JPS6096191A - ブラシレスモ−タの駆動回路 - Google Patents

ブラシレスモ−タの駆動回路

Info

Publication number
JPS6096191A
JPS6096191A JP58201810A JP20181083A JPS6096191A JP S6096191 A JPS6096191 A JP S6096191A JP 58201810 A JP58201810 A JP 58201810A JP 20181083 A JP20181083 A JP 20181083A JP S6096191 A JPS6096191 A JP S6096191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
rotor magnet
output
drive circuit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201810A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Miyazaki
宮崎 消史
Jinichi Ito
仁一 伊藤
Hayato Naito
速人 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP58201810A priority Critical patent/JPS6096191A/ja
Priority to US06/665,207 priority patent/US4658190A/en
Publication of JPS6096191A publication Critical patent/JPS6096191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3相ブラフレスモータの駆動回路に関する。
従来6相のブラフレスモータの駆動回路は1200スイ
ノテノグ方式が一般的に用いられている。しかしこの1
200 スイッチング方式ではコイルをスイッチング駆
動するためIF−hJz音、1気ノイズ、トルクムラな
どが発生する欠点があった。この欠虞な改善するために
矛1図に示すようなアナログ通電方式が考えられている
。ホール素子1〜6は電$4.’5から抵抗6.7を介
して一θILが流され、ロータマグネット8からの磁束
を検出する。ホール素子1〜6の出力電圧は増幅器9〜
11で増幅されて駆動コイル12〜14を駆動しロータ
マグネット8を回転させる。今牙2図に示すようにホー
ル素子1〜6の出力電圧u、v、wがu = sinθ
TTLI = U−Ku+ V ・Ky 十W−Kw−
Sin θ+Sln となる。つまり、3I−2図に示すようにトルクリソス
ルUの理想的なモータとなる。
しかしこのアナログ通電方式にあっては一般的にホール
素子出力は6相とも振幅2位相、オフセットかそれぞれ
ばらつくため、実勢にはそれらの影響を受けてトルクリ
ップルが生ずる。今振幅ズレをに2位相ズレをP、オフ
セットをLとし上式クリノズルをみると、、31−3図
(1人)〜(1D)に示すようになる。矛6図において
(1A)は理想的な状態でドルクリノズルかOとなる。
(IB)は■相のピーク値か70% になった場合でト
ルクリソスルが22.2% となる。(1C)はV相の
オフセットが20%あった場合でドルクリノズルが26
.7%になる。(1D)は位相ズレが15°あった場合
でトルクリソスルが17.6% となる。また(1B)
(1c)の場合各相のピーク値に差rがおるため電′6
1.電圧にクリップされるまでの動作電圧範囲が少なく
なる。又5相のバランス条件U+V+W=Oも<1゛れ
るため電源4.5を単一%柳にした場合イマージイルグ
ランドのふるまいが不安定になる。
本発明は6相のバランス条件を維持でき、かつトルクリ
ップルを減少させることができると共に各相のピーク値
をそろえることができるブラシレスモータの駆櫂1回路
を提供することを目的とする以下図面を参照しながら本
発明について詳細に説明する。
矛1図は本発明の一例を示す。位置検出器を構成するホ
ール素子21.22はロータマグネット26による外部
磁束密度信号A、Bと入力電流Xによって出力X−A、
’X−Bを生する乗算器として働き、1zo0(電気角
)の位相差を持つように配衡される。位に検出器は8度
制御可能なものであればホール素子以外の光等を利用す
る検出器でもよい。ロータマグネット26は2n(’n
は1以上の整数)極に着磁されている6相の駆動コイル
24〜26 により回転付勢され、ロータマグネット2
60着磁分布が正弦波(或いは略正知坂)となっている
ことによってホール素子21.22の出力電圧か正弦波
となる。加算器2ノは矛6相の位偽伯号を合成する合成
器として用いられ、ホール素子21゜22 の出力u、
vを加算して反転することによって′A−6相の位掻信
号w −−(u + v )を合成するホール素子21
.22の出力電圧u、v及び加算器27 の出力電圧W
は増幅器28へ50で増幅されて駆動コイル24〜26
を駆動する。ここに増幅器28〜60は直流電源61よ
り給電されている。またホール素子21.22の出力電
圧u、v及び加算器27 の出力電圧Wは2乗演算器3
2〜34によりそれぞれ2乗されてu 、、v 、 w
 となり、加算器へ5 で加算されてu +v +w 
となる。この加算器65の出力電圧は増幅器66で基準
龜圧源37の基準電圧Eと比較され、その誤差亀、圧に
応じた袖1潜CXがホール素子21.22に帰還される
。従ってこの帰還ループによりu +■ +W −Eと
なるようにホール素子21.’22の電流が制@1され
る。
今ホール素子21.22fl′i:入力される牙1相の
信残りの牙6相の信号CはC= −(A+B)=sin
u=XA、v=XB、w=−X(A+B)となり5xは
ホール素子21’、22の感度を決める入力値である。
加算器27vcよる演算で3相のバランス条件11 +
 v + W = Oが自動的に維持される。
またu +v +W が一定値Eになる様に帰還がかか
ることにより各相の種々のバラツキが吸収される。この
場合帰還量Xは となり、ホール素子出力を正規化してコイル24〜26
 の駆動波形U、V、Wをめると、になる。各相のトル
ク変換関数(逆起波形に等しい) Ku、Kv、 KW
をそれぞれKu=s1nθ、KvTrn=U−Ku+V
−、Kv+W−Kwとなる。今振幅ズレをに2位相ズレ
をP、オフセLとし、ドルクリノズルをみると】16図
(2A)〜(2D)のようになる。判・5図において(
2A)は理想的な状態でトルクリップルか0となる。
(2B)は振幅ズレが60% vih−合でトルクリッ
プルが4.7%となる。(2C)はオフセットが20%
の場合でトルクリップルか2.7%になる。
(2D)は位相ズレか15°の場合でトルクリップルが
3.8 vcなる。又各相のピーク値も一怒、′するた
めに−h+tu圧のクリップレベルかそろい、11 +
 V+ w = 0で駆動コイルのイマージイルグラン
ドか一定となって回路系か安定する。
矛5図及び牙6図は本発明の一実絢例を示す。
ホール素子21.22の出力はそれぞれ演算増幅器58
.39、可変抵抗40〜46、抵抗44〜52よりなる
増幅器を介して2乗演算器32.33 及び増幅器28
.29に加えられる。×増幅器58.59の出力u、v
は演算増幅器56及び抵抗54〜57よりなる加算器2
7で加算及び反転されてw = −(u +■)となり
、2来演算器′54及び増幅器3(JK加えられる。増
幅器28〜6Uは演算増幅器58〜60.トランジスタ
61〜フ2.抵抗76〜84.コンデンサ85〜87よ
りなり、入力u、v、wを増幅してコイル24〜26を
駆動する。2乗演算器52〜34はそれぞれ演算増幅器
88〜90.電流源91〜96゜トランジスタ94〜(
/7よりなる市販の集積回路が用いられている。この集
積回路62〜64は電流モードで動作するもので、電圧
モードで使用するために抵抗98〜122.可変抵抗1
26〜125.演算増幅器126〜128か外部に堆イ
」けられ、オフセット調整を行うためにC’J f抵抗
129〜167及び抵抗138〜164が設(ハ)られ
ている。増幅器126〜128の出力電圧u 十v +
w は抵抗165〜169.演算増幅器17U、可変抵
抗171,172よりなる加算回路で加算され、この加
算回路から抵抗176゜174を通し℃ホール素子21
. ’22vc’lt流が供給されることによりこの電
汎はu +■ +w が一定値になるように制御される
このブランレスモーフの駆動回路は矛7図に示すように
ホール素子21.22と一体にしたモジュール175 
Kでき、小型で1頼性の高い回路が#&’成できる。な
お矛7図においてH1〜H6とH4−H6は従来のホー
ル素子4XL&をそれぞれ示す。
が一定値になることを利用してホール素子20゜21 
の出力u、v及び加算器27の出力Wをそれぞれ2乗し
たものの和か一定値になるようにホール素子21.22
の入力に帰還をかけているが、6相の止り玄波をそれぞ
れ7乗したものの和Sはとなり、Sが一定値になるとき
にはyが偶数であるo従りてu、v、wを累乗演算器で
それぞれy乗して加算し、その和が一定値になるように
ホール素子の入力に帰還をかけるようにしても上述の例
と同様な効果が得られる。但しyは上記和がゼロでない
一定値になるように偶数に設定する必要がある。
以上のように本発明によれば2個の位置橡出器の各出力
信号を合成器で加算して6相の信号を合成するので、3
相のバランス条件を維持することができ、電源か単一電
源であってもイマージイルグラ/ドか一定となっ1回転
系か安定する。また2個の位協検出器の出力信号及び上
記合成器の出力信号を各々累乗演算器で累乗して加算し
その和が一定値になるように累乗1jit算器σノベき
数を偶数に設定すると共に上81和か一定値と2るよう
に位餉扶出器を缶11餉1するので、位妬杉・出番出力
の振幅。
位相、オフセントがはらついてもトルクリップルを減少
させることができると共に各相のビークイ1をそろえる
ことができて穎源電圧のクリノブレベルをそろえること
ができる。さらに位kt%出器は6相にもかかわらず2
個用いるので、より精度の高いモータが必要で入力信号
を調整するようにする場合2相分を調整するようにすれ
はよく回路を簡素化できる。またモジュール化により小
型で信頼性の高い回路を構成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
矛1図は従来のアナログ通電方式を示すブロック線図、
矛2図は同方式の各部波形及びトルクを示す波形図、】
76図は同方式及び本発明の一例によるトルクリソグル
の実験結果を説明するだめの波形図、牙4図は本発明の
一例を示すブロック線図、則・5図及び牙6図は本発明
の一実柿例を示す回路図、牙7図は本発明のモジュール
化の例を説明するだめの概略的半面図である。 21.22・・・ホール素子、27・・−合成器、62
〜64・・・2乗演算器、55・・加算器。 0ε−〉神呼佃a) (ロズ5gmg羊vGLき賢へ)
手続補正書 昭和59年10月22日 1 事件の表示 昭和58年特許願第201810号 2発明の名称 ブラシレスモータの駆動回路 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (223)株式会社三協精機製作所4 代 理
 人 住 所 東京都世田谷区経堂4丁目5番4号明細書の「
発明の詳細な説明」の欄および図 面 (1)明細書第4頁第16行、第8頁第16行及び第1
1頁第10行中の[イマージイルグランド」を「イマー
ジナルグラント」にそれぞれ訂正する。 (2)同第5頁第4行中の「第1図」を「第4図」に訂
正する。 (3)同第5頁第6行中の「外部磁束密度信号A」を「
磁束A、BJに訂正する。 (4)同第6頁第14行中の1第2相の信%A、BJを
「第2相の信号B」に訂正する。 (5)同第7頁第6行中の[帰3!1ffiXは」の次
に「E=1どすると」を加入する。 (6)同第7頁第1θ〜12行中の「 2(A2+82
十02)」をr 2(A” +B” +AB)Jに訂正
する。 (7)同第8頁第14行中のr3.Jを「3.8%」に
R」正する。 (8)図面中箱3図(IC)、第6図を別紙の通り言]
正する。 ’7j>3幻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2n(nは1以上の整数)極に着磁されたロータマグネ
    ットと、このロータマグネットを回転付勢する6相の駆
    動コイルと、上記ロータマグネットの回転位魯を検出し
    電気角1200 位相差の出力信号を発生する2個の位
    偽抄出器とを有するプランレスモータの駆動回路であっ
    て、上記2個の位置わ・出器の各出力信号を加算して牙
    6相の信号を合成する合成器と、この合成器からの出力
    電圧と前G[2個の位渦抄出器からの出力電圧とを各々
    累乗すると共にこれらの累乗結果のオlが一定値となる
    偶数にべき数を設定した6個の累乗演算器と、この3個
    の累乗演m器の出力電圧を加算しその和電圧か一定値と
    なるように前hL”2個の位置検出器を制御141′す
    る手段とを備えたブラシレスモータの駆動回路。 2.2n極に湘伍したロータマグネットの着磁分布を略
    正弦波とし、このロータマグネットの回転位滲を検出し
    た2個の位S検出器の出力電圧を略正弦波として牙6相
    の略正弦波の信号を合成すると共に累乗演算器に加えて
    累乗する特許請求の範囲]・1項記載のブラシレスモー
    タの駆動回路。
JP58201810A 1983-10-27 1983-10-27 ブラシレスモ−タの駆動回路 Pending JPS6096191A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201810A JPS6096191A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 ブラシレスモ−タの駆動回路
US06/665,207 US4658190A (en) 1983-10-27 1984-10-26 Reduced ripple drive circuit for a brushless motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201810A JPS6096191A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 ブラシレスモ−タの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096191A true JPS6096191A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16447286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201810A Pending JPS6096191A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 ブラシレスモ−タの駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4658190A (ja)
JP (1) JPS6096191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525778A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 熱エンジンを有する自動車用の可逆的多相回転電気機器を制御する方法
JP2008054474A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Seiko Epson Corp ブラシレスモータ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027048A (en) * 1988-10-05 1991-06-25 Ford Motor Company Field oriented motor controller for electrically powered active suspension for a vehicle
JPH0288485U (ja) * 1988-12-20 1990-07-12
KR930007174B1 (ko) * 1989-03-31 1993-07-31 가부시기가이샤 도시바 픽업 이송 장치
JPH0681542B2 (ja) * 1989-09-16 1994-10-12 株式会社東芝 ブラシレスモータ制御回路
US5237247A (en) * 1989-10-17 1993-08-17 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Three-phase sine wave signal synthesizing circuit and brushless motor drive circuit using the same
JPH03135392A (ja) * 1989-10-19 1991-06-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ブラシレスモータの駆動回路
JP2750788B2 (ja) * 1991-08-08 1998-05-13 ローム株式会社 モータ制御回路およびモータ制御装置
US5191269A (en) * 1991-10-10 1993-03-02 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Brushless direct current motor with minimized current ripple and method
US6407594B1 (en) 1993-04-09 2002-06-18 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Zero bias current driver control circuit
US5352962A (en) * 1993-04-19 1994-10-04 Sug Lithography Systems, Inc. Brushless polyphase reduced force variation motor
DE69306764T2 (de) * 1993-05-31 1997-04-10 Sgs Thomson Microelectronics Abschaltbarer Halbbrücken-Austragszeit-Regler unter Verwendung eines einzelnen Kondensators
ES2140555T3 (es) * 1993-09-20 2000-03-01 Thomson Brandt Gmbh Circuito de mando con varios sensores.
WO1996008076A1 (en) * 1994-09-07 1996-03-14 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Method and apparatus for minimizing torque ripple in a dc brushless motor using phase current overlap
EP0741449B1 (de) * 1995-05-02 2003-03-12 PAPST-MOTOREN GmbH & Co. KG Elektronisch kommutierter Motor, und Verfahren zur Ansteuerung eines solchen Motors
US5767640A (en) * 1995-09-20 1998-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor
KR0173941B1 (ko) * 1995-10-25 1999-05-01 김광호 1개의 자기감응소자를 갖는 3상 모터의 구동 시스템
US5686770A (en) * 1995-11-03 1997-11-11 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Position detector of a brushless motor
GB9600549D0 (en) * 1996-01-11 1996-03-13 Lucas Ind Plc Motor drive control
US5969489A (en) * 1996-07-31 1999-10-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Motor driving system for driving brushless motor
JP3690338B2 (ja) 2001-11-16 2005-08-31 松下電器産業株式会社 モータ制御装置
US7117754B2 (en) 2002-10-28 2006-10-10 The Curators Of The University Of Missouri Torque ripple sensor and mitigation mechanism
US6940236B2 (en) * 2003-05-27 2005-09-06 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Parallel connected double-phase full-wave brushless dc motor
JP5383100B2 (ja) * 2008-06-20 2014-01-08 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー モータ駆動回路
US8058833B2 (en) * 2008-10-29 2011-11-15 Honeywell International Inc. Fine resolution motor control
US8766578B2 (en) 2012-02-27 2014-07-01 Canadian Space Agency Method and apparatus for high velocity ripple suppression of brushless DC motors having limited drive/amplifier bandwidth

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122241U (ja) * 1974-04-16 1976-02-18
JPS5151710A (ja) * 1974-10-30 1976-05-07 Victor Company Of Japan
JPS57145559A (en) * 1981-02-27 1982-09-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Brushless motor
JPS5812838A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Hitachi Cable Ltd 複合剛体トロリ−の構成方法
JPS5826583A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Secoh Giken Inc 直流電動機のトルクリプル除去装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120364A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Shibaura Eng Works Co Ltd Brushless electric motor
NL7908926A (nl) * 1979-12-12 1980-09-30 Oce Nederland Bv Belichtingsinrichting.
JPS5893482A (ja) * 1981-11-26 1983-06-03 Sony Corp 2相正弦波駆動ブラシレスモ−タの駆動回路
JPS58159687A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Trio Kenwood Corp 2相ブラシレスモ−タ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122241U (ja) * 1974-04-16 1976-02-18
JPS5151710A (ja) * 1974-10-30 1976-05-07 Victor Company Of Japan
JPS57145559A (en) * 1981-02-27 1982-09-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Brushless motor
JPS5812838A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Hitachi Cable Ltd 複合剛体トロリ−の構成方法
JPS5826583A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Secoh Giken Inc 直流電動機のトルクリプル除去装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525778A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 熱エンジンを有する自動車用の可逆的多相回転電気機器を制御する方法
JP2008054474A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Seiko Epson Corp ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US4658190A (en) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6096191A (ja) ブラシレスモ−タの駆動回路
JP3432226B2 (ja) パルス幅変調モータ制御装置
US4008425A (en) Motor servo system with multiplier means to drive and servo the motor
JPS61266076A (ja) 電流調整器
JPS58103886A (ja) モ−タ制御回路
US5589746A (en) Brushless motor speed control arrangement having derived common mode supply signal component
WO1984002619A1 (en) System for controlling synchronous motor
JPH03135392A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
US5173645A (en) Brushless motor drive circuit
JPS60180493A (ja) 多層ブラシレスモ−タの駆動装置
JPS59162794A (ja) 同期モ−タの制御方式
JPS6091892A (ja) ブラシレスモ−タの駆動回路
US5796227A (en) Initialization damping for a permanent magnet motor
JPS5886892A (ja) トランジスタモ−タの制御装置
JPH11122974A (ja) 同期モータの回転子の回転位置検出方法およびその装置
JP2910177B2 (ja) モータ駆動装置
JP3178568B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JPS6264293A (ja) モ−タ駆動回路
JP3007989B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH0568954B2 (ja)
JPS60194780A (ja) ブラシレスモ−タの駆動回路
JPH01231679A (ja) ブラシレスモータの駆動制御回路
JPS6339499A (ja) ステツピングモ−タ駆動方法
JPH06327284A (ja) Acサーボモータドライバ
JPS6111555B2 (ja)