JPS6097903A - 畑作および園芸用除草剤 - Google Patents

畑作および園芸用除草剤

Info

Publication number
JPS6097903A
JPS6097903A JP20489883A JP20489883A JPS6097903A JP S6097903 A JPS6097903 A JP S6097903A JP 20489883 A JP20489883 A JP 20489883A JP 20489883 A JP20489883 A JP 20489883A JP S6097903 A JPS6097903 A JP S6097903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeds
herbicide
crops
grass
germination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20489883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamura
山村 宏志
Iwao Taketomi
武富 厳
Teruhiko Terakawa
輝彦 寺川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20489883A priority Critical patent/JPS6097903A/ja
Publication of JPS6097903A publication Critical patent/JPS6097903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、畑作および園芸用除草剤に関する。さらに詳
しくは、下記の化学構造式で表される2、4−ジクロロ
フェニル−3′−メトキシカルボニル−4′−二トロフ
ェニルエーテル(以下ビフェノ・ンクスと記す)と4−
メチルスルホこルー2.6〜ジニトロ−N、N−ジ−n
−プロピルアニリン(以下こトラリンと記す)との2種
混合物を有効成分として含有することを特徴とする、畑
作および園芸用除草剤に関する。
ビフェノックス C交 COOCH1 本発明に係る除草剤の特徴は、タマネギ、豆類(大豆、
小豆、菜豆)、麦類(小麦、大麦、ビール麦)などの畑
作物および園芸作物栽培−Fの有害雑草であるメヒシバ
、ノビエ、スズメノテッポウ、ハコベ、スカシタボボウ
、ノポロギク、アオビユ、スベリヒュ、シロザ、イヌタ
デ、ヤエムグラ、ツユクサなどの発生前の土壌または発
生後(生育期)の雑草に処理することにより、これらの
雑草の発生を防止するか、既発生の雑草を枯殺すること
かできる点にある。そして、またこれらの雑草に対する
本発明除草剤の除草効果は、極めて高くて相乗的効果を
もって発揮され、しかもそれらの雑草に対する抑草期間
が従来の除草期に比べ著しく長い点にある。
従来、畑作および園芸作物用除草剤として、2−クロロ
−4,6ビス(エチルアミノ)−1,3,5−トリアジ
ン(一般名、CAT)、3− (3,4−ジクロロフェ
ニル)−1−メトキシ−1−メチル尿素(一般名、リニ
ュロン)など多くの薬剤が開発され実用化されている。
これらの除草剤は土壌処理剤の として広く使用され、挿植I長所を有する反面、雑草の
生育期処理では効果が劣り、作物に対して薬害を与える
危険性があるなどの短所を有している。
たとえば、CATを土壌処理した場合、メヒシバ、スズ
メノテッポウ、イヌビニ、ハコベなどの一年生雑草に高
い除草効果を示すが、生育期に処理した場合は、上記雑
草にはほとんど除草効果を示さない。またノボロギク、
ハキダメギブなどキク科雑草、ツユクサ、ヤエムグラに
は除草効果が劣る。
一方、雑草の生育期処理型除草剤として実用化されてい
る3−(1−(アリルオキシアミノ)−ブチリデン)−
6,6−シメチルー2,4−ジオキソシクロヘキサンカ
ルボン酸メチル ナトリウム塩(一般名、アロキシジム
)は、メヒシバ、ノビエなどイネ科雑草に対して高い除
草効果を示す。ところが、ハコベ、ノポロギク、タデ、
ツユクサ、ヤエムグラなどの広葉雑草にはほとんど除草
効果を示さない。
また、麦類、トウモロコシなどのイネ科作物lに対して
極めて強い薬害を与えるため、これらの作物栽培地にお
いて適用することは困難である。したがって、発生前お
よび発生後の/ポロキク、ツユクサ、ヤエムグラなどの
雑草に対して十分な除草効果を発揮し、かつ抑草期間が
長く、しかも麦類、タマネギ、豆類などの有用作物に対
して薬害の懸念がなく、人畜毒性、魚毒性などの心配が
ない安全な薬剤の開発が強く望まれている。
本発明の有効成分の一つであるビフェノックスは、特公
昭48−43609号公報、米国特許第3652645
号明細書などに記載されているように、稲作および畑作
などの除草剤として実用化されている公知の除草剤であ
る。そのうち畑作用除草剤としては、発生前のメヒシバ
、エノコログサなどのイネ科雑草、イヌタデ、ナズナな
どの一年生広葉雑草に対し顕著な除草効力を有し、トウ
モロコシ、麦類などの作物栽培用除草剤としての適用性
を有している。しかしながら、葉令の進んだメヒシバ、
エノコログサ、スズメノテッポウなどのイネ科雑草およ
びツユクサ、ヤエムグラなどに対して、単剤施用では除
草効果が極めて低く、また後次発生のイネ科雑草、−・
年生広葉雑草に対しても除草効果が劣るという欠点を有
している。
また、一方の有効成分であるニトラリンは、「農薬ハン
ドブック 19.81年版」の第284頁など除草剤と
しての適用性を有し、発生前のメヒシバ、スズメノテッ
ポウ、ノビエ、ハコベなどの雑草に除草効果を有するこ
とについても既知である。しかしながら、ノポロギク、
ハキダメギブなどのキク科雑草、カヤツリグサ、ツユク
サ、また生育の進んだ一年生広葉雑草、イネ科雑草に対
し効果が劣り、後次発生の一年生広葉雑草に対しても除
草効果が不十分である。また除草効果を高めるためニト
ラリンの投下薬量を増すと作物への薬害が生じるなどの
欠点を有している。そのため高薬量のニトラリンは生育
期処理には適用できない。
本発明者らは、既存の多くの畑作用除草剤の欠点を補っ
た全く新しい畑作および園芸用除草剤であって、雑草発
生前から生育期処理に適し、抑草期間の長い除草剤を開
発するために多くの化合物について供試した。特に畑作
栽培上有害な雑草であるノポロギク、ツユクサ、ヤエム
グラに対しては、その生育期に処理したのでは既存の除
草剤では実用上十分な除草効果が得られないことに鑑み
、これらの雑草に対し、温度、湿度、土壌などの諸条件
の変動にかかわりなく的確な除草効果を有し、抑草期間
が長く、しかも薬害の危険性のない安全な薬剤を開発す
るために鋭意検討した。その結果、ビフェノックスと二
トラリンとを混用することにより、ビフェノックスおよ
びニトラリンの単剤が有する除草効果に加え、それぞれ
単剤では効果が不十分であるツユクサ、ヤエムグラおよ
び既発生のメヒシバ、スズメノテッポウ、ノポロギク、
イヌタデに対し極めて優れた除草効果を発揮することが
判明した。また各単剤のもともと有する殺草スペクロラ
ムも十分に発揮しうるので、従来の各単剤に比べて大幅
に殺草スペクトラムおよび処理期幅を拡大することがで
き、抑草期間が長い除草剤となりうる。しかも、麦類、
タマネギ、大豆などの畑作物にまったく薬害を与えない
。すなわち、作物と雑草との間に極めて大きな選択性幅
を有するという驚くべき事実を見出し、本発明を完成し
得た。
本発明の畑作および園芸用除草剤をより詳しく説明する
と、次のとおりである。
その適用対象は、主として麦類(小麦、大麦、ビール麦
、裸麦)、豆類(大豆、小豆、菜豆、落花生)、タマネ
ギなどの栽培地で使用されるが、これら栽培地のみなら
ず、桑園、茶園、果樹園など永年作物および芝生、牧草
地などの非農耕地においても使用できる。そして、これ
らの有用作物などに薬害を与えることがない。
また、対象雑草は一年生広葉雑草のシロザ、アカザなど
のアカザ科雑草、イヌタデ、オオイヌタデなどのタデ科
雑草、ミミナグサ、ノミノフスマ、ハコベなどのナデシ
コ科雑草、イヌビエ、アオビエなどのヒエ科雑草、トキ
ンソウ、ノポロキクなどのキク科雑草、ツユクサ科のツ
ユクサ、アカネ科のヤエムグラ、スベリヒュ科のスベリ
ヒュなど、イネ科雑草では、イヌビエ、スズメノテッポ
ウ、オヒシバ、メヒシバ、エノコログサなど、カヤツリ
グサ科では、コゴメガヤッリ、カヤツリグサなどである
そして本発明の畑作および園芸用除草剤は、これらの雑
草に対し、ビフェノックスおよびニトラリンの単用の除
草効果に比べて相加的以上の高い相乗的効果を発揮して
枯殺するが、特にシロザ、イヌタデ、イヌビエ、ノポロ
キク、ツユクサ、イヌビエ、オヒシバ、エノコログサ、
コゴメガヤッリなどに対しては、顕著な相乗的効果を発
揮するので、極めて有効である。
本発明の畑作および園芸作物は、慣用の処方により、乳
剤、水和剤、液剤、フロアブル(ゾル)剤、粒剤、微粒
剤など適宜の形態に調製することができる。担体として
は、農園芸用に常用されるものならば固体または液体の
いずれでも使用でき、特定のものに限定されるものでは
ない。たとえば、固体担体としては、鉱物質粉末(カオ
リン、ベントナイト、クレー、モンモリロナイト、タル
ク、珪藻土、雲母、バーミキュライト、石こう、炭酸カ
ルシウム、珪砂、硫安など)、植物質粉末(大豆分、で
んぷんなど)、高分子化合物(石油樹脂、ポリ塩化ビニ
ール、ケトン樹脂など)、アルミナ、ケイ酸塩、軸重合
体、高分散性ケイ酸、ワックス類などが挙げられる。ま
た、液体担体としては、水、アルコール類(メチルアル
コール、エチルアルコール、n−7’ロピルアルコール
、ブタノール、エチレングリコールなど)、芳香族炭化
水素類(トルエン、ベンゼン、キシレン、クロルベンゼ
ンなど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、四塩
化炭素、ジクロルメタン、トリクロロフルオロメタンな
ど)、エーテル類(エチルエーテル、エチレンオキシド
、ジオキサンなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン、イソホロンなど)、エス
テル類(酢酸エチル、酢酸ブチルなど)、酸アミド類(
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなど)、
ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリルなど)
、スルホキシド類、アルコールエーテル類、脂肪族また
は脂環式炭化水素類、石油留分、などが挙げられる。
また乳剤、水和剤、フロアブル剤などの製剤化に際して
、乳化、分散、可溶化、発泡、潤滑、拡展なとの目的で
界面活性剤(または乳化剤)が使用される。このような
界面活性剤としては、非イオン型(ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステ
ルなど)、陰イオン型(アルキルベンゼンスルホネート
、アルキルスルホサクシネート、アルキルサルフェート
など)、陽イオン型〔アルキルアミン類(ラウリルアミ
ン、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライドなど
)、ポリオキシエチレンアルキルアミン類〕、両性型〔
カルボン酸(ベタイン型)、硫酸エステル塩など〕が挙
げられるが、もちろんこれらの例示のみに限定されるも
のではない。またこれらのほかに、ポリビニールアルコ
ール、カルポキシメチルセルロース、アラビアゴム、ゼ
ラチン、ポリビニルアセテート、アルギン酸ソーダ、な
どの各種補助剤を使用することができる。
本発明における有効成分の配合割合は1重量比でビフェ
ノックス1部に対してニトラリンを0.01〜10部の
薬量が好ましいが、目的によって適宜増減して有効に使
用することができる。
本発明において、前記した各種製剤を製造するに際して
は、本発明に係る2種の有効成分を合計して0.1〜9
5%(重量;以下同じ)、好ましくは0.5〜90%の
範囲で含有するように製造することができる。たとえば
、通常微粒剤の場合は0.1〜5%、粒剤の場合は1〜
10%、水利剤、乳剤、液剤の場合は5〜95%の範囲
で含有させることができる。
このように調製された製剤は、微粒剤、粒剤の場合はそ
のまま雑草の茎葉、土壌表面または土壌中に、製剤量で
10アールあたり2〜5Kg程度(有効成分量として5
0〜500g程度)散布すればよい。また乳剤、液剤、
水利剤、フロアブル剤は水に1 希釈して、この希釈液を10アールあたり100〜30
0見(有効成分量として50〜500g程度)の範囲で
散布すればよい。さらに他の除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤
、殺線由剤、殺菌剤などと任意に調合することができる
次に本発明の畑作および園芸用除草剤について若干の実
施例を挙げるが、本発明は以下の実施例のみに限定され
るものではないことはいうまでもない。
なお、実施例中の部はすべて重量部を表す。
−71水 ビフェノックス 20部、ニトラリン 10部、ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル 20部、リグニ
ンスルホン酸カリウム 4部およびクレー 46部を混
合粉砕し、水利剤を得る。
:y 2 1 。
ビフェノックス 1部、ニトラリン 0.5部、ベント
ナイト 10部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 
2部およびクレー 86.5部を均一に混合し、水を適
量加えてよく混練し、造粒機を用い2 て造粒し、乾燥したのち、整粒して微粒剤を得る。
次に、本発明の畑作および園芸用除草剤の具体的な効果
について試験例により示す。
” 1 :”1k −(ポ、・ ト試 5000分の1アールの大きさのワグネルポットに畑土
壌(沖積壌土)をつめ、ノポロキク、ツユクサ、ヤエム
グラ、メヒシ/への種子を約30粒ずつ土壌表面の約1
cmに均一に混和した。各雑草が2葉期に達したとき、
実施例1に準じて調製した所定量の薬剤を、10アール
当り1ooiの水に希釈し。
散布処理した。
薬剤を処理した20日後に生き残り雑草を草種別に抜き
取り、その乾燥重量(g)を測定し、次式により除草率
(%)をめた。
× 100 本試験は1薬剤濃度につき3ポツト制で行い、その平均
除草率(%)を算出した。その結果は第1表に示すとお
りである。
なお、表中かっこ内の数値は、無処理区の残草乾燥重量
(g/ポット)を表す。
4 注1) CATは、市阪の50%水和剤を使用しL以下
の試験例でも同じである。
1テ ・ 2 ポート 5000分の1アールの大きさのワグネルポットに畑土
壌(沖積壌土)をつめ、実施例1に準じて調製した所定
量の薬剤を10アール当り100Jljの水に希釈し、
散布処理した。処理後、10日おき−にボットから表層
1cmの土壌を50g採取してシャーレに移し、均一に
混和したのち、メヒシバ、イヌガラシの種子を50粒ず
つ播種した。このシャーレを播種後5日間30℃の人工
気象室に置いたのち、メヒシバ、イヌガラシの発芽数を
調査し、発芽阻止率(%)を算出し、残効性の有無の判
定をした。
本試験はl薬剤濃度、1サンプリング時期につき3ポツ
ト制で行い、その平均発芽阻止率(%)を算出した。
結果は第2表の示すとおりである。
6 −2ら− 3 に ける よび 試験方法として、1区画の面積が10m2の試験区を作
り、1区当り、ハコベ種子(5g)、 イヌタデ種子(
5g)、ノポロキク種子(3g)、メヒシバ種子(5g
)、ツユクサ種子(10g)を播種した。また小麦、大
麦、大豆の各種子を播種し、タマネギ苗(草丈20cm
)を定植した。雑草が2乃至3葉期に達したとき、実施
例1に準じて調製した水利剤の所定量をlθアール当り
tooxの水に希釈し、雑草の茎葉部全面に散布処理し
た。
薬剤を処理した30日後に、試験区内の3カ所から計3
m2中に生き残った雑草を抜き取って乾燥重量(g)を
測定し、試験例1と同様にして除草率(%)をめた0本
試験はl薬剤濃度につき3連制で行い、平均除草率(%
)をめた。また薬害程度について下記の基準で調査した
判定基準 −; 薬害なし ±; 薬害僅少 十; 薬害少 8 冊; 薬害中 帯; 薬害大 ×; 薬害極大(枯死) その結果は第3表に示すとおりである。なお表中のかっ
こ山数値は、無処理区の乾燥重量(g/m2)を表す。
 Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2.4−ジクロロフェニル−31−メトキシカルボニル
    −4′−二トロフェニルエーテルと4−メチルスルホニ
    ル−2,6−シニトローN、N−ジーn−プロピルアニ
    リンとの2種混合物を有効成分として含有することを特
    徴とする、畑作および園芸用除草剤。
JP20489883A 1983-11-02 1983-11-02 畑作および園芸用除草剤 Pending JPS6097903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20489883A JPS6097903A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 畑作および園芸用除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20489883A JPS6097903A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 畑作および園芸用除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097903A true JPS6097903A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16498220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20489883A Pending JPS6097903A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 畑作および園芸用除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015135422A1 (zh) 一种保护植物免于植物病害的方法
WO2008007778A1 (fr) agent de RÉGULATION de plante parasite et son emploi
KR0179660B1 (ko) 살충 및 살진균제
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH03246204A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JPH0459706A (ja) 畑作用除草剤組成物及び除草方法
JPS6097903A (ja) 畑作および園芸用除草剤
JP2017078026A (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
JPH0558811A (ja) 殺虫組成物
JP2008037864A (ja) 寄生植物防除剤及びその使用方法
WO2015115476A1 (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
JPH0256324B2 (ja)
JPH0242802B2 (ja)
JP4602491B2 (ja) 害虫駆除剤
JPS5936602A (ja) 畑作および園芸用除草剤
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS63225306A (ja) 除草組成物
JPS6067401A (ja) 畑作および園芸用除草剤
JPH01197415A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH01121203A (ja) 畑作用除草剤
Singh et al. Effect of neem formulations on shoot fly, Atherigona soccata (Rondani) oviposition and infestation in forage sorghum
JPS6026361B2 (ja) 畑作用除草剤
JPS604162B2 (ja) 農園芸用除草組成物
JPH017A (ja) 麦作用除草剤