JPS609959A - 高伸縮性トリコツト編地 - Google Patents
高伸縮性トリコツト編地Info
- Publication number
- JPS609959A JPS609959A JP11857083A JP11857083A JPS609959A JP S609959 A JPS609959 A JP S609959A JP 11857083 A JP11857083 A JP 11857083A JP 11857083 A JP11857083 A JP 11857083A JP S609959 A JPS609959 A JP S609959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- knitted fabric
- filament yarn
- false
- tricot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高伸縮性トリコント編地に関するものである。
従来、熱可塑性合成I&維フィラメント糸を用いた高伸
縮性の編地では、 Ngjm地に高伸縮性を発揮させる
ためには、その使用するフィラメント糸を先撚した後板
l然加工したり、もしくは仮撚加工後追撚したりして実
撚の助けを借りこれを伸縮性のある加工糸にして用いた
り、また弾力性のあるポリウレタン弾性糸等を用いたり
してきた。しかしながら、上記の中の加工糸使用の場合
には、その製造工程が2つに跨るので製造コストが高く
なり。
縮性の編地では、 Ngjm地に高伸縮性を発揮させる
ためには、その使用するフィラメント糸を先撚した後板
l然加工したり、もしくは仮撚加工後追撚したりして実
撚の助けを借りこれを伸縮性のある加工糸にして用いた
り、また弾力性のあるポリウレタン弾性糸等を用いたり
してきた。しかしながら、上記の中の加工糸使用の場合
には、その製造工程が2つに跨るので製造コストが高く
なり。
これが編地のコストにも反映するという欠点があるし、
またポリウレタン弾性糸使用の場合には。
またポリウレタン弾性糸使用の場合には。
弾性糸は一般に熱に弱いので、これとポリエステル繊維
等のフィラメント糸との交編による編地を染色する際に
、その熱処理温度である110℃程度以上の温度で脆化
したり、またポリウレタン弾性糸は塩素水によっても脆
化したりするという欠点がある。また上記の編地は伸縮
性能はあってもピリングやスナッキングが生じやすいと
いう欠点がある。
等のフィラメント糸との交編による編地を染色する際に
、その熱処理温度である110℃程度以上の温度で脆化
したり、またポリウレタン弾性糸は塩素水によっても脆
化したりするという欠点がある。また上記の編地は伸縮
性能はあってもピリングやスナッキングが生じやすいと
いう欠点がある。
本発明は上記の点に鑑み、それらの欠点を解消して高伸
縮性を有し、安価であって目面の良いフラット感があり
、ピリングやスナソキングが生じに<<、かつ熱や塩素
水等による脆化の虞れのない高伸縮性のトリコツl−m
地の提供を目的とするものである。
縮性を有し、安価であって目面の良いフラット感があり
、ピリングやスナソキングが生じに<<、かつ熱や塩素
水等による脆化の虞れのない高伸縮性のトリコツl−m
地の提供を目的とするものである。
すなわち1本発明はフロント側に熱可塑性合成繊維フィ
ラメント糸を用い、バンク側に切断伸度20〜90%の
熱可塑性合成繊維フィラメント糸に仮撚数Tw(t/m
)、 ヒータ一温度θ(°C)及び加熱張力Te(g)
を下記+11式〜(3)式を満足する条件下で仮撚加工
して得られた加工糸を用いてハーフ組織に編成したこと
を特徴とする高伸縮性トリコット編地を要旨とするもの
である。
ラメント糸を用い、バンク側に切断伸度20〜90%の
熱可塑性合成繊維フィラメント糸に仮撚数Tw(t/m
)、 ヒータ一温度θ(°C)及び加熱張力Te(g)
を下記+11式〜(3)式を満足する条件下で仮撚加工
して得られた加工糸を用いてハーフ組織に編成したこと
を特徴とする高伸縮性トリコット編地を要旨とするもの
である。
1.47X 10’ ρ≦θ≦1.80X 10” ρ
−−− −−−−−−−+2)0、12D≦Te≦0.
24 D −−−−−−−−−−、−−−−−−−−、
−、−−−−−−一(3)ただしρ;フィラメント糸の
密度(g / cJ )叶;仮撚加工時の延伸倍率 D;フィラメント糸の繊度(デニール)以下に本発明の
構成を詳細に説明する。
−−− −−−−−−−+2)0、12D≦Te≦0.
24 D −−−−−−−−−−、−−−−−−−−、
−、−−−−−−一(3)ただしρ;フィラメント糸の
密度(g / cJ )叶;仮撚加工時の延伸倍率 D;フィラメント糸の繊度(デニール)以下に本発明の
構成を詳細に説明する。
本発明に係る高伸縮性トリコット編地は、その組織を高
伸縮性トリコットの代表であるハーフ組織とし、そのフ
ロント側(2−3/1−0 )にポリエステル、ポリア
ミド繊維等のごとき通常の延伸フィラメント糸である熱
可塑性合成繊維フィラメント糸を用い、そのバンク側(
1−0/1−2 )に切断伸度20〜90%の熱可塑性
合成繊維フィラメント糸に前記の(1)式でその値を限
定されたTw(T/m)の仮撚数を掛け、(2)式でそ
の値を限定されたθ(°C)のヒータ一温度を付与し、
(3)式でその値を限定されたTe(g)の加熱張力を
掛けて仮撚加工し得られた加工糸を用いて編成したもの
である。
伸縮性トリコットの代表であるハーフ組織とし、そのフ
ロント側(2−3/1−0 )にポリエステル、ポリア
ミド繊維等のごとき通常の延伸フィラメント糸である熱
可塑性合成繊維フィラメント糸を用い、そのバンク側(
1−0/1−2 )に切断伸度20〜90%の熱可塑性
合成繊維フィラメント糸に前記の(1)式でその値を限
定されたTw(T/m)の仮撚数を掛け、(2)式でそ
の値を限定されたθ(°C)のヒータ一温度を付与し、
(3)式でその値を限定されたTe(g)の加熱張力を
掛けて仮撚加工し得られた加工糸を用いて編成したもの
である。
なお、このバック側に使用する仮撚加工前の切断伸度2
0〜90%の熱可塑性合成繊維フィラメント糸は紡速1
.000〜4.000 m / minで紡糸した熱可
塑性合成繊維フィラメント糸を切断伸度が20〜90%
、好ましくは35〜70%になるように延伸した延伸糸
である。また、トリコット編ハーフ組織の編地のフロン
ト側に使用した熱可塑性合成繊維フィラメント糸は主と
して編地の両面側に配され、一方バツク側に使用した熱
可塑性合成繊維フィラメント糸の加工糸は編地の内側に
配される。
0〜90%の熱可塑性合成繊維フィラメント糸は紡速1
.000〜4.000 m / minで紡糸した熱可
塑性合成繊維フィラメント糸を切断伸度が20〜90%
、好ましくは35〜70%になるように延伸した延伸糸
である。また、トリコット編ハーフ組織の編地のフロン
ト側に使用した熱可塑性合成繊維フィラメント糸は主と
して編地の両面側に配され、一方バツク側に使用した熱
可塑性合成繊維フィラメント糸の加工糸は編地の内側に
配される。
なお1以上の場合において、バック側に使用する仮燃加
工前の熱可塑性合成繊維フィラメント糸として、その切
断伸度が20〜90%の延伸糸を用いるのは、もし切断
伸度が20%未満の場合には得られる加工糸が弱糸とな
ったり毛羽の発生したものとなりやすく、また90%を
越える場合には未解撚部やくびれが発生しやすいからで
ある。
工前の熱可塑性合成繊維フィラメント糸として、その切
断伸度が20〜90%の延伸糸を用いるのは、もし切断
伸度が20%未満の場合には得られる加工糸が弱糸とな
ったり毛羽の発生したものとなりやすく、また90%を
越える場合には未解撚部やくびれが発生しやすいからで
ある。
また、仮撚数Tw(t/m)の値を(1)式の範囲にに
すると撚による糸の捩れ度合いが通常公知の方法で得ら
れる延伸糸の捩れ度合いとなり、なんら高伸縮性の加工
糸を得ることができず、従って。
すると撚による糸の捩れ度合いが通常公知の方法で得ら
れる延伸糸の捩れ度合いとなり、なんら高伸縮性の加工
糸を得ることができず、従って。
このような加工糸で編成してもその編地は特徴ある高い
伸縮性を示すことがないからであり、また時に通糸性が
悪くなり糸切れが生じて操業性が低下し9弱糸となって
実用上使用に耐え得る加工糸を得ることができないから
である。
伸縮性を示すことがないからであり、また時に通糸性が
悪くなり糸切れが生じて操業性が低下し9弱糸となって
実用上使用に耐え得る加工糸を得ることができないから
である。
また、ヒータ一温度θ(”C)の値を(2)式の範囲内
に限定するのは、もしその値を1.47X 10” ρ
未満にすると得られる加工糸の捲縮性か弱くボイル後の
伸縮性は公知の方法によって得られる仮燃加工糸の伸縮
性と変わらないものになるからであり。
に限定するのは、もしその値を1.47X 10” ρ
未満にすると得られる加工糸の捲縮性か弱くボイル後の
伸縮性は公知の方法によって得られる仮燃加工糸の伸縮
性と変わらないものになるからであり。
またもしその値が1.80X 10” ρを越えると融
着や未解撚部が生じ、伸縮性を阻害し9弱糸となり。
着や未解撚部が生じ、伸縮性を阻害し9弱糸となり。
実用上の使用に耐え得る加工糸が得られ難くなるからで
ある。
ある。
また、加熱張力Te(g)の値を(3)式の範囲内に限
定するのは、もしその値を0.12D未満にすると仮撚
加工時に加熱部で′2重撚を生じて発生するバルーニン
グが太き(なり糸切れが生じやすくなって操業が難しく
なるからであり、またもしその値が0.24Dを越える
と仮撚加工糸上がりで単糸切れが生じて毛羽糸になった
り加工強力が弱くなったりして実用上使用に耐え得る加
工糸が得られなくなるからである。
定するのは、もしその値を0.12D未満にすると仮撚
加工時に加熱部で′2重撚を生じて発生するバルーニン
グが太き(なり糸切れが生じやすくなって操業が難しく
なるからであり、またもしその値が0.24Dを越える
と仮撚加工糸上がりで単糸切れが生じて毛羽糸になった
り加工強力が弱くなったりして実用上使用に耐え得る加
工糸が得られなくなるからである。
本発明に係る編地は以上のような構成であるので、該編
地のバック側には、切断伸度20〜90%の熱可塑性合
成繊維フィラメント糸をその高伸縮性発現の必要条件た
る(11、+21 、 +31式所定の仮撚数Tw(t
/m)、 ヒータ一温度θ(℃)、加燃張力Te(g)
で加工して高伸縮性を発現させた加工糸が使用されてい
るので、この加工糸の高伸縮性が編地に反映されて該編
地は経緯方向に高伸縮性を有することになる。かつ該加
工糸の加工工程は1工程であって従来のような先撚後板
撚加工とか仮撚後追撚加工とかの2工程ではないので、
その製造コストは安価となる。また編地はトリコット編
ハーフ組織のフロント側に熱可塑性合成繊維の延伸フィ
ラメント糸を用いているので1編地の両面に主としてこ
の延伸フィラメント糸が配されるために、 Mtla地
の目面ば奇麗なフラット感を有してピリングやスナッキ
ングを生じ難くシており、さらにバンク側に用いられて
いる前記の高伸縮性の加工糸は編地の内側に配されてい
るので全面に出ることはなく、この点からもピリングや
スナツキングを生じ難クシている。また、ポリウレタン
弾性糸を用いる場合のような熱又は塩素水による脆化の
虞れもない。
地のバック側には、切断伸度20〜90%の熱可塑性合
成繊維フィラメント糸をその高伸縮性発現の必要条件た
る(11、+21 、 +31式所定の仮撚数Tw(t
/m)、 ヒータ一温度θ(℃)、加燃張力Te(g)
で加工して高伸縮性を発現させた加工糸が使用されてい
るので、この加工糸の高伸縮性が編地に反映されて該編
地は経緯方向に高伸縮性を有することになる。かつ該加
工糸の加工工程は1工程であって従来のような先撚後板
撚加工とか仮撚後追撚加工とかの2工程ではないので、
その製造コストは安価となる。また編地はトリコット編
ハーフ組織のフロント側に熱可塑性合成繊維の延伸フィ
ラメント糸を用いているので1編地の両面に主としてこ
の延伸フィラメント糸が配されるために、 Mtla地
の目面ば奇麗なフラット感を有してピリングやスナッキ
ングを生じ難くシており、さらにバンク側に用いられて
いる前記の高伸縮性の加工糸は編地の内側に配されてい
るので全面に出ることはなく、この点からもピリングや
スナツキングを生じ難クシている。また、ポリウレタン
弾性糸を用いる場合のような熱又は塩素水による脆化の
虞れもない。
以上のごとくに本発明に係る高伸縮性トリフ・ノド編地
は、従来の伸縮性編地に較べて、その伸縮性が遥かに大
で、かつピリングやスナソキングの発生しにくい、しか
も安価で熱等による脆化の虞れのない誠に優れた編地で
ある。
は、従来の伸縮性編地に較べて、その伸縮性が遥かに大
で、かつピリングやスナソキングの発生しにくい、しか
も安価で熱等による脆化の虞れのない誠に優れた編地で
ある。
以下1本発明を実施例にて具体的に説明する。
実施例
トリコット編ハーフ組織のフロント側にポリエステル延
伸フィラメント糸を配し、バ・ツク側に紡糸延伸して得
られた切断伸度45%のポリエステルフィラメントの延
伸糸(32,1デニール12フイラメント)に下記仮撚
条件で仮撚加工して得られた加工糸を配して2副書度5
5コース/吋、28ウエール/吋、フロントとバックの
ランナーをそれぞれ165cm/ランク、140cm/
シックに設計して編地を編成した。
伸フィラメント糸を配し、バ・ツク側に紡糸延伸して得
られた切断伸度45%のポリエステルフィラメントの延
伸糸(32,1デニール12フイラメント)に下記仮撚
条件で仮撚加工して得られた加工糸を配して2副書度5
5コース/吋、28ウエール/吋、フロントとバックの
ランナーをそれぞれ165cm/ランク、140cm/
シックに設計して編地を編成した。
仮1然条件
スピンドル回転数(r、p、m ) ; 49X 10
’仮撚数Tw (t /m) ; 6370 (Z)ヒ
ータ一温度θ(”C) 、220℃ 加熱張力Te(g) i 5.6 延伸倍率(Dr) ; 1.067 フイラメント糸の密度(g /cJ) ; 1.367
この編地を公知の方法で十分にリラックス精練し染色仕
上げをしたところ、経緯とも高い伸縮性を有する編地が
得られた。そしてこの編地を水着やレオタード及びジョ
ソギングパンツに縫製したところ極めて機能性に優れた
ものであった。
’仮撚数Tw (t /m) ; 6370 (Z)ヒ
ータ一温度θ(”C) 、220℃ 加熱張力Te(g) i 5.6 延伸倍率(Dr) ; 1.067 フイラメント糸の密度(g /cJ) ; 1.367
この編地を公知の方法で十分にリラックス精練し染色仕
上げをしたところ、経緯とも高い伸縮性を有する編地が
得られた。そしてこの編地を水着やレオタード及びジョ
ソギングパンツに縫製したところ極めて機能性に優れた
ものであった。
特許出願人 ユ=芋力株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11フロント側に熱可塑性合成lJl!維フィラメン
ト糸を用い、バック側に切断伸度20〜90%の熱可塑
性合成繊維フィラメント糸に仮撚数T−(t/m)、
ヒータ一温度θ(”C)及び加熱張力Te(g)を下記
(1)式〜(3)式を満足する条件下で仮撚加工して得
られた加工糸を用いてハーフ組織に編成したことを特徴
とする高伸縮性トリコット編地。 1.47xlO” p≦θ≦1.80X 10” ρ−
−− −−−−−−−−(210,12D≦Te≦0.
24D −−−−−−−、−−−−・−−−−−−−・
−−−−(31ρ;フィラメント糸の密度(g/cj)
Dr;仮撚加工時の延伸倍率 D;フィラメント糸の繊度(デニール)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11857083A JPS609959A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | 高伸縮性トリコツト編地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11857083A JPS609959A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | 高伸縮性トリコツト編地 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609959A true JPS609959A (ja) | 1985-01-19 |
Family
ID=14739865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11857083A Pending JPS609959A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | 高伸縮性トリコツト編地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609959A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6359460A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-15 | ユニチカ株式会社 | 擬革用基布の製造方法 |
US6632493B1 (en) | 1997-03-31 | 2003-10-14 | The Procter & Gamble Company | Multi-layered plastic container providing good product drainage |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5881661A (ja) * | 1981-11-12 | 1983-05-17 | 旭化成株式会社 | 高伸縮性織物調経編地 |
-
1983
- 1983-06-28 JP JP11857083A patent/JPS609959A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5881661A (ja) * | 1981-11-12 | 1983-05-17 | 旭化成株式会社 | 高伸縮性織物調経編地 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6359460A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-15 | ユニチカ株式会社 | 擬革用基布の製造方法 |
US6632493B1 (en) | 1997-03-31 | 2003-10-14 | The Procter & Gamble Company | Multi-layered plastic container providing good product drainage |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1378183A1 (en) | Underwear | |
US3388547A (en) | Method for producing wool-like synthetic yarn | |
JP3269143B2 (ja) | 風合いに優れた複合繊維織編物およびその製造方法 | |
TW202124799A (zh) | 一種複合紗線及由其製得的面料 | |
JPS609959A (ja) | 高伸縮性トリコツト編地 | |
JPS5837418B2 (ja) | ポリエステルミシンイトノセイゾウホウ | |
JPS58120848A (ja) | 高伸縮性トリコツト編地 | |
JP2561581B2 (ja) | カシミヤ調織物及びその製造方法 | |
JPH0657581A (ja) | 伸縮性の織物 | |
JP4261265B2 (ja) | ソフト感を有するポリエステル杢調嵩高加工糸 | |
JP3531531B2 (ja) | 長・短繊維複合糸およびその糸を用いた織編物 | |
JP4240839B2 (ja) | 学生服 | |
JPH0390640A (ja) | シルク・ポリエステル混紡糸 | |
JP2527212B2 (ja) | ポリエステル加工糸 | |
JP3738856B2 (ja) | 嵩高両面編地の製造方法 | |
JPS5971451A (ja) | 刺しゆう用ポリエステルミシン糸及びその製造法 | |
JPS6127494B2 (ja) | ||
JP3062584U (ja) | 伸縮性織編物 | |
JPH0227455B2 (ja) | ||
JPS63112742A (ja) | ポリエステル複合加工糸 | |
JPS6237134B2 (ja) | ||
JPS59106533A (ja) | ドレ−プ風合を有する絣調布▲はく▼用混繊糸 | |
JPS59173322A (ja) | スパンライク加工糸の製造方法 | |
JPH04222241A (ja) | 極細糸の2層構造加工糸の製造法 | |
JPH07216689A (ja) | 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法 |