JPS61101246A - フエノ−ル類のオルト−メチル化方法及びオルト−メチル化用触媒 - Google Patents

フエノ−ル類のオルト−メチル化方法及びオルト−メチル化用触媒

Info

Publication number
JPS61101246A
JPS61101246A JP60177019A JP17701985A JPS61101246A JP S61101246 A JPS61101246 A JP S61101246A JP 60177019 A JP60177019 A JP 60177019A JP 17701985 A JP17701985 A JP 17701985A JP S61101246 A JPS61101246 A JP S61101246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
ortho
ratio
methylation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60177019A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ‐ウエルネル・フオーゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPS61101246A publication Critical patent/JPS61101246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by condensation involving hydroxy groups of phenols or alcohols or the ether or mineral ester group derived therefrom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フェノール類ただし少なくとも一つOオルト
位に水素原子をもつフェノール類を該フェノール類とメ
タノールとを気相で270ないし400℃で触媒の存在
下で反応させることによって選択的にオルト−メチル化
する方法に関係し、該触媒は三価の鉄の酸化物(Fe*
Os )または三価及び二価の鉄の混合酸化物から主と
して成るほかに本発明ではモリブデンまたはタングステ
ンの酸化物とアルカリ土金属のマグネシウム、カルシウ
ム、バリウムとの、希土類金属のランタン及びセリウム
の酸化物とのまたはマンガンの酸化物との組合せを含む
これらの三元の酸化物混合物−触媒は、比較的長時間に
わたって高いオルト−アルキル化に対する活性及び選択
性を示す。
例えば本発明による方法によると高収率でオルト−クレ
ゾールをフェノールカラ、2.6−シメテルフエノール
をフェノールおよび/またはオルト−クレゾールからそ
して2.へ6−ドリメチルフエノールをメタ−クレゾー
ルから製造することができる。
純粋な酸化鉄のF e!03をフェノールOオルトーメ
チル化の触媒として使用することは、英国特許第717
.588号明細書に記載されている。
それは既に比較的低い温度で高いアルキル化活性を示す
が、オルト−アルキル化に対する選択性も工業的な使用
に対する有効寿命も不十分である。
まだ不完全な純粋な酸化鉄の適性を他の酸化物の成分に
よって除くことが試みられた。主成分の酸化鉄のほかに
酸化クロムOr103を含有する多数の触媒成分が公知
になっている。
ドイツ特許出願公開第2.42 a 056号明細書(
=英国特許第1.428.057号明細書)には100
 : i : (10−4) : 2・10−3なる実
例の金属原子比をもつFe2O3/ 0r203/ (
Sing) /に、Oなる組成の触媒が記載されている
。二元の酸化鉄−/酸化クロムー触媒は特開昭51−1
λ610号から既に知られている。酸化−鉄及び−クロ
ムのほかに酸化−インジウム、−ケイ素及び−カリウム
を含む触媒は日本特許第38109456号明細書に請
求されている。更に、Fe / Or / Ge  (
またはGa、NbJ(ヨーロッパ特許出願公開第001
9476号)、Fe /(!r / Ge (またはS
i ) / Mn (またはLa )(ドイツ特許第3
,104859号明細書(=米国特許第4.559.5
91号明細書及び英国特許第2,072,674号明細
書)、Fe / cr / an/K(米国特許第4,
22ス024号明細書)、Fe / Or / Zr 
(またはca等) / K1003(ヨーロッパ特許出
願公開第0050937号)、Pa / C3r / 
Ce  (ヨーロッパ特許出願公開第0081647号
)なる組成の主として酸化鉄から成る触媒が知られてい
る。
オルト−位に水素原子を少なくとも1個もつフェノール
化合物を気相でオルト−メチル化するための、簡単に高
い触媒の活性、選択性及び有効寿命で実施することので
きる触媒法を開発するという課題が本発明の基礎になっ
ている。
この課題は本発明では特許請求の範囲の記載事項によっ
て解決される。
記載したすべての酸化鉄の組合せは、主成分として三価
のクロムの酸化物を含む。
他方、三価のクロムの酸化物の代)K六価のモリブデン
のまたは六価のタングステンの酸化物を含む工業的に有
用な酸化鉄−触媒は知られていない。酸化鉄と酸化モリ
ブデン(Mo5s) トから成る二元混合物は、既に引
用した米国特許第4.227.024号に記載されてい
るが、そこにはこの酸化物の混合物はフェノールのメチ
ル化には使用することができないと評価されている。更
に、二元の酸化物の混合物であるFe 10r 、 I
re / MOlFe / Wをそのほかは同一の試験
条件で直接に比較すると、Fe−/(!r−酸化物から
Fe−/ Mo−酸化物へそして最後にlFe−/W−
酸化物へ変える場合にはオルト−アルキル化への高い全
選択率で2.6−シメチルフエノールへの選択率の低下
が起るということが明らかになる。
ところで驚くべきことに、米国特許第4.22ス024
号明細書の教示と反対に、酸化鉄例えばF e301を
酸化モリブデンMo01  または酸化タングステンW
Osと一緒にアルカリ出金JIiOマグネシウム、カル
シウムもしくはバリウムの、希土類金属のランタンもし
くはセリウムのまたはマンガンの酸化物と組合せて使用
する場合には工業的に使用しうる触媒が得られるという
ことが見い出された。本発明による三元の酸化物の混合
物は典凰的には、100 / [lL2ないし10/(
L2ないし10のような、好ましくは100/α4ない
し4/α4ないし4の、Fe / Mo tたはW/ア
ルカリ土金属または希土類金属またはマンガンなる金属
原子の比をもつ。
酸化鉄と酸化タングステンと元素のマグネシウム、カル
シウム、バリウム、ランタン、セリウム及びマンガン、
特にバリウム、マグネシウム及びセリウムの一種類のま
たはそれよりも多くの種類の酸化物とから成る三元の酸
化物の混合物を使用するのが特に好ましい。酸化鉄と酸
化タングステンと酸化マグネシウムとから成る酸化物の
混合物は殊に100:0.2ないし 2:0.2ないし
2の金属の比で使用する。
本発明による三元触媒の製造は既知の方法によって、例
えば酸化物の成分をよく混合することによってまたは好
ましくは金属塩(この場合モリブデンを例えばモリブデ
ン酸アンモニウムとして、タングステン6をタングステ
ン酸アンモニウムとして使用することができる〕の水溶
液から水酸化物または酸化物を塩基例えば水性のアンモ
ニア溶液、水酸化アルカリ溶液または(重〕炭酸アルカ
リ溶液で共沈させることによって行われる。添加成分o
p化物/水酸化物を一様な分布状態で含有する鉄−水酸
化物例えば−(2)−水酸化物の沈殿は、水で異種イオ
ン及び場合により過剰の塩基がなくなるように洗浄され
、150℃で乾燥され、粉末にひき砕かれる。
粉末状の酸化物の混合物は、場合により10重i%まで
の不活性な追加の物質例えばグラファイトの添加後に、
適当な大きさの成形物−錠剤または押出成形物−に圧縮
して製造される。
400ないし500℃の温度での■焼の後に触媒−成形
物は、フェノール類とメタノールとの気相で起る反応の
用意をされる。成形物は、外部から温度調節しうる5Q
mまで、好ましくは32mまでの内径をもつ反応管に詰
込まれる。
反応成分(フェノール化合物及びメタノール)は一定の
モル比で触媒を詰めた反応管の中へ入る前に1好ましく
は計算量のメタノール中フェノール化合物の溶液を蒸発
器/予熱器に供給してこれから生じた蒸気混合物を触媒
上へ導くように、蒸発させられる。
反応は次の条件で起る: 1:1ないし1:10のようなフェノール化合物対メタ
ノールのモル比:a、OSないL 5 h−1の蒸発前
の反応物の混合物に対する空間速度(LH8V )、 270ないし400℃、好ましくは30口ないし350
℃の反応温度、1ないし4barC1絶対圧。
上記の反応条件で、使用したフェノール化合物を事実上
完全に変換することがうまく行き、その際希望したオル
ト−アルキル化生成物が高い選択率で生じる。
以下の例は本発明を明瞭にする: 比較例A、B及びC Fe / Or %Fe / Mo及びFe / W 
の二元触媒を、それぞれ404tのFe(HOs)s・
9E@Oと比較例A:2PのOr (NOI) ・9H
鵞0比較例B:αsytの(N)I4)@MOHOs4
・AH,0比較例0 : 1.5 Fの(N H4)I
OWII 041 ・7 Hm Oとの水溶液から10
優のNHs水溶液で水酸化物/酸化物を共沈させること
によって製造する。
上記のように前もって調製した触媒を反応管(D1=2
2sw+) に詰込み、サーモスタット浴で適度の温度
にする。フェノール−/メタノール蒸気(モル比1:5
〕を常圧で触媒上へ導く。
LH8Vは三つの場合全部に(L O9h−1であシ、
反応温度Vi525℃である。反応管から出る生成物の
蒸気を水で冷却された冷却器で凝縮させ、このようにし
て液化され九生成物の混合物をガスクロマトグラフィー
で分析する。二元触媒によって76時間の運転時間の後
に次の結果が得られる: これらの比較例から、二元Fl!I / MO−触媒は
希望した二番目のアルキル化(2,6−シメチルフエノ
ール生成〕に対する活性が二元ye / Or−触媒よ
シも低いということ及び二元Fe / W−触媒は二番
目のアルキル化の活性がPa / M。
−触媒よシも低いということがわかる。
例1ないし4 次の例は、Fe/Moに基く、更に他の酸化物の成分を
含有する本発明による三元触媒である。
該例は共沈法によってそれぞれ404tのFe(N03
)3−9H20及び0.87fの(NHi)sMoyO
s4・AH,O並びに 例1 : 1.18 fのCa(NOs)!・4H10
例2 : 1.24 tのB&(NO3)2 ・H20
例3 : t 45 fのas(Nos)、 −6H!
0例4: 1.4a yのMn(no、)1−bH,。
から調製される。
アンモニア水で水溶液から沈殿させることによって得ら
れた沈殿は、濾過、洗浄及び乾燥の後に3×3−の錠剤
に圧縮して製造し、これを次に450℃で空気の流れの
中で煎焼する。フェノール−/メタノールー蒸気混合物
(モル比1:5)を1 barで、22甑の内径をもつ
反応管に入っている触媒上へ導く。蒸発前のフェノール
−/メタノールー装入混合物の空間速度は一様に0. 
O8h−1である。100hの試験時間の後に次の結果
が得られる。
例5 例3の触媒(Fe / Mo / Co )  に10
00h以上の長時間の試験を行なう。その際反応温度を
1 barで徐々に、フニノール変換率が99係以上の
ま1であるように高める。
全運転時間にわたってノくラークレゾールはくα1チの
選択率でだけ生じる。触媒は1000h以上の試験時間
の後にまだ、高いオルト−メチル化生成物への選択率で
全く活性である。
例6ないし9 本発明によるFe/W  に基く三元触媒を共沈法によ
ってそれぞれ404 f C) Fsl(No)3−9
H20,1、52Fの(NH4)IOWI!041 ・
7 HnO並びに例6:1゜28fのMg(IJos)
!・6h0例7 : 2.17 t OLa(NO3)
1@6H10例8 : 1.5 OfのEa(Hos)
z・H20例9 : 2.17 f O0e(NOs)
3−6H,0から製造する。
450℃で■焼した触媒(錠剤5 X 3 m )上へ
例1ないし4におけると同じ条件でフェノール/メタノ
ール蒸気(モル比1:5)を導く。
100hの試験時間の後に次の結果が得られる:例10 酸化−鉄、−タングステン及び−バリウムから成る、金
属原子の比が100 : 2 : 0.6の、共沈法に
よって製造した触媒°に、例5におけると同様の条件で
2000hにわたって試験を行う。
その際、次の結果が得られる: 空間速度(La5v )は全運転時間の間α08h−1
である。試験時間の終シに触媒はまだ全く活性であシ、
高い選択率を示す。パラ−クレゾールは[11重量係以
下の痕跡でだけ生じる。メタノール−損失は比較的に少
ない。
例11 共沈法によって触媒をa o a t OFe(NO3
)1 e9H10、2,hat■(NBi)+oWt意
041・7H意0.1,30f OBa(NOs)t 
4tO及び1. 、a a t OMn(NOs)z・
H,Oからp+製する。水酸化物−/酸化物−沈殿を塩
の水溶液から沈殿させるためにアンモニア水溶液を使用
する。Fe / W / Ba / Mn  C)金属
原子の比ij 100 / 1 / 115 / (L
 5である。濾過後に水で洗い、次1c1!10℃で乾
燥させそして錠剤(5×5■)VC圧縮して製造した混
合物を430℃で■焼する。フェノール−/メタノール
蒸気(モル比1:5〕を、22−の内径をもつ反応管の
中に入っている触媒上へLH8V :=(Llh−1で
1 barで導(。100hの運転時間の後にフェノー
ル−変換率は、反応生成物のガスクロマトグラフイー分
析によれば994係である1この場合、反応器の内温を
この時点まで325、5℃に保つ。オルト−クレゾール
、2.6−シメチルフエノール及びトリメチルフェノー
ルへの選択率はそれぞれ&2%、9[11%及び1.3
%である。
例12 404PのFe (lNOm)s @ 9H10,2,
61tの(NH4)sMOtou  a  AHlo 
  、     1.  4  5   f  の 0
s(NO331・6HIO及び5.76fのMn(k1
03)2*6H@Oの水溶液(Fe / Mo / C
e / Mnなる金属原子の比=100/ 1. s 
/α5/2.0)から10係の水酸化ナトリウム水溶液
で金属水酸化物/−酸化物を沈殿させる。沈殿を吸引戸
数し、水で洗い、次に乾燥させ、粉末にし、5X5mの
錠剤に圧縮して製造し、これを420℃で爆焼する。フ
ェノール−/メタノール蒸気(モル比1:5ンをLH8
Vなる空間速度=109 h−1で、22saaの内径
の反応管に入っている触媒上へ導((1barの圧力〕
130hの運転時間の後に、522℃の反応器内温でフ
ェノール変換率は994%、オルト−クレゾールへの選
択率は1五1%、2.6−シメチルフエノールへの選択
率は84.2%、iJメチルフェノールへの選択率は1
.8 %である。
反応生成物中にパラ−クレゾールはくα1重量係の痕跡
でだけ存在する。
例13ないし15 本発明によるFe / W / Mgに基く三元触媒を
共沈法によってそれぞれ250fのFe(NOx)s・
9H!0、 0.80fのMg(No雪)!・6H寛0
並びに例15:α81tの5 (NH4ho ・12W
O3−7H露0例14:α66fの5(NH4)20・
12WO,りH雪0例15:α991の5(nu4)n
o・12WOs・7馬0から製造する。
沈殿と乾燥とを例1ないし4の場合と同様に行ない、■
焼を400℃で行う。
例13ないし15は、表の記載に従ってフェノール/メ
タノール=115の未加工物の成分比で行われる。
例16及び17 触媒を、例13ないし15で記載したようにして製造す
る。上記と同じフェノール/メタノールの比でかつまた
表の記載に従って実施する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自由なオルト位が少なくとも一つあるフェノール類
    を、該フェノール類とメタノールとを1:1ないし1:
    10のモル比で270ないし400℃で気相で、1ない
    し41barの絶対圧、0.05ないし3h^−^1の
    空間速度(LHSV)で且つ酸化鉄−触媒の存在下で反
    応させることによってオルト−メチル化する方法にして
    、反応を触媒の存在下で行ない、該触媒はa)酸化鉄と
    b)酸化−モリブデンまたは−タングステンとc)元素
    のマグネシウム、カルシウム、バリウム、ランタン、セ
    リウム、マンガンの一種類のまたはそれよりも多くの種
    類の酸化物との組合せから成り、a)とb)とc)との
    金属原子の比は100:0.2ないし10:0.2ない
    し10の如き比であることを特徴とする方法。 2、a)とb)とc)との金属原子の比が100:0.
    4ないし4:0.4ないし4である触媒を使用する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3、a)酸化鉄とb)酸化タングステンとc)元素のマ
    グネシウム、カルシウム、バリウム、ランタン、セリウ
    ム及びマンガンの一種類のまたはそれよりも多くの種類
    の酸化物との組合せから成る触媒を使用する、特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、a)酸化鉄とb)酸化タングステンとc)酸化バリ
    ウムとの組合せから成る触媒を使用する、特許請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれかに記載の方法。 5、a)酸化鉄とb)酸化タングステンとc)酸化マグ
    ネシウムとの組合せから成る触媒を使用する、特許請求
    の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載の方法。 6、a)酸化鉄とb)酸化−モリブデンまたは−タング
    ステンとc)元素のマグネシウム、カルシウム、バリウ
    ム、ランタン、セリウム及びマンガンの一種類のまたは
    それよりも多くの種類の酸化物との金属原子の比が10
    0:0.2ないし10:0.2ないし10であるa)と
    b)とc)との組合せによって特徴づけられるオルト−
    メチル化用触媒。 7、a)酸化鉄とb)酸化タングステンとc)酸化バリ
    ウムとの金属原子の比が100: 0.4ないし4:0.4ないし4であるa)とb)とc
    )との組合せを含む、特許請求の範囲第6項記載のオル
    ト−メチル化用触媒。 8、a)酸化鉄とb)酸化タングステンとc)酸化マグ
    ネシウムとの金属原子の比が100:0.2ないし2:
    0.2ないし2であるa)とb)とc)との組合せを含
    む、特許請求の範囲第6項記載のオルト−メチル化用触
    媒。
JP60177019A 1984-08-17 1985-08-13 フエノ−ル類のオルト−メチル化方法及びオルト−メチル化用触媒 Pending JPS61101246A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3430222 1984-08-17
DE3430222.0 1984-08-17
DE3522345.6 1985-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101246A true JPS61101246A (ja) 1986-05-20

Family

ID=6243233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177019A Pending JPS61101246A (ja) 1984-08-17 1985-08-13 フエノ−ル類のオルト−メチル化方法及びオルト−メチル化用触媒

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4644086A (ja)
JP (1) JPS61101246A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449085A (en) * 1994-03-14 1995-09-12 Electra Form, Inc. Recyclable container and rotatable closure of plastics material
US6897175B2 (en) * 2001-10-09 2005-05-24 General Electric Catalyst and method for the alkylation of hydroxyaromatic compounds
US20040024071A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Meier Paul F. Perovskite compositions and method of making and process of using such compositions
US7081432B2 (en) * 2003-07-10 2006-07-25 General Electric Company Alkylation catalyst and method for making alkylated phenols
US7087705B2 (en) * 2004-03-31 2006-08-08 General Electric Company Process for the monoalkylation of dihydroxy aromatic compounds
US8722557B2 (en) * 2008-12-30 2014-05-13 Lyondell Chemical Technology, L.P. Catalyst regeneration
CN102513095B (zh) * 2011-11-23 2013-06-12 浙江大学 一种炭基材料负载铈钨的中温脱硝催化剂及其制备方法
CN102976902B (zh) * 2012-11-27 2014-06-11 能特科技股份有限公司 一种通过4-叔丁基苯酚合成2,3,6-三甲基苯酚的工艺
CN102976903B (zh) * 2012-11-27 2014-06-11 能特科技股份有限公司 一种通过苯酚合成2,3,6-三甲基苯酚的工艺
CN115121268B (zh) * 2022-05-31 2024-02-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种固体超强酸催化剂及其制备方法与在合成2,6-二甲基苯酚中的应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755422A (fr) * 1969-09-08 1971-03-01 Inst Francais Du Petrole Fabrication de catalyseurs du type molybdate de fer utilisablesnotamment pour l'oxydation catalytique des alcools en
CA941386A (en) * 1970-06-02 1974-02-05 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ortho-methylation of a phenol
US3764630A (en) * 1970-07-22 1973-10-09 Gen Electric Alkylation process
US3751488A (en) * 1970-07-22 1973-08-07 Gen Electric Alkylation process
JPS5341455B2 (ja) * 1971-10-23 1978-11-02
JPS5057946A (ja) * 1973-07-17 1975-05-20
JPS50101330A (ja) * 1974-01-24 1975-08-11
JPS5212692B2 (ja) * 1974-10-22 1977-04-08
JPS6049166B2 (ja) * 1979-03-29 1985-10-31 三井化学株式会社 オルトメチル化フエノ−ル類の製法
US4227024A (en) * 1979-06-04 1980-10-07 Conoco, Inc. Preparation of 2,6-xylenol and catalyst composition useful therefor
US4386226A (en) * 1980-10-14 1983-05-31 Croda Synthetic Chemicals Limited Process for the ortho-alkylation of phenols
JPS58208244A (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 Mitsui Toatsu Chem Inc アルキル化方法
US4550622A (en) * 1983-05-12 1985-11-05 Ingersoll-Rand Company Plural-amplitude vibration assembly
DE3406536A1 (de) * 1984-02-23 1985-09-05 Union Rheinische Braunkohlen Kraftstoff AG, 5000 Köln Verfahren zur umwandlung von meta-/para-kresolgemischen

Also Published As

Publication number Publication date
US4720478A (en) 1988-01-19
US4644086A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122110A (en) Process for manufacturing alcohols, particularly linear saturated primary alcohols, from synthesis gas
EP0502510B2 (en) Alkyl aromatic hydrocarbon dehydrogenation catalyst and production method thereof
US4460706A (en) Catalyst for the production of styrene
JP3896194B2 (ja) アクリロニトリルへのプロピレンのアンモ酸化のための触媒
US4291126A (en) Process for manufacturing alcohols and more particularly saturated linear primary alcohols from synthesis gas
US5194675A (en) Preparation of methyl formate
KR100361059B1 (ko) 큰입자 탈수소화 촉매 및 방법
US4535067A (en) Catalyst containing iron, chromium, potassium and lanthanum oxides, its manufacture and use in dehydrogenation reactions
JP2000296335A (ja) エチルベンゼンのスチレンへの脱水素用触媒
KR20070086361A (ko) 티타늄 농도가 낮은 고도 활성 및 고도 안정성 산화철계탈수소화 촉매, 이의 제조방법 및 용도
EP0019476A2 (en) Catalyst and process for producing ortho-methyl substituted phenols using it
US4227023A (en) Process for the selective ortho-alkylation of phenolic compounds
JPS61101246A (ja) フエノ−ル類のオルト−メチル化方法及びオルト−メチル化用触媒
CN108430622B (zh) 烷基芳香族化合物脱氢催化剂以及制造烯基芳香族化合物的方法
US4227024A (en) Preparation of 2,6-xylenol and catalyst composition useful therefor
US3855318A (en) Selective methylation of phenols
CA1169097A (en) Process for producing phenols
JPS58105929A (ja) フエノ−ル類化合物のオルトメチル化法
JP2833907B2 (ja) エチルベンゼン脱水素触媒及びその製造法
US4290924A (en) Catalyst composition useful for preparing 2,6-xylenol
JP3221448B2 (ja) フェノール類製造用触媒およびフェノール類の製造方法
JPS6136732B2 (ja)
JPS6361931B2 (ja)
JPH0158170B2 (ja)
JPH1066874A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法