JPS609902Y2 - 料金収納装置 - Google Patents

料金収納装置

Info

Publication number
JPS609902Y2
JPS609902Y2 JP1975109785U JP10978575U JPS609902Y2 JP S609902 Y2 JPS609902 Y2 JP S609902Y2 JP 1975109785 U JP1975109785 U JP 1975109785U JP 10978575 U JP10978575 U JP 10978575U JP S609902 Y2 JPS609902 Y2 JP S609902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
safe
input
storage
fees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975109785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225594U (ja
Inventor
博太 塚原
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP1975109785U priority Critical patent/JPS609902Y2/ja
Publication of JPS5225594U publication Critical patent/JPS5225594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609902Y2 publication Critical patent/JPS609902Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案はワンマンバスに搭載し運賃を収受する為に使用し
て最適な料金収納装置の改良に関し、特に精算に便利な
ものを提供する。
従来、一般にこの種装置は、金庫と称する運賃を収納す
る部分を着脱可能に設け、精算は、該金庫のみを精算所
へ持って行き、該金庫に収納された料金を取出し、該取
出した料金を選別し、数量を数え、金額を調べる方法で
あった為、この精算に多大の時間を要する欠点があった
この原因は、種々考えられるが、特に金庫に収納された
料金を一度に精算しようとするからである。
本案はか)る点に鑑み提案されたもので、料金収納装置
に投入及びそれにより払い出される料金をその都度記憶
する部分を金庫に設け、該記憶部分より料金収納装置に
収納されている全ての料金を知得できるようにしたこと
を特長とする。
以下本案を図示一実施例とともに説明する。
第1図は本案の構成の概要図、第2図は同じく系統線図
である。
1は料金収受装置本体、2. 3. 4は夫々回数券投
入口、釣銭の不要な硬貨投入口、釣銭を要する硬貨投入
口、5,6は夫々投入口2.3の下方内部に設けた反転
板で、夫々本体1の外部より矢印7,8方向へ反転可能
である。
9は樋体で一端が反転板5の下方に、他端が金庫の上方
に夫々位置する。
11は硬貨送り出し部で、反転板6の下方に設ける。
12は硬貨選別部で、送り出し部11に隣接する。
13〜16は硬貨選別部12を通過する硬貨を検出する
検出部で、スイッチ等で構成され、選別部12の下方に
並設する。
17〜20は硬貨収容筒で、スイッチ13〜16の下方
に対応並設する。
21〜24はスライド板で、筒17〜20の下方に対応
並設する。
41〜44は筒17〜20を通過する硬貨を検出する検
出部で、スイッチ等で構成され、スライド板21〜24
の下方に対応並設する。
25は樋体で、一端が筒17〜20の下方に対応し、他
端が払出口26の上方に夫々位置する。
払出口26は本体1の側面に開口し受皿27を有する。
28は硬貨選別部で、投入口4の下方に設ける。
29゜30は硬貨選別部2Bを通過する硬貨を検出する
検出部で、スイッチ等で構成され、選別部28の下方に
並設する。
31は樋体で、一端がスイッチ29.30の下方に、他
端が金庫10の上方に夫々位置する。
32は樋体で、一端が選別部28の下方に、他端が払出
口26の上方に夫々位置する。
33はオーバーフロー板で、上端が前記筒17〜20の
中間部に、下端が樋体31の上方に夫々位置する。
前記金庫10は本体1内に着脱可能で、樋体9と31よ
り送られてくる紙類と硬貨を夫々収納する室34と35
及び記憶室37を有する。
該記憶室37には所定の記憶回路を構成するプリント基
板38が着脱可能である。
該記憶回路は金庫10を本体1内の所定位置に着脱する
とき、前記スイッチ13〜16,29.30及び制御部
39と電気的に容易に接続及び取外しができるようにす
る。
制御部39は前記スライド板21〜24を制御するもの
で、スイッチ29.30により制御される。
次に以上の構成の取扱い、動作につき説明する。
回数券の場合は、投入口2より投入され、反転板5上に
載せられ、運転手がこれを確認し、反転板5を反転する
と、樋体9を通って金庫10の室34に収納される。
(第2図において、複線矢印は回数券、硬貨等の物体の
糸路を、又単線矢印はパルス等の電気信号の糸路を夫々
示す。
)釣銭の不要な硬貨の場合は、投入口3より投入され、
反転板6に載さられ、運転手がこれを確認し、反転板6
を反転すると、硬貨送り出し部11に送られる。
硬貨送り出し部11は、周知のもので、内部に回転板を
有し、該回転板にて1枚毎硬貨を硬貨選別部12へ送り
出す。
選別部12は、周知のもので、硬貨を外径に応じて選別
し、夫々の通路より送り出す。
このように選別部12で選別された硬貨は夫々に対応の
スイッチ13〜16を通過時に一時的にオンさせ、硬貨
収容筒17〜20内へ夫々充填、収容される。
例えば筒17は10F3、筒18は100円、筒19は
5円、筒20は5哨のように大より小の直径硬貨の順に
選別し収容される。
従ってスイッチ13〜16はそれに対応した硬貨の数に
応じてオンオフされる。
該スイッチ13〜16のオンオフ信号は金庫10の記憶
部37に伝えられ、プリント板38に入力される。
従ってプリント板38にはスイッチ13〜16を何円通
過したかを記憶される。
夫々の選別硬貨が筒17〜20を充満すると、それ以上
の選別硬貨はオーバフローし、板33上を滑り、樋体3
1内へ落ち、金庫10の室35へ送られ、収納される。
又釣銭を要する硬貨の場合は、投入口4より投入され、
硬貨選別部28で選別され、それぞれの通路より送り出
される。
その硬貨は夫々に対応のスイッチ29.30をオンオフ
し、樋体31を経て金庫10の室35へ収納される。
該スイッチ29.30の信号は制御部39と金庫10の
記憶部37に送られる。
制御部39は、スイッチ29゜30より信号が入力され
ると、それに対し払い出すべき釣銭に対応した信号が出
力され、それに対応したスライド板21〜24を制御し
、筒17〜20よりそれに対応した量の釣銭硬貨を樋体
25を経て払出口26へ送り出す。
該スライド板21〜24の動作に対応したスイッチ41
〜44はオンオフされ、その信号は金庫10の記憶部3
7に送られる。
従ってプリント板38には何円払い出されたかを記憶さ
れる。
又金庫10の記憶部37はスイッチ29.30よりの信
号により何円通過したかを記憶する。
投入口4より投入された硬貨のうち、不正硬貨は、選別
部28で選別され、樋体32を経て払出口26へ送り出
される。
以上のように本案によると、料金収納装置本体1と、本
体1に有し料金が投入される投入口3゜4と、本体1に
有し投入料金を選別する選別する選別部12.28と、
本体1に有し選別料金を検出する検出部13〜16,2
9.30と、本体1に有し選別料金のうち払い出しに使
用する料金を収容する収容部17〜20と、本体に有し
収容部より所定量の料金を払出口26へ払い出す払出部
21〜24と、本体1に有し払出料金を検出する検出部
41〜44と、本体1に有し払出部を制御する制御部3
9と、本体1に着脱可能であって収容部に収容される以
外の投入料金を収納する金庫10とから成るものにおい
て、選別料金を検出する検出部13〜16,29.30
と払出料金を検出する検出部41〜44の信号に基いて
投入料金と払出料金若しくはそれら投入料金と払出料金
の差の信号を記憶し、以って金庫10又は金庫10と収
容部17〜20に収められている料金を精算可能にする
記憶部38を金庫10に有する構成としたから、精算時
には金庫10を本体1から外して精算所に持って行き、
記憶部38より直接若しくは読取機等の精算装置51を
利用して短時間に投入料金と払出料金若しくはその差を
知得でき、本体1内に収納されている料金の金額を短時
間に知得できる。
記憶部38は金庫10に有するから、金庫10と一緒に
運搬、着脱ができ、取扱い操作が良好である。
この場合、通常、記憶部38は金庫10内に収納され、
金庫10内の料金と一緒に取扱うことができ、不正な取
扱いを減少させることができる。
又本体1の選別部12.28を精算装置の選別部として
利用でき、それ丈精算装置が簡略化できる。
この様にこの種料金収納装置において種々の実用的効果
を有するものとなる。
尚第2図において36は金庫10に設けた変形硬貨収納
室で、送り出し部11より送られる変形硬貨を収納する
これは変形硬貨が選別部12及び収納筒17〜20に送
られると、詰まる虞れがある為必要に応じて設けられる
又40は手動制御部で例えば紙弊を両替する場合、紙弊
を投入口2より投入すると共に、その紙弊に応じた押釦
を制御すると、それに対応した信号が記憶部37及び制
御部39へ送られ、投入料金を記憶し、スライド板21
〜24を制御し、それに対応した料金を収納筒17〜2
0より払出口26へ払い出し、スイッチ41〜44によ
りそれに対応の信号を記憶部37へ送り記憶できるよう
に必要に応じて設けられる。
金庫10には、金庫10が本体1から離脱された場合、
プリント板38に電気を供給する電源が必要であれば付
属されることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の構成概要図、第2図は同じく系図で、1
は料金収納装置本体、2.3.4は投入口、5,6は反
転板、9,25,31.32は樋体、10は金庫、11
は送り出し部、12.28は選別部、13〜16,29
.30.41〜44は検出部、17〜20は払出料金収
容部、21〜24は払出部、26は払出口、34〜35
は投入料金収納部、37は記憶部、39は制御部を示す

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 料金収納装置本体と、該本体に備え料金が投入される投
    入口と、前記本体に備え前記投入料金を選別する選別部
    と、前記本体に備え前記選別料金を検出する検出部と、
    前記本体に備え前記選別料金のうち払い出しに使用する
    料金を収容する収容部と、前記本体に備え前記収容部よ
    り所定量の料金を払出口へ払い出す払出し部と、前記本
    体に備え前記払出料金を検出する検出部と、前記本体に
    備え前記払出部を制御する制御部と、前記本体に着脱可
    能であって前記収容部に収容される以外の投入料金を収
    納する金庫とから成るものにおいて、前記両検出部の信
    号により前記投入料金と払出料金若しくはそれら同料金
    の差の信号を記憶し、以って前記収容部と金庫又は金庫
    に収められている料金を精算可能にする記憶部を前記金
    庫に備えて戒る料金収納装置。
JP1975109785U 1975-08-08 1975-08-08 料金収納装置 Expired JPS609902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975109785U JPS609902Y2 (ja) 1975-08-08 1975-08-08 料金収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975109785U JPS609902Y2 (ja) 1975-08-08 1975-08-08 料金収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225594U JPS5225594U (ja) 1977-02-23
JPS609902Y2 true JPS609902Y2 (ja) 1985-04-05

Family

ID=28590958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975109785U Expired JPS609902Y2 (ja) 1975-08-08 1975-08-08 料金収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609902Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890595A (ja) * 1972-02-16 1973-11-26
JPS4963497A (ja) * 1972-10-18 1974-06-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890595A (ja) * 1972-02-16 1973-11-26
JPS4963497A (ja) * 1972-10-18 1974-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225594U (ja) 1977-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251867A (en) Money exchanger apparatus
JPS5862786A (ja) 金銭出納システム
JPS609902Y2 (ja) 料金収納装置
JPS626393A (ja) 多数の料金体系の料金装置
JP2507895Y2 (ja) 運賃箱
US3451517A (en) Postal vending machine
JPH0237089Y2 (ja)
JP3551434B2 (ja) 自動取引機の紙幣分配処理装置
JP3614628B2 (ja) 現金処理装置
JP3211103B2 (ja) 小型紙幣処理装置
JPH0362296A (ja) プリペイドカード再発行機
JPH0379749B2 (ja)
JPS63208994A (ja) 自動料金収受用端末機
JP3185986B2 (ja) 金銭払い出し装置
JPH01292592A (ja) 料金自動収納機
JPS5875288A (ja) 金銭出納装置
JPS60211593A (ja) 貨幣放出機
JPS6318782B2 (ja)
JPS59186091A (ja) タクシ−売上げ精算装置
JPS5831622B2 (ja) 郵便料金票発行機における演算方式
JPH0147817B2 (ja)
JPH0652403A (ja) 入出金装置
JPH06314361A (ja) 自動料金収受装置
JPS6221152B2 (ja)
JPH0773359A (ja) 硬貨識別装置