JPS6096090A - カラ−受像機 - Google Patents

カラ−受像機

Info

Publication number
JPS6096090A
JPS6096090A JP20395283A JP20395283A JPS6096090A JP S6096090 A JPS6096090 A JP S6096090A JP 20395283 A JP20395283 A JP 20395283A JP 20395283 A JP20395283 A JP 20395283A JP S6096090 A JPS6096090 A JP S6096090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convergence
correction
data
supplied
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20395283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Watanabe
敏郎 渡辺
Akio Ogoshi
大越 明男
Kinya Magai
真貝 欽也
Kiyonori Tominaga
富永 清則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20395283A priority Critical patent/JPS6096090A/ja
Publication of JPS6096090A publication Critical patent/JPS6096090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/28Arrangements for convergence or focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/22Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information
    • H04N9/24Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information using means, integral with, or external to, the tube, for producing signal indicating instantaneous beam position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラー受像機のコンバーゼンス自動補正に関す
る。
背景技術とその問題点 周知のように、現行のカラー受像管においては、画面周
辺部の全域にわたって、入射角の異なるR9G、Bの3
電子ビームを重ね合わせること(ダイナミックコンバー
ゼンス)が必要である。
ダイナミックコンバーゼンスがとれていない受像管画面
にドツトパターンを現出させると、第1図に例示するよ
うに、相互に距ったR、G、B(赤、緑、青)の3原色
輝点トリオ(trio)(1) 、 (2)+(3)等
が周辺部に現れる。これはR,G、Bの3本の電子ビー
ムが色選別電極のそれぞれ異なった間隙を通過して、そ
れぞれの間隙に対応するR、G。
Bの表示用螢光体細条を照射するためである。
これらの相互に距った3原色輝点を重ね合わせるため、
各種のコンバーゼンス方式が採用されているが、偏向ヨ
ークの取付位置や電気回路のかなり面倒な調整が必要で
めった。そして、カラー受像管画面の精細度が高くなる
につれて、ダイナミックコンバーゼンスの調整は極度に
困難となシ、調整に長時間を要するようになるという問
題があった。
発明の目的 かかる点に鑑み、本発明の目的は高精度にダイナミツク
コンパーゼンスを行なうことのできるカラー受像機を提
供することにある。
発明の概要 本発明は色選別電極の内面に等間隔にインデックス用螢
光体細条を配設した3電子ビーム形カラー受、保管と、
インデックス用螢光体細条に対する電子ビームの照射を
検知するビーム照射検知手段と、所定時点におけるビー
ム照射検知平膜の出力の累積値を記憶する記憶手段とを
具備し、3電子ビーム中の1つの基準ビームと他のビー
ムとの所定時点におけるビーム照射検知手段の出力の累
積値の差に応じてコンバーゼンスを補正するようにした
カラー受像機であって、高精度のダイナミックコンバー
ゼンスを行なうことができる。
実施例 本発明の詳細な説明に先立って、前出第1図に例示され
る1本の走査線HL上の輝点トリオ(1ン。
(2)及び(3)について考察する。
各輝点トリオ、例えば(1)の3原色輝点(IR) 1
(IG)及び(IB)は共に同一時点t、に供給された
ドツトパルスニヨルモのであるが、コンバーゼンスずれ
のために相互に離れた位置に現れている。同様”に、輝
点トリオ(2)及び(3)は夫々時点t2及びt、に供
給されたドツトパルスによって現れている。
そこで、画面左端を基準線REFとして、各3原色輝点
(IR)〜(3B)の位置を、第2図に示すように、そ
れぞれrl + r2 + r3:gl 1 g2 +
 g3:k11+b2.b3とすると、未補正の各R(
赤)輝点(IB)。
(2R)及び(3R)並びに各B(青)輝点(IB) 
、 (2B)及び(3B)の各G(緑)輝点(IG) 
、 (2G) 、 (3c)に対するコンバーゼンスず
れr。(xl)〜rg(X3) +bo(xl)〜bo
(x、)はそれぞれ次の(1)式及び(2)式で表わさ
れる。
ダイナミックコンバーゼンスを調整するということは、
この両名式の各右辺を零に収斂させることである。その
ためには、まず、各3原色輝点の位置を正確に知ること
が必要である。
以下、第3図を参照しながら、本発明によるカラー受像
機の一実施例について説明する。
第3図において、αQはカラー受像管(トリニトロン)
であって、カラー受像管(10のフェースプレートαη
の内面にはメタルバックされた螢光面(表示用螢光面)
αりが配設されている。この螢光面(6)は多数の螢光
体トリゾレツ) (triplet) ct*カラ構成
され、各トリプレット(6)はそれぞれ表示用のR2G
、Hの螢光体細条(13R) 、 (13G)及び(1
3B)から構成される。α力はアノj−チャグリルであ
って、これはピッチpで互いに平行な多数の金属細条(
螢光体細条(13R) 、 o3c)、、 (13g)
と平行に配される) (14G)から構成され、螢光面
a陣の内側に対向して配設される。(ト)は電子銃、0
時はコンバーゼンス電極であって、電子銃(単一電子銃
)(ロ)の陰極(15K R/G/B )から発射され
たR、G、Bの3本の電子ビームはコンバーゼンス電極
96間を通過した後、アノヤーチャグリルα→の間隙(
14A)を通って、対応する螢光体細条(13R) 、
 (13G)及び(13B)を照射する。以上の構成は
従来と類似であるが、本実施例においては、コンバーゼ
ンス電極(IQの左右側外側の電極(16B)及び(1
6R)からそれぞれ独立して導線が引出されている。
しかして、α力はインデックス用螢光体細条であって、
螢光体細条αηはビームインデックス用としてア・ぐ−
チャグリルa4の金属細条(14G)のそれぞれにその
内面(電子銃α瞳側)に配設される。なお、螢光体細条
αηはア・ぐ−チャグリルα→の内面にあるので、その
発光は可視領域内外を問わないが、可視領域外の方が好
ましい。
(イ)はコンバーゼンス補正装置を全体として示す。
Hは光検知器であって、これは、例えばPINフォトダ
イオードから成シ、受像管C1Oの適宜近傍に配設され
、その出力は増幅器に)を介してカウンタ(ハ)に供給
される。(ハ)は中央処理装置(以下CPUと言う)、
(ハ)はRAM(random access men
tory )であつて、カウンタ(財)の出力データは
CPU(ハ)に供給され、CPU(ハ)とRAM(ハ)
とはデータバスDBで接続されている。水平同期信号入
力端子(26h)から水平同期信号がカウンタ(至)及
びCPU fj4に供給されると共に、垂直同期信号入
力端子(26v)から垂直同期信号がCPU(ハ)に供
給される。(27R)及び(27B)はそれぞれラッチ
回路であって、両ラッチ回路(27R)及び(27B)
を介して、CPU(ハ)からのデータ信号がそれぞれデ
ィジタル/アナログ変換器(以下D/A変換器と言う)
 C28R)及び(28B)に供給される。両D/A変
換器(28R)及び(28B)のアナログ出力はそれぞ
れ増幅器(29R)及び(29B)を介して受像管αq
のコンバーゼンス電極(16R)及び(16B)に供給
される。また、CPU(ハ)からビーム制御信号が受像
管00の各陰極(s 5K RA/B)に供給される。
受像機が動作を開始して最初のフィールドでは、端子(
26v)からの垂直同期信号に基いて、cpuHからビ
ーム制御信号が受像管αQの陰極(15K)に供給され
て、電子銃α→はGビームだけを放射する。
このGビームに走査されて、走査線)IL上のインデッ
クス用螢光体細条(1?)は順次発光する。このGビー
ムによるインデックス発光は光検知器Q心で検知され、
その検知比カッ4ルスが増幅器に)を介してカウンター
に供給され、計数される。カウンタ(イ)の計数データ
がCPU(ハ)に供給され、所定時点1..12゜t3
における計数データ[1+ g2+ g5がRAM(ロ
)に書込まれる。この計数データは、取シも直さず、第
3図において最右端のアパーチャグリル(14G)を基
準とし、ア・母−チャグリルのピッチpを単位とする各
G輝点の距離である。
カウンタに)は端子(26h)からの水平同期信号によ
ってリセットされ、最初のフィールドにおける各走査線
ごとに所定時刻の計数データ、即ちG輝点の位置データ
がRAMに)に書込まれる。
同様に、第2のフィールドではRビームだけが放射され
て、R輝点の位置データCr、) r2 L rs等)
が得られる。このR輝点の位置データとRAM四にある
G輝点の位置データとから、CPU[において前出(1
)式の演算が行なわれて、R輝点のコンバーゼンスずれ
データがRAMに)に書込まれる。
第3のフィールドでも、上述と全く同様にして、R4点
のコンバーゼンスずれデータがRAM(ハ)に書込まれ
る。
第4のフィールドにおいては、再びRk’−ムニよる走
査が行なわれ、同時にコンバーゼンスずれが修正される
。即ち、上述のようにして、第2のフィールドで得られ
た各R輝点の・コンバーゼンスずれデータが、第4のフ
ィールドの対応時点に、CPU(ハ)に制御されて、ラ
ッチ(27R)からい変換器(28R)に供給され、D
/A変換器(28R)のアナログ出力が、増幅器(29
R)を介して、受像管α1のコンバーゼンス電極(16
R)に供給される。
従って、第4のフィールドにおいて第1次修正を受けた
各R輝点の位置をrll 1 r1□及びr15とす五
ば、第1次修正後の各R輝点のコンバーゼンスずれ量は
、修正前のそれよシも小さくなシ、(3)式のように表
わされる。
この(3)式と前出(1)式で表わされるデータから、
CPU(ハ)において、第2次修正用のデータR2(x
l)+R2(12) l R2(X!、)が(4)式の
ように算出サレ、RAM(ハ)に書込まれる。
ここにKは0<K<1の範囲の適宜の係数である。
同様に、第5のフィールドにおいては、再びBビームに
よる走査とコンバーゼンス修正とが行なわれる。第3の
フィールドで得られた各B輝点のコンバーゼンスずれデ
ータが、第5のフィールドの対応時刻に、CPUHに制
御されて、ラッチ(27B)からD/A変換器(28B
)に供給され、D、/A変換器(28B)のアナログ出
力が、増幅器(29B)を介して、受像管a1のコンバ
ーゼンス電極(16B)に供給される。
従って、第5のフィールドにおいて第1次修正を受けた
各B輝点の位置をbl? l b12及びb13とすれ
ば、第1次修正後の各B輝点のコン・々−ゼンスずれ量
は(5)式のように表わされる。
また、CPU(ハ)で算出され、RAM(イ)に書込ま
れる第2次修正用のデータは(6)式のようになる。
更に、第6のフィールドにおける、第2次修正後のR輝
点の位置r211 r2□及びr23から、上述と同様
に、コンバーゼンスずれ量と第3次修正用データが(7
)式及び(8)式のように算出される0全く同様に、第
7のフィールドにおいては、第2次修正後のB輝点の位
置b21 l b221 b25から。
コンバーゼンスずれ量と第3次修正データが(9)式及
びaO式のように算出される。
以下同様に、適宜回数の修正を重ね、第n法修正データ
によって、各R輝点及び各B輝点をそれぞれ対応するG
輝点に集中させることができる。
また、受像管画面上の各点のコンバーゼンス補正感度の
差は自動修正される。
この場合、係数にの値によって、第4図の曲線Aに示す
゛ようにコンバーゼンスずれが単調に減小しても、或は
、曲線Bに示すように振動的に減小してもよい。
ダイナミツクコ。ンパーゼンス補正終了後は、各走査ご
とにR,B両ビームに対してそれぞれの第n法修正デー
タによる補正を加える。
以上の説明は1本の走査線上の3点について行なったが
、実際には水平、垂直両方−とも補正サンプル点の数を
適宜増加させると共に、各サンプル点の中間は適宜近似
して、一層精密な補正を行ない得ることは言うまでもな
い。
また、上述の実施例において、カウンタに)午代えて積
分器を用いてもよい。
上述せる本実施例によれば、受像管の色選別電極上に配
設したビームインデックスに基いているので高精度のダ
イナミックコンバーゼンスヲ行なうことができる。
上述の実施例ではコンパ−せンス電蝋によって静電的に
補正を行なったが、第5図に示すような、コンバーゼン
スヨーク(30R)及ヒ(30B) ヲ用いて電磁的に
補正を行なってもよい。なお、コンノZ −ゼンスヨー
クによる補正自体は周知であるから詳細説明は省略する
なお、コンバーゼンス補正は最終的に第n法修正データ
によって行なうので、生産ライン側にCPU 、 RA
M等を設備すると共に、受像機にはRAMに代えたRO
M (read only memory) 、制御装
置。
い変換器等を設けることによってコスト上昇を成程度回
避することができる。
以上、ア・ぐ−チャグリル型受像管を使用したカラー受
像機に本発明を適用した場合を例に採って説明したが、
インライン配列電子銃を有するスロットシャドウマスク
型受像管を使用したカラー受像機においても、全く同様
に本発明を適用することができる。
発明め効果 以上詳述のように、本発明によれば、受像管の色選別電
極上に配設されたビームインデックスを各単色ビームで
走査してコンバーゼンスずれを検知し、これを記憶し、
それに基づいてダイナミックコンバーゼンスを行なうの
で、高精度のダイナミックコンバーゼンスを行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第4図はそれぞれ本発明の説明に供
する線図、第3図は本発明によるカラー受像機の一実施
例を示すブロック図、第5図は本発明の他の実施例の説
明に供する路線図である。 α喧ハアパーチャグリル、aQはコンバーゼンス電極、
α力はインデックス用螢光体細条、Q溌は光検知器、(
2)はカウンタ、(ハ)はCPU 1に)はRAM 、
(27R)及び(27B)はラッチ、(30R)及び(
30B)はコンバーゼンスヨークである。 同 松隈秀盛1・、ニオ、。 〜ブト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色選別電極の内面に等間隔にインデックス用螢光”体細
    条を配設した3電子ビーム形カラー受像管と、上記イン
    デックス用螢光体細条に対する電子ビームの照射を検知
    するビーム照射検知手段と、所定時点における上記ビー
    ム照射検知手段の出力の累積値を記憶する記憶手段とを
    具備し、上記3電子ビーム中の1つの基準ビームと他の
    ビームとの上記所定時点における上記ビーム照射検知手
    段の出力の累積値の差に応じてコンバーゼンスを補正す
    るようにしたことを特徴とするカラー受像機。
JP20395283A 1983-10-31 1983-10-31 カラ−受像機 Pending JPS6096090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20395283A JPS6096090A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 カラ−受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20395283A JPS6096090A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 カラ−受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096090A true JPS6096090A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16482386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20395283A Pending JPS6096090A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 カラ−受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361590A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプロジエクタ−におけるコンバ−ゼンスの自動調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361590A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプロジエクタ−におけるコンバ−ゼンスの自動調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441120A (en) Device for measuring and methods for adjusting the convergence of the electron beams in color display tubes
US5231481A (en) Projection display device with negative feedback loop to correct all the faults of the projected image
JPH02174492A (ja) カラーcrtのコンバーゼンス測定装置
JPH07107500A (ja) デジタルコンバージェンス補正方法およびその装置
JPS6096090A (ja) カラ−受像機
US6281951B1 (en) Device for convergence correction in a television receiver
KR970008570B1 (ko) 칼라 음극선관의 컨버젼스 측정방법 및 장치
JP3476755B2 (ja) 混色パターンを使用したコンバージェンス測定方法
JP2805750B2 (ja) カラー陰極線管のコンバーゼンス測定装置
JP3360840B2 (ja) カラー陰極線管表示装置のミスランディング測定装置
JP2863163B2 (ja) カラー受像管のミスコンバーゼンス量測定方法
JPH0622348A (ja) カラー陰極線管コンバーゼンス測定装置
JP2839325B2 (ja) 多色カメラ装置
JPS58172086A (ja) カラ−テレビ受像装置
JPH1051797A (ja) コンバーゼンス調整装置及び方法
JPS61101190A (ja) カラ−ブラウン管表示面での電子ビ−ム走査ラスタの中心位置検出方法
JP2586445B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP2563356B2 (ja) 画像調整パタ−ン発生装置
JPS6154318B2 (ja)
JPH0135463B2 (ja)
SU1281184A3 (ru) Трехцветна приемна электронно-лучева трубка
JPS6051384A (ja) 線順次ビ−ムインデツクス・カラ−テレビジヨン受像機
JPS5860887A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ装置
JPH07169420A (ja) インデックス方式カラー受像管
JPH0816120A (ja) 画質均一性補正器及びこれを用いた映像機器