JPS611011A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS611011A
JPS611011A JP12158984A JP12158984A JPS611011A JP S611011 A JPS611011 A JP S611011A JP 12158984 A JP12158984 A JP 12158984A JP 12158984 A JP12158984 A JP 12158984A JP S611011 A JPS611011 A JP S611011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic semiconductor
solid electrolytic
case
lead
producing solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12158984A
Other languages
English (en)
Inventor
博文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12158984A priority Critical patent/JPS611011A/ja
Publication of JPS611011A publication Critical patent/JPS611011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は固体電解コンデンサの製造方法に関する。
(ロ)従来技術 陽極や陰極のための電極箔をセパレータ紙と共に巻回し
たコンデンサ素子に、液化された有機半導体を含浸し、
冷却固化せる固体電解コンデンサの製造方法は、既に特
開昭58−125715号公報等によ)知られている。
第3図及び第4図はこの様にして作られた固体電解コン
デンサの構造を示し、(1)はコンデンサ素子、(2)
は該素子の各電極箔に連なるリードボス、(31はリー
ドボス(21より延びるリード、(4)は素子(11を
収納するアルミニ9ム等のケース、(51は素子fil
とケース(4)との間に充填さnた封止樹脂である。
こ\で問題となるのは1図中黒塗りで示す有機半導体の
はみ出し部(6)の存在である。はみ出し部(6)は、
素子(11に有機半導体を含浸した際に、その含浸量が
適当でなかった場合に形成さ几たり(第3図)、あるい
は、素子の径が小さく、従ってリードボス(21f2+
の間隔が小さい場合に毛管棉象によ′シ形成さnた9(
第4図)するものである。この様なはみ出り部(6)は
陽極、陰極の各リードボス間での漏れ電流を大にするの
で好ましくない。
(/1 発明の目的 本発明は上記の如きはみ出し部の影響を除去し得る製造
方法を提供するものである。
に)発明の構成 本発明の固体電解コンデンサの製造方法は、電極箔tセ
パレータ紙と共に巻回したコンデンサ素子に液化された
有機半導体を含浸し、冷却固化せる製造方法において、
上記有機半導体の含浸前に、上記胤i箔に運なるリード
ポスに絶縁皮膜を設けることt−特徴とする。
(ホ)実施例 第1図は本笑厖例の方法によシ形成inたコンデンサ素
子を示し、第6図、第4図と同一部分には同−tf号が
付されている。(71は、本発明の特徴となる絶縁皮膜
で、それは、素子(1)に融解液化状態の有機半導体を
含浸する前に形成され、従って、リードボス(2)は絶
縁皮膜(7)により、はみ出し部(6)から隔縞保護さ
れ、従来の如きリードポス121i21間の漏れ′―流
の発生は抑えらrしる。
結縁皮d(7)の祠″Xは、シリコーン樹脂、あるいは
1ポリテトラフルオロエチレン、ポリトリフルオロクロ
ルエチレン、フッ化ビニル、フッ化ヒニリデン、ジクロ
ルフルオロエチレンなどの重合体や共重合体に代表さn
る弗素樹脂等が好適である。
皮膜(7)の形成方法としては、信越化学■裂のシリコ
ーンKO−88veシンナーで薄めたものを筆にてリー
ドボス(21に塗布し、その後室温装置で乾燥するのが
適当である。皮膜(7)の厚みは、政μm程度である。
又、この場合、塗布作業を容易にすべく、塗布液内に、
例えば赤色を呈する試薬、1扱スダンlを少量混ぜてお
き、塗布領域を目視できる様になしてもよい。
皮膜(7)の他の形成例は、ダイキン工業■裂のダイ7
リ−MS−5417七トンで薄めたものを同様に筆に”
C塗布し、その後、100°Cで2分以上乾燥すること
である。この場合は、弗素樹脂系皮膜(7)が形成され
、同様の4n心流防止効果tもたらす。この場合の皮膜
(7)は、加えて離型作用をもっているので、リードボ
ス(2)への有機半導体の付1そり6cDt@減し、よ
シ効来的である。
以上の如く1本発明にリードポス間の漏n電流防止効果
を有するが、その他、第2図に示す如く、ケース(4)
内で素子fi+が傾い℃収納さn、このため陽極リード
ポスがケース(4)に接触した場合の電気的短絡會防ぐ
こともできる。
本発明を実施する際に、絶縁皮膜(7)を形成し、有機
半導体を含浸、冷却した後、斯る素子(1) ’t−ケ
ース(4)に収納し、樹脂(5)で封止する方法、ある
いは、絶縁皮膜(7)全形成した後、斯る素子(Il’
iクース(4)に収納し、この状態でケース内に有機半
導体を注入することによシ索子内への有機半導体の含浸
、冷却tなし、次いでケース(4)の開口部を樹脂封止
する方法の何れでも艮い。又、絶縁皮膜(7)は陽極側
のり−ドボスにのみ設けても良い。
(へ)発明の効果 本発明によれば、コンデンサ素子への有機半導体の含浸
時に、リードボスにはみ出し付層する有機半導体の不所
望な影響をなくすことができ、コンデンサの歩留りや信
頼性の向上を区れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明実施例を示す断面図、第5図、
第4図は従来例を示T断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極箔をセパレータ紙と共に巻回したコンデンサ
    素子に液化された有機半導体を含浸し、冷却固化せる製
    造方法において、上記有機半導体の含浸前に、上記電極
    箔に連なるリードボスに絶縁皮膜を設けることを特徴と
    する固体電解コンデンサの製造方法。
JP12158984A 1984-06-13 1984-06-13 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPS611011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12158984A JPS611011A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12158984A JPS611011A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611011A true JPS611011A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14814983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12158984A Pending JPS611011A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611011A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185308A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 信英通信工業株式会社 電解コンデンサの製造方法
JPH0379418U (ja) * 1989-12-01 1991-08-13
JP2001284174A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサとその製造方法
JP2002083738A (ja) * 2000-06-23 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ用リード線およびこれを用いた固体電解コンデンサとその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185308A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 信英通信工業株式会社 電解コンデンサの製造方法
JPH0379418U (ja) * 1989-12-01 1991-08-13
JP2001284174A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサとその製造方法
JP2002083738A (ja) * 2000-06-23 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ用リード線およびこれを用いた固体電解コンデンサとその製造方法
JP4501270B2 (ja) * 2000-06-23 2010-07-14 パナソニック株式会社 コンデンサ用リード線およびこれを用いた固体電解コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0559427B1 (en) Chip-type solid electrolytic capacitor
US20190228915A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JPS611011A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3314480B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US3475658A (en) Solid tantalum capacitor and method of making same
JP2673991B2 (ja) チップ型コンデンサおよびその製造方法
JPH05234823A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3433478B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0635463Y2 (ja) チップ部品
JP2002110461A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0613269A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPH0533000Y2 (ja)
JP2673990B2 (ja) コンデンサ
JPS5927053Y2 (ja) チツプ型固体電解コンデンサ
JP3433490B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH06349689A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2728099B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPS5910745Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6242234U (ja)
JPH0347329Y2 (ja)
JPH03116812A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH08236402A (ja) 電解コンデンサ
JPS6254420A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0539622Y2 (ja)