JPS6097990A - 金属錯塩化合物 - Google Patents

金属錯塩化合物

Info

Publication number
JPS6097990A
JPS6097990A JP58205879A JP20587983A JPS6097990A JP S6097990 A JPS6097990 A JP S6097990A JP 58205879 A JP58205879 A JP 58205879A JP 20587983 A JP20587983 A JP 20587983A JP S6097990 A JPS6097990 A JP S6097990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
carbon atoms
formula
metal complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58205879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354677B2 (ja
Inventor
Nobuo Suzuki
信夫 鈴木
Takeo Kurahashi
倉橋 丈夫
Katsuichi Motohashi
本橋 克一
Genpei Sugiyama
杉山 源平
Takayuki Sakai
隆行 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP58205879A priority Critical patent/JPS6097990A/ja
Priority to EP84112827A priority patent/EP0141377B1/en
Priority to DE8484112827T priority patent/DE3482119D1/de
Priority to US06/668,323 priority patent/US4563409A/en
Publication of JPS6097990A publication Critical patent/JPS6097990A/ja
Publication of JPH0354677B2 publication Critical patent/JPH0354677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属錯塩化合物に関するものである。
さらに詳細には、本発明は下記一般式(1)%式% () (1) (式中、Rは水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、
炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数2〜5の1ルコキ
シカルボニル基、炭素数2〜5のアシル基、アミノカル
ボニル基、炭素数2〜5の1ルキルアミノカルボニル基
、炭素数1〜3のアルキルスルホニル基、アミノスルホ
ニA4、炭素数2〜5のアシルアミノ基、ニトロ基、シ
アノ基、ハロゲン原子を表わし、mは1〜4の整数であ
り、mが2以上の場合、Rは互いに相違した置換基であ
ることもでき、Yは炭素数1〜4の1ルキレン基を表わ
し、2は4級アンモニウム基を表わし、Mはクロム原子
あるいはコバルト原子を表わし、頑はアニオンを表わす
。)で表わされる新規な2:1型金属錯塩化合物である
一般式(1)で表わされる新規な金属錯塩化合物は種々
の用途に於て有用であるが、特に電子写真現像剤の電荷
制御作用に優れており、本発明の金属錯塩化合物を含有
する電子写真現像剤は極めて安定、した帯電特性を示す
。その他、本発明の金属錯塩化合物は、天然繊維、合成
繊維およびプラスチックの染着色に用いても高い堅牢性
を有し有用である。
本発明の金属錯塩化合物は、下記一般式(2)(式中、
R%mはWrIK定義した通りである。)で表わされる
ジアゾ成分を常法によりジアゾ化し、このジアゾ化合物
を、下記一般式(3)%式% (式中、ρ、Y、ZはHVC定義した通りである。)で
表わされるカップリング成分と常法に従いカップリング
するととkより、下記一般式(4)%式% (式中、R,m、 xe、y、zはsic定aしたiり
である。)で表わされるモノアゾ化合物を合成し、次に
このモノアゾ化合物を水あるいは有機溶媒中、常法によ
りクロム化付与剤あるいはコバルト化付与剤で加熱処理
することにより、高収率で得ることができる。本発明で
用いられる上記一般式(粉で表わされるジアゾ成分とし
ては、例えば3−クロロ−2−アミノフェノール、4−
クロロ−2−1ζノフエノール、4−ブロム−2−1イ
ノフエノール、5−ブロム−2−アミノフェノール、4
−ヨード−2−1ミノフエノール、3,5−ジクo o
 −2−7fノフェノール、4.6−シ1ロq−2−ア
ミノフェノール、5,4.6− )リクロロー2−アず
ノフェノール、4−ニドo−2−アiノフエノール、5
−ニトロ−2−アミノフェノール、5− 6−10ロー4−ニトロ−2−7i / フェノール、
4−/ロロー5−二トロー2−1Zノフェノール、4−
りclo−6−二)0−2−アミノフェノール、6−フ
ロム−4−ニトロ−2−7ミノフエノール、4−メチル
−2−1ミノフエノール、4−t−ブチル−2−1ミノ
フエノール、4−t−オクチル−2−1tノフエノール
、4.5−ジメチル−2−アミノフェノール、4−メト
キシ−2−アミノフェノール、4−メチル−5−ニトロ
−2−1ミノフエノール、4−プoムー5−/’?ルー
2−7ξノフェノール、4−シアノ−2−アンノフエノ
ール、4−1セチル−2−1ミノフエノール、4−メト
キシカルボニル−2−アミノフェノール、4−1ミノカ
ルボニル−2−アミノフェノール、4−エチルアミノカ
ルボニル−2−アイノフエノール、4−1ミノスルホニ
ル−2−1建ノフエノール、4−プロピルスルホニル−
2−7ミノフエノール等があげられる。
また一般式(3)で表わされるカップリング成分として
は、N、N、N −)リメチルーN−(N’−(7−ヒ
ドロキシ−1−ナフチル)カルバモイルツメチルアンモ
ニウム クロリド、、 N、N、N −)リメチルーN
−(N’−(6−ヒドロキシ−1−ナフチル)カルバモ
イルツメチルアンモニウム クロリド、N、N、N−ト
リエチル−N−(N’−(7−ヒド0ロキシー1−ナフ
チル)カルバモイルツメチルアンモニウム クロリド、
N、N−ジメチル−N−エチル−N−(N’−(7−ヒ
ドロキシ−1−ナフチル)カルバモイルツメチルアンモ
ニウム ヨーシト、N、N−ジメチル−N −n−ブチ
s、−N−(N’−(7−ヒド60キシ−1−ナフチル
)カルバモイルツメチルアンモニウム プロミV%N、
N−ジメチル−N −n−ブチル−N−(N’−(6−
ヒドロキシ−1−ナフチル)カルバモイルツメチルアン
モニウム クロロV%N、N、N −)リメチルーN−
(N’−(7−と)#クキシー1−ナフチル)カルバモ
イル〕プロピルアンモニウム クロIJ )’、N、N
、N −トリメチル−N−(N’−(6−ヒFロキシー
1−ナフチル)カルバモイル〕プロピルアンモニウムク
ロ’J )’、 N、N −ジメチル−N−ベンジル−
N −1:N’−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)カ
ルバモイルツメチルアンモニウム クロリド9、N−メ
チル−N −(N’−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル
)カルバモイル〕プロピルピペリジニウム プロミド、
N−メチル−N−(N’−(7−ヒ)@ロキシー1−ナ
フチル)カルバモイルコメチルモルホリニウム クロロ
V%N−(N’−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)カ
ルバモイルコメチルピリジニウム クロロV%N−(N
’ −(6−ヒドロキシ−1−ナフチル)カルバモイル
コメチルピリジニウム クロリド等があげられる。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例中、部とは重量部を表わす。
実施例1 14.4部の4−クロロ−2−1ミノフエノールを26
部の濃塩酸および水400部と共kかきまぜた俵、氷冷
し0〜5℃とし、亜硝酸ナトリウム6.9部を加え、同
温度で2時間かきまぜてジアゾ化した。このジアゾ化物
を0〜5℃で水300部、10部の水酸化ナトリウムお
よび29.5部のN、N。
N−)リメチルーN−(N’−(7−ヒドロキシ−1−
ナフチル)カルバモイル)メチルアンモニウム クロリ
ドの混合液に注入しカップリング反応を行った後、次の
構造式を有するモノアゾ化合物を単離した。
このモノアゾ化合物を120部のエチレングリコールに
溶解し、174部のクロムサリチル酸ナトリウムを加え
85〜90℃で4時間かきまぜクロム化を行った後、′
50℃まで冷却し、塩酸を加えコンゴレッド酸性として
常温で生成物を単離し、50〜60℃減圧乾燥して下記
式、 で示される黒背色微粉末のクロム錯塩化合物45部を得
た。このクロム錯塩化合物の最大吸収波長をジメチルホ
ルムアミド溶媒中で測定すると581部mであった。こ
の錯塩化合物とスチレン−エチルへキシルメタアクリレ
ート共重合物、およびカーボンブラックより成る電子写
真現偉剤を使用して、きわめて鮮明な画像を得ることが
できた。
なお本実施例で用いられるカップリング成分は、8−ア
ミノ−2−ナフトールを氷酢酸中、酢酸ナトリウムを脱
酸剤Kfl用してクロロ酢酸クロロVによりクロロアセ
チル化し、8−クロロアセチルアミノ−2−ナフトール
を合成、単離した8−りロロアセチルアミノー2−ナフ
トールをアセトンに溶解し、これにガス状のトリメチル
アばンを吹込むことにより得られた。
実施例2 実施例1と同様にして得た下記構造、 で表わされるモノアゾ染料5五8部を200部のメチル
セロンルブに溶解し18.2部のクロムサリチル酸ナト
リウムを加え100〜105℃で2時間かきまぜクロム
化を行った後、2.0℃まで冷却し、以下実施例1と同
様に処理し下記式、11− めた。
で示される黒色粉末のクロム錯塩化合物51.2部を得
た。
このクロム錯塩化合物なジメチルホルムアずド溶媒で最
大吸収波長を測定すると594 amであった。
本実施例VC使用したカップリング成分は、5−クロロ
アセチル1ξノー2−ナフトールをピリジン中で加熱す
ること釦より容易に得られた。
実施例3−32 実施例1〜2に準じて対称型2:1金属錯塩化合物を得
た。これら化合物の構造、最大吸収波長(ジメチルホル
ムアミド中)、外観を次表にまと12− 特開昭Go−97990(12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般t、、(1) (式中、Rは水素原子、炭素数1〜10の1ルキル基、
    炭素数1〜4の1ルコキシ基、炭素数2〜5のアルキル
    スルホニル基、炭素数2〜5のアシル基、アミノカルボ
    ニル基、炭素数2〜5のアルキルアミノカルボニル基、
    炭素数1〜!1のアルキルスルホニル基、7Nノスルホ
    二ル&、 炭素数2〜5のアジルアi)基、ニトロ基、
    シアノ基、ハロゲン原子を表わし、mは1〜4の整数で
    あり、mが2以上の場合、Rは互いに相違した雪換基で
    あることもでき、Yは炭素数1〜4の1ルキレシ基を表
    わし、2は4級アンモニウム基を表わし、Mはクロム原
    子あるいはコバルト原子を表わし、蝉はアニオンを表わ
    す。)で表わされる対称型2:1金属錯塩化金物。
JP58205879A 1983-11-04 1983-11-04 金属錯塩化合物 Granted JPS6097990A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205879A JPS6097990A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 金属錯塩化合物
EP84112827A EP0141377B1 (en) 1983-11-04 1984-10-24 Metal complexes
DE8484112827T DE3482119D1 (de) 1983-11-04 1984-10-24 Metallkomplexe.
US06/668,323 US4563409A (en) 1983-11-04 1984-11-05 Azo moiety containing metal complexes in toners

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205879A JPS6097990A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 金属錯塩化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097990A true JPS6097990A (ja) 1985-05-31
JPH0354677B2 JPH0354677B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=16514240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205879A Granted JPS6097990A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 金属錯塩化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529487A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 エスケー エナジー カンパニー リミテッド 新規の錯化合物及びこれを触媒として使用した二酸化炭素とエポキシドの共重合によるポリカーボネートの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529487A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 エスケー エナジー カンパニー リミテッド 新規の錯化合物及びこれを触媒として使用した二酸化炭素とエポキシドの共重合によるポリカーボネートの製造方法
US8642721B2 (en) 2008-07-30 2014-02-04 Sk Innovation Co., Ltd. Coordination complexes and process of producing polycarbonate by copolymerization of carbon dioxide and epoxide using the same catalyst
US8791274B2 (en) 2008-07-30 2014-07-29 Sk Innovation Co., Ltd. Coordination complexes and process of producing polycarbonate by copolymerization of carbon dioxide and epoxide using the same as catalyst
US9217057B2 (en) 2008-07-30 2015-12-22 Sk Innovation Co., Ltd. Coordination complexes for producing polycarbonate by copolymerization of carbon dioxide and epoxide using the same as catalyst
US9771453B2 (en) 2008-07-30 2017-09-26 Sk Innovation Co., Ltd. Process of producing polycarbonate by copolymerization of carbon dioxide and epoxide using the same as catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354677B2 (ja) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450944B2 (ja)
JPS62263259A (ja) アシルオキシ基を有するジアミノピリジンアゾ染料
JPS6218473A (ja) 水性液状反応染料組成物
JPH0313265B2 (ja)
KR880002250B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
KR100275390B1 (ko) 분산염료
JPS58157863A (ja) モノアゾ染料の製造法
JPS6097990A (ja) 金属錯塩化合物
JPS5817771B2 (ja) ジスアゾビグメント ノ セイホウ
JPS6361347B2 (ja)
US2289349A (en) Azo compounds and material colored therewith
JPS631994B2 (ja)
JPS60106859A (ja) 金属錯塩化合物
JP2009013112A (ja) アゾ化合物又はその塩
JPS609059B2 (ja) 水溶性モノアゾ染料、その製造法及び該染料を用いるポリアミド繊維材料の染色法
US3324105A (en) Pyrazole monoazo dyestuffs
JPS5940171B2 (ja) アゾ染料
JPS5876459A (ja) ジアゾ化及びカツプリングによつてアゾ染料を製造する方法
JPS648670B2 (ja)
US2420630A (en) Disazo dye compounds
JPS58125750A (ja) ベンゾイソチアゾ−ルアゾ染料
JPS60100546A (ja) 金属錯塩化合物
JP2554280B2 (ja) 有機金属錯塩化合物
JPS58108287A (ja) 非対称トリス−アゾ染料を用いて製造された二色性液晶組成物
US3701769A (en) N-(p-aminophenyl) pyrrolidine containing monoazo dyes