
保持環に繋いて樹脂管とオーガーとの連結を行な
い、オーガーを回転させながら後退させて樹脂管
をよこ穴内に引き込むものである。
・ 実施例
第1図は本考案に係る連結具の一実施例を示
し、1はインサート連結部材にして、この先端に
は樹脂管17の先端に嵌合したインサート13の
雌ネジ14に螺合する雄ネジ2を突出し、中間に
ロケータワイヤ19の繋ぎ孔4を周囲に設けたロ
ケータワイヤ保持環3を回転自在に取り付けると
共に後端に連結腕5を突出した構成から成つてい
る。
し、1はインサート連結部材にして、この先端に
は樹脂管17の先端に嵌合したインサート13の
雌ネジ14に螺合する雄ネジ2を突出し、中間に
ロケータワイヤ19の繋ぎ孔4を周囲に設けたロ
ケータワイヤ保持環3を回転自在に取り付けると
共に後端に連結腕5を突出した構成から成つてい
る。
6はラチエツト部材にして、このラチエツト部
材6は先端に二岐の軸受腕7を突出して前記連結
部材1の連結腕5とピン8により折曲自在に連結
されていると共に後端にラチエツト入力軸9と突
出させた構成から成り、入力軸9から入つた回転
は正回転はフリーで、逆回転のみ連結となる。
材6は先端に二岐の軸受腕7を突出して前記連結
部材1の連結腕5とピン8により折曲自在に連結
されていると共に後端にラチエツト入力軸9と突
出させた構成から成り、入力軸9から入つた回転
は正回転はフリーで、逆回転のみ連結となる。
10はオーガー連結部材にして、このオーガー
連結部材10はその先端側は前記ラチエツト部材
6の入力軸9に連結され、後端にオーガー15の
オーガーネジ16が螺合される連結ネジ11を設
けた構成である。
連結部材10はその先端側は前記ラチエツト部材
6の入力軸9に連結され、後端にオーガー15の
オーガーネジ16が螺合される連結ネジ11を設
けた構成である。
第2図は上記構成の連結具を用いて樹脂管17
とオーガー15とを連結した状態の断面を示し、
図中18の符号は樹脂管17をよこ穴内に引き込
む際にこの樹脂管17の損傷を防止するために樹
脂管17の先端に被せたカバー管である。
とオーガー15とを連結した状態の断面を示し、
図中18の符号は樹脂管17をよこ穴内に引き込
む際にこの樹脂管17の損傷を防止するために樹
脂管17の先端に被せたカバー管である。
次に上記構成から成る連結具の使用例を説明す
る。先ず、第3図に示すように、掘削機挿入用の
たて穴aをあけて地中埋設管fを露出させ、次に
掘削機bをこのたて穴a内に降してオーガー15
を用いてよこ穴cを掘削し、樹脂管挿入用のたて
穴dに到達させる。オーガー15の先端がたて穴
dに到達したなら、このたて穴dにおいてオーガ
ー15の先端に設けたオーガーネジ16に連結具
側のオーガー連結部材10に設けた連結ネジ11
を螺合し、次にインサート13及びカバー管18
を取り付けた樹脂管17をたて穴d内に挿入し
て、インサート連結部材1の雄ネジ2に対してイ
ンサート13の雌ネジ14を螺合すると共にロケ
ータワイヤ19の先端を保持環3の繋ぎ孔4内に
挿入してロケータワイヤ19を保持環3に繋ぐ。
る。先ず、第3図に示すように、掘削機挿入用の
たて穴aをあけて地中埋設管fを露出させ、次に
掘削機bをこのたて穴a内に降してオーガー15
を用いてよこ穴cを掘削し、樹脂管挿入用のたて
穴dに到達させる。オーガー15の先端がたて穴
dに到達したなら、このたて穴dにおいてオーガ
ー15の先端に設けたオーガーネジ16に連結具
側のオーガー連結部材10に設けた連結ネジ11
を螺合し、次にインサート13及びカバー管18
を取り付けた樹脂管17をたて穴d内に挿入し
て、インサート連結部材1の雄ネジ2に対してイ
ンサート13の雌ネジ14を螺合すると共にロケ
ータワイヤ19の先端を保持環3の繋ぎ孔4内に
挿入してロケータワイヤ19を保持環3に繋ぐ。
次に、たて穴a内に挿入した掘削機bを用いて
オーガー15に正回転を与え、ラチエツト部材6
で樹脂管17側にこの回転が伝わるのを切りなが
らオーガー15を後退させ、第4図に示すように
して樹脂管17をよこ穴c内に引き込み、たて穴
a内まで樹脂管17が引き込まれたところでオー
ガー15を逆回転させて樹脂管17側から連結具
を取り外し、そして樹脂管17と埋設管fとを分
岐部材を利用して接続するものである。
オーガー15に正回転を与え、ラチエツト部材6
で樹脂管17側にこの回転が伝わるのを切りなが
らオーガー15を後退させ、第4図に示すように
して樹脂管17をよこ穴c内に引き込み、たて穴
a内まで樹脂管17が引き込まれたところでオー
ガー15を逆回転させて樹脂管17側から連結具
を取り外し、そして樹脂管17と埋設管fとを分
岐部材を利用して接続するものである。
・ 本考案の効果
本考案は以上のようにインサート連結部材及び
ラチエツト部材並びにオーガー連結部材を用いて
樹脂管とオーガー側とを連結するようにしたの
で、次の如き効果を期待できる。
ラチエツト部材並びにオーガー連結部材を用いて
樹脂管とオーガー側とを連結するようにしたの
で、次の如き効果を期待できる。
a 樹脂管と直接連結されるインサート連結部材
は連結腕を介して折曲自在にラチエツト部材と
連結されているため、インサート連結部材を上
向きにしながら樹脂管との連結ができる。
は連結腕を介して折曲自在にラチエツト部材と
連結されているため、インサート連結部材を上
向きにしながら樹脂管との連結ができる。
この結果、樹脂管を可成り立てた状態でたて
穴内に挿入しながら連結できるため、たて穴の
直径をそれ程大きく掘削する必要がない。
穴内に挿入しながら連結できるため、たて穴の
直径をそれ程大きく掘削する必要がない。
b インサート連結部材にロケータワイヤ保持環
を取り付けたので、この保持環を利用してロケ
ータワイヤを連結具に繋ぐことができる。
を取り付けたので、この保持環を利用してロケ
ータワイヤを連結具に繋ぐことができる。
この結果、ロケータワイヤの繋ぎ作業が簡単
になると共に保持環はインサート連結部材に対
してフリー回転するため、樹脂管引き込みに際
して樹脂管が仮に回転しても、ロケータワイヤ
が樹脂管に絡むことはない。
になると共に保持環はインサート連結部材に対
してフリー回転するため、樹脂管引き込みに際
して樹脂管が仮に回転しても、ロケータワイヤ
が樹脂管に絡むことはない。
c ラチエツト部材を取り付けたので、樹脂管を
引き込む際に、オーガーの正回転は樹脂管側に
は伝わらない。
引き込む際に、オーガーの正回転は樹脂管側に
は伝わらない。
第1図は本考案に係る連結具の分解斜視図、第
2図は断面図、第3,4図は作用の説明図であ
る。 1……インサート連結部材、3……ロケータワ
イヤ保持環、6……ラチエツト部材、10……オ
ーガー連結部材、15……オーガー。
2図は断面図、第3,4図は作用の説明図であ
る。 1……インサート連結部材、3……ロケータワ
イヤ保持環、6……ラチエツト部材、10……オ
ーガー連結部材、15……オーガー。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 樹脂管の先端内に嵌合されたインサート側の雌
ネジに螺合する雄ネジ部を先端に形成すると共
に、後端に連結腕を突出して成るインサート連結
部材と、 先端に前記インサート連結部材の連結腕に対し
てピンにより折曲自在に結合される軸受腕を突出
し、内部にラチエツト機構を組み込み、後端にラ
チエツト入力軸を突出して成るラチエツト部材
と、 前記ラチエツト部材の入力軸に結合され、後端
にオーガーの先端に形成したネジが螺合する連結
ネジを設けて成るオーガー連結部材と、 から成る樹脂管を横穴内に引き込む際に使用され
る樹脂管と牽引側との連結具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4908385U JPH0332639Y2 (ja) | 1985-04-02 | 1985-04-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4908385U JPH0332639Y2 (ja) | 1985-04-02 | 1985-04-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61164397U JPS61164397U (ja) | 1986-10-11 |
JPH0332639Y2 true JPH0332639Y2 (ja) | 1991-07-10 |
Family
ID=30565943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4908385U Expired JPH0332639Y2 (ja) | 1985-04-02 | 1985-04-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0332639Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH083806Y2 (ja) * | 1989-08-24 | 1996-01-31 | 大阪瓦斯株式会社 | 合成樹脂製管の牽引装置 |
-
1985
- 1985-04-02 JP JP4908385U patent/JPH0332639Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61164397U (ja) | 1986-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5848642A (en) | Device for coil tubing operations | |
US20020112890A1 (en) | Conduit pulling apparatus and method for use in horizontal drilling | |
US4911579A (en) | Swivel arrangement for connecting a boring or reaming tool to a cable | |
JPH0332639Y2 (ja) | ||
CN102597597A (zh) | 具有内加强器环的钻杆管状连接件 | |
US4796347A (en) | Plastic-pipe pulling tool | |
JP2887573B2 (ja) | 地下ケーブル設置用共同溝の接続構造及びその接続で使用する回転工具 | |
JPH0431784Y2 (ja) | ||
CN219914916U (zh) | 一种联动防脱落的园林绿化取土器 | |
JPH1162483A (ja) | 非開削による樹脂管の敷設工法及びその装置 | |
JP3122338B2 (ja) | 管敷設方法 | |
CN2615472Y (zh) | 水管衔接组件结构 | |
KR200187312Y1 (ko) | 관로 조사용 자주차 케이블 연결부장치 | |
JPH0332638Y2 (ja) | ||
JP3441694B2 (ja) | 信号伝送用管装置 | |
JPH0643599Y2 (ja) | コンクリート管用枝管の継手 | |
JP2592492B2 (ja) | 鋼管杭の埋設方法 | |
CN207194836U (zh) | 一种水平定向钻杆 | |
JPH0635393U (ja) | 螺線付鋼管継ぎ手 | |
JPS6124887A (ja) | 複数パイプライン同時平行敷設方法 | |
JPH0417657Y2 (ja) | ||
JPH083806Y2 (ja) | 合成樹脂製管の牽引装置 | |
JPS639219Y2 (ja) | ||
JPH0610694U (ja) | 管継手 | |
JPH027Y2 (ja) |