JPS61101851A - バツフア記憶域の動的資源管理方式 - Google Patents

バツフア記憶域の動的資源管理方式

Info

Publication number
JPS61101851A
JPS61101851A JP59223218A JP22321884A JPS61101851A JP S61101851 A JPS61101851 A JP S61101851A JP 59223218 A JP59223218 A JP 59223218A JP 22321884 A JP22321884 A JP 22321884A JP S61101851 A JPS61101851 A JP S61101851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
file
pool
buffers
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59223218A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shibayama
茂 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59223218A priority Critical patent/JPS61101851A/ja
Publication of JPS61101851A publication Critical patent/JPS61101851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数ファイル資源を共有して処理を実行する
データ処理システムC;おけるファイル装置と処理装置
の間のレコード転送のためのバッファ記憶域の動的資源
管理方式C;間する。
〔従来の技術〕
従来、複数ファイル資源を共有して処理を実行するデー
タ処理システムでは、各ファイルごとC二ファイル装置
と処理装置の間のレコード転送のためのバッファ記憶域
を割り当てていた・〔発明が解決しようとする問題点〕 したがって、多くのファイルを処理する場合にはそのた
めのバッファ記憶域を多量(二必要とするという欠点が
あった。またアクセス頻度の低いファイルではほとんど
バッファが使用されていない(二もかかわらず、アクセ
ス頻度の高いファイルではバッファが不足し、バッファ
待ちやファイル装置(二対するI10待ちのため(二処
理効率が上がらないといった不均衡な状態が発生した。
また、バッファ記憶域を複数のファイルで共有して使用
する場合(二おいても、複数のファイルで、1′1″f
6/<777:t’&77(7/+2GPci@“、に
変更することはできなかった。
したがって、ファイルをアクセスしているある時点をと
ると、あるファイル群C:対して割り当てられたバッフ
ァ記憶域(二おいては対応するファイルがアクセスされ
ていないため、全く使用されていないC二もかかわらず
、他のファイル群(二対して割り当てられたバッファ記
憶域においては対応するファイル(二対するアクセスが
集中しているためにバッファが不足し、処理効率が上が
らないという欠点があった。
本発明の目的は、ファイル装fk+二対するI10待ち
、およびバッファ待ち(二よる処理効率の低下を防止し
たバッファ記憶域の動的資源管理方式を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発aAit 、バッファ記憶域を同一ブロック長のフ
ァイル毎にプール管理し、アクセスの集中の度合(対応
じて、バッファプールC二対してバッファを動的に追加
、削除するよう(二したものである。
すなわち、本発明C二よるバッファ記憶域の動的資源管
理方式は、ファイル装置と処理装置の間のレコード転送
のためのバッファ記憶域をブロック長の等しいファイル
毎蓋二プール管理するためC;バッファ記憶域の全体量
と現在使用中のバッファ量とバッファプール毎のバッフ
ァ数とリンク情報からなるバッファブール管理表と、バ
ッファ記憶域の各バッファがアクセス中か否かの判別情
報を持チ各バッファを管理するバッファ管理表を備え、
ファイルC二対してアクセス要求が発行された場合、バ
ッファブール管理表の該ファイルのブロック長に対応し
たバッファプールのリンク情報からバッファ管理表の前
記ブロック長の判別情報をサーチして前記ブロック長(
一対応したバッファプール中に未使用なバッファがある
かを検査し、全てのバッファがアクセス中であればバッ
フ7プール管理表のバッファ記憶量の全体量と現在使用
中のバッファ量からバッファ記憶域全体に空きがあるか
を検査し、空きがあれば該パラ・7アプールのバッファ
を新たC二確保して該ファイ・ルのアクセスに使用する
ととも(二、バッファプール管理表の現在使用中のバッ
フ7量と当該バッファプール【二対するバッファ数を更
新し、バッファ記憶域全体(二空きがない場合C二は他
のバッファプールC二未使用なバッファがあるかを検査
し、存在すれば該バッファを元のバッフ7グールから削
除し、該バッファプールのバッファとして確保し該ファ
イルのアクセス(2使用することを特徴とする。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明C二よるバッファ記憶域の動的資源管理
方式の一実施例を示す図である。
バッファ記憶域5I:はファイル1のブロックAI。
A2.ファイル2のブロックB1.B2 (いずれもブ
ロック長BL1 )  とファイル3のブロックC1,
C2,7アイル4のブロックD1(いずれもブロック長
BL2 )が書込まれている。バッファ管理表6はバッ
ファ記憶域5の各ブロックA ’ @ A 2* B 
’ H、B 21 C’ HC2+D1毎(2各ブロッ
クが使用中か否かの判別情報ID情報BT1 、 Br
3を有している。本実施例ではブロックA1. A2.
 B1 、 B2+ CI + C2,D’のバッファ
がいずれも使月中であるため判別情報IDはいずれも1
(ニなっている0バツフアプ一ル管理表7はバッファ記
憶域5をブロック長の等しいファイル毎C;プール管理
するためのもので、バッファ記憶域の全体量71゜現在
使用中のバッファ量72そしてバッファプール(ブロッ
ク長)毎のバッファ数とバッファ管理表6へのリンク先
を示すリンク情報を備えている。
本実施例ではブロック長BIjのバッファプールのバッ
ファ数はBF11リンク情報はBTl、ブロック長BL
2のバッファプールのバッファ数はBF21 uンク情
報はBT2で、リンク情報BT1がバッファ管理狭6の
61から64 (二、リンク情報BT2がバッファ管理
表6の65から67に書き込まれている。
いま、ファイル4のブロックD2(ブロック長BL2 
)(二対してアクセス要求があると、バッファプール管
理表7のブロック長BL2のバッファプールのリンク情
報BT21r:もとCニバツファ管理表6がサーチされ
る。第1図では未使用なバッファは存在しないのでバッ
ファプール管理表7のバッファ記憶域の全体量71と現
在使用中のバッファ量7□から新たCニバツファを確保
するスペースがバッファ記憶域5(二存在するかが検査
される。第1図ではバッファ記憶域5C二空スペースが
存在するのでバッファ管理表6CニブロツクD2を管理
する二ントリが追加されバッファ記憶域5のブロックD
2を読込むスペースと対応づけられる。次C二、バッフ
ァプール管理表7の現在使用中のバッファ量7□≦ニブ
ロツクD2のブロック長BL2が加算され、バッファ数
B2+=1が加算される。その後、ファイル4のブロッ
クD2がバッファ記憶域5(二読込まれアクセスが笑行
される。
なお、バッファ記憶域全体C二空きがない場合3二は他
のパツファグールC二未使用なバッファがあるかが検査
され、存在すれば該バッファが元のバッファプールから
削除され、該バッファプールのバッファとして確保し該
ファイルのアクセスに使用される。         
                 l。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したよう1二、バッファ管理表とバッ
ファプール管理表を備え、ファイルをアクセスするため
にバッファが必要になった時点で該ファイルのブロック
長(二対応するバッファプール中f二未使用なバッファ
があるか検食し、存在しなければ新た【ニパツファを確
保するか他のバッファブールノ未匣用なバッファを該フ
ァイルのバッファとして使用し、アクセスが集中してい
るファイルに対して多くのバッファを割り轟てるように
したので、ファイル装置(二対するI10待ち、および
バッファ待ちによる処理効率の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバッファ記憶域の動的資源管理方式の
一実施例を示す図である。 1.2,3.4・・・ファイル、 5・・・バッファ記憶域、6・・・バッファ管理表、7
・・・バッファプール管理表、 71・・・バッファ記憶域の全体量、 7゜・・・現在使用中のバッファ金、より・・・判別情
報、BLi、BL2・・・ブロック長、BFl、 BF
2・・・バッファ数、BTl、BT2・・・リンク情報

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のファイル資源を共有して処理を実行するデータ処
    理システムにおいて、 ファイル装置と処理装置の間のレコード転送のためのバ
    ッファ記憶域をブロック長の等しいファイル毎にプール
    管理するためにバッファ記憶域の全体量と現在使用中の
    バッファ量とバッファプール毎のバッファ数とリンク情
    報からなるバッファプール管理表と、バッファ記憶域の
    各バッファがアクセス中か否かの判別情報を持ち各バッ
    ファを管理するバッファ管理表を備え、 ファイルに対してアクセス要求が発行された場合、バッ
    ファプール管理表の該ファイルのブロック長に対応した
    バッファプールのリンク情報からバッファ管理表の前記
    ブロック長の判別情報をサーチして前記ブロック長に対
    応したバッファプール中に未使用なバッファがあるかを
    検査し、全てのバッファがアクセス中であればバッファ
    プール管理表のバッファ記憶量の全体量と現在使用中の
    バッファ量からバッファ記憶域全体に空きがあるかを検
    査し、空きがあれば該バッファプールのバッファを新た
    に確保して該ファイルのアクセスに使用するとともにバ
    ッファプール管理表の現在使用中のバッファ量と当該バ
    ッファプールに対するバッファ数を更新し、バッファ記
    憶域全体に空きがない場合には他のバッファプールに未
    使用なバッファがあるかを検査し、存在すれば該バッフ
    ァを元のバッファプールから削除し、該バッファプール
    のバッファとして確保し該ファイルのアクセスに使用す
    ることを特徴とするバッファ記憶域の動的資源管理方式
JP59223218A 1984-10-24 1984-10-24 バツフア記憶域の動的資源管理方式 Pending JPS61101851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223218A JPS61101851A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 バツフア記憶域の動的資源管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223218A JPS61101851A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 バツフア記憶域の動的資源管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101851A true JPS61101851A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16794639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223218A Pending JPS61101851A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 バツフア記憶域の動的資源管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101851A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274348A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Hitachi Ltd メモリ管理方式
JPS63208957A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Pfu Ltd バツフアプ−ル管理方式
JPS647137A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nec Corp Migration recall system for file
JPH01197854A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Nec Corp ファイルのマイグレーション・リコール方式
JPH01211143A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Nec Corp 入出力バッファの管理装置
JPH0334042A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Fujitsu Ltd 動的領域管理方式
JPH06103126A (ja) * 1992-08-03 1994-04-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 動的バッファ管理装置および方法
JPH06195256A (ja) * 1991-07-10 1994-07-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記憶システム及びそのアクセス管理方法
JPH07319630A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp バッファ容量決定方式
US5675797A (en) * 1994-05-24 1997-10-07 International Business Machines Corporation Goal-oriented resource allocation manager and performance index technique for servers

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274348A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Hitachi Ltd メモリ管理方式
JPS63208957A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Pfu Ltd バツフアプ−ル管理方式
JPS647137A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nec Corp Migration recall system for file
JPH01197854A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Nec Corp ファイルのマイグレーション・リコール方式
JPH01211143A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Nec Corp 入出力バッファの管理装置
JPH0334042A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Fujitsu Ltd 動的領域管理方式
JPH06195256A (ja) * 1991-07-10 1994-07-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記憶システム及びそのアクセス管理方法
JPH06103126A (ja) * 1992-08-03 1994-04-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 動的バッファ管理装置および方法
US5675797A (en) * 1994-05-24 1997-10-07 International Business Machines Corporation Goal-oriented resource allocation manager and performance index technique for servers
JPH07319630A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Nec Corp バッファ容量決定方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088705A (en) Method and apparatus for loading data into a database in a multiprocessor environment
US6681239B1 (en) Computer system having shared address space among multiple virtual address spaces
US5548724A (en) File server system and file access control method of the same
CN105468542B (zh) 地址分配方法及装置
JPH06332782A (ja) ファイルサーバシステム及びそのファイルアクセス制御方法
GB2265734A (en) Free memory cell management system
CA2409042A1 (en) Distributed processing multi-processor computer
JPS61101851A (ja) バツフア記憶域の動的資源管理方式
US20020002656A1 (en) Information processing system
US6202134B1 (en) Paging processing system in virtual storage device and paging processing method thereof
JP2561261B2 (ja) バッファ記憶アクセス方法
EP0374337A1 (en) Load balancing technique in shared memory with distributed structure
JPH0622015B2 (ja) データ処理システムの制御方法
JPS63200257A (ja) コンピユ−タのプログラムロ−ド方式
JPS5848289A (ja) バツフアメモリ制御方式
JP3875358B2 (ja) 記憶装置、記憶方法および記録媒体
WO1993009497A3 (en) Memory unit including a multiple write cache
JP2833814B2 (ja) 入出力バッファ割当て方式
JPH0282332A (ja) 索引ファイルのインデックス用入出力バッファ方式
JPS63163939A (ja) キヤツシユメモリの制御方法
JPH0310343A (ja) ホットスポットデータ管理処理方式
JPH03113626A (ja) バッファ制御方式及び装置
JPH03263142A (ja) メモリ管理方法
JPH02193232A (ja) ファイル内空き領域検索方式
JPS63149741A (ja) デイスクリプタテ−ブル管理方式