JPS6110192A - 内燃機関のケ−ス構造 - Google Patents

内燃機関のケ−ス構造

Info

Publication number
JPS6110192A
JPS6110192A JP25027283A JP25027283A JPS6110192A JP S6110192 A JPS6110192 A JP S6110192A JP 25027283 A JP25027283 A JP 25027283A JP 25027283 A JP25027283 A JP 25027283A JP S6110192 A JPS6110192 A JP S6110192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lever
gap
governor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25027283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122469B2 (ja
Inventor
智行 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP25027283A priority Critical patent/JPS6110192A/ja
Publication of JPS6110192A publication Critical patent/JPS6110192A/ja
Publication of JPH0122469B2 publication Critical patent/JPH0122469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はディーゼル機関専の内燃機関のケース構造に関
し、待に燃料噴射ポンプ用のポンプケースやガバナケー
スの構造に関する。
(従来技術) −I&にポンプケースやガバナケースを設ける場合の一
例として、それらのケースをシリンダブロックの側方V
c隙間を隔てて設置することが考えられる。ところがそ
の場合には上記ケースがシリンダブロックの側方へ大き
く張シ出し、エンジン全体が大形化する恐れがるる。特
にガ/<ナケースをボルトによシボンプケースに固定す
る構造では、ボルトの装着を考慮して上記隙間を広くす
る必要があり、そのためにケースの側方への張出量が極
めて大きくなる恐れがある。
(発明の目的) 本発明はポンプケースにガバナケースを固定するための
ボルトの位置等に改良を施して上記不具合を解決するこ
とを目的としている。
(発明の構成) 本発明はエンジンボディの端面にギヤケースを収9付け
、ギヤケースにエンジンボディ側方に対して隙間を隔て
て隣接する燃料噴射ボング用ボングケースを設け、エン
ジンボディの側方において上記ポンプケースの先端にガ
バナケースを複数のボルトにより固定し、上記a敗のボ
ルトを上記隙間の幅の広い部分及び上記隙間外の部分に
設けたことを特徴としている。
(実施例) 一部切欠き後面略図で必る第1図において、シリンダへ
ラドlやシリンダブロック2からなるエンジンボディ3
V′iシリンダ中心線A−Aが垂直に延びる姿勢で設置
されている。ボディ3の上部側方には狭い隙間4を隔て
て燃料噴射ポンプ5のケース6が位置し、又隙間4の上
部1/(Vi吸気マニホールド7が入夛込んでいる。
第1図の■−■矢視略図である第2図において、シリン
ダブロック2の前端面(フライホイールl。
と反対側の端面)にはギヤケース11が固定しである。
ケース11にはクランク@12と吸排気弁用カム軸(図
示せず)等を連結する複数のギヤ(図示せず)が収容さ
れている。ケース11のブロック2と反対側の#1vv
iiにはギヤケース蓋13が固定しである。
ケース11はブロック2よシも例えば右側へ突出した側
部】5を一体に1えている。側部15はブロック2の前
部側方まで一体に張夛出しておp、この張出部により前
記ポンプケース6が形成されている。ケース6の後端(
先端)にはガバナケース16が収p付けてあり、ケース
16とブロック2の間にも前記隙間4が形成されている
第2図の111−1断面拡大部分図である第3図におい
て、燃料噴射ポンプ5けケース6の上半部に収容されて
おシ、ケース6の上端開口18の周縁部にポンプ5がボ
ルト止めされている。ケース6の下半部には燃料カム軸
17がクランク軸12(第2図)と平行な姿勢で収容さ
れている。カム軸17はポンプ5のプランジャを下方か
らFM動するカム17aを備えている。°カム軸17の
前喘部にはギヤ18が固定してあシ、ギヤ18がギヤケ
ース11内のギヤ(図示せず)Vcよp駆動されるよう
になっている。
カム軸17は前部と後部がそれぞれボール軸受19.2
0を介して軸受部材21及びボス22で支持されている
。部材21けケース11とは別体の部拐で、外周に7ラ
ンジ22を備え、7ランジ22がケース部分23の前面
(蓋13例の面)に複数のボルト24(中心のみ図示)
で固定されている。上記部分23けシリンダブロック2
に固定されるギヤケース部分11bを延長した部分で形
成されている。部材21とポンプケース6の上部の聞に
は隙間25が形成されておシ、隙間25を介してケース
6内の空間6aの上部とギヤケース11本体の内部空間
11aが連通している。後部軸受用ボス22はケース6
の後端壁29に一体に設けである。
カム軸17は軸受20よりも後方へ突出した前部31の
外周にウェイトホルダ32の環状ボス33がスプライン
嵌合している。軸部31は軸受2゜に嵌合する軸部35
よυも小径で、両者(31,35)の間には環状の段部
36が形成されておシ、ボX3:31″1′段部36に
当接することにより前方への移動が阻止されるようにな
っている。軸部31の後端部外周の環状溝にはサークリ
ップ37が収シ付けてあシ、サークリップ37にょシボ
ス33の後方への移動を阻止するようになっている。
軸301−tスプライン軸部31から後方へ突出した小
径軸部40を備え、軸部40に後方から有底筒状のガバ
ナスリーブ41が摺動自在に嵌合している。スリーブ4
1は前端に外向きフランジ42を備え、7ランジ42を
前方からガバナウェイト43が機関運転時に押すよって
なっている。ウェイト43けスリーブ41の周囲に例え
ば3個設けてあり、それぞれ前部かつ外周部が7ランジ
42の半径方向外方においてピン45によシ回転自在に
支持されている。各ピン45はホルダ32の7−ム46
によシ文持され、又アーム46は環状内IN 部カyK
ス33に固定されている。
スリーブ41の先端はガバナレバー5oの下端部51に
当接している。レバー50は概ね上下に延びる板状部材
で、中間部がガバナ軸3oと直角なガバナレバー@JJ
49にょ多回転自在に支持されておシ、上端部が4i+
lI49と平行なピン52を介してロッド53の一端に
連結している。ロッド53はピン52から概ね前方へ延
びてお夛、前部が燃料噴射ポンプ5のコントロールラッ
ク(図示せず)K 連結シテいる。又ボングケース後1
1291’l:ロツド53が通過する孔55が設けであ
る。
第3図の一部切欠きIV −IV矢視図である第4図の
如く、ガバナレノ″ニー50は左右1匈狽りの板状名り
分50a、50bと両者を一体に連結する前記下端部5
1で構成されており、右側の部分508 Kピン52カ
ー取り付けられ、又両部会50a、50bの間にテンシ
ョンレバー56が設けである。レバー56も上下方向中
間部がレバー軸49により回転自在に支持されている。
第3図の如くテンションレバー51の下端部57はカバ
ナレパーード端部51の後方に隣接してお9、下端部5
7にはT:端部51を前方へ付勢するための圧縮コイル
ばね機構59が組み込まれている。
レバー56は上方へ延びる部分60と上方かつ前方へ延
びる部分61を備えている。部分60の上端部後面には
エンジン始動時に燃料噴射量を増大させるための始動増
量用ボルト62の先端に対間している。ボルト62けガ
バナケース後端fi 16aのボスのねじ孔に螺合して
ナラ) 62aで固定されている。ボルト62の下側に
お0て、ガノくナレノ(−50の後面に隣接した位置に
はスドノグレノ<−l1qJI63が軸49と平行に設
けである。軸63Vi半円jli面の部分を備え、軸6
3の回転によりその半円形部分がガバナレノ< −59
を燃料遮断位置まで押すようになっている。
他方のレバ一部分61の上端にはビン65を介してガバ
ナスプリング66(引張コイノ、レスプリング)の一端
が連結している。スプリング66はビン65から後方か
つ上方へ延びており、後端がビン67を介してレバー6
8の先端知連結している。
レバー68の基端部はスプリング66の上方においてコ
ントロールレバー軸70の切欠き外周面圧回転不能に嵌
合している。
弗4図の如く軸70は軸49と平行で、ケース1b内に
おいて軸70の先端ねし部にナツト71が螺合しておシ
、ナツト71によシレバー68は軸70に固定されてい
る。輔70はガバナケース右側壁16Cのボス16dの
孔に回転自在に嵌合してお夛、ボス16dから右方へ突
出した軸70の端部にコントロールレバー73が固定さ
れている。軸70はレバー73の孔に圧入等によシ固定
されてお9・軸70けレバー73よシも右方へは突出し
ていない。レバー73#−を軸70から上下に延びてお
り、上端部が図示されていないリンク機構を介してアク
セルペダル等に連結するようになっている。
前記ストップレバー軸63もケース右側壁16Cのボス
16eの孔に回転自在に支持されておシ、ボス16eか
ら右方へ突出した軸63の端部にストップレバー75の
下端部が固定されている。前記ガバナレバー軸の両端部
もケース16のボスの孔で支持されている。
第3図の如くケース16の前哨周縁部77は後方から装
着した複数のボルト79によシボンプケース6の後端面
に液密状態で固定されている。前哨周縁部77にはボル
ト79を装着するための外向き7ランジ80が設けてあ
シ、ケース6にもボルト79用のボス81が設けである
次にフランジ80等の位置について更に詳細に説明する
。複数のフランジ80に第4図ではそれぞれ1寸υ8U
a、80b・・・80eが付しである。第4図の如くケ
ース16は下半部のガノくナラエイト43(第3図)を
囲むケース部分82が概ね筒状で、上半部よりも幅が広
く、この筒状部分82の前端部の周囲K例えば3個の7
ランジ808 % 80b 、80Cが力に開隔を隔て
て形成され、ケース16の上端に2個の7ランジ5oc
t、soeが連続して形成されている。そして第1図の
如く前述の隙間4は円筒状部分82の左端部とブロック
2の間の部分4aが最も幅が狭くなっているが、上記7
ランジ80a180bはこの狭い部分4aの上側と下側
において隙間4内又はその近傍に設けてあシ、7ランジ
80Cは隙1〜4と反対側の位置においてケース部分8
2に設けである。このような配置を可能にするために、
ボルト79や7クンジ80a〜80eけ互いに異なる開
隔(ピッチ)で設けてあp1又フランジ80a18Qb
、5oeh下記の中心面0−0に対して非対称に設けで
ある。
第1図の如く中心面0−0はガバナ軸30の中0反び燃
料噴射ポンプ5の中心を含む平面ひ、中心面Q−0がシ
リンダ中心線A−Aに対して傾斜するようにケース6等
の各部が設けてあp1中Jひ面Q−0は下方へゆくにつ
れて中心線A−Aに接近するように傾斜している。
第4図のv−v矢視部分図である第5図の如く周縁部7
7には上記フランジ80の外に7ランジ83が設けであ
る。7ランジ83は7ランジ80と同一平面上に並んで
おp、atr記コントロールVバー73の前方に位置し
ている。7クンジ83は2個のポル)85.86が螺合
するねじ孔を備えている。ポル)85.86は上下に間
隔を隔てて・前後方向に延びており、それぞれロックナ
ツト87.88 Kより固定されている。上側のボルト
85は最高回転数設定用であり、後端がコントロールレ
バー73の上部の折曲部89に対向している。下側のボ
ルト86はアイドル回転数設定用であり、後端がレバー
73の下端部の折曲部90に対向している。ロックナツ
ト87.88H7ランジ83の前面(着座面92)に着
座している。着座面92は周縁部77や7ランジ80の
011面(ポンプケース6に対する収付車合せ面93)
と同一平面となるように機械加工されている。
カバナケース16の後部上端には上方へ突出したボス9
5が設けである。第3図の如くボス95は筒状で内部に
給油孔96を形成しておシ、ボス95の内周ねじ部に装
着したグラブ97により給油孔96は適音は閉鎖されて
いる。
(作用) エンジン運転中Vi第3図のギヤ18によりカム軸17
が駆動され、カム17aにょ夛ポング5が駆動されると
共に、ガバナウェイト43が回転して遠心力によりスリ
ーブ41をガバナレバー下端部51に向けて押す。・一
方、第5図において、操縦者はコントロールレバー73
をボルト85.86で規制されtコ範囲内において適当
な角度位l&まで回転させ、レバー73に対応する位置
まで第3図のレバー 58%回転する。レバー68はス
プリング66を介してテンションレバー56を適当な引
張力で燃料増延方向Mへ引っ張り、レバー56の下端部
57からはね機構59を介してレバー50に同方向Mの
力が加わる。この増量方向Mの力とスリーブ41からの
減量方向の力によシガノ〈ナンバー50は適当な位置ま
で回転し、コントロールラック連結棒53を介して燃料
噴射7Nンプ5の燃料噴射量を適当な値に調整する。又
エンジン負荷の変動等によpエンジン回転数が変化し始
めると、ウェイト43からスリーブ41を介してレノ<
 −50に加わる力が変化し、レバー50が連結棒53
を介してポンプ5の噴射量を調整し、エンジン回転数を
所定値に維持する。
次に潤滑ンこりいて説明する。エンジン停止状態におい
て給油孔96からオイルが給油される。このAイルはカ
バナケース16の内部に流入すると共に、軸受20内の
隙間や孔55を通ってケース6内にも流入し、両ケース
6.16内;てレベルQ壕で溜まる。レベルQは軸受部
材21の上端の位INで決定され、都杓21の上端から
溢れたオイルはギヤケース11内の空間11aを流下し
てオイルパン内へ流入し、オイルパン内の副イルは潤滑
油ポンプによりクランク軸軸受部等のエンジン各部へ供
給される。このようにケース6内【はエンジン始動前か
らオイルが溜められるので、エンジン始動時からカム1
78等が確実に潤滑される。又ギヤケース11内のギヤ
やオイルパンへもケース6内力・ら溢れたオイルやカム
178等によシ飛散させられたオイルが供給されるので
、ギヤやその他のエンジン谷部も暗実にIII!滑され
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によると、第1図の如くボル
ト79や7ランジ80をエンジンボディ;3とケース6
.16の間のP3p間4の外や隙間4の比較的幅の広い
部分に設置したので、ケース6.16F!−ボディ3に
可及的例接近させることができる。従ってエンジン全体
のコンパクト化を図ると共に、隙間4内においてもボル
ト79の着脱作業を容易に行うことができる。又図示の
実施例の如くケース中心面o−o6傾斜させることによ
り、隙間4の上部を広くして吸気マニホールド7を隙間
上部に設置することができ、この点にンいても〕、ノン
ン全体のコンパクト化を図る仁とができる。
し〃・も一般にケース6.16は下半部が概ね筒状に脹
らんでいるので、中心面O−0を傾斜させてもケース6
.16の上端が下半部よシも側方へ大きく i展C出す
ことはない。従って中心面O−Oを鵠ポ゛Fさせること
により、ケース6.16の側方への張出量を可及的に小
さくし、かつケース6.16とエンジンボディ3の間に
吸気マニホールドを配置してエンジン全体のコンパクト
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
281図は実施例の一部切欠き後面略図、第2図は第1
図のIJ −II矢視略図、第3図は第2図の■−11
1…1面拡大部分図、第4図は第3図の一部切欠きIV
−IV矢視図、第5図は第4図のv−v矢視部分図であ
る。3・・・エンジンボディ、4・・・ll1間、6・
・・ポンプケース、11・・・ギヤケース、16・・・
ガバナケース、79・・・ボルト 特df出帆人    ヤンマーディーゼル株式会社23
..−1−.5.・1クツ; 代 理 人  弁理士人 森 忠 孝:・−冨。 第5図 ” 補iE” (方” )昭+1i60’「−/I−’
I 291Eu出昭和60η5月31日 特’ijl’ h長官 志賀 学 殿 1、事(?1の表示 昭和58年 特 f[l@l  第?b02−72号2
、発明の名称 内燃機関のり ス禍造 3、補正をりる台 小イ!1どの関係   特訂出願人 住 所 大阪重化1ス茶屋町1番32 ;−5名 称 
(678)ヤンマーディーUル株式会社代表者 代表取
締役 山 岡 淳 v34、代理人 (1所  大阪重化区東天満2 T [19番4シ号千
代田ヒル東館10 rJh(曽530 >b、補正命令
の日付  (発送日)昭和eoイH,41月281」6
、補正の対象  叶明細暮 7、補正の内容  L−゛ (1)明細d)15貞16f]左端の「分図」の次に1
、第6図1よ従来構造を示づ断面部分略図」を加える1
゜ 以−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンボディの端面にギヤケースを取り付け、ギヤケ
    ースにエンジンボディ側方に対して隙間を隔てて隣接す
    る燃料噴射ポンプ用ポンプケースを設け、エンジンボデ
    ィの側方において上記ポンプケースの先端にガバナケー
    スを複数のボルトにより固定し、上記複数のボルトを上
    記隙間の幅の広い部分及び上記隙間外の部分に設けたこ
    とを特徴とする内燃機関のケース構造。
JP25027283A 1983-12-28 1983-12-28 内燃機関のケ−ス構造 Granted JPS6110192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25027283A JPS6110192A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 内燃機関のケ−ス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25027283A JPS6110192A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 内燃機関のケ−ス構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110192A true JPS6110192A (ja) 1986-01-17
JPH0122469B2 JPH0122469B2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=17205424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25027283A Granted JPS6110192A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 内燃機関のケ−ス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314359A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Kubota Ltd ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314359A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Kubota Ltd ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122469B2 (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636769B1 (en) Internal combustion engine with direct lubricating system
DE202013103493U1 (de) Motorkurbelwelle
JPS6110192A (ja) 内燃機関のケ−ス構造
JPS6320803Y2 (ja)
JP2543655Y2 (ja) エンジンのオイルバッフルプレート固定構造
JPS60142008A (ja) 機関の給油構造
JP2001317535A (ja) 内燃機関のクランク軸保持構造
JPH07208480A (ja) エンジンの主軸受
US5960751A (en) Inclined engine with governor gear
JPH0886223A (ja) 車両用エンジン
JP3060592B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH07116957B2 (ja) 内燃機関の圧縮比可変機構を備えた自動変速機付車両
Krömer et al. The new Audi V6 engine
JPH085324Y2 (ja) エンジンのオイルポンプ駆動装置
Greathouse et al. The Mack Maxidyne, ENDT865 Diesel with Dynatard Engine Brake
JP2717292B2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
Hisatomi et al. Nissan Motor Company’s New 2.0 Liter Four-Cylinder Gasoline Engine
JPS6128908Y2 (ja)
Hardy et al. New 2.3 L Ford OHC Engine for 1974
JPS608100Y2 (ja) エンジンの潤滑油供給装置
KR20010005373A (ko) 내연기관용 오일팬
JP3516759B2 (ja) エンジンの発電機配置構造
Sibley et al. The caterpillar 3176 heavy duty diesel engine
JPH0618018Y2 (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸受潤滑装置
Mahesh et al. Upgrading a 2V 1Litre/Cylinder Diesel Engine for Euro 5 Compliance