JPS6099805A - 無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置 - Google Patents

無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置

Info

Publication number
JPS6099805A
JPS6099805A JP58207171A JP20717183A JPS6099805A JP S6099805 A JPS6099805 A JP S6099805A JP 58207171 A JP58207171 A JP 58207171A JP 20717183 A JP20717183 A JP 20717183A JP S6099805 A JPS6099805 A JP S6099805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
sterile
packaging
chamber
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58207171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549531B2 (ja
Inventor
優 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP58207171A priority Critical patent/JPS6099805A/ja
Publication of JPS6099805A publication Critical patent/JPS6099805A/ja
Publication of JPH0549531B2 publication Critical patent/JPH0549531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は予め無菌化されたシート状包材をロール状とし
、これを無菌化された外装材で包んだ無菌包材を用い、
無菌状態でノユース等の液状物或いは固形食品等を包装
する方法及びそcI装置に1男する。
最近、/−ト状包材會所定形状の容器に成fleし、こ
の容器内に無菌雰囲気において液状又は固形状食品を充
填してなる製品が提供されてV)る。斯る製品を製造す
る具体的装置としては、深絞り無菌充填包装機、カツノ
用無菌充填機、テトラ/4’ツク無菌充填機、プリツル
やツク無菌充填等75玉挙げられる。
ところで、これら無菌包装装置はいずれも、充填機内に
包材の殺菌機構を備えている。
上記殺菌機構は大別して化学殺菌と物理殺菌に分けられ
、化学殺菌としては、H2O2液、或いはアルコール液
を用いる方法があり、物理殺菌としては、紫外線(UV
)、γ線或いは電子線(KB) ’r用いる方法がある
ここで、■(202液を用いる方法にあっては、比較的
容易に殺菌を行え、且つ殺菌も確実であるが、殺菌後に
おいて包材に若干のH3O2が残留し、この残留したH
2O2ヲ完全に除去するのに長時間を要するという欠点
がある。またアルコール液を用いる方法にあっては、ア
ルコール自体安全性は高いものの、殺菌を確実に行うの
が困難で、且つコスト的にも問題がある。
一方、物理殺菌としてのUVは、近年パワーアップされ
て殺菌力が増し実用に供されているが、シート状包材の
表面のみの殺菌しか行えず、包材にゴミ等が付着してい
るとその部分の殺菌を行えないので、ゴミ等の除去を前
もって完全になさねばならないという問題がある。また
、γ線を用いた殺菌方法は、グラスチック包材を透過す
るので、容器ばかりか内容物をも殺菌でき最も確実な殺
菌法であるが、r線照射後にヒート/−ルが低下したり
悪臭が発生する問題があるばかりでなく、装置のイニシ
ャルコストが非常に高く、消費者には放射線アレルギー
があり、γ線の線源としてのCo6oは半減期が5年と
短いため使用期間が限定され、取扱いも面倒である等の
欠点がある。更にKB殺菌法は透過力はγ線に及ばない
が、近年研究が進み、人工的に電子を加速することが可
能となったため、実用化が期待されているが、現在のと
ころ装置自体が高価で実用化が困難となっている。
ところで、前述した如〈従来の無菌包装装置はその充填
機内に上記いずれかの殺菌方法を施すための殺菌機構を
備えている。
しかしながら、いずれの殺菌方法も一長一短があり、ど
の殺菌方法を用いるにしても使いにくい一面がある。こ
のため、適用する殺菌方法の欠点を補うための装置を付
加したりしなければならず、周辺装置も含め、充填包装
機全体が大型化し、トータルコストが高価なものとなり
、無菌包装装置を導入できるメーカーも限定されてしま
う。
そこで、包材の殺菌のみ金行う殺菌装置を無菌包装装置
と分離せしめ、殺菌装置で殺菌して例えばロール状とし
た無菌包材を無菌包装装置内に装填し、無菌チャンバー
内で内容物を充填包装することが考えられる。斯る手段
によれば、無菌包装装置内に包材殺菌機構を有さないの
で、各装置がコンパクトになり、しかも安価に製作でき
る。
1、かじながら、殺菌装置と無菌包装装置とを分離する
と、殺菌装置から一旦包材を取出して無菌包装装置に搬
入しなければならず、無菌状態を維持するのが極めて困
難である。
本発明は上述した点に鑑みなしたものであり、予め殺菌
した無菌包材音用いること全前提とし、無菌包装装置内
金、基本的に無菌包材の外装材を殺菌する外装材殺菌室
と、無菌雰囲気の包材供給室と、包材供給室から供給さ
れたノート状包材を成形して内容物を充填包装する無菌
チャンバーとによって構成し、殺菌工程を最小限にして
無菌充填及び包装を可能にした無菌包材を用いた無菌包
装方法及び装置を提供すること全目的とする。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の無菌包装装置の内部構造金示す縦断面
図であり、無菌包装装置1は外装材殺菌室2、包材供給
室3、及び無菌チャンバー4から成っている。
外装材殺菌室2の上部側面には無菌包材5を投入するた
めの扉6が設けられ、下部側面には無菌包材の芯材を排
出するための扉7が設けられている。ここで、無菌包材
5は第2図及び第3図に示ス如く、パイプ80両端にフ
ランツ部9,9を形成した芯材10にシート状包材ll
全巻回し、更にこの外周部に外装材121c巻回し、外
装材12の両側部と7ランノ部9,9の外周部とを、ま
た外装材12の互いに重り合った両端部を両面粘着テー
プ又はヒートクールにより粘着している。尚、芯材10
、シート状包材11及び外装材12は予め殺菌された後
、巻回或いは粘着され、外装材12の外表面を除き2次
汚染のないようにされている。また、外装材12はシワ
のないようにシート状包材11を包んでいるので、外装
材殺菌室2内において殺菌を行う際にムラなく確実に殺
菌がなされる。
前記外装材殺菌室2内には、第4図に示す如く一対の平
行なローラ13,14が配設され、一方のローラ13は
図示しないモータによって回転せしめられ、他方のロー
ラ14は軸15を中心として回動するアーム16にて支
持され、アーム16は外部からの信号で上方に回動し、
包材供給室3方向へ熱膜包材5を押し出す。
一方、外装材殺菌室2と包材供給室3とは仕切り板17
にて隔離され、この仕切り板17には連通孔18が形成
され、この連通孔18の下端部近傍で外装材殺菌室2側
には該連通孔18を開閉する扉J9の下端が枢着されて
いる。また、外装材殺菌室2の外側壁には手動にて回動
するノンドル加が取付けられ、このハンrル加の外装材
殺菌室2内に伸びる軸21にアーム22の基端が固着さ
れ、このアームnの先端と前記扉19とe IJンクパ
ー乙で連結している。而して、ハンドル20を外部から
操作することで、扉19がその上端部全中心として回動
し、外装材殺菌室2と包材供給室3間を連通・遮断する
尚、外装材殺菌室2底部には7−ト状包材全使いきった
後の芯材1.0 ’((排出するための芯材受け24ヲ
設けている。
前記包材供給室3はその上部前面を透明の傾斜板6とし
内部を視認し得るようにされており、内部には無菌包材
5のパイf8内に嵌入して無菌包材5を回転自在に支持
するチャック部、無菌包材5f、チャック加に着脱せし
める際に無菌包材5を上下動せしめる昇降装置27、操
作員が手を挿入して各種操作つまり自動化困難な作業を
行うためのゴム手袋路及び、新旧の無菌包材5の/−ト
状包材工1同士を接合するための接合装置29がそれぞ
力。
配設されている。
チャックかは包材供給室3の外壁部に設けられたハンド
ル30″ff:操作することにより無菌包材5の芯材1
0に係脱するようになっており、また昇降装置27はロ
ーラ31,31を支持した支持台32と、この支持台3
2ヲ支える支持柱33と、この支持柱33の下端に枢着
されたがイドアームMと、このがイドアーム34ヲ回転
自在に保持して包材供給室3内に横架される軸35と、
前記支持柱33を上下動させるべく支持柱33にその一
端が枢着された作動アーム36と、この作動アーム36
の他端が固着され前記軸間と平行に伸びる回動自在な回
動アーム37と、この回動アーム37の一端に連結され
る・・ンドル軸間と、このハンドル軸間金回転させるハ
ンドル39とからなっている。
一方、前記無菌チャンバー4内には/−ト状包材■1の
走行を案内する多数のがイドローラ40・・・40及び
テンションローラ41・・・41が配設され、また外装
材殺菌室2の上方位置には穴あけ機42が、下流側には
充填包装機43が組込まれている。充填包装機43は、
上方からサイドノーラ祠、ガセット折込みガイド45、
ガセット7−ラ46及びこれら各部材間を上方から下方
に向けて縦通ずる内容物の充填ノズル47によって構成
され、更に充填包装機43下方の無菌チャンバ4外部に
はエンド7−ラ48及びシュータ49ヲ配設している。
ここで、上記充填包装機43にょる/−1・状包材11
の成形から製品に至る1でを第4図と第5図全参照しつ
つ説明する。
先ず、充填包装機43の上部に配設される図示しないガ
イド板によって円筒状体50に成形される。
そして円筒状体□□□のサイド部50a、50ak重ね
合せサイドンーラ44にてサイド部50a、50aを溶
着する。この後、ガセット折込みガイド45にて円筒状
体500両サイト”51.51を内方に折込み、ガセッ
ト/−ラ46により四隅52a・・52a’に溶着し、
角筒状体52とする。次いで角筒状体52の下部をエン
ド7−ラ48にて溶着し袋状体53とし、この袋状体5
3内に充填ノズル47から一定量の内容物を充填し、更
に内容物を充填した袋状体53が一定量降下したら前記
エンl−+7−ラ48にて袋状体53の上部を溶着する
と同時に、既に溶着されている袋状体53の下部溶着部
の中央をエンド/−ラ48に備えたカッターにて切断し
製品54とする。
製品54は第6図に示すようにエンドシー248によっ
て溶着した部分54a154aを側方に、ガセット7−
ラ46にて溶着した部分54b、54bt上下に位置せ
しめることで起立可能とされる。このように起立可能と
なるのは、前記した穴あけ機42による。即ち、シート
状包材11は製品54の外面となる部分をアルミ箔(又
は溶着しないシート)とし内面となる部分を溶着可能な
ゾシスチツクノートとしている。このため、単にエンド
7−ラ48によって溶着しただけでは、ガセット7−ラ
46にて溶着した部分54a、54aの両端部はアルミ
箔同士又は溶着しない7−トが対向するため、溶着でき
ない。
そしてこのままの状態でエンド7−ラ48で溶着すると
、部分54b、54bの両端が離れ、開いてしまうので
、起立困難となる。そこで、予め所定箇所に穴あけ機4
2で穴54ce開けておき、エンドクーラ48で溶着す
る際に穴54cの部分から露出するグラスチックシート
同士が接触するようにし、部分54b、541)の端部
を溶着し、部分54b、54bが開かないようにしてい
る。
第7図(4)乃至(P)は本発明の無菌包装装置1にお
ける無菌包材5の供給から装置1の稼動に至るまでを説
明したものであり、この工程を以下に説明する。同、第
7図は概略構造を示したものであるため、第7図中に示
されていない部材は第1図及び第4図を参照されたい。
なお、第7図中、太線で囲まれた部分は無菌状態、斜線
部分は殺菌中、空白部分は未殺菌状態金示す。
先ず、第7図<A)に示す如く、扉6全開けて無菌包材
5を外装材殺菌室2内に投入し、ローラ13゜14上に
セットする。そして、ローラ13.1.4にて無菌包材
5を回転させながら、無菌包材5の外装拐12全H2O
2スゾレー等で殺菌する。ここで、回転させながら殺菌
するようにしたのは、ローラ13゜14に接触している
部分は殺菌できないことによる。
次いで、無菌フィルタを通過した無菌の熱風により無菌
包材5を乾燥せしめる。
一方、第7図(B)に示す如く、上記工程と同時に或い
は前後して包材供給室3内’kH202スプレー等で殺
菌し、前記同様に乾燥させた後、ハンドル20ヲ外部か
ら操作して扉19を第7図(C)に示す如く外装材殺菌
室2内に倒す。
次いで、第7図(D)に示す如く、ローラ14i上方に
回動せしめ、扉19上に載せ、扉19ヲ再び外部操作に
て上方へ回動する。すると、第7図(匂に示すように昇
降装置谷のローラ31,31上に無菌包材5がセットさ
れる。f#J、ここで、外装殺菌室2側に倒れた扉19
は外装殺菌室2と包材供給室3間の架橋となるべく、倒
れた位置でロックしておき、ローラ14の押し力によっ
て無菌包材5がa−ラ31゜31上まで移動するように
してもよい。
この後、操作員がハンドル39ヲ操作し、昇降装置27
ヲ昇降動せしめ、無菌包材5の芯材10の・ぐイf8が
包材供給室3内面に設けられたチャック加の位置に臨む
ようにする。而る後、ハンドル30を外部操作してパイ
プ8内にチャック26を挿入して第7図(F)に示す如
く無菌包材5を回転自在に保持する。
次いで、無菌包材5の外装材12全手袋28ヲ介して除
去し、シート状包材11を引き出し、第7図(G)に示
す如くスリット55全通して/−ト状包材11の先端部
を無菌チャンバー4内に入れ、更に第7図軸)に示す如
くシート状包材11ヲ連続して引き出し、穴あけ装置4
2及び充填包装機43にシート状包材11をセットする
。尚この工程において、包材供給室3は無菌チャンバー
に対し陽在となるようにしているため、包材供給室3内
は無菌状態に保たれる。
そして、無菌チャンバー4内を第7図(1)に示すよう
にH2O2等の殺菌液にて殺菌し、充填装置機43等を
稼動せしめる。
また、装置が稼動している間に、第7図(J)に示すよ
うに新たな無菌包材5を外装材殺菌室2内にセットし殺
菌しておく。そして包材供給室3内の無菌包材5がなく
なりかけたならば、装置の稼動をいったん停止し、第7
図(イ)に示す如く、包材11を適当な箇所で切断し、
接合装置29等に固定しておく。またこれと同時に残っ
た芯材10は扉19ヲ開いて外装材殺菌室2の芯材受け
以上に落し込む。
次いで、第7図(υに示す如く新たな無菌包材5を包材
供給室3内に搬入し、更に第7図幅)に示す如く無菌包
材5を昇降装置27上に載置し、第7図(N)に示すよ
うに無菌包材5をチャックかにて回転自在に保持し、更
に第7図(0)に示す如く旧シート状包材11の後端部
と新シート状包材11の先端部とを接合装置29にて接
合し、以後第7図(P)に示す如く装置を稼動し、連続
的に内容物の無菌充填包装を行う。
以上に説明したように本発明によれば、予め無菌状態に
された包材を用い1、無菌状態にて内容物の充填及び包
装を行うことができ、しかもこの充填及び包装にあたり
、2次汚染の危険性がなく、且つ装置内の殺菌も必要最
小限で足り、余分な殺菌装置等を付加することがないの
で、装置自体コンパクトで安価に製作できる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無菌包装装置の概略構成図、第2図は
無菌包材の製作工程を示す斜視図、第3図は無菌包材の
断面図、第4図は外装材殺菌室及び包材供給室の内部構
造を示す断面図、第5図は充填包装機の作動を説明する
斜視図、第6図は製品の斜視図、第7図(4)乃至(P
)は無菌包材の殺菌から装置の稼動に至るまでの工程を
順次説明した概略構成図である。 l・・・無菌包装装置、2・・・外装材殺菌室、3・・
・包材供給室、4・・・無菌チャンバー、5・・・無菌
包材、10・・・芯材、11・・・シート状包材、12
・・・外装材、13.14・・・ローラ、エフ・・・仕
切り板、19・・・扉、n・・・昇降装置、42・・・
穴あけ機、43・・・充填包装機。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、予め無菌化されたノート状包材をロール状に巻回し
    、これを無菌化された外装材で包んでなる無菌包材を用
    いて内容物全包装する無菌包装方法において、無菌包材
    の外装材全殺菌する外装材殺菌室と無菌包材全充填包装
    機へ供給するための包材供給室とを開閉自在に仕切り、
    先ず外装材殺菌室内に前記無菌包材金入れてその外装材
    全グレ殺菌し、次いで、このモレ殺菌後の外装材を前記
    画室間の仕切りを開放して予めプレ殺菌した包材供給室
    に搬入して外装材金除去し、この後前記仕切りを閉じ無
    菌チャンバー内に包材供給室内の無菌包材から包材をシ
    ート状に引出して包材を包装充填機へ導くようにしたこ
    とを特徴とする無菌包材を用いた無菌包装方法。 2、包材供給室に最初に搬入された無菌包材のシート状
    包材は、殺菌前の無菌チャンバー内に引出され、次いで
    引出したノート状包材を無菌チャンバー内の包装装置に
    セットした後、無菌チャンバーをプレ殺菌するようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無菌包
    材を用いた無菌包装方法。 3゜包材供給室に搬入された2本目以降の無菌包材は、
    その先端部がmlに搬入された無菌包材の後端部に接続
    されることで予め殺菌さ1.た無菌チャンバー内に連続
    して引出されるようにしたこと全特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の無菌包材音用いた無菌包装方法。 4、予め無菌化されたノート状包材全1コール状に巻回
    し、これを無菌化された外装材で包んでなる無菌包材を
    用いて内容物全包装するようにした無菌包装装置におい
    て、この無菌包装装置は無菌包材の外装材を殺菌する外
    装材殺菌室と、外装材を除去した無菌包材を回転自在に
    保持して包材をシート状に繰り出す殺菌可能とされた包
    材供給室と、供給されたノート状包材を所定形状に成形
    して内容物を包装する包装装置を組込み且つ殺菌可能と
    された無菌チャンバーとからなり、前記外装材殺菌室と
    包材供給室とは開閉自在な扉により連通・遮断せしめら
    れ、前記包材供給室と前記無菌チャンバーとは7−ト状
    包材が通過し得るスリツIf介して連通していることを
    特徴とする無菌包材音用いた無菌包装装置。 5、前記外装材殺菌室内には、無菌包材を回転させつつ
    殺菌するための複数のローラが配設され、これらローラ
    のうち1つは無菌包材を包材供給室へ押し出すべく揺動
    可能とされていること全特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の無菌包材を用いた無菌包装装置。 6、 Ail記包材供給室には、外気と遮断された状態
    で、外部から各種操作を行うための手袋が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の無菌包
    材を用いた無菌包装装置。 7、前記包材供給室内には、新たに包材供給室内に搬入
    した無菌包材の7一ト状包材先端部をすでに包材供給室
    内に搬入されていた無菌包材のシート状包材後端部に接
    続するための接続装置を配設していることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の無菌包材を用いた無菌包装
    装置。
JP58207171A 1983-11-04 1983-11-04 無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置 Granted JPS6099805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207171A JPS6099805A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207171A JPS6099805A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099805A true JPS6099805A (ja) 1985-06-03
JPH0549531B2 JPH0549531B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=16535405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207171A Granted JPS6099805A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099805A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175535A (en) * 1981-04-09 1982-10-28 Fujimori Kogyo Co Germless packing method and germless packing bag used for said method
JPS57194918A (en) * 1981-05-23 1982-11-30 Taisei Kikai Kk Packer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175535A (en) * 1981-04-09 1982-10-28 Fujimori Kogyo Co Germless packing method and germless packing bag used for said method
JPS57194918A (en) * 1981-05-23 1982-11-30 Taisei Kikai Kk Packer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549531B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005324866A (ja) 食品用無菌パッケージ、及び食品の無菌的パッケージを行うシステムと方法
US2413556A (en) Method of packaging cellulosic pads
US11338946B2 (en) Machine for packaging with at least one sterilization packaging material
US3086336A (en) Apparatus for producing aseptic packages
HUE035849T2 (en) A method of making a bag or bag of non-woven fiber plastic
US4045939A (en) Process for the production of a packaging receiving a sterile liquid
JPS6099805A (ja) 無菌包材を用いた無菌包装方法及び装置
JP6119806B2 (ja) 無菌袋詰め方法及び装置
JPH07315335A (ja) 充填包装機におけるフィルムロールのセット装置
JPH07101426A (ja) 無菌包装方法、これに用いる滅菌チャンバー及び無菌包装装置
JP3287914B2 (ja) 汚物処理装置
JP3118488B2 (ja) 包装装置
KR20210074460A (ko) 마스크팩 포장장치
JP2001163310A (ja) 包装装置及び無菌充填包装方法
CN218022332U (zh) 一种适用于消毒供应室的器械打包台
KR20200057874A (ko) 한방침 자동 포장장치
JPH0549530B2 (ja)
JPH0549532B2 (ja)
JPH07205910A (ja) 包装装置
JPH0549533B2 (ja)
JPS5873501A (ja) 自立不可能な袋の充填・シ−ル・熱処理装置
JPS6135940A (ja) 無菌巻取り包材およびその製造方法
KR20210074086A (ko) 마스크팩용 마스크시트 절첩장치
JPH01267102A (ja) 舎利箱の袋詰装置
JPH07205935A (ja) 包装体の口元部捩り処理装置