JPS609952B2 - 保護運転台を車輌に取り付けるためのクツシヨン締め付け装置 - Google Patents

保護運転台を車輌に取り付けるためのクツシヨン締め付け装置

Info

Publication number
JPS609952B2
JPS609952B2 JP50021818A JP2181875A JPS609952B2 JP S609952 B2 JPS609952 B2 JP S609952B2 JP 50021818 A JP50021818 A JP 50021818A JP 2181875 A JP2181875 A JP 2181875A JP S609952 B2 JPS609952 B2 JP S609952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
driver
washer
flange member
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50021818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50143225A (ja
Inventor
デイ−ン パルマ− リチヤ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Tractor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Tractor Co filed Critical Caterpillar Tractor Co
Publication of JPS50143225A publication Critical patent/JPS50143225A/ja
Publication of JPS609952B2 publication Critical patent/JPS609952B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/11Overhead guards, e.g. against loads falling down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/04Connections between superstructure or understructure sub-units resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0604Cabs insulated against vibrations or noise, e.g. with elastic suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、運転台の下端のフランジ部材と車のフレー
ム間のクッション部材を締め付け、クッション部材を介
して運転台を車菰のフレームにり付けるためのクッショ
ン締め付け装置に関するものである。
運転台を軍師のフレームに取り付ける場合、運−台の下
端のフランジ部村を軍師のフレームに直接蝕させると「
大きい振動が車輪のフレームから運転台に伝達させる。
このため、乗り心地が悪く、運転者に不快感を与える。
これに対し、運転台の下端のフランジ部村と車銅のフレ
ーム間にゴム製クッション部材を設けると、クッション
部材によって上下方向および横方向の振動を吸収するこ
とができ、運転台の振動を緩和することはできるが、車
鋼の転倒などの事態が生じたとき運転台が大きく揺動す
るという問題がある。このため、運転台を堅固に保持す
ることができず、運転者が転落するおそれがある。した
がって、この発明は、運転台の振動を緩和し、運転者に
不快感を与えず、しかも車鋼の転倒などの事態が生じた
とき運転台を堅固に保持し、運転者の安全性を向上する
ことを目的としてなされたものである。
この発明は、車鋼のフレームと運転台の下端のフランジ
部材間にゴム状ベースパッドを設け、運転台の下端のフ
ランジ部村に垂直方向孔を形成し、ベースパッド‘こそ
の垂直方向孔と蓮適する貫通孔を形成する。
そして「フランジ部村の垂直方向孔およびベースパッド
の貫通孔に金属製円筒状スべ−サを挿入するとともに「
スベーサの外周面にゴムブツシングを固定し「 このゴ
ムプツシングをフランジ部材の垂直方向孔に収容する。
さらに、スベーサにボルトを貫通させ「 このボルトを
車節のフレームにねじ合わせ、ボルトのヘッドとスべ−
サの上端間にワツシヤを設ける。さらに〜ゴムブッシン
グの上端にフランジ部村を形成し、フランジ部材の垂直
方向孔の上端に環状凹部を形成し、ゴムブッシングのフ
ランジ部分をこの環状凹部に収容する。そして、環状凹
部の上方でワッシャをゴムブッシングのフランジ部分に
オーバーラップさせるとともに「ワツシヤによってゴム
ブッシングのフランジ部分をフランジ部村の環状凹部に
押し込み、ワッシャをフランジ部村に接近させたことを
特徴とするものである。以下、この発明の実施例を図面
について説明する。
図において、車輪IQの運転台亀1はクッション締め付
け装置12によって取り付けられている。
この運転台1川ま平板状の金属本体13、平板状の床板
および複数の直立脚部15からなり、直立脚部15は運
転台11の下端で水平方向にのびるフランジ部材亀6を
有する。締め付け装置量2は運転台11の下端のフラン
ジ部材16と車轍のフレーム竃8問に配置されているゴ
ム状ベースパッド17を有する。
また、この装置12はベースパッド17を介して運転台
11をフレーム18に取り付けるボルト19を有し、ボ
ルト19はフレーム18のねじ孔201こ挿入され、ね
じ合わされている。さらに、フランジ部材16の垂直方
向孔21、床板14の大蚤孔22およびベースパッド1
7の貫通孔23に円筒状の弾性ブッシング組立体24が
収容されている。ブッシング組立体24は円筒状の金属
製スべ−サ25とその外面に接着されたゴムブッシング
26からなり、ボルト19はスベーサ25を貫通してい
る。フランジ部材16の垂直方向孔21とべ−スパッド
17の貫通孔23は互いに蓮通し、金属製スベーサ25
はこれら垂直方向孔21および貴通孔23に挿入され、
ゴムプッシング26はフランジ部材亀6の垂直方向孔2
1に収容されているQ また、ゴムブッシング26は一
定径のフランジ部分27を有し、フランジ部分27もま
垂直方向孔舞竃の上端の環状凹部281こ収容されてい
る。さらに、この装置官2はボルト亀gのヘッドとスベ
ーサ25の上端間に配置された厚肉ワツシャ−蟹8を有
しもワッシャー2飢まフランジ部村富6の環状凹部28
の上方でゴムブッシング亀6のフランジ部分2れこオー
バーラップしている。したがって「ボルト量9を締め付
けたとき、ワッシャー2飢こよってゴムブッシング26
のフランジ部分27が環状凹部軍8に押し込まれる。そ
してもスベーサ28の上端がワッシャ−29に接触し、
下端が車鞄のフレーム88に接触し、ワツシャー29は
フランジ部村亀6に薮近し「スベーサ25によって位置
決めされる。前記のように構成された装置において「ベ
ースパッド17およびゴムブッシング26は上下方向お
よび横方向の振動を吸収する。
したがって、車鋼のフレーム18が振動してもも運転台
亀11こ大きい振動は伝達されない。したがって、運転
台liの振動を緩和することができ、運転者に不快感を
与えない。また、この装置はワッシャー29によってゴ
ムブッシング28のフランジ部分27をフランジ部村1
6の環状凹部28に押し込み、ヮツシャー29をフラン
ジ部材16‘こ接近させることができる。したがってふ
車軸の転倒などの事態が生じたとき〜運転台11がわず
かに移動するだけで、その下端のフランジ部材竃6をワ
ッシヤー29に接触させることができる。フランジ部材
18およびワッシャー29は強固な金属製のものである
。したがって、金属と金属の接触が得られ、ワツシヤー
29「スベーサ25、ボルト19およびフレーム−8‘
こよって運転台11を堅固に保持することができる。ま
た、フランジ部材16はわずかに移動するだけであり「
フランジ部材16とワッシャー29間の衝撃は小さい
。したがって「運転者の安全性を向上することができる
。なお、締め付け装置富2の数については、運転台1
1の大きさおよびその他の設計要件に応じてこれを適当
に選定すればよい。
普通は19本程度のボルト19によって運転台11がフ
レーム18に取り付けられる。また「第2図に示すよう
にボルト19をフレーム18に貫通させてもよく、第3
図に示すようにボルト19をフレーム量8に貫通させな
くてもよい。第2図のフランジ部村16と同様、第3図
のフランジ部材16aは円筒状のゴムブッシングを収容
する垂直方向孔21aおよびゴムブッシングのフランジ
部分を収容する環状凹部28aを有する。以上説明した
ように、この発明は、ゴムブツシング26およびベース
パッド17によって上下方向および横方向の振動を吸収
することができる。
したがって、運転台11の振動を緩和することができ、
運転者に不快感を与えない。ワッシャ−29によってゴ
ムブッシング26のフランジ部分27を運転台11の下
端のフランジ部材16の環状凹部28に押し込んだから
、ワツシヤー29をフランジ部材16に接近させること
ができる。したがって、車鋼の転倒などの事態が生じた
とき、運転台11がわずかに移動するだけで、その下端
のフランジ部材16をワッシャー29に接触させること
ができ、運転台11を堅固に保持することができる。し
たがって、運転者の安全性を向上することができ、所期
の目的を達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの−実施例を示す一部破断側面図、第2図は
第1図の締め付け装置を示すローロ線拡大断面図、第3
図は第2図の変形例を示す拡大断面図である。 10・・…・車鋼、11・・・・・・運転台、12…・
・・締め付け装置、16・・・・・ワランジ部村、17
・・・・・・ベースパッド、18……フレーム、19…
…ボルト、21・・…・垂直方向孔、25・・・・・・
スベーサ、26・・・…ゴムプツシング、27……ゴム
ブツシングのフランジ部分、28・・・…フランジ部材
の環状凹部、29……ワツシヤ〜。 ヒェロ‐1 上エ目‐白− 上ーェロ‐3−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車輌10のフレーム18と運転台11の下端のフラ
    ンジ部材16間にゴム状ベースパツド17を設け、前記
    フランジ部材16に垂直方向孔21を形成し、前記ベー
    スパツド17に前記垂直方向孔21と連通する貫通孔2
    3を形成し、前記垂直方向孔21および貫通孔23に金
    属製円筒状スペース25を挿入するとともに、前記スペ
    ーサ25の外周面にゴムプツシング26を固定し、この
    ゴムブツシング26を前記垂直方向孔21に収容し、さ
    らに前記スペーサ25にボルト19を貫通させ、このボ
    ルト19を前記フレーム18にねじ合わせ、前記ボルト
    19のヘツドと前記スペーサ25の上端間にワツシヤ2
    9を設け、さらに前記ゴムブツシング26の上端にフラ
    ンジ部分27を形成し、前記フランジ部材16の垂直方
    向孔21の上端に環状凹部28を形成し、前記フランジ
    部分27を前記環状凹部25に収容し、前記環状凹部2
    8の上方で前記ワツシヤ29を前記フランジ部分27に
    オーバーラツプさせるとともに、前記ワツシヤ29によ
    って前記フランジ部分27を前記環状凹部28に押し込
    み、前記ワツシヤ29を前記フランジ部材16に接近さ
    せたことを特徴とする保護運転台を車輌に取り付けるた
    めのクツシヨン締め付け装置。
JP50021818A 1974-02-19 1975-02-19 保護運転台を車輌に取り付けるためのクツシヨン締め付け装置 Expired JPS609952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/443,647 US3990737A (en) 1974-02-19 1974-02-19 Resilient mounting means for a protection cab or the like
US443647 1982-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50143225A JPS50143225A (ja) 1975-11-18
JPS609952B2 true JPS609952B2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=23761640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50021818A Expired JPS609952B2 (ja) 1974-02-19 1975-02-19 保護運転台を車輌に取り付けるためのクツシヨン締め付け装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3990737A (ja)
JP (1) JPS609952B2 (ja)
BE (1) BE825617A (ja)
BR (1) BR7500511A (ja)
CA (1) CA1022963A (ja)
GB (1) GB1491547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360449U (ja) * 1986-10-03 1988-04-22

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD242816S (en) 1976-03-22 1976-12-21 J. I. Case Company Cab for construction tractor
US4120375A (en) * 1976-04-15 1978-10-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Tiltable cab construction for an industrial vehicle
US4106808A (en) * 1977-03-16 1978-08-15 Caterpillar Tractor Co. Tapping strip retainer
US4445584A (en) * 1978-04-12 1984-05-01 Nissan Motor Co., Ltd. Motor vehicle equipped with engine noise emission preventing device
US4406574A (en) * 1978-07-28 1983-09-27 Riley Sidney L Vehicle assist for disabled
US4210362A (en) * 1978-09-28 1980-07-01 Fiat-Allis Construction Machinery, Inc. Operator's compartment and seat mounting
WO1980000995A1 (en) * 1978-11-03 1980-05-15 Caterpillar Tractor Co Vibration and dust isolation system
DE2855380C2 (de) * 1978-12-21 1988-12-22 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Omnibusboden
US4286777A (en) * 1979-08-31 1981-09-01 Caterpillar Tractor Co. Mount to absorb shocks
EP0065581B1 (de) * 1981-05-22 1985-08-28 Deere & Company Fahrerkabine für Kraftfahrzeuge, insbesondere Mähdrescher
US4496188A (en) * 1983-01-13 1985-01-29 A G Motor Corp. Floating cab
DE3309556C2 (de) * 1983-03-17 1986-11-27 O & K Orenstein & Koppel Ag, 1000 Berlin Halterungsvorrichtung zur kraftschlüssigen Mehrpunktbefestigung einer Fahrerkabine
US4624500A (en) * 1985-05-30 1986-11-25 Dresser Industries, Inc. Assembly for dampening vibration of a glass panel in a vehicle
FR2638799B1 (fr) * 1988-11-09 1991-01-25 Hutchinson Support elastique a raideurs anisotropes, notamment pour la suspension de carrosseries
US5024283A (en) * 1990-02-06 1991-06-18 Komatsu Dresser Company Pivotable, resilient mounting
DE4011827A1 (de) * 1990-04-12 1991-10-17 Daimler Benz Ag Abstuetzlager
US5249834A (en) * 1992-09-21 1993-10-05 General Motors Corporation Apparatus for connecting a polymeric composite pickup truck cargo box to a metallic vehicle frame
EP0726139A1 (de) * 1995-02-11 1996-08-14 HORN + NOACK PHARMATECHNIK GmbH Schallgedämpfte Tablettenpresse
US5551826A (en) * 1995-04-10 1996-09-03 New Holland North America, Inc. Skid steer loader cab mounting apparatus
US5722631A (en) * 1995-09-15 1998-03-03 Lord Corporation Single-piece mount with split metal plates
CA2298972A1 (en) 1999-02-23 2000-08-23 The Standard Products Company Body mount having independent vertical and lateral rates
US6030016A (en) * 1999-04-30 2000-02-29 The Standard Products Company Rebound cushion for body mount
US6374935B1 (en) * 2000-06-07 2002-04-23 Caterpillar S.A.R.L. Vibration-isolation cab mounting apparatus
ES2258965T3 (es) * 2000-10-11 2006-09-16 Komatsu Utility Europe S.P.A. Minicargador con cabina.
US6502883B2 (en) 2000-12-04 2003-01-07 Cooper Technology Services, Llc Two stage body mount rebound cushion
US6810978B2 (en) * 2002-07-09 2004-11-02 International Truck Intellectual Property Company, Llc Assembly with locating-point inserts integrally molded or cast into locating structures
US20040197136A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Emin Didier Thierry Connector apparatus
JP4535328B2 (ja) * 2005-05-31 2010-09-01 本田技研工業株式会社 排気装置支持構造および車輌構成部品の支持構造
US8182024B2 (en) * 2006-05-31 2012-05-22 Caterpillar Inc. Structure and a system for connecting a machine cab to a supporting frame
US20070278811A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Derham Christopher D System for operably coupling a vehicle cab to a vehicle
JP2009113589A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kubota Corp 走行車両用キャビン装置
US7950729B2 (en) * 2007-11-29 2011-05-31 Caterpillar Inc. Machine group and method for making machines
US20090167057A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Walter Benjamin G Tractor Cab Suspension System
US8714943B2 (en) * 2010-09-29 2014-05-06 Halla Visteon Climate Control Corporation Mounting and damping system for a compressor
EP2522879A3 (de) * 2011-05-12 2017-09-20 Carl Freudenberg KG Anordnung bestehend aus einem Lager und einem Zuganker
US9068620B2 (en) * 2013-02-27 2015-06-30 The Pullman Company Body mount having suspended ring member
US10029744B2 (en) * 2013-03-14 2018-07-24 Hendrickson Usa, L.L.C. Vehicle cab suspension
JP2015168936A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械におけるキャブ保護構造
CN107588141A (zh) * 2017-10-19 2018-01-16 开平市华胜五金橡胶厂 一种立式支撑衬垫

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488564U (ja) * 1971-06-11 1973-01-30
JPS4980442A (ja) * 1972-11-16 1974-08-02

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2051022A (en) * 1932-04-12 1936-08-18 Bugatti Ettore Bodywork
US2144170A (en) * 1937-06-05 1939-01-17 Chrysler Corp Joint between body and frame
US2838339A (en) * 1955-05-20 1958-06-10 Ford Motor Co Motor vehicle body mount
US3321236A (en) * 1964-12-10 1967-05-23 Int Harvester Co Motor vehicle body mounting means
US3390914A (en) * 1966-05-26 1968-07-02 Int Harvester Co Locking structure for tilt cab
US3479081A (en) * 1968-04-22 1969-11-18 Gen Motors Corp Body mount
US3831704A (en) * 1972-11-20 1974-08-27 Allis Chalmers Isolated vehicle control module
US3797604A (en) * 1972-12-12 1974-03-19 Allis Chalmers Insulated mounting for platform and cab

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488564U (ja) * 1971-06-11 1973-01-30
JPS4980442A (ja) * 1972-11-16 1974-08-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360449U (ja) * 1986-10-03 1988-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
US3990737A (en) 1976-11-09
BR7500511A (pt) 1975-12-02
USB443647I5 (ja) 1976-02-17
CA1022963A (en) 1977-12-20
JPS50143225A (ja) 1975-11-18
GB1491547A (en) 1977-11-09
BE825617A (fr) 1975-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609952B2 (ja) 保護運転台を車輌に取り付けるためのクツシヨン締め付け装置
US4192240A (en) Pedestal roof wear liner
US5454580A (en) Footrest for motorcycle
JPH0722514Y2 (ja) キャビンの緩衝装置
JPS6024651Y2 (ja) ダンプトラツクのベツセル横振れ防止装置
JP2931357B2 (ja) 安全フレーム
JPS6244860Y2 (ja)
JPH0624307Y2 (ja) リヤサスペンシヨンメンバ取付構造
JP2556975Y2 (ja) キャビンの緩衝装置
JPH0415572Y2 (ja)
JPS6116203Y2 (ja)
JPH0417407Y2 (ja)
JPH0585368A (ja) ステアリングホイール
JPH0724656Y2 (ja) アイドルホイール支持装置
KR200147667Y1 (ko) 차량의 휠하우스 클랙 방지용 지지판
JPS599957Y2 (ja) 自動車のバンパ構造
JPS5814140Y2 (ja) 鉄道車両台車の軸受支持装置
JPH0535992Y2 (ja)
JPH0635875Y2 (ja) 3人乗りキャブ・オーバー・トラックのキャブ・アンカー
JPS6129595Y2 (ja)
JPH0332447Y2 (ja)
JPH05262177A (ja) ダンプ車における荷箱のはね上り防止装置
JPS6152574U (ja)
JPS58104730U (ja) プロペラシヤフトの保護装置
JPS639499Y2 (ja)