JPS6096547A - 高温ガラスに金属あるいは金属化合物、特に金属酸化物を被覆する方法 - Google Patents

高温ガラスに金属あるいは金属化合物、特に金属酸化物を被覆する方法

Info

Publication number
JPS6096547A
JPS6096547A JP59123572A JP12357284A JPS6096547A JP S6096547 A JPS6096547 A JP S6096547A JP 59123572 A JP59123572 A JP 59123572A JP 12357284 A JP12357284 A JP 12357284A JP S6096547 A JPS6096547 A JP S6096547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ribbon
stream
nozzle
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674156B2 (ja
Inventor
アルベール・ヴアン・コーテ
ロベール・テルヌ
ロベール・ヴアン・ラエタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
Glaverbel Belgium SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaverbel Belgium SA filed Critical Glaverbel Belgium SA
Publication of JPS6096547A publication Critical patent/JPS6096547A/ja
Publication of JPH0674156B2 publication Critical patent/JPH0674156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新しく形成せられる品温ガラスのリボンが)#
aステーション中を進行せしめられる間にその片面上に
金属あるいは金属化合物被輩を形成せしめる方法で、そ
れから前記被覆金属あるいは金属化合物が基体面上に作
られる被覆プレカーサー材料を前記ステーションで基体
ニスプレーすることからなる方法に関するものである。
本発明はまたかかる方法を実施するのに用いられる装M
を包含する。
ここ10年来、通常の工場条件下、工業的に許容される
コストで光学的に質の高い被覆を製造しうる方法を見出
す目的で多くの研究がなされてきた。主な問題点は被覆
が全被覆域にわたり一定の光学特性をもつようにするた
めには被覆ステーションでの条件をどのように制御すれ
ばよいかという点だと永年考えられてきた。光学特性は
明らカ月こ被覆の厚み、その組成ならびに構造によるも
のであるからこういった因子は被覆の全域にわたり出来
るだけ均一に保たれねばならない。従来の文献から結果
に影響を及ぼす一つの因子として被覆プレカーサー材料
をスプレーする方法に非常な注目が集められていたこと
は明らかである。従来提案されてきた方法のいくつIJ
)においては被S1プレカーサー材料が、その軸か基体
の通路に対し垂直になり液滴の流れを作るようにスプレ
ーされる。別の公知方法において、1反部はその軸が基
体進行方向あるいはその層方向いずれかに基体の方へ下
方Iこ傾斜している流れとして基体に向かい放出される
こういった各種方法か例えば英国特許第1523991
号に記載されている。
従来提案されたある種スプレー法において、プレカーサ
ー材料は被覆さるべき区域の幅全体にわたり分布された
多数の液滴流れとしてスプレーされる。別の方法ではプ
レカーサー材料が基体を横切って往復するblされ(以
下スキャンニング流と称す)としてスプレーされる。
一定かつ予想可能な被覆条件を得るために、プレカーサ
ー液滴か基体上に衝突する区域での動的条件を出来るだ
け平衡させるようにプレカーサー材料のスプレーを制御
するのが行なわれている。しかしながら液滴が基体と接
触する直前のモーメントが非常に低い場合でも不都合な
被覆欠点が生じやすいことが永年認められている。
これは得られる被覆の質が基体上のガス環境の諸条件の
P Lを受1jやすいからである。従って被覆をそこな
う物質を除去するため前記環境に作用する各種方法が提
案されてきた。
環境制御手段を含むこういった方法の一例が上記の英国
特許9!JT1523991号に記載されている。その
方法ではガスを液滴流れ詔よびその衝突区域から流出さ
せるため位置ぎめされた排気ダクトに吸引力をおこさぜ
るものである。
該特許明細書にはこの手段は分解物が基体上あるいはガ
ス環境内で既に作られた被覆上に沈澱する傾向を回避あ
るいは低減すること、またこの制御手段は、一つの条件
として吸引力が基体へむかうプレカーサー材料の通路に
実質的に影響を及ぼさぬように制御されるなら、均一構
造の被覆を容易に作り基体に均一な付着量を与えうると
述べられている。
環境制御手段を含む別の方法が英国特許第206893
7A号、同第2069992A号に記載されている。英
国特許第2068937A号に記載されている方法は垂
直あるいは斜めのスキャンニングスプレーを用い、ガス
をスプレーのスキャンニング路を横切らせ数滴流れ(群
)と共にライン外に推進させることにより実施せられる
。このガス推進の目的は、該手段なしの場合液滴流れ(
群)により基体の方へ運ばれる気相反応生成物を除去す
ることにより、液滴流れあるいは流れ群のスキャンニン
グ路での大気を清浄化するにある。該特許明細V)には
ガス源が液滴流れ(群)の源と共に移動せられるならス
キャンニングガス流は連続的に放出されつると記載され
ている。他方スキャンニングガスが静止源から放出され
る場合ガスはスキャンニングガス流が液滴に遭遇しない
よう、スプレーの動きと一緒の相をはずし間けつ的に放
出される。
英国特許第2069992A号記載の方法においては、
プレカーサー液滴が基体に対し下方前方にあるいは下方
後方に(前方とは基体移動方向を息味する)傾斜してス
プレーされまたガスのジェットが下方へ傾斜した液滴流
れあるいは6流れの後方にむけられて放出される。この
ガスのジェットは特に被覆面あるいは被艶と基体の界面
域で光拡散を生じる被覆欠かん都の発生を低減する効果
かある。この効果の予想される理由は液滴流れ(群)の
すぐ後方の環境から基体の方へ運ばれる物質をこのガス
がさえぎることにあると思われる。該特許明細書にはプ
レカーサー液滴が基体通路を横切って分布された静止源
から多数の流れの形で放出され、この場合ガスは基体路
を横切って伸びるあるいは分布されている一つあるいは
いくつかの静止オリフィスからジェットされつると述べ
られている。
あるいはまた一つあるいはいくつかのスキャンニンダ液
適流れを用い、ガスは液滴流れ(群)と共に基体通路を
横断して移動せられるオリフィスあるいはオリフィス群
から放出せしめることができる。該明細書にはガスジェ
ット(群)の強さは液滴流れ(群)を不安定にする程の
ものであってはならないとも述べられている。
上に述べた環境制御手段の一つあるいはいくつかを採用
することにより大量生産で極めて良好な光学的品質の被
覆を作ることか可能である。
しかしながらこういった公知方法は被覆形成速度(単位
時間当りの被覆容積で表わしての速度)が限られている
。それは公知方法がスプレー区域での動的条件を出来る
たけ安定に保つ原理に支配されているからである。この
要件に合致させるため、スプレーは基体上に液滴を極め
ておだやかに沈着させるべ(制御され、環境条件は液滴
軌道のぼうかいを出来るだけ少なくするように制御せら
れる。達成しうる峡大の被覆形成速度は各鑵囚チに依存
し、方法ごとにことなるが、い「れに1tよ所望の被覆
形成速度をうるためには低4−ぎる。この被覆形成速度
は被覆ステーション中を一定速度で通過するガラスリボ
ン上に形成せられる被覆の厚みを決定することは当然で
ある。
本発明の目的は商い被覆形成速度を達成するに適し、従
って高速で移動しているガラスリボンの被覆および/ま
たはより厚い被覆の形成に用いられる方法を提供するに
ある。
本発明に従えば、新たに形成された高温ガラスリボン7
J)被覆ステーション中を一定方向(以下前方と称V)
に進行せしめられる時該リボンの片面にそれから金属あ
るいは金属化合物が該面上に作られる被alプレカーサ
ー材料を被覆ステーションにおいてスプレーすることか
らなる高温ガラスリボンの片面に金14あるいは金属化
合物を形成せしめる方法において、被覆プレカーサー材
料が少なくとも一つの液滴流れの形でスプレーされ、こ
の液?i流れはガラスリボンの方”下方前方へと指向さ
れかつリボン面が液滴流れ(群)により走丘されるよう
リボンの通路を描切って往復せしめられ、前記流れ(群
)の液滴の速度はリボン面から前記材料の実質的なスブ
ラッシングが生じるような速度であり、ガスは液滴流れ
(群)の後方大気中に連続的に放出され、液滴流れ軌道
の少なくとも底部分で各液滴流れの後ろ半分をつつみ該
流れから実質的に全てのスプラツシを運び去るに充分な
速度でかかる流れの側方をはき過ぎるガスの前方向への
流れを保ち、このガスに運ばれる材料が次いでリボンの
囲りから除去ぜられることを特徴とする方法が提供せら
れる。
本発明は衝突区域での液滴の極めておだやかな衝撃を達
成、するようにスプレーを制御する代りに、液滴は被覆
中のリボン面から被覆材料の実質的なスブラッシングを
生せしめるに充分な運動尾を与えられるという点で従来
のプラクチスとは非常にかけはなれている。このような
相対的に高いエネルギースプレーと組合せて、スプラツ
シ\をスプレーの付近から遠くへ、そこからそれらかリ
ボンの環境より除かれる区域の方へ運び去るに充分な強
さのスキャンニングガス流あるいはガス流群が用いられ
る。こういった組合せ手段の効率はスプレーされる液滴
流れ(群)の特定方向およびリボンの移動方向に関して
のスキャンニングガス流(群)の特定方向の選択に依存
している。液滴流れ(群)はリボンの方へ下方前方(基
体の移動方向を前方と称す)に傾斜していなくてはなら
ず、またスキャンニングガス流(群)も同様に前方に運
ばれねばならない。
本発明によれば従来法よりかなり高速度で艮好な品質の
光学被覆を作ることかできる。本発明の方法的特徴の組
合せでもって光拡散性を生じる内部あるいは表面の欠点
がないあるいはごくわずかしかない被覆を高い被覆速度
で作ることができる。
高度の光学的品質をもつ被覆はこういった欠点が相対的
に少ないだけでなく実質的に均一な厚みをもたねばなら
ぬこと、また厚みの均一性のよしわるしが被覆形成に影
響する温度条件により左右されることが知られている。
本発明を実施するに際しては厚みの均一性が非常に良好
な被覆形成を促進するのに衆知の温度制御手段を用いる
ことができる。
特に推奨される温度制御手段は英国特許第207871
0A号に記載されているように新しく作られたガラスリ
ボンが被覆に先だち温度調整されそれにより被覆さるべ
きリボン幅全体にわたっての温度勾配がなくされあるい
は小になされる。この温度調整工程は例えばガラスリボ
ンの端縁を加熱して、平板ガラス形成設備からリボンが
運ばれるs番ご通常化じるかかる端縁部の急速な冷却を
補償する。
本発明のある極めて重要な具体側に詔いて、スプレー液
滴はプレカーサー材料の水溶液からなる。基体の方への
移動中に液滴から大部分か蒸発する揮発性有機溶媒を用
いる方法に比べ、プレカーサー材料の水溶液を用いる方
法においてはスプレーされた溶媒の大部分がリボンに達
し、従来知られている方法では最大達成可能被覆形成速
度がこういった場合に特に限られることが立証されてい
る。こういった被覆速度は本発明を用いることにより非
常に大となる。
本発明は被覆材料の収率が低いプレカーサー材料す゛な
わち変換率の低いプレカーサー材料から被覆を作るのに
特に有用である。変換率が低いと被覆形成速度を制限す
る傾向がある。こういったプレカーサー材料から被覆が
作られる速度を著しく増大させる点で本発明は業界に益
するところ極めて大である。本発明の最も重要な用途に
おいて少なくともスプレーされた液滴中に存在する際に
無機物であるプレカーサー材料から被覆か作られる。か
かる材料は有機材料に比し変換因子が低い。例えばガラ
ス上に酸化スズ被覆を作るため水和塩化スズ(5nc1
!・H!0)の如きスズ化合物の水溶液をスプレー材料
として用いることが有利である。実際にはプレカーサー
として用いるスズ化合物のごく少量だけが反応して被覆
を作る。スズ化合物の水溶液は本発明のある種の具体例
においてスプレー材料として用いられる。
本発明方法の大きな利点はプレカーサー材料の放出容積
割合か大きい時に達成せられる。このことは実際には液
滴流れあるいは各派れを作る材料が比較的高圧下にスプ
レーされることを意味する。好ましくはプレカーサー材
料は少なくとも10バールのゲージ圧でスプレーされる
スプレー液滴の速度は各特定方法において液滴がスプレ
ーされる時の圧力だけでなく、他の因子、例えばスプレ
ーガンあるいは他のスプレーヘッドの形、スプレーオリ
フィスのサイズ等によっている。しかしながら本発明の
全ての好ましい方法において液滴の平均速度は少なくと
も音速である。
液滴流れあるいは各流れの後方から放出されるガスは液
滴流れ(群)の付近からスプラッシを前方へと運び去る
に充分な流れエネルギーをもたねばならない。液滴流れ
(群)の後方大気中へのこのガスの必要最小限の容積流
速は就中ガス放出オリフィス(群)のサイズあるいは総
計サイズによる。
しかしながらガスの全容積流速は少なくとも13ON?
?//時であることが好ましい。
有利には液滴流れあるいは各流れの後方から放出される
ガスの全容積(NTP )は前記液滴と共に放出される
キャリヤーガスの全容積(NTP)の少なくとも40%
に相当する量である。
本発明の好ましい具体例において、被覆は少なくとも6
m/分の容積割合で基体上に作られる。被覆プレカーサ
ー材料の容積流速を適当に選択すること蕃こより、ガラ
スリボン上でのこういった高速度での被覆形成が容易に
達成され、しかも同時に極めて良好な光学的品質の被覆
が得られる。
本発明は本来、厚みか少なくとも700nmの被覆形成
を意図するもので、単位時間当リスブレーされるプレカ
ーサー材料の量は好ましくはそれに応じ制御せられる。
本発明の好ましい具体側に詔いて、被覆ステーション中
を毎分少なくとも4.5メートルの速度で移動せられる
高温ガラスの新しく作られたリボン上に幅が少なくとも
2メートル、厚みが少なくとも700nmの被覆を作る
ために本発明が利用される。これは極めてきびしい条件
で一般的に言って、極めて反応性に富むプレカーサー材
料を用いるのでなければ従来法ではこういった要件を満
たすことはできない。本発明方法では無機物質の水性溶
液といった反応性の比較的低いプレカーサー材料を用い
ても良好な質の被覆を作るのに前記条件を満たすことが
可能である。
ある特定方法で達成される被覆形成速度は被覆形成反応
に影響を及ぼす温度条件により左右される。ある限度内
で、被覆形成速度また場合によっては被覆の品質は被覆
ステーションでのガラスの温度を大にすることにより増
大せしめつる。本発す」にかかるある種方法において、
ガラス温度は被覆ステーションとガラスリボン製造設備
との間におかれた温度調整ステーションでガラスを加熱
することにより被覆に先だち増大せしめられる。
前記温度調整ステーションでガラスは英国特許第207
8710A号記載の如くリボンを横切っての温度勾配を
少なくあるいはな(すため区々ではある力)リボン幅全
体にわたり加熱せられる。
リボン通路にそった被覆ステーション前の温度調整ステ
ーションでガラスリボンの被覆さるべき側の表面層だけ
をあるいは厚みの残り部分よりも余分に加熱することに
はある利点かある。
前記表面層の加熱は被覆の厚みあるいは厚みと質とに影
響を及ぼすのに充分である。従って好ましくは本発明方
法実施に当り前記表面層は被覆ステーションに送られる
前にガラス厚みの残り部分よりは高い温度に加熱せられ
る。ガラスの前記表面層を加熱する目的で、ガラスリボ
ンの前記側面は黒体温度1100℃以下の輻射加熱器1
コあるいは数コに露出せしめられる。黒体温度1100
℃以下の輻射器1こより放出される輻射熱はガラスによ
り強く吸収され、従って入射輻射エネルギーの実質的全
量が薄い表面層により吸収される。
本発明方法は被覆操作に先だち連続的な熱調整処理を行
なうことをも包含する。英国特許出願部8313283
号に記載されている発明に従えば、リボンを横切っての
温度勾配か低減あるいは出来ることならなくされる温度
調整区域と、上述の如く被覆さるべき側面を一つあるい
はいくつかの輻射加熱器にさらしてガラスの表面層に熱
を全体的にあるいは実質的に全体にわたり供給する引き
続いた温度調整区域とがもうけられる。この方法に従え
ば被覆工程後のガラスの厚み全体にわたる温度プVフィ
ルを表面加熱ならびに被覆工程がなかった場合のものに
近づけることができる。このことは被覆の組成あるいは
厚みを変え、またガラスリボンの被覆を中止することが
望まれる場合には被覆材料の供給を中止し、表面加熱器
(群)のスイッチを切るだけでよく、また次の徐冷設備
での調節は必要がないかあるいはごく僅かな調節ですむ
ので有利である。被覆プレカーサー材料のスプレーはリ
ボンの被覆側面に冷却効果を及ぼし、表面加熱工程がな
い場合にはガラスの厚み中に温度勾配ができその勾配の
傾斜度はスプレーされる材料および車ヤリャーガスの容
積流速と共に増大する傾向7Jjある。従って表面加熱
工程を採用することは被但形成速11を大にし作渠する
場合に特に有利である。
被覆形成反応に影響を及ぼず湿灰条件にはまたスプレー
されるKI Gjの温度が含まれる。従ってスプレー番
ζ先だちプレカーサー材料を加熱する場合その加熱の程
J3[は形成被覆の厚みまた場合によっては質をもある
限度内で変更なしうる制御因子として利用しうる。
本発明にかかるある稙の方法において、液滴流れあるい
は各流れの後ろ半分をっつむガスの前方向への流れを保
つため液滴流れ(群)の後方大気中に放出されるガスは
、そのガス流が基体へと向う途中で液滴温度に影響を及
ぼすような温度である。このように本発明を実施するに
は英国特許第2068934A号記載の発明を利用する
ことを包含する。
前記ガスはその流れがスプレーされた液滴を加熱するあ
るいはその冷却を低減するような程度1こ予熱すること
ができ、それによりより厚い被覆を作ることができる。
あるいはまた前記ガスはその流れか液滴の冷却効果をも
つような温BCで放出することもできる。一般的に8°
って、本発明の実施に際してこのような冷却効果は不必
要であるか、4;1えば始めの被覆の厚みがg1望の厚
みより大であるとか、ある被覆の仕材がら別の仕様へと
スイッチする必要の際の如く、被覆の厚みを小に調節す
る目的の如(場合にょってはそれが有利となるときもあ
る。
基体に対し均一被覆量とするためには基体上での液滴流
れあるいは各流れの衝突域がガラスリボン路にそって測
ってかなりの長さになることが望ましい。この目的には
、液滴流れあるいは各流れが浅く急角度でリボンと会合
することが好ましい。そのため、装置の実際的な特徴を
考慮して、液滴流れあるいは各流れの軸はリボンと20
°〜40°の角度をなすことが好ましい。
好ましくは液滴流れあるいは各流れの後方から放出され
るガスの少なくともいくらかはジェットを作りこのジェ
ットがリボンとで、リボンと液滴流れ軸のなす角度より
10°小さな値以下とならぬ角度を作るようにリボンの
方に指向せられる。この条件はガス放出ならびにスプレ
ーノズルの極めてコンパクトな空間配置で良好な結果を
得るのに有利であることが見出されている。例えばガス
ジェットの軸か液滴流れ軸とリボンに対し回し角度をな
すかあるいは前記液滴流れ軸より急角度(例えば20°
までの範囲で急角度)をなすことが好適である。
好ましくは液滴流れあるいは各流れの後方で放出される
ガスは液滴流れがリボンに衝突する区域の後方あるいは
後ろに接近した区域あるいはそれと重複する区域でリボ
ンに衝突せしめられる。そうすれば放出ガスか液滴流れ
のまわりで有効な押し流し作用を示すまでの放出ガスの
運動エネルギーの不必要な浪′#?が生じない。
ガスは一つあるいはいくつかのスロット様オリフィスか
ら放出されリボン通路の幅全体あるいは殆ど全体にわた
って伸びるカーテンを作るか、必要なガス速度の故にそ
れには極めて大量のガス放出を伴う。ガス噴射量を少な
くするためガスをノズル(群)から放出せしめ、該ノズ
ル(群)が液滴流れ(群)と同調して、リボン通路を反
復横断するよう移動せしめるのが有利である。例えば前
記ガスは好ましくは液滴流れの実質的に対称的に下で放
出せしめられる。
本発明のある種具体例において、液滴流れあるいは各流
れの後方で放出されるガスは横断する唯一のノズル例え
ばスロット様放出オリフィスをもうけたノズル、好まし
くはファン−テールジェットを00合するノズルから放
出される。
しかしながらより有効なガス放出パターンは液7m流れ
あるいは各流れの後方で放出されるガスIJ)かかる液
滴流れの軸を含む面に関して実質的に対称的に分布され
ている多数の横断ノズルから放出されることである。ガ
スを多数のノズル群から放出さぜることにより液滴流れ
に対し極めて有効に指向されるガスカーテンが容易に得
られる。従って単一の大きなジェットを用いる時よりも
小容債のガスを用い一定の効果が達成せられる。またガ
スカーテン群は相対的に調節することかできる。最も好
ましい方法、すなわち最良の結果を与えることが見出さ
れている方法ではガスを三つのノズルから放出させ、該
ノズル群にはその軸か前記の面内あるいはそれに接近し
て位置する中央ノズルと該中央ノズルの両側に位置する
1対の外側ノズル群が含まれる。
このようなトリプルガスジェットを用いる場合、中央ガ
スジェット、すなわち中央ノズルから出されるジェット
はリボンと組合せ液滴流の軸との角度よりlθ°低い角
度ル)ら20°大きい角度までの範囲内の角度をリボン
とで作ることが好ましい。この範囲は実験データから選
ばれたものであり、それによれば中央ガスジェットと液
滴流れの傾斜角度間のこの関係が本発明で最大の効果を
達成するうえで有用であることを示している。この目的
はさらに外側ジェットの軸kjリボンに対し中央ジェッ
トの傾斜に等しいかあるいはそれよりも浅い傾斜である
ように外側ジェットを指向せしめることにより促進せら
れる。そしてこの特徴が本発明のいくつかの具体例に採
用されている。より好ましい配置において、外側ジェッ
トはガラスリボンに対し中央ジェットより小さな角度で
傾斜されている。この浅い角度は外側ジェットの方がよ
り大きな推進連動量をもち効果がより大となる結果を与
える。
トリプルジェットの場合のガスジェットの作用に影響す
る別の因子はガスジェットの放出路がリボンと交差する
区域間の空間関係である。
外側ガスジェットが中央ノズルから出されるガスジェッ
トの衝突区域より前方に伸びている区域でガラスリボン
に衝突することか有利であることが見出されている。
液滴iAEれの両側での大気ならびに基体のクリアラン
スをよくするため、外側ノズルから出るガスジェットを
徂合せill iii QEれの軸および中火ガスジェ
ットの軸を含む面から5°〜15°前方へ発散させるの
か好都合である。本発明のある具体例において外側ガス
ジェットのかかる発散方向か採用されている。しかしな
がら好ましい具体例におい−Cは外側ジェットをか/J
)る面の方に前方で集中せしめる。こういった集中型’
t’はガス放出ノズル群を収容するための大きな空間エ
ンベロツブを必要とするかスプラツシを運ぶのにガス流
をよりiff効に鋤か−うる。
液滴流れあるいは各流れの後方で放出させるガス7ノ)
+Jil述のij、il <多数のガス放出ノズルから
放出される場合、こういったノズル群はそれらの軸か共
通の面内にあるようにもうけることができる。
液滴流れあるいは各流れの後方で多数のガスジェットが
放出される場合これらジェットかリボンに衝突するまで
に合体して連続ガスカーテンを作るようにすることか特
に好ましい。
好ましくは液滴流れあるいは各流れの後方で放出される
ガスジェットは液滴流れの衝突区域の後方あるいはそれ
と重複して、リボン上で相互に重なった衝突区域をもつ
本発明は加熱ガラス基体の片面に金属あるいは金属化合
物被覆を作るための装置をも包含する。
本発明に従えば、加熱されたガラスリボンがある通路に
そって一定方向(以下前方と称す)に移行せしめられる
時リボンの片面に金属あるいは金属化合物被覆を形成せ
しめるための装置であって、リボンを前記通路にそって
運搬するための手段と、被覆プレカーサー材料をリボン
上にスプレーするため前記通路の被覆ステーシヨンに位
置せしめられた少なくとも一つのスプレー放出ノズルを
もつ装置において、液滴の流れを下方前方へとリボンの
方へ放出させるため配置されているスプレー放出ノズル
が備けられ:n;J記スプレスプレー放出ノズルされて
ガスのジェットを液滴流れ後方の大気中へと放出させる
ために配置されている多数のガス放出ノズルを含むガス
放出手段がもうけられ;前記ガス放出ノズル群はそれか
らのガスジェット群か一緒になって少なくとも液滴流れ
軌道の底部分で液滴流れの仮ろ半分を包みかかる流れの
側方を前方にはきすぎるガスカーテンを作るべく指向さ
れ、かつ相対的位置が決められており;また前記スプレ
ー放出ノズルを移動させて液滴流れかくり返しリボン通
路を横切るようになし、またスプレー放出ノズルと同調
してガス放出ノズル群を移動させるためのメカニズムが
もうけられていることを特徴とする装置か提供せられる
本発明にかかる装置は下記の如き任意な特徴の一つある
いはいくつかをそなえていることが好ましい。
(1)スプレー放出ノズルあるいは各ノズルの軸がリボ
ン通路と20°〜40°の角度を作る(:1)前記ガス
放出ノズルの少なくとも一つが、その軸とリボン通路と
の角度が、前記通路と組合せスプレー放出ノズル軸の間
の角度より10°小さい角度に相当する値に等しいかそ
れより大きくなるように配置されている (iil)ガス放出ノズル群はスプレー放出ノズルの軸
を含む面に関し実質的に対称的に分布せしめられている (iV)三つのガス放出ノズルがもうけられそのうちの
中央ノズルはその軸かスプレー放出ノズルの軸を含む面
内あるいはそれに接近しており、1対の外側ノズル群は
この中央ノズルの両側に位置せしめられている (V)上記(iV)に述べられた1群のガス放出ノズル
群がもうけられ、中央ノズルの軸はリボン通路とスプレ
ー放出ノズル軸との間の角度より10°小さい値から2
0’大きい値の間の角度をリボン通路とで作り;好まし
くは外側ガス放出ノズルの軸はリボン通路と中央ノズル
の軸との角度に等しいかそれ以下の角度をリボン通路と
で作る (■1)上記(1■)あるいは(V)に記載の1群のガ
ス放出ノズル群がもうけられ、外側ノズルの軸がスプレ
ー放出ノズル軸を含む面から5°〜15°前方で発散し
ている (Vi+)上記OV)あるいは(V)に記載の1群のガ
ス放出ノズル群がもうけられ外側ノズルの軸がスプレー
放出ノズル軸を含む面の方に集中している (viiDガス放出ノズル群がそれらの軸か実質的に共
通の面内にあるようにもうけられている°(lx)ガス
がガス放出ノズルを通じ放出されるまでに加熱せられる
ための手段がもうけられている。
以下添付図により本発明の好ましい方法ならびに装置に
つき説明する。
第1図および第2図に彰いて、被覆プレカーサー材料の
液滴流れ1はオリフィス2を有するノズルから高温ガラ
スリボンの通路3の方へとスプレーされる。ガラスは第
1図に矢印4で示される前進方向に通路3にそって前進
せしめられる。液滴流れ1はリボン通路3と長円形衝突
域5で合致し−1この区域5はリボン路の幅を横切って
往復する。液滴流れ1はスブラッシングを生じるに充分
な速度でスプレーされる。スプラツシ液滴を前進方向4
に運ぶため、ガスは液滴流れの後方から放出される。第
2図に示される如く、軸が6.7.8で示される三つの
ガス流がガス放出ノズルオリフィス9,10.11から
各々放出されガスの前進流れを作り、これらは衝突域1
2,13.14でリボン路3に衝突し、少なくとも1部
の前記衝突域は液滴流れ衝突域5の真後ろになり、該区
域の後ろ半分が少なくともその軌道の底部分でガラスリ
ボンによりそらされたガスで包まれるようになっている
特定具体例に従えば、スプレーノズルオリフイス2はリ
ボン通路から60crn上に位置し、その軸16は前進
方向4に一直線となり通路3と30°の角度をなしてい
る。ガス放出ノズルオリフィス9,10.11はスプレ
ーノズルオリフィス2の前7cm、下23.56nの位
置にある。ガスノズルオリフィスの軸6,7.8は水平
に対し45°の平面内に同一面にある。中央ガスノズル
オリフィスIOの軸7は前進方向4と一直線をなしガス
ノズル軸の面内に53°の広がりでのフラットファンジ
ェットを与えるように配置されている。
側方ノズルオリフィス9およびIIの各々と中央ガス放
出オリフィス10の軸7を含む垂直面との水平距離は9
倒で、側方ノズル軸6,8の各々はこういった軸の面内
で中央オリフィスの軸7から9°発散している。二つの
側方ノズルの各々は20°ラウンドガスジエツトを与え
るように配置されている。かくしてリボン通路でのガス
衝突域12,13.14の全域は液滴流れlの衝突域5
の少なくとも2倍の広さとなっている。
第3図において、平板ガラスの連続リボンI7は通路3
にそって、屋根20および底壁21をもつトンネル中被
覆ステーション19中をコンベアローラー18により前
進方向41こ運搬される。トンネル屋根20には横スp
゛ント22力(ありその両側にキャリッジ24を支える
トラ゛ツク23が走り、該キャリッジに被覆プレカーサ
ー材料の液滴をスプレーするためのスプレーへ゛ノド2
5および第1図、952図に関連して述べた如くガスを
放出させるためのガス放出手段26がもうけられている
。排ガスはチムニ−27中を吸引せられる。
実施例 1 赤外線遮断特性をもつリボンからシート群をカットする
ことができるようドープ酸化錫被覆をもつフロートガラ
スの新しく作られたり4をンを提供することか望まれた
この目的で、第3図に示されたような被覆ステーション
がフロートタンクからの出口と徐冷レアへの入口の間に
、リボンが未だ高温である間に熱分解で被覆されうるよ
う位置せしめられた。この141ステーシヨンでのスプ
レー手段およびガス放出手段は第2図に示される如き液
滴流れと三つのガスジェットが出来るように配置され、
スプレーノズルとガス放出ノズルの相対的位収ならびに
角度ならびにガスジェット衝突域の形および関係は第2
図に関連して上に述べた条件と同じにした。
リボンは幅2.5メートル、厚み6間で、被覆ステーシ
ョン中を移動せしめられる速度は約8.5メ一トル/分
であり、その平均温度は約600℃であった。
被覆プレカーサー材料の溶液はEinC12・2H20
、NH4HP!および水から作られた。
厚み75 ’Onmの被覆を作るため、この被覆ブレカ
ーザー溶液をキャリヤーガスとして14バールのゲージ
圧下25ONFF//時で供給される空気を用いアトマ
イジング/ズル中をl 65 L 7時の割合でスプレ
ーしその間ノズルは毎分25回のサイクルでリボン通路
を横切り前後に横断せしめた。このスプレー速度は液滴
流れがガラスリボンに衝突するとき再バウンドスブラッ
シングを生ぜしめるに充分な速度であった。
これら液滴を下流方向吸引チムニ−の方へ運び、リボン
が液滴流れにより最初にひとはきされる少なくとも前に
リボン表面の一部かこういった液滴と接触することがな
いようにするため空気を中央ノズル!OからgONtr
?7時の容積割合で、また外側ノズル9.11のそれぞ
れから45ntr17時の割合で放出させ全容積流速か
18ONn?7時となるようにした。空気は4.4バー
ルのゲージ圧下に放出した。ガスをこれら三つのノズル
からこのように放出させると液滴をリボンと接触させて
スブラッシングからの迷走液滴を実質的に防止すること
かできた。得られた被覆の試峡で良好な光学的品質のも
のであることか判った。本実施例では空気は20〜25
℃でガス放出ノズルに供給された。しがしこの空気は予
熱することもできた。
実施例 2 幅2.5メートルで毎分7メートルで送られる新しく作
られた高温ガラスリボンを実施例1で用いられたスプレ
ー手段とガス放出手段のもうけられた被覆ステーション
で被覆した。この実施例では先ず、スプレーノズルオリ
フィスをリボン通路から60cnt上に位i直させその
軸をリボン通路に対し30°となし、またガス放出ノズ
ルオリフィス9,10,11をスプレーノズルオリフィ
ス2の前7tTn、下23.5crnに位置せしめた。
しかしなから中央ガスジェットの軸7は液滴流れの軸1
6とガラスリボンに対し同じ傾斜(30°)とし、外側
ガス放出オリフィス9および11のそれぞれと中央ガス
放出オリフィス■0の軸を含む垂直面との間の水平距離
を44crnとなし、また外側ガス放出ノズルのそれぞ
れはその軸がガラスリボンに対し10°傾斜し、中央ノ
ズルの軸を含む垂直面の方前方へ集中し、該面と15°
の夾角になるようにした。
実施例1で用いたのと同じ被覆プレカーサー材料の溶液
を、14.5バールのゲージ圧下27ONFF//時で
供給されるキャリヤーガスとしての空気を用い165L
/時の割合でスプレーし、その間ノズルを毎分25ザ・
fクルの割合でリボン通路を横切り往復せしめた。その
結果リボン面からスプレー利料の実質的スブラッシング
が生じた。
空気は中央ノズル10から3バールのゲージ圧下61 
NF7//時の容積割合で、また外側ノズル9および1
1のそれぞれから、45 Nrl/時の容積割合で放出
させた。得られた被aをしらべ、良好な光学的品質のも
のであることが判った。
実施例 3 実施例2を繰返したが、ただし下記の如き変更を加えた
。外側ガス放出ノズルは中央ガス放出ノズルを含む垂直
面から63cfIHの水平圧kllHこ移動させ、これ
ら外側ノズルのそれぞれの軸が中央垂直面の方へ20’
の夾角で集中するように傾斜させ、またガラスリボンに
対し20’の傾斜角とした。空気は2バールのゲージ圧
下35 Nnl/時の容積速度でこれら外側ノズルのそ
れぞれから放出させ、そのため外側ノズルには中央ガス
放出ノズルとは別に空気を供給した。実施例2と同様、
中央ノズルからは3バールのゲージ圧下61N*?/時
で空気を放出させた。光学的品質の良好な被67が?1
1られた。
【図面の簡単な説明】
2151図は被!:!プレカーサー村料とガスの放出を
示すための側面図による説明図、第2図は同じりIE面
図による説明図、第3図は本発明装置の側断面し、!。 特81出Kn人 グラヴルベル 手続補正書(心A゛) 昭和58年/よ月70日 特許庁モ、官 志賀学 殿 )m 3、補正をする者 事件との関係 特材n痺?し 一→ 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、新たに形成された高温ガラスリボンが被覆ステーシ
    ョン中を一定方向(以下前方と称す)に進行せしめられ
    る時該リボンの片面にそれから金属あるいは金属化合物
    が該面上に作られる被覆ブレカーサ−材料を被覆ステー
    ションに右いてスプレーすることからなる高温ガラスリ
    ボンの片面に金属あるいは金属化合物を形成せしめる方
    法において、被覆プレカーサー材料が少なくとも一つの
    液滴流の形でスプレーされ、この液滴流はガラスリボン
    の方へ下方前方へと指向されかつリボン面が液滴流れ(
    群)により走査されるようリボンの通路を横切って往復
    せしめられ、FIiJ記流れ(群)の液滴の速度はリボ
    ン面から前記材料の実質的なスブラッシングが生じるよ
    うな速度であり、ガスは液滴流れ(群)の後方大気中に
    連続的に放出され、液滴流れ軌道の少なくとも底部分で
    各液滴流れの後ろ半分をつつみ該流れから実質約6こ全
    でのスプラッシを運び去るに充分な速度でかかる流れの
    側方をはき過ぎるガスの前方向への流れを保ち、このガ
    スに運ばれる材料が次いでリボンの囲りがら除去せられ
    ることを特徴とする方法。 2、 スプレー液滴が被覆プレカーサー材料の水性液か
    らなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 被覆プレカーサー材料が少なくとも液滴中こ存在
    する時無機材料である特許請求の範囲第1項あるいは第
    2項記載の方法。 4、液滴がスズ化合物の水性液からなる特許請求の範囲
    第3項記載の方法。 5、前記液滴流れあるいは各流れを作る材料が少なくと
    も10バールのゲージ圧下にスプレーされる特許請求の
    範囲第璽項〜第4項のいずれかに記載の方法。 6、 前記流れあるいは各流れの液滴が少なくとも音速
    の平均速度をもつ特許請求の範囲jII項〜第5項のい
    ずれかに記載の方法。 7. 液滴流れ(群)の後方大気中へのガスの全容積流
    れ速度が少なくとも130 Nr+/ / hrである
    特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載の方法
    。 8、 前記液滴流れあるいは各流れの後方から放出され
    るガスの全容積(NTP )が口11記液滴と共に放出
    されるキャリヤーガスの全容積(NTP )の少なくと
    も40%に相当する特許請求の範囲第1項〜第7項のい
    ずれかに記載の方法。 9、被覆が基体上に少なくとも6crd/分の容積割合
    で形成せられる特許請求の範囲第1項〜第8項のいずれ
    かに記載の方法。 10、単位時間当りスプレーされるブレカーサ−材料の
    量が、被覆の厚みで少なくとも700nm番どなるよう
    な蔽である特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、被覆ステーション中のガラスリボンの速度が少な
    くとも4.5メ一トル/分であり、リボンを横ぎる被覆
    の幅か少なくとも2メートルである特許請求の範囲第1
    θ項記載の方法。 12、被81ステーシヨンとそこでガラスリボンが作ら
    れる装置の間の温度調整ステーションでガラスを加熱し
    て、被覆に先だちガラス温度が上昇せしめられる特許請
    求の範囲第1項〜第11項のいずれかに記載の方法。 13、ガラスリボンの被覆さるべき側の表面層が被覆ス
    テーションへ入れられる前にガラス厚みの残り部分より
    も高温に加熱せられる特許請求の範囲第1項〜第12項
    のいずれかに記載の方法。 14、前記表面層はガラスリボンの前記側面を黒体温度
    1100℃以下の輻射加熱器1コあるいは2コ以上にさ
    らすことにより加熱せられる特許請求の範囲$13項記
    載の方法。 15、液滴流れ(群)の後方で大気中に放出されるガス
    の温度はs 1IiJ方に流れるガスが別記流れ(群)
    の液滴温度に対し基体への途中で影響を及ぼすような温
    度である特許請求の範囲第1項〜第14項のいずれかに
    記載の方法。 16、前記液滴流れあるいは各流れの軸がガラスリボン
    に対し20’〜40°の角度をなす特許請求の範囲第1
    項〜第15項のいずれかに記載の方法。 17、前記液滴流れあるいは各流れの後方で放出される
    ガスの少なくともいくらかがジェットを作り、このジェ
    ットはその軸がリボンと液滴流れ軸との角度よりlθ°
    少ない角度に相当する値以下にならぬような角度をリボ
    ンとで作るようにリボンの方へ指向せられる特許請求の
    範囲第1項〜第16項のいずれかに記載の方法。 18、液滴流れあるいは各液滴流れの後方で放出される
    ガスが、液滴流れのリボンへの衝突域の後方に接近した
    区域(群)あるいは前記衝突域と重なり合った区域(群
    )でリボンに衝突する特許請求の範囲第17項記載の方
    法。 19、液滴流れあるいは各流れの後方から放出されるガ
    スがガス放出ノズル(群)から放出され、該ノズル(群
    )は液滴流れと同時的にリボン通路を横断するように移
    動せしめられる特許請求の範囲第1項〜第18項のいず
    れかに記載の方法。 20、液滴流れあるいは各流れの後方で放出されるガス
    が、液滴流れの軸を含む面と実質的に対称的に分布して
    いる多数の横断ノズル群から放出される特許請求の範囲
    第19項記載の方法。 21、液滴流れあるいは各流れの後方で放出されるガス
    が三つのノズル群から放出され、このノズル群はその軸
    がIJ記圃面内るいはそれに近い中央ノズルと、該中央
    ノズルの両側に位置する1対の外側ノズルからなる特許
    請求の範囲第20項記載の方法。 22、中央ノズルから出されるガスジェットの軸は、リ
    ボンと液滴流れ軸の間の角度よりlO°小さい角度から
    20°大きい角度までの角度を特徴とする特許請求の範
    囲第21項記載の方法。 23、外側ノズル群から出されるガスジェットの軸は、
    リボンと中央ノズルからのガスジェット軸の間の角度に
    等しいかそれ以下の角度を特徴とする特許請求の範囲第
    22項記載の方法。 24、外側ノズル群から出されるガスジェットが、中央
    ノズルからのガスジェットの衝突域の前に前方に伸びる
    区域でリボンと衝突する特許請求の範囲第21項〜第2
    3項のいずれかに記載の方法。 25、外側ノズル群から出されるガスジェットの軸が液
    滴流れ軸を含む前記面から5〜15°前方へ発散してい
    る特許請求の範囲第21項〜fJs24項のいずれかに
    記載の方法。 26、外側ノズル群から出されるガスジェットの軸か液
    滴流れ軸を含む面の方へ前方へと集中する特許請求の範
    囲第21項〜第24項のいずれかに記載の方法。 27、液滴流れあるいは各流れの後方で放出される多数
    のガスジェットがリボンに衝突するまでに連続ガスカー
    テンを作るべく合流せしめられる特許請求の範囲第20
    項〜第26項のいずれかに記載の方法。 28、欣滴流れあるいは各流れの後方で放出される多数
    のガスジェットが、液滴流れの衝突区域の後方あるいは
    それと重なる多くの重複衝突区域をリボン上にもつ特許
    請求の範囲第20項〜第27項のいずれかに記載の方法
    。 29、加熱されたガラスリボンが一定の通路にそって一
    定方向(以下前方へと称す)に移行せしめられる時リボ
    ンの片面に金属あるいは金属化合物被覆を形成せしめる
    ための装置であって、リボンを前記通路にそって運搬す
    るだめの手段と、被覆ブレカーサ−材料をリボン上にス
    プレーするため前記通路の被覆ステーションに位置せし
    められた少なくとも一つのスプレー放出ノズルをもつ装
    置において、液滴の流れを下方前方へとリボンの方へ放
    出させるため配置されているスプレー放出ノズルが備え
    られ:1)u記スプレー放出ノズルと組合されて、ガス
    のジェットを液滴流れ後方の大気中へと放出するために
    配置された多数のガス放出ノズルを含むガス放出手段が
    もうけられ: tllJ記ガス放出ノズル群はそれから
    のガスジェット群が一緒になって、少なくとも液滴流れ
    軌道の底部分で液滴流れの後ろ半分を包みかかる流れの
    側方を前方にはきすぎるガスカーテンを作るように指向
    されかつ相対的位置がきめられており;またMrt記ス
    ジスプレー放出ノズル動させ液滴流れがくり返しリボン
    通路を横切るようになし、またスプレー放出ノズルと同
    調し゛Cガス放出ノズル群を移動させるためのメカニズ
    ムがもうけられていることを特徴とする装置。 30、スプレー放出ノズルの軸がリボン通路をこ対し2
    0〜40°の角度をなす特許請求の範囲第29項記載の
    装置。 31、少なくとも−っのガス放出ノズルの軸がリボン通
    路とスプレー放出ノズルの軸の間の角度より10°小さ
    い角度あるいはそれ以上の角度をリボン通路に対しもつ
    よう配置されている特許請求の範囲第29項あるいは第
    30項記載の装置。 32、ガス放出ノズル群がスプレー放出ノズルの軸を含
    む面に関し実在的に対称的に分布されている特許請求の
    範囲第29項〜第31項記載の装置。 33、三つのガス放出ノズル群がもうけられ、その内の
    中央ノズルはその軸がスプレー放出ノズルの軸を含む面
    中あるいはそれに近いところにあり、1対の外側ノズル
    は中央ノズルの両側に位置せしめられている特許請求の
    範囲第29項〜第32項のいずれかに記載の装置。 34、中央ノズルの軸がリボン路とで、リボン路とスプ
    レー放出ノズル軸の角度より10°小さい角度から20
    °大きい角度までの角度を作る特許請求の範囲第33項
    記載の装置。 35、外側ノズルの軸が、リボン路と中央ノズル軸の間
    の角度に等しいあるいはそれより小さい角度をリボン路
    との間に作る特許請求の範囲第34項記載の装置。 36、外側ノズルの軸がスプレー放出ノズルの軸を含む
    平から5〜15°nij方に発散している特許請求の範
    囲第33項〜第35項のいずれかに記載の装置。 37、外側ノズルの軸がスプレー放出ノズルの軸を含む
    面の方へ集中している特許請求の範囲第33項〜N53
    5項のいずれかに記載の装置。 38、スプレー放出ノズルと組合わされているガス放出
    ノズル群の軸が実質的に共通の面にある特許請求の範囲
    第29項〜第37項のいずれかに記載の装置。 39、ガス放出ノズルを通じ放出させる前にガスを加熱
    するための手段かもうけられている特許請求の範囲第2
    9項〜第38項のいずれ7J1に記載の装置。
JP59123572A 1983-06-17 1984-06-15 高温ガラスに金属あるいは金属化合物、特に金属酸化物を被覆する方法 Expired - Lifetime JPH0674156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8316532 1983-06-17
GB08316532A GB2142621B (en) 1983-06-17 1983-06-17 Coating hot glass with metals or metal compounds especially oxides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096547A true JPS6096547A (ja) 1985-05-30
JPH0674156B2 JPH0674156B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=10544383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123572A Expired - Lifetime JPH0674156B2 (ja) 1983-06-17 1984-06-15 高温ガラスに金属あるいは金属化合物、特に金属酸化物を被覆する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4655810A (ja)
JP (1) JPH0674156B2 (ja)
AT (1) AT390428B (ja)
BE (1) BE899825A (ja)
CA (1) CA1209805A (ja)
DE (1) DE3422105C2 (ja)
ES (2) ES533894A0 (ja)
FR (1) FR2547576B1 (ja)
GB (1) GB2142621B (ja)
IT (1) IT1178953B (ja)
LU (1) LU85393A1 (ja)
NL (1) NL8401646A (ja)
SE (1) SE462968B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281680A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Daikin Ind Ltd 低段側圧縮ユニット
JP2012513357A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ベネク・オサケユキテュア ガラスをコーティングする方法および装置
JP2014502206A (ja) * 2010-10-21 2014-01-30 ベネキュー オーワイ 表面処理装置及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO168762C (no) * 1985-12-20 1992-04-01 Glaverbel Belagt, flatt glass.
GB2187184B (en) * 1985-12-20 1989-10-11 Glaverbel Process and apparatus for pyrolytically coating glass
GB2185249B (en) * 1985-12-20 1989-10-18 Glaverbel Apparatus for and process of coating glass
GB8531424D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 Glaverbel Coating glass
GB8624825D0 (en) * 1986-10-16 1986-11-19 Glaverbel Vehicle windows
US5580364A (en) * 1992-07-11 1996-12-03 Libbey-Owens-Ford Co. Method of producing a coated glass substrate exhibiting reflected color
JP3016460U (ja) * 1995-03-31 1995-10-03 琢 横山 花粉症予防用マスク
US5702179A (en) * 1995-10-02 1997-12-30 Osram Sylvania, Inc. Discharge lamp having light-transmissive conductive coating for RF containment and heating
US5882368A (en) * 1997-02-07 1999-03-16 Vidrio Piiano De Mexico, S.A. De C.V. Method for coating glass substrates by ultrasonic nebulization of solutions
US6332923B1 (en) * 2000-02-07 2001-12-25 Visteon Global Technologies, Inc. Liquid spray system for depositing coatings on substrates
FI20060288A0 (fi) * 2006-03-27 2006-03-27 Abr Innova Oy Pinnoitusmenetelmä
FI20080675A0 (fi) * 2008-12-23 2008-12-23 Beneq Oy Lasinpinnoitusmenetelmä ja -laite
DE202011110836U1 (de) * 2011-02-21 2016-09-02 Ctf Solar Gmbh Vorrichtung zur Beschichtung von Substraten
CN108349788A (zh) 2015-08-21 2018-07-31 康宁股份有限公司 加工玻璃的方法和设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120542A (en) * 1980-01-31 1981-09-21 Bfg Glassgroup Glass coating method and device
JPS56120540A (en) * 1980-01-31 1981-09-21 Bfg Glassgroup Glass coating method and device
JPS56120544A (en) * 1980-01-31 1981-09-21 Bfg Glassgroup Glass coating method and device
JPS5734050A (en) * 1980-06-20 1982-02-24 Bfg Glassgroup Method and device for forming metal or metallic compound coating

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1523991A (en) * 1976-04-13 1978-09-06 Bfg Glassgroup Coating of glass
GB1516032A (en) * 1976-04-13 1978-06-28 Bfg Glassgroup Coating of glass
JPS5637251A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd Manufacture of covered glass
GB2068935B (en) * 1980-01-31 1983-11-30 Bfg Glassgroup Coating hot glass with metals or metal compounds especially oxides
GB2068937B (en) * 1980-01-31 1984-02-29 Bfg Glassgroup Coating hot glass with metals or metal compounds especially oxides
IT1143299B (it) * 1980-01-31 1986-10-22 Bfg Glassgroup Procedimento e dispositivo per ricoprire il vetro
GB2068934B (en) * 1980-01-31 1984-04-26 Bfg Glassgroup Coating hot glass with metals or metal compounds especially oxides
GB2078710B (en) * 1980-06-20 1984-01-25 Bfg Glassgroup Forming a metal or metal compound coating on thermally homogenised glass
LU83189A1 (fr) * 1981-03-05 1981-06-24 Bfg Glassgroup Procede et dispositif de formation d'un revetement sur un substrat de verre chaud par deplacement d'un courant de reactif transversalement au substrat et propulsion de gaz au travers du trajet de ce courant
MX161623A (es) * 1981-11-30 1990-11-23 Ford Motor Co Metodo para colocar una pelicula de oxido de metal sobre una superficie de un substrato de vidrio calentado

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120542A (en) * 1980-01-31 1981-09-21 Bfg Glassgroup Glass coating method and device
JPS56120540A (en) * 1980-01-31 1981-09-21 Bfg Glassgroup Glass coating method and device
JPS56120544A (en) * 1980-01-31 1981-09-21 Bfg Glassgroup Glass coating method and device
JPS5734050A (en) * 1980-06-20 1982-02-24 Bfg Glassgroup Method and device for forming metal or metallic compound coating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281680A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Daikin Ind Ltd 低段側圧縮ユニット
JP2012513357A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ベネク・オサケユキテュア ガラスをコーティングする方法および装置
JP2014502206A (ja) * 2010-10-21 2014-01-30 ベネキュー オーワイ 表面処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES8505625A1 (es) 1985-06-16
NL8401646A (nl) 1985-01-16
IT8467576A0 (it) 1984-06-05
SE8403235L (sv) 1984-12-18
IT8467576A1 (it) 1985-12-05
BE899825A (fr) 1984-12-05
DE3422105A1 (de) 1985-01-03
ES8505624A1 (es) 1985-06-16
ATA194684A (de) 1989-10-15
ES533894A0 (es) 1985-06-16
FR2547576B1 (fr) 1991-10-11
CA1209805A (en) 1986-08-19
GB8316532D0 (en) 1983-07-20
GB2142621B (en) 1987-03-18
FR2547576A1 (fr) 1984-12-21
US4655810A (en) 1987-04-07
IT1178953B (it) 1987-09-16
LU85393A1 (fr) 1984-11-30
JPH0674156B2 (ja) 1994-09-21
AT390428B (de) 1990-05-10
GB2142621A (en) 1985-01-23
DE3422105C2 (de) 1994-10-27
ES533895A0 (es) 1985-06-16
SE8403235D0 (sv) 1984-06-15
SE462968B (sv) 1990-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6096547A (ja) 高温ガラスに金属あるいは金属化合物、特に金属酸化物を被覆する方法
US6627265B2 (en) Methods and apparatus for depositing pyrolytic coatings having a fade zone over a substrate and articles produced thereby
JPS6158415B2 (ja)
US4349369A (en) Process for coating glass
CA2000266A1 (en) Process for coating glass
US4349371A (en) Process for coating glass
US5022905A (en) Method and apparatus for coating glass
JP2527542B2 (ja) ガラスを被覆する装置および方法
US4933211A (en) Process and device for coating a substrate with a pulverulent product
EP0158468B1 (en) Apparatus for and method of coating glass
JPS62158138A (ja) ガラスのコ−テイング方法と装置
JP2565694B2 (ja) ガラスを熱分解的に被覆する方法および装置
SE452977B (sv) Sett och anordning for bildning av en beleggning av en metall eller metallforening pa en yta av ett just format band av varmt glas
US4330318A (en) Process for coating glass
JPS6071544A (ja) 高温ガラス質基体上に被覆する方法
KR910002528B1 (ko) 기체에 분체 재료를 피복하는 방법의 개량과 상기 방법을 실시하는 장치
CA1166525A (en) Process and apparatus for coating glass
NZ230881A (en) Process and apparatus for coating hot sheet glass